先週からの詐欺、いたずらと思われる大量の出品者の出現を受けて新規のアカウントの受けつけ停止、過去2年取引実績のない出品者も一時停止し本人確認の徹底を図るべき。
本人確認ができたアカウントに関しては再開すればいい。
また、先週以降銀行口座の変更があったアカウントも売上の振込を一時凍結し、アカウント確認の後に振り込むべき。詐欺なら銀行口座の変更があるはず。
他の出品者があげたアカウントでは1日で評価が40件あり、一方的にキャンセルされた。
通常なら50件に1件程度しか評価はない。購入者が怒りで通常より評価をする割合が非常に高いだろうが、キャンセル直後からの評価で今後も増える可能性がある。
少なくてともこのアカウントで数百件の注文が入っている。
私の方でも5個程度の不審なアカウントを確認しているが、他の出品者では8個など。
そう考えても10,20のアカウントではない。数百程度のアカウントの可能性がある。
アマゾン米では休眠アカウントでの事象と、売れている販売者の口座情報が変更される事象が3月以降に急増したらしい。
現在、アマゾンジャパン内で起こっていることと類似。
休眠アカウントなど狙われている点から、出品者からではなくアマゾンからのアカウント流出の可能性は高い。
また新規アカウントに関しては審査がないに等しい。発送通知のみすれば、アマゾンから振り込まれるのでこのような事象がいつ起こっても不思議ではなかった。
もちろん過去にもあっただろうが。
3年前半前にコピー商品に困っていた時に、新規アカウントの不正の危険性にはアマゾン米、アマゾンジャパンにはメール、TEL、手紙で伝えてある。
今回は出品者アカウントがターゲットだが、当然購入者アカウントもだ。
他人のアカウントで商品の購入もそうだが、一番はアマゾンギフトだ。
一切、情報を公開しないのはアマゾンの怠慢、欺瞞だ。