セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン

ディスカッションの閲覧

user profile
Seller_Y2iBC3fXk6xuM
user profile
Seller_nbYF9WuwKMM5P
user profile
Seller_z4ph3RM4toxvu
user profile
Seller_WAMLU4vm5cZFl
user profile
Seller_TTeuxlY6tQJXo
user profile
Seller_GtuIla62iNUXr
user profile
Seller_okgdP42u5qJBd
user profile
Seller_b70s36bxh5Yi8
user profile
Seller_ASp7wD4CkQXf2
user profile
Seller_1BeArtmO4LlMB
並べ替え
最新のアクティビティ最近作成最も閲覧された商品最も投票が多い商品
フィルター
日付/時間すべての時間過去1日過去1週間過去1か月過去3か月間過去1年期間
クイックフィルター
ディスカッション
カテゴリー
タグ

ディスカッションの閲覧

user profile
Seller_Y2iBC3fXk6xuM
user profile
プライマリアカウント変更について
投稿者:Seller_Y2iBC3fXk6xuM
Amazon replied

いつもお世話になっております。

弊社ではプライマリアカウントが個人のアドレスとなっており該当者が退職したため変更したく手続きをし始めたのですがAmazon から一向に連絡がなく困っている状況です。半年間程度続けて問い合わせしてもテクサポガチャに当たり人によって回答が異なり最終的には連絡が来なくなりました。

そもそもプライマリアカウントのアドレスを個人にしてしまった事がよろしくない事ですが当時の担当は知らなかったようです。社名変更やアドレスの変更や容易にあることだと思っておりこんなにも手続きが進まない、また手続きの正確な内容が分からないのはおかしいと感じております。もちろん営業担当はセラーセントラルへ問い合わせてくださいの一点張りで、ネット検索でも色々と調べてみましたが情報が出てこない次第です。プライマリアカウントの変更が出来た、という方もいれば、変更は出来なかったという方も出てきており情報が様々で困っております。

つきましては今までプライマリアカウントの変更をされた方、変更を試みたが出来なかった方など情報をお持ちの方は教えていただきたいです。プライマリアカウントの変更によりアカウントが停止するなどのリスクがある場合は正直今の状況を維持するしかないのかとも考えております。サブアカウントたちの権限はあるのですが例えばAmazon からのメールや問い合わせなどの返信はプライマリアカウントがないと閲覧できないためその点も少々困っております。

何か少しでもご存じの方はいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

1件の投票
1件の投票
56件の閲覧
8件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_nbYF9WuwKMM5P
user profile

競合他社から脅迫メールが届き、その後競合他社が私の店に注文をしましたが、通常配送できない住所でした。その後、注文を続けました。カスタマーサービスに連絡しましたが、この問題を解決する方法はないと言われました。通常通り商品を発送するか、自分で注文をキャンセルすることしかできませんでしたが、注文をキャンセルするとアカウントに影響が出ます。商品を発送してお金と商品を失うことしかできませんでした。これはAmazonのポリシー違反ですが、なぜ解決できないのか分かりません。もう続ける気力も失ってしまいました。

0件の投票
0件の投票
120件の閲覧
5件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_z4ph3RM4toxvu
user profile
出品フィードの廃止
投稿者:Seller_z4ph3RM4toxvu
Amazon replied

以下のメールが送られてきました。

ご担当者様、

出品APIの出品機能を改善するための継続的な取り組みの一環として、2025年7月31日より出品フィードを廃止いたします。 アップグレード後の出品APIでは、より信頼性の高いデータの提供、出品情報の変更に対するコントロールの強化、エラー処理の改善を実現しており、これまで以上に効率的かつ柔軟に出品を管理できます。

本通知は、出品APIに対応するように出品統合(または出品統合を作成するソフトウェア)を更新していない出品者様にお送りしております。

出品フィードの廃止前に出品者様またはご利用のソフトウェアプロバイダーによる出品APIの更新が行われない場合、出品情報を管理できなくなります。 また、2025年7月15日以降、出品フィードから出品情報の変更が送信された場合、その処理により多くの時間を要する可能性があります。

7月31日までに、以下のアクションを実行することをお勧めします。

独自の出品統合を作成する場合は、出品APIに移行します。

サードパーティのソフトウェアプロバイダーをご利用の場合は、プロバイダーに連絡して出品APIへの移行が実施されることを確認します。

期限までに移行できない場合は、以下のオプションで出品を管理できます。

セラーセントラルまたはモバイルアプリで、出品情報を作成および管理します。

出品APIに対応しているソフトウェアプロバイダーに切り替えます。

出品APIの出品管理ワークフローの移行で新しい出品統合を構築します。

詳しくは、出品APIをご覧ください。

また、過去の通知を表示して、2024年3月および2025年2月からのこの変更について、ソフトウェアプロバイダーおよび出品者に通知することもできます。

Amazonサービスチーム

みなさんはどの様に対応されていますか?

