セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_hd2kFvbFoi8ly

自社ブランドの商品が別のブランドで登録をされている

初めて投稿させていただきます。

自社ブランドの商品を出品しようとしたところ、
先に別の方が、商品登録を行っており、
その登録内容が別のブランドで登録されていました。

修正の依頼を何回も行なっているのですが、
登録済みのブランド所有者(最初の登録者)からリクエストいただかないと対応できません。とのことで修正ができない返事しかこなく、対応方法がわかりません。

自社ブランドの商品は商標を取得していない状態な為、
ブランド登録ができない状態でもありまして、
商標をこの件のためにわざわざ取るのも、時間がかかりますので悩んでいます。

同じ様な経験をされた方や、対処方法をご存知の方は教えて頂きたいと思います。

1441件の閲覧
11件の返信
10
返信
user profile
Seller_hd2kFvbFoi8ly

自社ブランドの商品が別のブランドで登録をされている

初めて投稿させていただきます。

自社ブランドの商品を出品しようとしたところ、
先に別の方が、商品登録を行っており、
その登録内容が別のブランドで登録されていました。

修正の依頼を何回も行なっているのですが、
登録済みのブランド所有者(最初の登録者)からリクエストいただかないと対応できません。とのことで修正ができない返事しかこなく、対応方法がわかりません。

自社ブランドの商品は商標を取得していない状態な為、
ブランド登録ができない状態でもありまして、
商標をこの件のためにわざわざ取るのも、時間がかかりますので悩んでいます。

同じ様な経験をされた方や、対処方法をご存知の方は教えて頂きたいと思います。

10
1441件の閲覧
11件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_66McYl9xZWi9Z

自社のJanコードを別のブランドで出品されているということですよね。
御社はメーカー又は企画品を作ってもらった商社さんでしょうか?
どちらの場合でも、御社を通して登録済みのブランド所有者へ商品は流れているはずです(伝票だけでも)。
だとすれば、その所有者に連絡を取れるのではないですか?
そこで本来のブランドを使って欲しい…(さもないと卸さないぞ)…と、やんわり優しく丁寧にお願いできませんか?

10
user profile
Seller_66McYl9xZWi9Z

明日は我が身で恐ろしく感じています。
ブランドを勝手に作るくらいなら、Janコードくらい新規に作ってくれればよいのにと思います。

とりあえず、私なら全卸ルートに正規のブランドの使用を徹底する公式文章を流すかな。
その際にAmazonのページの魚拓も忘れずに添付。

これは多分、御社が商標登録をしていてもダメだと思います。
Amazonは治外法権で先願主義を貫いているように見えます。
つまりは取ったもの勝ちです。
カタログは先に作ったもの勝ちです。
新しいJANを登録するのも筋違いですし、やはり御社からの公式通達が第一歩かと思います。

31
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

@Crog_co さんはメーカーさんで 後発でAmazonに参加され
自社ブランドでもあるようなんですが

これは @gratin さんも仰っていますが Amazonの仕様です。
ブランド名は 一度登録されると 余程でないと変更はしてくれません。

メーカーで自社ブランドなら パッケージにもメーカー名やブランド名が印刷されてるのではないですか?
自社ブランドを守りたいなら 商標登録して Amazonブランド登録するべきでしょう。

商標登録後 Amazonブランド登録してから 新規カタログを作成してカタログの統合を申請するか
違うブランド名のカタログに出品してる卸先と思われるセラーに
自分のカタログに出品するように お願いするかだと思います。

最近 後発組のメーカーの方の相談トピが上がっております。

なお Amazonブランド登録するなら Amazonが推奨してる事務所で登録する事をお勧めします。
下記以外で手続きを進めると
商標登録が出来ても Amazonブランド登録が出来ない事が起こる為です。

IP Accelerator(商標登録促進)
https://brandservices.amazon.co.jp/ipaccelerator

40
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

う~~~ん・・・・・僭越ながら・・・・・。
厳しく言えば今まで何をしていたのか?販売戦略なしにメーカーとして卸に徹するならばそれもありです。
小売販売として踏み出すならば、裸足で歩いているようなもんで救われる事は無いみたいですね。
自社商品名が他者に商標登録されていると言うのは単なる怠慢なだけです。
商標では必ず公開されていて異議が有れば申し立てもできる期間があったにもかかわらず漫然と見落としていた、と言う事になります。
Amazonブランドの前の段階でもうすでに競争の原理から乗り遅れております。
Amazonでは生き馬の目を抜くと揶揄される、鋭いセラーがごろごろいますね。

