セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン

ディスカッションの閲覧

user profile
Seller_lhHmDkwD5JVjo
user profile
Seller_eP1HkRPuGyJfA
user profile
Seller_4ylEr3LS88WDQ
user profile
Seller_XjjsAzW5WqDZw
user profile
Seller_OjRrI8kElpqKc
user profile
Seller_PdWB1e5zg8x8g
user profile
Seller_m0b4dIMGUtrT5
user profile
Seller_IBa876WRb295i
user profile
Seller_9HYzzTlqT3ONB
user profile
Seller_Wsvi9sRlr4HIo
並べ替え
最新のアクティビティ最近作成最も閲覧された商品最も投票が多い商品
フィルター
日付/時間すべての時間過去1日過去1週間過去1か月過去3か月間過去1年期間
クイックフィルター
ディスカッション
カテゴリー
タグ

ディスカッションの閲覧

user profile
Seller_lhHmDkwD5JVjo
user profile

この商品は発売されてからまだ約 30 日ですが、1 日あたり約 40 件の注文があり、レビューのほとんどは 4 つ星以上です。しかし、今日4月30日、突然否定的なレビューがあったことに気づきました。確認したところ、この否定的なレビューはAmazonで購入していないのに付けられたものであることが判明しました。競合他社による悪意のある手配ではないかと思います。削除して解体してみたのですが、やはり効果がありません。他に何ができるでしょうか?

0件の投票
0件の投票
75件の閲覧
1件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_eP1HkRPuGyJfA
user profile
Amazonに責任はないのか?当店が悪いのか
投稿者:Seller_eP1HkRPuGyJfA

ブランド登録者の商品ページに参加して出品していましたが、お客様から商品が違うと申告され確認すると、商品タイトルの商品とASINの商品が違うことに気づきました。

登録した際は確かにタイトルとASINは同じでしたが、なぜか変更されておりました。

変更の通知仕様もないので当店も気づかずでした。

Amazonの回答では、「貴重なご意見としてブランド所有者へ申し伝え、今後の検討課題とさせていただきます。当該商品詳細ページに出品規約違反の疑いがあるとお感じになられた場合は、AmazonのSeller Performanceチームにご報告いただけますようお願いいたします。この件は然るべき部署に上申をいたしました。出品者様出荷の注文に関しましては、Amazonの定める返品返金ポリシーに沿ってご対応してください」

との事で、お客様に返品案内しました。

返送され発送前と同じランクでしたらキャンセルすると案内しましたが、届いたらAランクの物ではなく傷が二箇所ありCランクの物になってました。

これですと、ちょっと話が違うんじゃないのと思い、顧客に連絡しましたが、「やはり言いがかりを、付けて来ましたね。で、証拠あるのか?すり替えでいちゃもんつけてるのでは」と言われました。

元々の原因は整備済品の商品ページが途中なぜか変更されて起こった事だと思うのでAmazonに責任追求したいところですが、申請するにはアマプレ保証されてから戦うしかないのかなと思ってます。

これは明らかに出品者として不満です。

どうしたらこのような問題を大きく取り上げてもらえるでしょうか。他の方で同じようなこと体験した方おりますでしょうか。今後もこのような事があっても結局は出品者発送なので責任はそちらでと言われてしまうのが不満です。

5件の投票
22件の投票
5581件の閲覧
5件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_4ylEr3LS88WDQ
user profile
変な中国語のメールが来ました。
投稿者:Seller_4ylEr3LS88WDQ

変な中国語のメールが来ました。

内容は

在日接商家测评#亚马逊#趣天#temu #雅虎#乐天 接免评销量单,留评单,百分百真人下单。搜索关键词—>货比三家浏览30分钟—>加入购物车—>下单4 提高关键词排名,该类目的测评资源多多,老是那几个中介的话出完熟悉买家的只能开发新买家速度会越来越慢!主营line买家资源5000+几小时内能根据你的需求搞定 可直评可清库存 期待合作 Vx:ceping0510

有料でサクラレビューサービスかな?

0件の投票
1件の投票
47件の閲覧
0件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_XjjsAzW5WqDZw
user profile
カテゴリー成約料の改定(2025年4月15日~)
投稿者:Seller_XjjsAzW5WqDZw

(類似の過去スレがあったのですが、スレッドが数ヶ月経つとロックされる事を知らず、

あえて、新しいスレッドを起こしましたのでご了承願います。)

https://sellercentral.amazon.co.jp/seller-news/articles/QTFWQzM4VDdZWEI1MjgjR002RkhVWTdHV1FDVk03Qw

https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/GRYWVQKMMBQA6CBA

「PCソフト、本について、商品1点あたり80円→140円に引き上げます。」

残すところ、3日ほどとなりましたが、この時期非常に厳しい改定です。

これまでの入金と比較すると、単純に月500件売れば、30,000円減額

1000件売れば、60,000円減額となります。

電気代や家賃も数年経てば、上がるのだから当たり前だろ?という人もいると思いますが

80円から140円の60円アップ(175%)は、さすがに上げ過ぎに思われます。

何を根拠に175%アップなのか?

