価格の誤設定の可能性により出品停止中の商品が大量に
自分が主に出品しているのはCD・DVDなのですが
ここ数日の間、大量の出品商品が価格の誤設定の可能性で
出品停止にされています。
以前同じことが起きたときはAmazonのエラーで
大量の廃盤商品が「一時的な在庫切れ」状態になり
Amazonに新品で注文可能になったことが原因で
定価以上で出品していたものが販売停止にされたのですが
今回は新品が注文不可能な状態のものが大量にひっかかっています。
自分の場合、コレクター需要を見込んで新品や新品同様のものは
他の出品者よりも高値をつけて出品していますが
そういったものだけが販売停止になっているのでなく
商品によっては定価以上で出品していた全出品者の出品が停止になり
出品数が0になっているものもあります。
PS5のように買占めが社会問題になっている一部の商品であれば
こういう措置も理解できるのですが、プレミア価格での取引が
一般的になっているコレクター市場の商品に対してまで同様の措置を
とることは納得がいきませんし、このままの状態ではプレミア商品を
取り扱っているセラーはマケプレでの出品ができなくなります。
こういった形で出品商品の値下げを強要することは優越的地位の濫用にも
該当するのではないかと思うのですが、Amazonにこのフザけた対応を
やめさせる方法はないものでしょうか。
価格の誤設定の可能性により出品停止中の商品が大量に
自分が主に出品しているのはCD・DVDなのですが
ここ数日の間、大量の出品商品が価格の誤設定の可能性で
出品停止にされています。
以前同じことが起きたときはAmazonのエラーで
大量の廃盤商品が「一時的な在庫切れ」状態になり
Amazonに新品で注文可能になったことが原因で
定価以上で出品していたものが販売停止にされたのですが
今回は新品が注文不可能な状態のものが大量にひっかかっています。
自分の場合、コレクター需要を見込んで新品や新品同様のものは
他の出品者よりも高値をつけて出品していますが
そういったものだけが販売停止になっているのでなく
商品によっては定価以上で出品していた全出品者の出品が停止になり
出品数が0になっているものもあります。
PS5のように買占めが社会問題になっている一部の商品であれば
こういう措置も理解できるのですが、プレミア価格での取引が
一般的になっているコレクター市場の商品に対してまで同様の措置を
とることは納得がいきませんし、このままの状態ではプレミア商品を
取り扱っているセラーはマケプレでの出品ができなくなります。
こういった形で出品商品の値下げを強要することは優越的地位の濫用にも
該当するのではないかと思うのですが、Amazonにこのフザけた対応を
やめさせる方法はないものでしょうか。
0件の返信
Seller_9N0YwNWHS3JzH
申し訳ないけど、PS5の高値転売もCDのプレミア転売もやっていることは同じ。
「品薄商品の需要を見込んで高額転売する」という点で何も変わらず、
Amazonがそれらを区別せず許容しないというだけの話。
商材により販売サイトに向き不向きはあるので、どうしてもプレミア価格で売りたいなら別の道を探した方が良い。Amazonは人力BANではなくAIの判断なので文句を言っても無駄。
「この商品は世の中で正当なプレミア的価値があるので高額販売OK!」みたいな個別判断をAmazonがするとも思えないし、既に一般流通していない商品のボッタクリカタログが乱立するのも汚くて見辛いので個人的にプレミア価格一律BANには賛成の立場です。
Seller_vkTvBWFPJvgBe
稀覯本であれば希少性が評価された当初から、「早い、安い、多い」へと舵を切り直したのでしょう。
上層部の決定であるので異議申し立ては困難であると。
ただ、玉石混合となる他モールに比べれば、高くても確実なAmazonフィルターもありますので、これで納得してくれるユーザーのためのコレクター品カテゴリーであれば、今が過渡期かも知れません。
俺も困っている。
Seller_RY9qEPI4HhK84
下記トピと同じかな プレミアム価格を認めなくなったのかもしれません。
CDの事は分りませんが PS5を定価で買う為 Amazonを含めて あちこちで抽選予約しました。
(Amazon以外で当り買えました)
Amazonだけでなく PS5のプレミアム売価は 不当な価格だと思っています。
トレカもですが ポケモンの人気トレカが 数万円もするのを
空き巣に入られたトレカ専門店のニュースを見て知りましたが
プレミアム価格の販売を 申請許可制のシステムを構築しない限り
AI判定で 価格で締め出されるようになるんじゃないでしょうか?