メーカーとしてどのような戦略がこれから出来るか、セラーとしてはどのような戦略が出来るか、Amazonに対してはどのような戦略が有るか、全部含めて再検討が必要なんでしょうね。
パッチワークのようなQ&Aで解決できるような次元とは違うみたいです。

40
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

大したお金もかからず取得できますから、商標取ってください。

後の話は、商標取ってから。

権利が確立していないのに、主張はできません。

70
user profile
Seller_JDAwqhIk9z7FW

そもそもなんですが、おそらく勝手に販売している業者はネームタグ(アパレルなら首元など)まで変えていないんじゃないでしょうか?

Amazon規約上分かりませんが、購入者として数点購入して、偽物として報告すればブランド名の変更などできないですかね?(1点購入だと不良品です。などの理由で逃げられる可能性がある為、数点購入)

商品購入ページに記載されているブランド名と、実物(届いた商品)が同じブランドである必要があります。
Amazonのルール的に、自社で勝手に付けたブランド名は通りません。
商標を取っていようが関係ありません。(そのブランドの商品でない場合)

弊社の出品している周りにはブランド登録して、色々なブランドの商品を一つに纏めている出品者が沢山いるので、テクニカルサポートに問い合わせて上記の事が分かりました。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_hd2kFvbFoi8ly

自社ブランドの商品が別のブランドで登録をされている

初めて投稿させていただきます。

自社ブランドの商品を出品しようとしたところ、
先に別の方が、商品登録を行っており、
その登録内容が別のブランドで登録されていました。

修正の依頼を何回も行なっているのですが、
登録済みのブランド所有者(最初の登録者)からリクエストいただかないと対応できません。とのことで修正ができない返事しかこなく、対応方法がわかりません。

自社ブランドの商品は商標を取得していない状態な為、
ブランド登録ができない状態でもありまして、
商標をこの件のためにわざわざ取るのも、時間がかかりますので悩んでいます。

同じ様な経験をされた方や、対処方法をご存知の方は教えて頂きたいと思います。

1441件の閲覧
11件の返信
10
返信
user profile
Seller_hd2kFvbFoi8ly

自社ブランドの商品が別のブランドで登録をされている

初めて投稿させていただきます。

自社ブランドの商品を出品しようとしたところ、
先に別の方が、商品登録を行っており、
その登録内容が別のブランドで登録されていました。

修正の依頼を何回も行なっているのですが、
登録済みのブランド所有者(最初の登録者)からリクエストいただかないと対応できません。とのことで修正ができない返事しかこなく、対応方法がわかりません。

自社ブランドの商品は商標を取得していない状態な為、
ブランド登録ができない状態でもありまして、
商標をこの件のためにわざわざ取るのも、時間がかかりますので悩んでいます。

同じ様な経験をされた方や、対処方法をご存知の方は教えて頂きたいと思います。

10
1441件の閲覧
11件の返信
返信
user profile

自社ブランドの商品が別のブランドで登録をされている

投稿者:Seller_hd2kFvbFoi8ly

初めて投稿させていただきます。

自社ブランドの商品を出品しようとしたところ、
先に別の方が、商品登録を行っており、
その登録内容が別のブランドで登録されていました。

修正の依頼を何回も行なっているのですが、
登録済みのブランド所有者(最初の登録者)からリクエストいただかないと対応できません。とのことで修正ができない返事しかこなく、対応方法がわかりません。

自社ブランドの商品は商標を取得していない状態な為、
ブランド登録ができない状態でもありまして、
商標をこの件のためにわざわざ取るのも、時間がかかりますので悩んでいます。

同じ様な経験をされた方や、対処方法をご存知の方は教えて頂きたいと思います。

タグ:登録
10
1441件の閲覧
11件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_66McYl9xZWi9Z

自社のJanコードを別のブランドで出品されているということですよね。
御社はメーカー又は企画品を作ってもらった商社さんでしょうか?
どちらの場合でも、御社を通して登録済みのブランド所有者へ商品は流れているはずです(伝票だけでも)。
だとすれば、その所有者に連絡を取れるのではないですか?
そこで本来のブランドを使って欲しい…(さもないと卸さないぞ)…と、やんわり優しく丁寧にお願いできませんか?