5件の投票
0件の投票
730件の閲覧
4件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_WAMLU4vm5cZFl
user profile
年を跨いだ売掛金の見方
投稿者:Seller_WAMLU4vm5cZFl
Amazon replied

税理士から年を跨いだ売掛金が分かる資料を提出してください。と指摘を受け、該当するものを探しましたが、見つけられませんでした。

ご存じの方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。

既出でしたら申し訳御座いません。

0件の投票
0件の投票
77件の閲覧
7件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_TTeuxlY6tQJXo
user profile
適格請求書について
投稿者:Seller_TTeuxlY6tQJXo
Amazon replied

Amazonセラー初心者です。

出品を開始し、回収業務を行っているのですが、実際に売り上げから差し引かれた金額と適格請求書の請求額が異なることを指摘されております。

適格請求書の明細がわかる帳票を探しており、アドバイスいただきたく。

もう一点が、適格請求書はアマゾンの出荷基準と捉えております。トランザクションは出荷後に留保されたものが相殺されると認識しております。間違いないでしょうか。Amazonの適格請求書は出荷基準として、計上の時間は日本時間に準拠しているのでしょうか。

0件の投票
0件の投票
269件の閲覧
5件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_GtuIla62iNUXr
user profile
2段階認証でワンタイムパスワードが届かない
投稿者:Seller_GtuIla62iNUXr

セラーセントラル2段階認証で固定電話にワンタイムパスワードが届かないので、ログインができません。ログインできないのでサポートへ問い合わせもできない状況です。解決策はございませすでしょうか?

1件の投票
0件の投票
868件の閲覧
5件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_okgdP42u5qJBd
user profile
大口から小口への出品形態変更
投稿者:Seller_okgdP42u5qJBd
Amazon replied

大口から小口へ出品形態を変更したのですが,出品画面にて小口出品者では設定できないはずの配送パターンの選択が必須になっており,形態変更が完了しているのかわかりません。ステータスは6月27日より小口出品と変更されております。

0件の投票
0件の投票
52件の閲覧
6件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_b70s36bxh5Yi8
user profile
請求方法が無効です デビットカード
投稿者:Seller_b70s36bxh5Yi8
Amazon replied

初めまして、よろしくお願いします。

現在、出品アカウントを持っていますが、支払い情報にクレジットカードを登録していました。

現在クレジットカードがなくなってしまい、どうしようかと思っていたところ、カードの変更画面に「クレジットカードまたはデビットカード」と記載があり、デビットカードであれば持っているので、そちらを入力しました。

しかし、引き落としができませんと表示されてしまう状態です。

デビットカードの番号、氏名、有効期限、登録の住所に間違いがないことは確認してます。

ヘルプにも問い合わせてみましたが、項目がクレジットカードの表示のみで、問い合わせ先があっているのか不明です。

解約しようにも、引き落とし情報をクリアにしないと在庫の操作もできないようで、手詰まりの状態です。

ご助力くださると幸いです。

0件の投票
4件の投票
63件の閲覧
3件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_ASp7wD4CkQXf2
user profile
設定の歯車マーク
投稿者:Seller_ASp7wD4CkQXf2
Amazon replied

画面中央の真ん中にぐるぐるしたマークが回ったままで、設定の歯車などのバーが出てきません。

0件の投票
0件の投票
32件の閲覧
1件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_1BeArtmO4LlMB
user profile

皆様、お世話になっております。

自社商品のFBA商品について、大変困っておってご相談させていただきたく投稿いたしました。

商品状況:

2023年12月22日にFBA商品ページを作成。

それ以降、一貫してFBA在庫を補充し続けています。

価格、商品サイズ(寸法・重量)の変更は一切行っておりません。

1.発生した問題:

2025年1月に、突然、この商品のサイズデータに異常が発生しました。

その結果、1月分のFBA長期倉庫料金が異常に高額に請求されてしまいました。

しかし、2025年2月には、サイズデータが突然、元の正常な値に自動的に戻りました。

2.重要な点:

この問題が起きた2025年1月と2月の間、私どもはサイズデータの変更や、マニュフェストの再計量など、サイズ情報に影響を与える可能性のある操作を一切行っておりません。

3.サポートへの問い合わせと対応:

この問題と誤って請求された料金の返金について、Amazonサポートに複数回問い合わせています。

しかし、サポートからの回答は一貫して責任を転嫁するような内容で、具体的な原因の説明も、誤徴収分の返金の対応も全く行われていません。

この件につきまして、誠に不可解であり、不当な料金を支払い続けるわけにもいかず大変困っております。

このようなサイズデータが突然異常になり、その後自動で正常に戻るという現象が起こる原因として、どのようなことが考えられるでしょうか?

サポートに対して、より効果的に問題を伝え、返金を促すためには、どのような対応や情報提供が必要でしょうか?

同様の経験をされた方はいらっしゃいませんか?

何卒、お知恵を拝借できれば幸いです。よろしくお願いいたします。

14件の投票
0件の投票
1803件の閲覧
3件の返信
最新のアクティビティ