セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン

最近のディスカッション

最新のアクティビティ最近作成最も閲覧された商品最も投票が多い商品

最近のディスカッション

最新のアクティビティ最近作成最も閲覧された商品最も投票が多い商品
pin1件の投稿がコミュニティマネージャーにより固定されました
user profile
Seller_5zI0wsS66MHFL
user profile
Seller_FcIgqd5ZipjPI
user profile
Seller_xWTVxNjertDCL
user profile
Seller_c5yheRm0SIWX3
user profile
Seller_CYUobHcnCqNLf
user profile
Seller_7kvGbedyZIIfs
user profile
Seller_qgZoBMOKhtWmC
user profile
Seller_gGXSgxzjswTCG
user profile
Seller_gTbjIPAgqsyhC
user profile
Seller_5zI0wsS66MHFL
user profile
Seller_LYkhRi8tgFbdh

カテゴリーで参照する

最近のディスカッション

最新のアクティビティ最近作成最も閲覧された商品最も投票が多い商品

最近のディスカッション

最新のアクティビティ最近作成最も閲覧された商品最も投票が多い商品
pin1件の投稿がコミュニティマネージャーにより固定されました
user profile
Seller_5zI0wsS66MHFL
user profile
Seller_FcIgqd5ZipjPI
user profile
Seller_xWTVxNjertDCL
user profile
Seller_c5yheRm0SIWX3
user profile
Seller_CYUobHcnCqNLf
user profile
Seller_7kvGbedyZIIfs
user profile
Seller_qgZoBMOKhtWmC
user profile
Seller_gGXSgxzjswTCG
user profile
Seller_gTbjIPAgqsyhC
user profile
Seller_5zI0wsS66MHFL
user profile
Seller_LYkhRi8tgFbdh

セラーフォーラムへようこそ

カテゴリーで参照する

最近のディスカッション

最新のアクティビティ最近作成最も閲覧された商品最も投票が多い商品
pin1件の投稿がコミュニティマネージャーにより固定されました
user profile

セラーの皆さん、こんにちは!

自身のブランドがすでにBrandRegistryで登録されていて困っているという投稿を多く見かけております。

同様の問題を抱えていて、Brand Registryにおけるブランド管理者への連絡手段が分からないセラーさまは、手順を解説している以下のリンクにアクセスしてください:

💡ブランド管理者に直接連絡する場合:

  • ブランド管理者の連絡先情報をご存じの場合は、直接連絡してアクセス権をリクエストしてください。

🔎ブランド管理者の連絡先が不明な場合:

  1. Brand Registryポータルにアクセス
  2. 「ブランドを登録」を選択
  3. Brand Registryでそのブランドに対して、現在登録している商標と同じ商標番号を使用して、登録を試行
  4. 連絡先情報共有フォームが表示されたら必要事項を入力
  5. 「共有」をクリックして送信
  6. 現在の管理者があなたの連絡先情報を受け取り、承認すると通知が届きます

商標所有権の変更があった場合や、現在のブランド管理者が無効な場合:

申し立てフォームを提出することで、ブランドへのアクセス権を取得できる可能性があります。

※1: 商標の所有権変更を証明する書類の提出が必要になる場合があります。

※2: 申し立てフォームは、良好な状態のアカウントのみが使用できます。


🚨ご注意いただきたい点:

  • 各フォームの入力は正確に行ってください。
  • 承認には数日かかる場合があります。

以上となります。

🔔コミュニティマネージャーからのお願い🔔

この投稿が参考になった方は👍、改善点がある場合は👎でお知らせください。もちろん、コメントもお待ちしております。

よろしくお願いいたします✨

Ken

5件の投票
0件の投票
116件の閲覧
2件の返信
最新のアクティビティ
user profile
自費出版本の販売は可能でしょうか?
投稿者:Seller_FcIgqd5ZipjPI
Amazon replied

自社で発行した自費出版本の販売をアマゾンで検討していますが、とにかくハードルが高くて難航しています。一般流通していないためJANコードはありません。製品コード免除の取得をするために製品画像を送っているのですが(本の場合:表紙、裏表紙、表紙の裏、背表紙)何度送っても(すべての要件を満たす画像が提供されていない)との返事が返ってくるばかりです。担当者の名前は書いてあるのだから、いっそのこと直接メールしたいくらいですが、連絡先も分かりません。こうした場合、ごこに連絡すべきなのかご存じの方いたら、よろしくご指導下さい。

1件の投票
0件の投票
596件の閲覧
6件の返信
最新のアクティビティ
user profile

アカウントを再度アクティブ化するにはどうすればよいですか?

