JANと商品名が一致していない場合の対処方法
弊社、パソコン周辺機器の製造販売を行っています。
登録したJANコードを用いて商品登録をしようとしたら、別の登録者が居ました。
2次または3次代理店と思われます。
ここまでは構わないのですが、この商品、JANコードと商品が一致していないのです。
この場合の対処方法として皆様ならどうされますか?
1)TSに修正を依頼する
→間違ったまま登録して、そしたら修正を考えるとの回答
2)1)の通り間違えた商品情報で登録
3)代理店を探し出して修正を掛けさせる
→良く分からない代理店なので、探し出すのが一苦労(セラー名からは判別不能)
4)諦めて忘れる
→JANコードと商品情報が不一定のままで良いのか疑問です
JANと商品名が一致していない場合の対処方法
弊社、パソコン周辺機器の製造販売を行っています。
登録したJANコードを用いて商品登録をしようとしたら、別の登録者が居ました。
2次または3次代理店と思われます。
ここまでは構わないのですが、この商品、JANコードと商品が一致していないのです。
この場合の対処方法として皆様ならどうされますか?
1)TSに修正を依頼する
→間違ったまま登録して、そしたら修正を考えるとの回答
2)1)の通り間違えた商品情報で登録
3)代理店を探し出して修正を掛けさせる
→良く分からない代理店なので、探し出すのが一苦労(セラー名からは判別不能)
4)諦めて忘れる
→JANコードと商品情報が不一定のままで良いのか疑問です
0件の返信
Seller_D1roatTTMphGi
メーカーさんなんですよね?
じゃぁAmazon用の商品として別JANを割り振って正しい情報でカタログを作るとかで
いいんじゃないですかね?
Amazon用のパッケージを作るのも大変でしょうからJANはシールで対応するとか
これはほんと困ったものですよね。最初に作った人がただ単に間違えたのか
意図的に違う情報を載せてるのかわかりませんが、修正ができないこともよくあるので
最近はノーブランド品で新しく作っちゃうこともあります。
しかしメーカーさんですと間違った情報のカタログが存在するのは許せないですよね
GTINの登録事業者であることをAmazonに提示すれば変更とかしてもらえないんですかね?
Seller_RY9qEPI4HhK84
過去の事例でも 同様の相談が上がってましたね。
たしか JANコードの不正使用に当たるらしいです。
トピを探してませんが
GS1事業者の方に 不正使用を訴えるか
テクサポに訴えるって レスがあったと思います。
テクサポへ 訴えるというより 相談してみられては いかがでしょう
Seller_RY9qEPI4HhK84
過去の相談
古いトピですが moderatorさんが レスしてるトピがありました。
moderatorさんは テクサポへ証拠とともに 修正依頼を出すように 回答されてますね。
直接テクニカルサポートへご連絡いただけますようお願い申し上げます。
カタログ修正の対応につきましては、恐れ入りますが正しいJANコードの妥当性が確認できる情報の確認等が必要となりますので、JANコード:××××××××××××の正しい商品が確認できる情報を添えてご連絡いただけますようお願いいたします。
Seller_66McYl9xZWi9Z
皆様、ありがとうございます。
基本的には、弊社製品を売ってくれているセラーがいるなら、相乗りせずに引くつもりでした。
しかし、商品情報が致命的に近く違う(サイズ等が違う)こと、プライベートブランドですが商標を使ってくれていないことが気になっています。
売ってくれている販売店さんを気付付けたくない気持ちもあり、穏便に済ませる方法を考えています。
Seller_66McYl9xZWi9Z
ブランド名に関しては、サポートから以下の方法で修正してくださいと回答がきております。
ご担当者様
お世話になっております。
Amazonテクニカルサポートよりご連絡いたします。
お問い合わせいただきましたカタログの修正依頼方法についてご案内いたします。
ブランド名については重要なキーとなり、出品者様ご自身での修正が出来かねるものとなります。
大変恐れ入りますが、カタログ修正については、商品情報を修正するだけの根拠のご提出が必要となります。
