セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン

ディスカッションの閲覧

user profile
Seller_0csit4GSpz8V9
user profile
Seller_nsXMFvHZxYS7I
user profile
Seller_LnCAnmBWG2IdF
user profile
Seller_iEvdqeu0VRm9e
user profile
Seller_OfcDV3njyLiDi
user profile
Seller_CDpaEqUKgzi8V
user profile
Seller_podE8TR559mZQ
user profile
Seller_wdUNOubGgynUT
user profile
Seller_WNpwzMGJbdfMX
user profile
Seller_ZoDr3geUzCgwC
並べ替え
最新のアクティビティ最近作成最も閲覧された商品最も投票が多い商品
フィルター
日付/時間すべての時間過去1日過去1週間過去1か月過去3か月間過去1年期間
クイックフィルター
ディスカッション
カテゴリー
タグ

ディスカッションの閲覧

user profile
Seller_0csit4GSpz8V9
user profile

ジュースを自家発送で販売させて頂いております。過日、お客様から、常温の宅急便ではなく、クール宅急便で発送してほしいとの要望がありました。そこで、同じSKUの商品についてお客様に配送手段を2択で選択してもらう(クールの方は数百円上乗せ)といった設定をしたいと思っているのですが、可能でしょうか?

現状、数量バリエーションを加えたうえで他のSKU番号をとって新規商品登録しましたが、できれば、一つのSKUで顧客に配送方法を選択してもらうほうが分かりやすいと思い、こちらに質問します。

1件の投票
0件の投票
105件の閲覧
2件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_nsXMFvHZxYS7I
user profile

新しく登録した商品に、既に承認済みのコンテンツページ(Aプラス)を手動で載せたいのですが、手順がわかりません。教えていただけませんでしょうか?

0件の投票
0件の投票
19件の閲覧
1件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_LnCAnmBWG2IdF
user profile
商品出品について
投稿者:Seller_LnCAnmBWG2IdF
Amazon replied

最近出品したばかりなので、ご存じの方がいれば教えてください。

既にASINが取得されている商品を出品したのですが、「出品者が手動で出品情報を終了にしました」となり、再出品する際に請求書など、資料提出を要求されます。

この場合、資料が揃わない場合は、新しく商品登録をするしか方法は無いのでしょうか?

お教え願います。

0件の投票
0件の投票
272件の閲覧
5件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_iEvdqeu0VRm9e
user profile

商品登録をしたいです。

自社製品ではなく他社様の商品を代理店として販売しております。この度Amazonでも販売することとなりました。商品登録をする際に【外部製品ID】を登録するところがありますが、そこにJANコードを入力しても13桁の数字は打てるのですが、その後【JAN】と打つと【結果はありません】と出てきます。製造会社様に問い合わせたところ数字は合っていました。どうしたらいいでしょうか?

0件の投票
0件の投票
199件の閲覧
5件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_OfcDV3njyLiDi
user profile
バリエーション設定のための子ASINについて
投稿者:Seller_OfcDV3njyLiDi
Amazon replied

バリエーションのある製品を出品したく、商品登録しています。

セラー先輩の皆様に、アドバイスいただけましたら幸いです。

【目的と課題】

小口出品者なので、まずはバリエーションの製品ごとに商品登録(子ASIN)し、その後親ASINを作成して統合しようと思うのですが、製品ごとの商品登録をしたところ全て同じASINが割り振られます。

【現状】

1. 入力の手間を省くため、1つ目の製品の出品情報をコピー又は出品設定を利用して、必要な部分(商品名、バリエーションにかかる色、SKU)を変更しています。

2. 2つ目の商品登録が完了して当該カタログを開くと、一つ目と同じASINになりました。この際、1.で変更したはずの商品名や色は1つ目と同じに戻っています。SKUは変更した数値になっています。(商品名と色は送信前にダブルチェックしているので、変更漏れではないかと)

3. 2.の状態から、作成後のカタログを編集で商品名・色を再変更しても、送信後にカタログ上で商品名・色の変更は反映されません。

4. 同じことを各バリエーションで繰り返したところ、1回だけ別の子ASINが作成できました。直後にもう一回試したら、やはり1.の状況で同じASINのカタログになりました。(別ASINができた要因がわかりません)

5. 2つ目以降の商品登録時に「マッチする可能性のある商品が見つかりました」と、1つ目に作成したカタログが表示されるのですが、異なる製品(色)なので分けて登録したいです。別の製品IDに変更するようにと書いてあるのですが、製品ID免除申請したものなので、IDはなしにチェックし、製品名や色を変えて登録申請しています。(その結果、2.のように同じASINのカタログが作成されました)