Seller_bYzxvi3pniBs7
ぶっちゃけいうと、絶版本 在庫1冊のみ30000円とかいうのは、「お金持ち専用」だと思っていました。
お金持ち様は、ヤフオクとかメルカリで素人が出品する安い本をあれこれ探す時間あったら働いた方が稼げるので、amazonでワンクリックで買う方を選択いたします。
マーケットプレイス保証もつきますしね。
価格制限して何がおきるかというと、「住民移動」「他所が儲かるだけ」です。
プレミアム本を安売りするなんていうのは物の価値がわからないだけ。
在庫切らす方が店としては問題だと思います。
まあ、最初からプレミアム価格の品はamazonでは扱わないという方が、高額品のタダ取り、取り込み詐欺が多いamazonのカスタマー担当としては気楽になるんでしょうけれど。
Seller_Vlf0dDQ8P0PH0
Amazonさん、自分で何をやっているのかわかっていらっしゃるのでしょうか。近未来において、マーケットプレイス消滅、販売はAmazon一社。実質的にAmazon革命はジ・エンド。Amazonは歴史となる。残念ですね、夢と希望はまだ持ってますがね。おまけですが、AIは機械ではありません、れっきとした人間です。AmazonのAIはAmazonの人間の意志です。
Seller_L5b06yHodUs1O
CD、DVDではないのですが当店の商品も何点か引っ掛かり、出品停止になりました。
(定価の5倍ほどの値段で出品されていた・・・。)
価格の変更作業をして現在当店のみ再販売中です。
他セラーの方々も言われている通り、Amazonが高額転売対策を実施し始めたのだと思います。
商品の事情を詳しくないAmazonから見れば、高額転売商品もコレクター商品も同じ扱いとして処理するしかないでしょうし、これをやめさせる方法はないと思います。
Seller_P1sj3L4mm4mRA
皆様の中で詳しくお知りの方いらっしゃいましたら・・・
商品価格の下限設定&上限設定でも回避できないというのは確定ですかね?
Seller_bYzxvi3pniBs7
価格制限後に予想される展開ですけど、「JAN ISBNコードのないノーブランド品の本のページ」を空売り無在庫転売屋が大量作成して検索が困難になる事態。
元々、プレミアム価格つく商品なんて金持ちか、熱心なコレクターしかいないのに、在庫ない無在庫のノーブランド品が増えたら検索に支障きたして、訪問が減る悪循環。
PS5とか生活必需品の転売は庶民が困るから「悪」として粛清するのは正義で、価格下がった方が訪問数増えるから商売にプラスですが、
本、CD、映像商品といったメディア商品でプレ値封印はその後どうなるか真剣に考えたことはあるのでしょうか?
無在庫やノーブランド品登録をシメてから、価格規制するところ、肝心なところがぬけていますね。
正規の販売ページあるのにISBNない本がおもちゃのジャンルで販売されて、無在庫を通報して取り締まりしない。
正当な手順を踏んでいないから、さらに経営悪化するでしょうけれど、原因って内部腐敗であって、出品者たちの販売が下手ってわけですよ。
マーケットプレイス保証による取り込み詐欺放置で、手数料も高いから、amazonは元々、詐欺られるのを他のプレ値商品で取り返すブランド通販サイトと思っていたのですが残念です。
とりあえず、本とかCD DVDのノーブランド品は無在庫のぞいた信頼ある法人のみが登録できるようにしてほしいです。
今でも検索してもでないのに、これからどうなることやら・・・
Seller_sx1PWGjjNMcAs
当方も中古メディア商品を取り扱っていますが最近多いですね。
こちらは色々調べた上で適正な価値の価格をつけてるプレミア価格なのに仕入れもそれなりに高いこともありますしこれだと誰でも何処でも買える商品ばかりのモールになりそうですな。
それで他のモールに勝てるのかな?と思います。
もっと発売日からの期間で区切ったり、PS5のように明らかに品薄な商品名で異常な価格の場合のみなどしっかりとした仕組みにして貰いたいですね
Seller_dMO5fRCFTy4rW
ここ数日間で数十件出品停止になりました。
CD、他出品無し、価格が高すぎるというので、
修正しようとしたところ、価格にチェックが入っており、
こちらも意地で1円単位で試みたところ、4千円と少しで、
OKになりました。
不愉快なのは、停止をくらった商品より高額のものが
複数出品されていること(状態によるのかも)、
送料を千円以上とり価格を安く見せている本が残り、
総額で変わらない当出品物が停止になっていること、
などなど・・・
何よりも尼様が出品価格を決めているようなところが
気に入りません。
むしろ、商品を1円で売ることの方が人道的?にどうなのかと
思ったりもします。
ここのところ毎日ストレスがたまります。
愚痴なので怒らないでね。