0件の投票
0件の投票
1件の閲覧
0件の返信
最新のアクティビティ
user profile

お急ぎ便関連プログラムの利用資格を表示のページで

画像のように「お急ぎ便関連プログラムがご利用いただけません」となり資格停止されました。

期日内配送率96%を満たせなかったのが要因ですが、件数が「1/3」で33.3%となっています。

マケプレプライムの配送パフォーマンスを確認するのページで期日内配送の項目の30日のデータを見ると

下の画像のように「216/267」で80.9%です。普通はほぼ一致してないとおかしいと思うのですが、この差はなんなんでしょう?

他の出荷前キャンセル率の件数の数字なども実際より少なすぎです。

お急ぎ便関連プログラムの利用資格を表示のページの件数は、エラーかバグなのでしょうか?

下の画像の数字が正確な数字に近いと思います。

1件の投票
0件の投票
38件の閲覧
4件の返信
最新のアクティビティ
user profile
无法打开链接,怎么处理?
投稿者:Seller_CYUobHcnCqNLf

我在日本站点售卖成人用品,但是我无法打开我的链接我的后台是正常的,这种情况应该怎么样处理

0件の投票
1件の投票
2件の閲覧
0件の返信
最新のアクティビティ
user profile

自社出荷の当日出荷が出来る設定で配送設定の自動化(佐川急便)をすると自動化する前は翌日のお届け予定と出ていたのが翌々日のお届け予定と出てるのですが、どういった基準なんでしょうか。

しかも遅くなったので配送設定の自動化を解除して元に戻そうとすると「配送設定の凍結 24時間以内に異常なほど頻繁に配送設定が変更されたため、24時間は変更禁止」のようなエラーが出て元に戻せず。もちろん頻繁に変えるのは問題だと思いますけど1回変えて元に戻そうとしただけで異常な回数なんですか。

ちなみにサポートに聞いたら2回目から異常なのは正常な判断ですって言われました。私がおかしいんですかね?

0件の投票
2件の投票
13件の閲覧
0件の返信
最新のアクティビティ
user profile

初めての投稿になります。よろしくお願いいたします。

問題:佐川急便での期日内配送率の低下によるお急ぎ便関連プログラムの利用資格停止

[内容]

お急ぎ便出荷を佐川急便にて発送しております。

6月分の配送にてお届け先不在のため、お届日に「保管中」ステータスとなり

その翌日・翌々日に配達完了となっている複数の注文において

期日内配送が守れていないとAmazonに判断され、お急ぎ便関連プログラムの利用資格停止に至っております。

対象となっている注文は1件、2件ではなく、利用資格停止になったのも初めてで困惑しております。

現在、サポートに調査を依頼しておりますが

同様の事象を経験されましたセラー様がおられましたら

その際の解決方法などをご教授いただけますと幸いです。

1件の投票
0件の投票
70件の閲覧
3件の返信
最新のアクティビティ
user profile

以前にも、同様なトピをされたショップさんが有ったような気がしますが、

「有効追跡率」が、昨日迄「100%」だったものが、今日「アカウントの健全性」を開いたところ、

「なし」と表示されます。

同様な現象が発生しているショップさんは、おられますでしょうか?

2012年に出店して以来、95%~100%を維持してましたが、問題の多い佐川を止めて全てヤマトさんに

してから、100%を維持し続けておりました。

カスタマーさんに電話しましたところ「担当部署に連絡しますので、7日位お待ちください」???だそうです。 7日?

8件の投票
0件の投票
82件の閲覧
3件の返信
最新のアクティビティ
user profile
30日前注文(29日前到着)の返品リクエスト
投稿者:Seller_gTbjIPAgqsyhC
Amazon replied

今回初めて【返品リクエスト】がきました。 

Amazonに出店して5カ月程です。出店している他のECモールでは10年以上経ちますが同様の経験が無く、恥ずかしながら、Amazonにこのような仕組みがあることを今回初めて知りました。 返品理由「都合により必要が無くなった」 お客様コメント「みた色と違う」… 到着後直ぐならばまだしも、あまりにも購入者都合過ぎて、腑に落ちませんが、制度上返品に応じようと思います。

しかしながら、不安要素がかなりあります。 

他の出店者様の同様のディスカッションを見ていると「返品商品が戻ってこない」「開封・使用されている」など、理解出来ない状況が少なくないようです。 同様のご経験をされた出店者様に以下について、教えて頂けましたら幸いです。

  1. 出品者情報欄に、「返品に関するお知らせ」など記載されておりますでしょうか? 差し支えなければ記載内容も教えてください。
  2. 返品方法等、購入者とどのようなコミュニケーションを取られておりますでしょうか?
  3. 同様のことが繰り返されないよう、今回の購入者には当店の利用をご遠慮頂きたいです。 ブラックリストのような制度はありますか?