念のため、この時期改定する理由もamazonに確認しましたが、案の定

非公開ゆえ、開示出来ないとの事でした。当方は、書籍・ソフトなどを中心にECビジネス転換後

おおよそ7年程度になりますが、ソフトや書籍は、元より薄利であって、

低単価が多いゆえ、安易に価格に被せられない。

では、1冊ずつ60円値上げするしかないのか?となるとやはり、他のECサイトに流れてしまう

懸念が生じます。amazon以外の出品者(セラー)は、高いと・・・。

更に、早いセラーは、既に準備を進めているかと思いますが、1冊ずつ実勢価格を見ながら

価格改定をしていくのか?となると大口出品者は、かなりの労力になります。

あらゆるものが、値上げ値上げのこの時代、石油や食料品は生活必需品ですので

家計的には、どうしてもそちらが優先になります。米国関税の件も少なからず影響が出るでしょう。

もちろん、1冊毎に確実に利益を出すなど毛頭考えておりませんが

グロスで出す、希少品・プレミア品で出すといってもそんなものは僅少です。

そもそも物販は、オリジナルがなく、商品内容で差別化出来ないので、

利益を出せる商品は、限られており、いよいよ限界なのかな?と感じる次第です。

いまさら商売変えも苦しく、妙案も浮かばず、腐心しております。

セラーの皆さんの方で何らかの対策や意見があれば、是非うかがいたい次第です。

29件の投票
3件の投票
2775件の閲覧
12件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_OjRrI8kElpqKc
user profile

異議申し立てするべきでしょうか?ご助言いただけますと幸いです。

返品リクエストを受領した日が商品到着から30日経過していたので、セラーサポートに確認した上で、購入者に返品と返金をお断りしました。返品リクエストはAmazonが自動承認していました。

その後、購入者がマーケットプレイス保証を申請→商品到着後30日経過していることをAmazonへ報告→マーケットプレイス保証申請の取り下げ→購入者がマーケットプレイス保証を再申請ということを3回繰り返しました。結局、マーケットプレイス保証が認められて、強制的に全額返金となってしまいました。

39件の投票
0件の投票
3109件の閲覧
4件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_PdWB1e5zg8x8g
user profile

2025年4月30日から有効になる

新しいプログラムポリシーの中の例として

「(b) Amazon は、セラーセントラル上で特定する一定の場合に、

自動的に購入者の申請を認

めることがあります

(例えば、最長のお届け予定日までに注文商品を配送しなかった場合等)。」

との記載がございました

お届け予定日までに注文商品が到着しない際のマーケットプレイス保証が

既に一部メディアなどのジャンルでは適用されていたかと思いますが

この無茶ぶりとも思える規約に店舗様はどのように対応していらっしゃるのか

ご意見をお聞かせねがえませんでしょうか?

本日、テクニカルサポートにお伺いした所

「お客様が到着前に日時指定をおこなわれ、予定日を超過、その後の申請」

「配達先住所が店舗で土日配達がおこなえず、予定日を超過、その後の申請」

などの場合も、新しい規約では

「担当部署の裁量」によるものではあるが原則申請がおりるものだと思って欲しいとの事でした

もちろん商品の回収も諦めて欲しいとの事です

今回のポリシーが変更理由がお客様の利便性を考えてとの事ですが

露骨に悪用が考えられる改定に対策も思いつかず苦慮しております

実際、テクニカルサポートでもこの制度の悪用とも思われる

商品代金及び商品の持ち逃げ的な事例は数多く寄せられてはいるとのお話でした

そもそもで、「担当部署の裁量」の基準すら開示が行われていない中で

延着のみを理由に商品と売上金の没収をおこなわれるのは他のモールでも聞いたことは無く

あまりにも厳しい基準ではないかと考えております

「それではAmazon様での販売の撤退を」

「それがAmazonというモールだ」

といったご意見もおありかとは存じますが

何か、今回の変更される規約への対策などがございましたら是非お伺いできれば幸いです

26件の投票
0件の投票
1005件の閲覧
4件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_m0b4dIMGUtrT5
user profile
自己発送で出品者が返金返品してきました、
投稿者:Seller_m0b4dIMGUtrT5

自己発送で出品者が返金返品してきました。

購入者は払い戻しや返品した後もセラーに対して いい評価悪い評価できるものなんですか?

教えて下さいよろしくお願いします。

0件の投票
2件の投票
289件の閲覧
1件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_IBa876WRb295i
user profile

2ASINを統合した際のしい親ASINには最高品質の30件のレビューのみが保持される記載がありますが、最高品質の定義は何でしょうか?

https://sellercentral.amazon.co.jp/seller-news/articles/QTFWQzM4VDdZWEI1MjgjR1NTWVZVR1RIQ1E2WEdNSw

0件の投票
0件の投票
25件の閲覧
0件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_9HYzzTlqT3ONB
user profile
undefined
投稿者:Seller_9HYzzTlqT3ONB

最近、SNSを見ていたら、面白い投稿を見つけました。

[コミュニティマネージャーにより、削除されました]セラーの不正レビュー依頼に対して、アマゾンに問いただした方がいて、アマゾン曰く「不正レビュー依頼を発見したら全額返金OK。グループで買い付けて、返金依頼をしてもOKです。」という内容でした。

アマゾンの公式見解か、カスタマーサポートの一人の意見か、なんとも分からないので、自分は判断保留ですが、

早速、この方はLineグループで購入グループを作って、攻撃しているようです。

本当にこのようなやり方はありなんでしょうか?これが通るならたしかに不正レビュー対策になりそうではありますが・・・。

5件の投票
2件の投票
1560件の閲覧
4件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_Wsvi9sRlr4HIo
user profile
ランキングについて
投稿者:Seller_Wsvi9sRlr4HIo

商品ページ内の「Amazon 売れ筋ランキング」の部分につきまして、自社商品と他社商品を比較して毎日見ていますが、4/9のお昼頃から自社他社含めランキングの順位が全く変わらなくなりました。

amazonの計測方法が変わったのでしょうか?

もし何かご存知の方がいればご教示いただけるとありがたいです。

0件の投票
0件の投票
47件の閲覧
1件の返信
最新のアクティビティ