私も以前似たような質問をここでしました。
私は1月8日あたりから突然カートガ取れなくなっています。
前までは商品Aが1ヶ月で販売できる数が100個だとした場合
商品Aに出品者が5人いて
同じ価格でFBA出品していたとすると
販売数は5等分され1人20個ずつ販売できていました。(ショップの評価などで変動しますがそれは置いといて)
それが今は商品Aの出品者が5人いても
1人の出品者が100個販売できて、残りの4人が1つも販売できない
のような現象が、
すべての商品に対してではないですが
特定のある一部の商品にだけ起こっているようです。
ポイント倍率を上げたり、値下げをすればカートが獲得できるようですが
もちろんメーカーとの契約もあり値下げができず、どうしようもない状況です。
明らかに価格競争させるのが目的っていうのが見え見えです。
当店は健康食品を主に販売しているのですが
年末年始で休暇をとるために大量に在庫をFBAに納品していたため
大量の不良在庫?を抱えることになりました。
付属品などつけてほかのセラーがつきにくいように
新たに別商品として出品しなおしたりして工夫してますが
でもこれでは実質的に値下げしてるので
文句を言ってくるメーカーもいます。
メーカーに何も言われないようであれば試してみてください。
去年の6月からヤフーとアマゾンでECサイトの運営を始めて年商1900万までいき
ある程度資金が作れたのですが
一人でやってる個人事業の私にとって
いきなり100万円相当の不良在庫はそうとうつらいです。
これは本当に死活問題です。
調べているとジャスパーチャン社長にメールが送れるみたいなので連絡してみました。
数日後、別の担当者(松本さん)から
何もシステム障害はないし、システム改修した形跡もないと回答がありました。
イラっときたので
以前カートの獲得率についてここで質問したページのURLを送りつけて
私だけではなくこれだけたくさんの方が同じ現象が起きて苦しんでるんだから誠意を見せてください。
のようなニュアンスのメールを送ったのですが
その回答はもうずっとありません・・・
アマゾンさんはそんな会社です。
アマゾンだけに頼らずヤフーなどに出店してみてはいかがでしょうか?
もし自分でフォトショやイラレが使えるならデザイナーなしで何とかやれますよ
すでに出店してたらごめんなさい。
ヤフーが最近(12月ごろから)かなり積極的にテレビCMやキャンペーンをやりだして、
当店は去年の11月の売り上げと比較すると今月は現時点で3倍以上売り上げが伸びてます。
着地は6倍近くになると思います。
おかげでアマゾンは売り上げが大幅に下がりましたが、ヤフーにはかなり助けられてます。
アマゾンのように価格競争には陥りにくいです。
自社だけの商品ページになるので外部リンクも張れますしね
出店料も販売手数料も無料ですし、
かかるのは決済手数料とお客さんにあげるポイントと広告費だけです。