以上です。

異なる子ASINを作成するには、どうしたらよいでしょうか。

当方の操作に間違いなどあれば、ご指摘いただけますと幸いです。

0件の投票
0件の投票
137件の閲覧
8件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_CDpaEqUKgzi8V
user profile
出品規制解除方法について教えてください
投稿者:Seller_CDpaEqUKgzi8V
Amazon replied

最近アカウント開設したばかりの物です。

表題の件で、「商品を10ユニット以上購入した領収書を添付する」とありますが、たとえば同じメーカーの商品3種類を2個ずつ、計6個セットだった場合、10セットで60個用意しないといけないという認識であってますでしょうか。

それとも3種類を各10個ずつ、30個で良いのでしょうか。

また、旧パッケージで商品登録されており、自身は新パッケージで出品したい場合、自身で商品登録をしないといけないのでしょうか。それともすでにあるページに相乗りできる物でしょうか。

初歩的な質問で恐縮です。どなたか教えてください。

1件の投票
1件の投票
371件の閲覧
5件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_podE8TR559mZQ
user profile

初心者です。

出品したい商品に規制が掛かっていた為、対象ブランドの商品を10点購入し、申請画面で領収書をアップロードしようとしているのですが、PDFファイル、画像共にアップロード出来ません。ドキュメントの時だけ一瞬0%表示しますがアップロードされません。

分かる方いらっしゃいましたらご教授願います。

1件の投票
3件の投票
282件の閲覧
3件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_wdUNOubGgynUT
user profile

初心者です。

エポック社の出品規制の解除ができません。大きく分けて3回申請しています。それ以外に、同じ書類ですが、 提出方法を変えたりなどするなど同じ方法でそのまま何度も申請はしていません。また、写真も表・裏併せて提出しています。

・1回目は、ドンキと家電量販店で合わせて10点購入した領収書(他のブランドも混ざっていたため対象の物だけマーカーを引いた)

 →ドンキの領収書は他ブランドも弾かれ、他ブランドも混ざっていただめ、弾かれたと感じた。

・2回目は、1店の家電量販店で対象ブランド(数種類)だけと10点購入した領収書

・3回目は、カワダオンラインで対象ブランド(1種類)の10点購入した納品書兼・請求明細書

 →今ここです。

24時間以上空けて申請をしていますが、どれも数分で「不許可」通知が来るのでAIが判断していると思います。

申請しすぎで通らないのでしょうか、それともブランドが審査通りずらいのでしょうか?諦めた方が良いでしょうか?

同じ境遇の方で解決した方や、アドバイスありましたらお手数ですが教えてください。

1件の投票
16件の投票
1548件の閲覧
5件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_WNpwzMGJbdfMX
user profile

一通り、わたしたちで行えることはやったのですが、なかなか「amazon おすすめ」(商品の上の黒いバッジです)がつかないので、もしよろしければ、皆様が行なっていらっしゃる工夫をお教えいただきたいです。

以下の4つの重要だと言われる項目に関しては、しっかり対策をして十分に条件は満たしていると考えています。しかし、「amazon おすすめ」がついているのは競合です。どうすればいいでしょうか?

1.迅速な配送:FBAを利用しています。

2.SEO対策:スポンサー抜きの順位では1番目にきます。

3.売上:競合と比べて2倍近く、売上数はあります。

4.評価:4以上。「amazon おすすめ」がついている競合も似たような値です。

0件の投票
2件の投票
96件の閲覧
3件の返信
最新のアクティビティ
user profile
Seller_ZoDr3geUzCgwC
user profile

ビジネスレポートで出力されるASINごとの「おすすめ出品(おすすめ商品)の獲得率」について質問です。

ある1商品で相乗り出品(私ともう一人の計2人の出品者)をしており、私が日々チェック(平日のみ)している状況では常に私がカートボックスを獲得できているようです。ですが、レポートの「おすすめ出品(おすすめ商品)の獲得率」を確認すると、その数値は【39.1%】と思っていたより低い数字でした。

私が自社出荷(当日出荷、土日休み)、もう1人の出品者がFBA対応しているのですが、Amazon Primeのユーザーが商品ページを見る際は、(FBA対応している)もう1人の出品者がカートボックスを獲得するために、【39.1%】という数字になっているのでしょうか?

私自身はPrimeではないのですが、見ているユーザー属性によってカートボックスを優先する出品者が変わるために、カートボックス獲得率が変動しているのかをお聞きしたいです。

0件の投票
0件の投票
61件の閲覧
2件の返信
最新のアクティビティ