Amazon(FBA)->ヤフオク無在庫転売が流行の兆し
ここ最近、Amazon出品中の商品がヤフオクに無在庫出品される事が非常に目立つようになりました。
Amazon FBAの商品を 楽天やYahooショッピングで無在庫出品する手口は昔からありますが、ここ最近目だっているのは、
・ツールを使用して大量出品している
・無料のヤフオクIDで出品(開始価格=即決価格)している
(プレミアム会員で出品している無在庫転売ヤーもあり)
という点です。無料IDを使う事でID停止を恐れる事なく、出店者情報も開示する事なく気軽に出来るので、やりたい放題、増殖し続けていて、とても危険な兆候です。
特徴は
・ツールを使用してAmazonの商品情報からヤフオクの出品情報を自動生成。
商品説明は「Amazonの商品名、型番、ブランド(メーカー)」など機械的に取得できる情報のみで構成。商品名にAmazon出品者名が入っている場合も構わずそのまま。
もちろん、画像もAmazonの画像をそのまま転用。
・手間をかけずに商品登録カテゴリは「その他」で出品
コンピュータ > 周辺機器 > その他
家電、AV、カメラ > その他
スポーツ・レジャー>その他
ホビー、カルチャー > 楽器、器材 > その他
など
・商品タイトルの頭に「お得」「目玉」「大人気」の修飾語がつくものが多い。
接頭語の後は Amazonの商品名。接頭語は
売筋 売れ筋 お買得 おすすめ お得 格安 好評 大好評 大人気 特売 人気 バカ売れ 目玉 大注目 など
・送料は一律 500円や800円など。ヤフオク出品価格との差額と送料で稼ぐ。
・評価はほとんど6ケ月以内。ここ最近始めたIDが多数。
・出品数はほとんどが約2700-3000弱。ツールの制限?
・無在庫をはじめるための評価実績として、当初は小額のAmazonギフト券等稼ぎやすいものを出品して評価をかせいでいるケースが多い。
自分の商品が他サイトで空売り転売されて怒る人、気にしない人もいるでしょう。
私も、楽天またはヤフーショッピングで転売されるケースは何度も経験がありますが、今までそれほど気にした事はありませんでした。
が、ヤフオクの無料IDとツールを使用してルールを無視して無秩序に大量出品している姿は怒りを覚えます。
ヤフオクでは、手元に在庫がないのに出品する事は禁止されています。
ヤフオク 禁止事項
https://guide-ec.yahoo.co.jp/notice/rules/auc/detailed_regulations.html
フォーラムでも次のスレッドがありました。
Amazonに出品した商品がYahooで無在庫転売されている件
https://sellercentral-japan.amazon.com/forums/t/amazon-yahoo/6654
また、「ヤフオク 無在庫転売」で検索すると、いかにも簡単に稼げるような事をうたっているサイトが多数あります。
・Amazon->ヤフオク 無在庫転売ヤーの見つけ方
コンピュータ > 周辺機器 > その他
家電、AV、カメラ > その他
比較的上記カテゴリに出品しているケースが多い模様。
上記カテゴリで「フリマ出品(開始=即決)」かつ、先頭に上記の接頭語がついている商品を検索。検索しなくても、大量に出品しているのですぐに見つかる。
開始価格を550円以上とすると大量に見つかる。
中身のない商品説明を見れば一目でわかります。
自分のAmazon商品がヤフオクで転売されたとしても前述のように気にしない人もいるでしょう。 ただ、現状を放置すると増殖していくのは明らかで、危険であると思います。
その手法に乗っかりますか?
でも、通報されるかも。落札者へメールされるかもしれない。
評価欄で無在庫転売がバレたらキツイですね。
そのために無料IDでやるんでしょうけど。
副業で少額稼ぎ、悪気がない人が多いのかもしれません。
皆さんはどのように感じるでしょうか。
Amazon(FBA)->ヤフオク無在庫転売が流行の兆し
ここ最近、Amazon出品中の商品がヤフオクに無在庫出品される事が非常に目立つようになりました。
Amazon FBAの商品を 楽天やYahooショッピングで無在庫出品する手口は昔からありますが、ここ最近目だっているのは、
・ツールを使用して大量出品している
・無料のヤフオクIDで出品(開始価格=即決価格)している
(プレミアム会員で出品している無在庫転売ヤーもあり)
という点です。無料IDを使う事でID停止を恐れる事なく、出店者情報も開示する事なく気軽に出来るので、やりたい放題、増殖し続けていて、とても危険な兆候です。
特徴は
・ツールを使用してAmazonの商品情報からヤフオクの出品情報を自動生成。
商品説明は「Amazonの商品名、型番、ブランド(メーカー)」など機械的に取得できる情報のみで構成。商品名にAmazon出品者名が入っている場合も構わずそのまま。
もちろん、画像もAmazonの画像をそのまま転用。
・手間をかけずに商品登録カテゴリは「その他」で出品
コンピュータ > 周辺機器 > その他
家電、AV、カメラ > その他
スポーツ・レジャー>その他
ホビー、カルチャー > 楽器、器材 > その他
など
・商品タイトルの頭に「お得」「目玉」「大人気」の修飾語がつくものが多い。
接頭語の後は Amazonの商品名。接頭語は
売筋 売れ筋 お買得 おすすめ お得 格安 好評 大好評 大人気 特売 人気 バカ売れ 目玉 大注目 など
・送料は一律 500円や800円など。ヤフオク出品価格との差額と送料で稼ぐ。
・評価はほとんど6ケ月以内。ここ最近始めたIDが多数。
・出品数はほとんどが約2700-3000弱。ツールの制限?