10
user profile
Seller_66McYl9xZWi9Z

明日は我が身で恐ろしく感じています。
ブランドを勝手に作るくらいなら、Janコードくらい新規に作ってくれればよいのにと思います。

とりあえず、私なら全卸ルートに正規のブランドの使用を徹底する公式文章を流すかな。
その際にAmazonのページの魚拓も忘れずに添付。

これは多分、御社が商標登録をしていてもダメだと思います。
Amazonは治外法権で先願主義を貫いているように見えます。
つまりは取ったもの勝ちです。
カタログは先に作ったもの勝ちです。
新しいJANを登録するのも筋違いですし、やはり御社からの公式通達が第一歩かと思います。

31
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

@Crog_co さんはメーカーさんで 後発でAmazonに参加され
自社ブランドでもあるようなんですが

これは @gratin さんも仰っていますが Amazonの仕様です。
ブランド名は 一度登録されると 余程でないと変更はしてくれません。

メーカーで自社ブランドなら パッケージにもメーカー名やブランド名が印刷されてるのではないですか?
自社ブランドを守りたいなら 商標登録して Amazonブランド登録するべきでしょう。

商標登録後 Amazonブランド登録してから 新規カタログを作成してカタログの統合を申請するか
違うブランド名のカタログに出品してる卸先と思われるセラーに
自分のカタログに出品するように お願いするかだと思います。

最近 後発組のメーカーの方の相談トピが上がっております。

なお Amazonブランド登録するなら Amazonが推奨してる事務所で登録する事をお勧めします。
下記以外で手続きを進めると
商標登録が出来ても Amazonブランド登録が出来ない事が起こる為です。

IP Accelerator(商標登録促進)
https://brandservices.amazon.co.jp/ipaccelerator

40
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

う~~~ん・・・・・僭越ながら・・・・・。
厳しく言えば今まで何をしていたのか?販売戦略なしにメーカーとして卸に徹するならばそれもありです。
小売販売として踏み出すならば、裸足で歩いているようなもんで救われる事は無いみたいですね。
自社商品名が他者に商標登録されていると言うのは単なる怠慢なだけです。
商標では必ず公開されていて異議が有れば申し立てもできる期間があったにもかかわらず漫然と見落としていた、と言う事になります。
Amazonブランドの前の段階でもうすでに競争の原理から乗り遅れております。
Amazonでは生き馬の目を抜くと揶揄される、鋭いセラーがごろごろいますね。

メーカーとしてどのような戦略がこれから出来るか、セラーとしてはどのような戦略が出来るか、Amazonに対してはどのような戦略が有るか、全部含めて再検討が必要なんでしょうね。
パッチワークのようなQ&Aで解決できるような次元とは違うみたいです。

40
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

大したお金もかからず取得できますから、商標取ってください。

後の話は、商標取ってから。

権利が確立していないのに、主張はできません。

70
user profile
Seller_JDAwqhIk9z7FW

そもそもなんですが、おそらく勝手に販売している業者はネームタグ(アパレルなら首元など)まで変えていないんじゃないでしょうか?

Amazon規約上分かりませんが、購入者として数点購入して、偽物として報告すればブランド名の変更などできないですかね?(1点購入だと不良品です。などの理由で逃げられる可能性がある為、数点購入)

商品購入ページに記載されているブランド名と、実物(届いた商品)が同じブランドである必要があります。
Amazonのルール的に、自社で勝手に付けたブランド名は通りません。
商標を取っていようが関係ありません。(そのブランドの商品でない場合)

弊社の出品している周りにはブランド登録して、色々なブランドの商品を一つに纏めている出品者が沢山いるので、テクニカルサポートに問い合わせて上記の事が分かりました。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_66McYl9xZWi9Z

自社のJanコードを別のブランドで出品されているということですよね。
御社はメーカー又は企画品を作ってもらった商社さんでしょうか?
どちらの場合でも、御社を通して登録済みのブランド所有者へ商品は流れているはずです(伝票だけでも)。
だとすれば、その所有者に連絡を取れるのではないですか?
そこで本来のブランドを使って欲しい…(さもないと卸さないぞ)…と、やんわり優しく丁寧にお願いできませんか?