返品制度を把握しておらず、備えもできていませんでした。 商品(5000円ほど)は戻ってこなくても、勉強代と思って、切り替えたいと思っています。 

が、Amazonって理不尽だなと、思いを強くしました。

2件の投票
1件の投票
151件の閲覧
7件の返信
最新のアクティビティ
user profile

SP-APIは、セリングパートナー向けに特別に設計されたAmazonの次世代APIソリューションです。

このガイドでは、SP-APIの概要と始め方について説明します。

💡SP-APIとは💡

SP-API (Selling Partner API)は、以下の特徴を持つAmazonの最新のREST APIソリューションです:

  • OAuthベースの認証
  • 登録開発者のグローバルアクセス
  • セキュアなアクセス管理
  • REST設計基準に準拠

◆主な機能◆

🔎認証と承認🔎

  • 開発者は顧客認証トークンを受信
  • アカウントやクライアントの代理でAPIリクエストが可能
  • セキュアなOAuth 2.0の実装

📝基本機能📝

  • 在庫管理
  • 注文処理
  • カタログ管理
  • レポート作成
  • 出品最適化

◆SP-APIの利用開始方法◆

📄登録プロセス📄

  1. Amazon上で開発者プロフィールを作成
  2. アクセス権限のリクエストを提出
  3. セキュリティ審査を受ける
  4. 承認後にAPI認証情報を受領

🤝アクセス委譲🤝

  • 大口出品者は開発者にAPIアクセスを委譲可能
  • 詳細な権限制御が利用可能
  • セキュアなトークンベースの認証

関連ヘルプページ

よろしくお願いいたします。

Ken

0件の投票
0件の投票
6件の閲覧
0件の返信
最新のアクティビティ
user profile

自社出荷で配送は全て日本郵便ゆうパック、レターパックを使用しています。

6月より有効追跡率の対象となる30日間の配送数が日々減少しています。

当店の注文数は1日:10~15件程あり、30日間では常時350~450件程あるのですが、

6月から毎日10~20件程減少し続け、現時点では8件/30日間となりました。

6/22にテクサポへは対象となる配送数が減少し続けている旨を連絡

1回目の返答は、先々月来の佐川急便での追跡率エラー事象があった影響しているとの返事で、

何ら解決策の返答は無し

当店は全て日本郵便を使用しているとの返事を行った

テクサポより、担当部署で調査を行っているのでお待ち下さいとの返答

日々減り続けているため、1件でも入力エラーが有った場合には、95%以下の可能性が出てきたため

対象となる配送数が0になって、入力ミスを行った場合どうなるのか?と質問

テクサポより、規定により出品者出荷はできなくなるとの返答。対象配送数が減少し続けている現象については担当部署で調査中のため、お待ち下さい、との返答

有効追跡率の計算対象となる配送数のカテゴリーが当店出品のカテゴリーではない

カテゴリーでカウントされている

現時点では①BISS,②事務用品③ホームインプルーブメント、先日まではビューティーのカテゴリも有り。

当店の出品カテゴリは、

①電動工具パーツ・アクセサリー②産業・研究開発用品③エアー工具先端パーツ

以上3カテゴリーに出品中で商品数は85件ほど。

その旨もテクサポへ連絡

担当部署にて調査中のため、お待ちくださいとの返答

過去に同様の事象や対処をご存じの方が居ればと思い、

テクサポからの返答も無いため、投稿させて頂きました。

3件の投票
0件の投票
132件の閲覧
4件の返信
最新のアクティビティ

よくある質問

セラーフォーラムやディスカッションへの参加方法などに関する詳細はこちら
よくある質問を表示

レビューガイドライン

オープンで安全な環境を維持するためのヒント
レビューガイドラインを表示

リリースノート

出品者フォーラムの改善により、最新情報を常に更新できます。
リリースノートを表示

利用規約

セラーフォーラムの利用規約を確認する
利用規約を表示

プライバシー規約

セラーフォーラムのプライバシー規約を確認する
プライバシー規約を表示

不正または違反を報告

Amazonポリシーの違反の報告には、このフォームを使用してください
レポート