商品情報を修正するにあたり、正しい商品情報が確認できる下記いずれかの情報をご準備いただき、
修正依頼を改めていただきます様お願い申し上げます。
■ご提供いただきたい情報
・メーカー(書籍の場合は出版社)のウェブサイトのリンク
・メーカーカタログ(商品のユーザーマニュアル)のスキャン画像またはPDF
・商品画像
■含めていただく必要のある項目
上記「ご提供いただきたい情報」には下記項目が含まれている必要がございます。
・製品コード(JAN/UPC/EAN)
・型番
・修正対象項目の正しい商品情報
※当サイト上で販売いただく商品について、Amazonでは正確な商品情報を有しておりません。
そのため、誤った情報が反映しているなど商品情報の修正が必要な場合、
修正の根拠を客観的に確認できる上記情報の提供をお願いしております。
下記の手順にて、カタログ修正の依頼をいただくことができます。
▼カタログ修正依頼方法
1.セラーセントラルトップ右上「ヘルプ」をクリック
2.画面下にでてくる「さらにサポートが必要ですか?」の「サポートを受ける」をクリック
3.「Amazon出品サービス」をクリック
4.「または、メニューで問題を閲覧する」をクリック
5.「商品、出品情報、または在庫」を選択し、「商品ページの修正」をクリック
4.対象のASINを入力し「商品詳細ページの修正」をクリック、その後必要情報を入力してください。
または、下記ヘルプページより修正のご依頼をお願い申し上げます。
商品詳細ページの変更を提案する
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200335450
このたびはカタログ修正のために、ご不便をおかけして申し訳ございません。
今後とも、Amazon.co.jpをよろしくお願いいたします。
Seller_66McYl9xZWi9Z
ブランドに関して、私のケースだと、少しの宣伝的問題で工数をどこまでかけるかの天秤になりそうですね。
手隙の際に資料を集めて提出してみます。
Seller_kOffrbblQLsqW
以前、ドローンのDJI製品が販売代理店Amazon出品OKだったとき(今は、メーカー直出品したいからと、代理店は全モール出品できなくなっている)、一部の商品EANがひたすらどこかの会社のスマホケースに流用されていたことが何度かありました。(複数回あったので、故意なのか・・・)
カテゴリーにもよるのでしょうが、弊社が出品しているドローンやアクションカメラ系はメーカー公式HPにもEANや型番記載ないことも多いため、当時はメーカーの商品ページのリンクの他
1)入荷済み商品なら商品パッケージのEANやタイトル見える写真数枚
2)EXCEL等でもあれば、EAN記載のメーカーの価格表
3) GS1登録事業者情報検索サービスなどでの検索結果
などを出して、大体(100%ではないかも)修正できたような気がします。
弊社のケースは全くの第三者が流用していたこともあり「EANの事業者コード DJIはドローンメーカーであり、スマホケースなんて出してないです」的なことも書いたりした記憶がうっすらとあります。
資料揃えるのは大変だと思いますが、実際問題エンドユーザー様の誤解を招く、ということもありますのでうまく修正ができるといいですね。
Seller_66McYl9xZWi9Z
返信ありがとうございます。
今回の場合は、弊社製品っぽいので、困っています。
そして、多分、弊社の3次代理店くらいだと思われるのです。
製品は大枠であっておりますが、他社製品とすり替わっても気付かれにくい製品です。
OEMを多く手掛けているモーター屋さんの独自ブランド的な感じです。
1)個装箱に印刷していないのです。一部の顧客様にJANコードを貼ることがある程度。
2)JANコード一覧表は当然あるのですが、定価という概念が乏しく一覧にできていません。常識的なライン(平均売価×2とか)で作ることは出来ますが、HPに上げられないので有効ではないと思います。
Seller_66McYl9xZWi9Z
書込みが遅くなり申し訳ございません。
返事がありません…JANだけ返してくれれば…。
皆様、返信ありがとうございました。