10
user profile
Seller_66McYl9xZWi9Z

自社のJanコードを別のブランドで出品されているということですよね。
御社はメーカー又は企画品を作ってもらった商社さんでしょうか?
どちらの場合でも、御社を通して登録済みのブランド所有者へ商品は流れているはずです(伝票だけでも)。
だとすれば、その所有者に連絡を取れるのではないですか?
そこで本来のブランドを使って欲しい…(さもないと卸さないぞ)…と、やんわり優しく丁寧にお願いできませんか?

10
返信
user profile
Seller_66McYl9xZWi9Z

明日は我が身で恐ろしく感じています。
ブランドを勝手に作るくらいなら、Janコードくらい新規に作ってくれればよいのにと思います。

とりあえず、私なら全卸ルートに正規のブランドの使用を徹底する公式文章を流すかな。
その際にAmazonのページの魚拓も忘れずに添付。

これは多分、御社が商標登録をしていてもダメだと思います。
Amazonは治外法権で先願主義を貫いているように見えます。
つまりは取ったもの勝ちです。
カタログは先に作ったもの勝ちです。
新しいJANを登録するのも筋違いですし、やはり御社からの公式通達が第一歩かと思います。

31
user profile
Seller_66McYl9xZWi9Z

明日は我が身で恐ろしく感じています。
ブランドを勝手に作るくらいなら、Janコードくらい新規に作ってくれればよいのにと思います。

とりあえず、私なら全卸ルートに正規のブランドの使用を徹底する公式文章を流すかな。
その際にAmazonのページの魚拓も忘れずに添付。

これは多分、御社が商標登録をしていてもダメだと思います。
Amazonは治外法権で先願主義を貫いているように見えます。
つまりは取ったもの勝ちです。
カタログは先に作ったもの勝ちです。
新しいJANを登録するのも筋違いですし、やはり御社からの公式通達が第一歩かと思います。

31
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

@Crog_co さんはメーカーさんで 後発でAmazonに参加され
自社ブランドでもあるようなんですが

これは @gratin さんも仰っていますが Amazonの仕様です。
ブランド名は 一度登録されると 余程でないと変更はしてくれません。

メーカーで自社ブランドなら パッケージにもメーカー名やブランド名が印刷されてるのではないですか?
自社ブランドを守りたいなら 商標登録して Amazonブランド登録するべきでしょう。

商標登録後 Amazonブランド登録してから 新規カタログを作成してカタログの統合を申請するか
違うブランド名のカタログに出品してる卸先と思われるセラーに
自分のカタログに出品するように お願いするかだと思います。

最近 後発組のメーカーの方の相談トピが上がっております。

なお Amazonブランド登録するなら Amazonが推奨してる事務所で登録する事をお勧めします。
下記以外で手続きを進めると
商標登録が出来ても Amazonブランド登録が出来ない事が起こる為です。

IP Accelerator(商標登録促進)
https://brandservices.amazon.co.jp/ipaccelerator

40
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

@Crog_co さんはメーカーさんで 後発でAmazonに参加され
自社ブランドでもあるようなんですが

これは @gratin さんも仰っていますが Amazonの仕様です。
ブランド名は 一度登録されると 余程でないと変更はしてくれません。

メーカーで自社ブランドなら パッケージにもメーカー名やブランド名が印刷されてるのではないですか?
自社ブランドを守りたいなら 商標登録して Amazonブランド登録するべきでしょう。

商標登録後 Amazonブランド登録してから 新規カタログを作成してカタログの統合を申請するか
違うブランド名のカタログに出品してる卸先と思われるセラーに
自分のカタログに出品するように お願いするかだと思います。