・無在庫をはじめるための評価実績として、当初は小額のAmazonギフト券等稼ぎやすいものを出品して評価をかせいでいるケースが多い。
自分の商品が他サイトで空売り転売されて怒る人、気にしない人もいるでしょう。
私も、楽天またはヤフーショッピングで転売されるケースは何度も経験がありますが、今までそれほど気にした事はありませんでした。
が、ヤフオクの無料IDとツールを使用してルールを無視して無秩序に大量出品している姿は怒りを覚えます。
ヤフオクでは、手元に在庫がないのに出品する事は禁止されています。
ヤフオク 禁止事項
https://guide-ec.yahoo.co.jp/notice/rules/auc/detailed_regulations.html
フォーラムでも次のスレッドがありました。
Amazonに出品した商品がYahooで無在庫転売されている件
https://sellercentral-japan.amazon.com/forums/t/amazon-yahoo/6654
また、「ヤフオク 無在庫転売」で検索すると、いかにも簡単に稼げるような事をうたっているサイトが多数あります。
・Amazon->ヤフオク 無在庫転売ヤーの見つけ方
コンピュータ > 周辺機器 > その他
家電、AV、カメラ > その他
比較的上記カテゴリに出品しているケースが多い模様。
上記カテゴリで「フリマ出品(開始=即決)」かつ、先頭に上記の接頭語がついている商品を検索。検索しなくても、大量に出品しているのですぐに見つかる。
開始価格を550円以上とすると大量に見つかる。
中身のない商品説明を見れば一目でわかります。
自分のAmazon商品がヤフオクで転売されたとしても前述のように気にしない人もいるでしょう。 ただ、現状を放置すると増殖していくのは明らかで、危険であると思います。
その手法に乗っかりますか?
でも、通報されるかも。落札者へメールされるかもしれない。
評価欄で無在庫転売がバレたらキツイですね。
そのために無料IDでやるんでしょうけど。
副業で少額稼ぎ、悪気がない人が多いのかもしれません。
皆さんはどのように感じるでしょうか。
107件の返信
Seller_ActTmfRpGnmnT
本質的にはアマゾンの問題ではなく
システムも含めてYahooオークションの問題だと思います。
ですので当社では何もしないと思いますね。
当社出品商品が対象に含まれるようになって、それと思われる注文が目に見えて増えるのなら
Yahooオークションへの出店・出品を検討するかもしれません。
どのような形であれ購入には変わりないと思うのです
そこから先については当社の管轄外ですから
Seller_nU1wKNAbQuVs9
Amazonに限らず、Yahoo楽天→ヤフオクもひどい状態です。
メルカリが現れてから、ヤフオクはもう管理する気ないでしょう。
Seller_SOT3iqlJqDJHt
まあ、ヤフオクからamazonへの無在庫転売も去年から問題になってますけど、
amazonは放置しまくってますからね。
手数料入れば何でもいいのかもしれないですね。
https://sellercentral-japan.amazon.com/forums/t/topic/6100
例えば
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p497860480
が
https://www.amazon.co.jp/バンダイ-BANDAI-値下げ交渉あり・期間限定値下げ実施中ジブリ卓上ディスプレイ「ゲド戦記」非売品-未開封新品/dp/B078H42TKW/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1528035808&sr=8-4&keywords=値下げ交渉
になってたりとか、amazon内にはもう数え切れないぐらいヤフオクの出品物無断転載して価格上乗せした物で溢れてます。
ちなみに無在庫絡みはwikiも出来てて戦ってる人達もいますよ。
https://wiki3.jp/muzaiko
Seller_3b3CpJSryHdc4
新品販売が多くコンディショントラブルが起きにくいので、それで商品が売れてくれれば正直私は気になりませんがヤフオクの落札者が商品を受け取らなかったり未払いが多発すると困りますね。
各社の売り上げのように、各社の購入後のキャンセル率が気になるところです。
Seller_y4hBXgh7MyGP2
難しい問題なんですよね。
転売屋と言えども法で罰することは出来ないし、まともに商っているのであれば責めるべくも有りません。
問題は他人の商品を「写真そのまま、説明もコピー、出荷から返品まで仕入元に責任丸投げ」で販売する事であり、更にはとんでもない価格で転売する輩がいる事です。
私自身も商品を転売されているのですが、2倍3倍で販売する輩がおり、見た瞬間笑ってしまいました。
情報弱者を騙すようなやり方で許せませんし、価格=品質の基準のもと販売している商品が価値を完全に崩されてしまいます。
各社どう駆逐するか思案しているとは思いますが、早めの対策を望みますね。
Seller_0bRuiIQfFPdam
定期的に売れる商品があるのですが、売れて1週間くらいでメル・オクでで販売されています。笑えるのは、納品時に貼り付けたFBAのシールをまるで正規品の商品ですと強調したいのか、バーコードの数字が分かるくらいにアップで掲載している事(メルの初心者手転売者)たぶん、アマゾンを知らない人なんでしょうね。
Seller_by3GdpqP2H7NK
そういうこと書くから、これを見た人がやって増えるのではないですか?
アマゾン様に書く内容ではないですし、無在庫かどうかも確証なく書くのもどうかと思います。
Seller_CU6DiQ7nlfOaI
他モールで注文したのに、
Amazonの箱で届くと、一瞬、あれこんなの注文したかな?と思ってしまう。