最近 後発組のメーカーの方の相談トピが上がっております。

なお Amazonブランド登録するなら Amazonが推奨してる事務所で登録する事をお勧めします。
下記以外で手続きを進めると
商標登録が出来ても Amazonブランド登録が出来ない事が起こる為です。

IP Accelerator(商標登録促進)
https://brandservices.amazon.co.jp/ipaccelerator

40
返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

う~~~ん・・・・・僭越ながら・・・・・。
厳しく言えば今まで何をしていたのか?販売戦略なしにメーカーとして卸に徹するならばそれもありです。
小売販売として踏み出すならば、裸足で歩いているようなもんで救われる事は無いみたいですね。
自社商品名が他者に商標登録されていると言うのは単なる怠慢なだけです。
商標では必ず公開されていて異議が有れば申し立てもできる期間があったにもかかわらず漫然と見落としていた、と言う事になります。
Amazonブランドの前の段階でもうすでに競争の原理から乗り遅れております。
Amazonでは生き馬の目を抜くと揶揄される、鋭いセラーがごろごろいますね。

メーカーとしてどのような戦略がこれから出来るか、セラーとしてはどのような戦略が出来るか、Amazonに対してはどのような戦略が有るか、全部含めて再検討が必要なんでしょうね。
パッチワークのようなQ&Aで解決できるような次元とは違うみたいです。

40
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

う~~~ん・・・・・僭越ながら・・・・・。
厳しく言えば今まで何をしていたのか?販売戦略なしにメーカーとして卸に徹するならばそれもありです。
小売販売として踏み出すならば、裸足で歩いているようなもんで救われる事は無いみたいですね。
自社商品名が他者に商標登録されていると言うのは単なる怠慢なだけです。
商標では必ず公開されていて異議が有れば申し立てもできる期間があったにもかかわらず漫然と見落としていた、と言う事になります。
Amazonブランドの前の段階でもうすでに競争の原理から乗り遅れております。
Amazonでは生き馬の目を抜くと揶揄される、鋭いセラーがごろごろいますね。

メーカーとしてどのような戦略がこれから出来るか、セラーとしてはどのような戦略が出来るか、Amazonに対してはどのような戦略が有るか、全部含めて再検討が必要なんでしょうね。
パッチワークのようなQ&Aで解決できるような次元とは違うみたいです。

40
返信
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

大したお金もかからず取得できますから、商標取ってください。

後の話は、商標取ってから。

権利が確立していないのに、主張はできません。

70
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

大したお金もかからず取得できますから、商標取ってください。

後の話は、商標取ってから。

権利が確立していないのに、主張はできません。

70
返信
user profile
Seller_JDAwqhIk9z7FW

そもそもなんですが、おそらく勝手に販売している業者はネームタグ(アパレルなら首元など)まで変えていないんじゃないでしょうか?

Amazon規約上分かりませんが、購入者として数点購入して、偽物として報告すればブランド名の変更などできないですかね?(1点購入だと不良品です。などの理由で逃げられる可能性がある為、数点購入)

商品購入ページに記載されているブランド名と、実物(届いた商品)が同じブランドである必要があります。
Amazonのルール的に、自社で勝手に付けたブランド名は通りません。
商標を取っていようが関係ありません。(そのブランドの商品でない場合)

弊社の出品している周りにはブランド登録して、色々なブランドの商品を一つに纏めている出品者が沢山いるので、テクニカルサポートに問い合わせて上記の事が分かりました。

10
user profile
Seller_JDAwqhIk9z7FW

そもそもなんですが、おそらく勝手に販売している業者はネームタグ(アパレルなら首元など)まで変えていないんじゃないでしょうか?

Amazon規約上分かりませんが、購入者として数点購入して、偽物として報告すればブランド名の変更などできないですかね?(1点購入だと不良品です。などの理由で逃げられる可能性がある為、数点購入)

商品購入ページに記載されているブランド名と、実物(届いた商品)が同じブランドである必要があります。
Amazonのルール的に、自社で勝手に付けたブランド名は通りません。
商標を取っていようが関係ありません。(そのブランドの商品でない場合)

弊社の出品している周りにはブランド登録して、色々なブランドの商品を一つに纏めている出品者が沢山いるので、テクニカルサポートに問い合わせて上記の事が分かりました。

10
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう