正しい伝票番号であるが追跡不可となり追跡可能率が低下する

読み取り専用
オーストラリア
ベルギー
ブラジル
カナダ
エジプト
フランス
ドイツ
インド
イタリア
日本
メキシコ
オランダ
ポーランド
サウジアラビア
シンガポール
スペイン
スウェーデン
トルコ
アラブ首長国連邦
イギリス
米国
日本
imgサインイン
user profile
Seller_Wws1aKyk4oiRG

正しい伝票番号であるが追跡不可となり追跡可能率が低下する

お世話になります。

9/1出荷分の注文にて数点追跡不可な番号と判断され追跡可能率が低下しました。
母数が少ないため数点ても追跡可能率が「96.62%」となってます。
到着予定日は9/4〜5の物ですが、お客様より未着等の連絡は来ておりません。

当店は全て
・自社出荷
・ラベル未購入のネコポス
・注文金額の区別なく同じ発送方法
での発送です。

伝票番号は
・入力した伝票番号は全て正しいもの(ヤマト追跡HPで追跡可能)。
・伝票番号の「-」は除外。
・出荷後、ヤマト追跡HPで「荷受け」状態を確認後、30分以内の入力。
・ 入力時の「配送業者名」「 納品方法」:「ヤマト運輸」「ネコポス 」を選択。
入力状況には問題ないと思うのでが 「追跡不可」とされております。

同時期に荷受けしたもので問題無い(追跡可と判断されてる)物もあります。

入力間違いで追跡可能率の低下は経験しておりますが、今回の様な状況は初めてです。
入力方法が間違ってるのか、他の要因があるのか。現状では対処のしようが無く、大変困惑しております。

テクニカルサポートには調査依頼はしております。
「出品者様の問題に関する情報について、現在確認しております。
新しい情報が入り次第、お知らせいたします。」
との返信で回答待ちです。

同じ状況の方がいらっしゃらないかと思い投稿させて頂きました。

現在同じ様な状況の方はいらっしゃいませんでしょうか?


以下加筆いたします。

システムの不備や良し悪しなどの議論を展開したい訳ではございません。

発表されtない不具合である可能性は無いか?を知りたく、他の出品者様の状況をお聞きしたく投稿致しました。
同じ状況である方がいらっしゃいましたらご投稿をお願い致します。

他にいなければ当方のみの現象と捉える事に致します。

この加筆投稿でご気分害された方は申し訳ありません。

893件の閲覧
26件の返信
タグ:配送ラベル, 配送料
10
返信
user profile
Seller_mI5SVfCFsacFO
最も役に立った返信この返信は、元の投稿者によって最も役に立ったとマークされました。

当方は問題ありません

とりあえずは(多分やられていると思いますが)
パフォーマンス

追跡可能率
から、
レポートをダウンロードするから
レポートを確認して
問題の番号を確認して
番号が店舗控えと一緒でしたら
一度ヤマトに、何かイレギュラーな事ありませんでしたか
と聞いてみるのも、1つかと思います

昔聞いた話では
amazonのこちらを調べる時間と
ヤマトの方で、何らかの操作があると
存在しない番号になる等のこと言われたことあります

ただし
今回は、amazon側のレポートの、伝票番号で
ヤマトの追跡をかけて、問題ないのなら
何らかの問題が発生しても
サポートに連絡すれば
問題ないと思います

10
26件の返信
user profile
Seller_mI5SVfCFsacFO
最も役に立った返信この返信は、元の投稿者によって最も役に立ったとマークされました。

当方は問題ありません

とりあえずは(多分やられていると思いますが)
パフォーマンス

追跡可能率
から、
レポートをダウンロードするから
レポートを確認して
問題の番号を確認して
番号が店舗控えと一緒でしたら
一度ヤマトに、何かイレギュラーな事ありませんでしたか
と聞いてみるのも、1つかと思います

昔聞いた話では
amazonのこちらを調べる時間と
ヤマトの方で、何らかの操作があると
存在しない番号になる等のこと言われたことあります

ただし
今回は、amazon側のレポートの、伝票番号で
ヤマトの追跡をかけて、問題ないのなら
何らかの問題が発生しても
サポートに連絡すれば
問題ないと思います

10
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

追跡可能率でパフォーマンス管理される前に 一度経験しております。
ヤマトとの連携により 追跡可能を確認するシステムの精度が低い間は
パフォーマンス管理を強行するのは おかしいとトピを立て時なんですが
たしか 4件追跡不可となりました。

メールの件名 重要 追跡可能率のパフォーマンス管理の開始についての意見をお願いします。
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/64025

それ以来 追跡不可となった事は無いのですが
このトピの内容は 当時、追跡不可とされた時と 全く同じ状況のようです。

返信で回答待ちです。

問合わせる時に レポートを DLして 添付しましたか?
回答待ちという事ですので 結果はシェアして欲しいです。

まだまだ 追跡システムが脆弱なようなので
当分の間 ラベル購入で発送されたらいかがでしょう。

20
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_JuTlVuXdB6GUF

結構昔からたまに履歴を認識しないことがあります。

まぁマケプレプライムをしていれば対象が外れない限り問題はないですし
マケプレプライムをしていななければ、警告が来ない限りは問題ないでしょう

マケプレプライムの対象が外れたとしても
改善計画の内容に
配送会社の追跡で確認が取れますと
個別の追跡番号を記載しておけば
Amazonで確認後すぐに対象に戻してくれます。

そこまで神経質に確認する項目でもないかと思われます。

ご参考まで

20
user profile
Seller_nycSqFVW0B2Ww

私も過去に3回同じ経験をしました。(自社出荷です)
1回目はテクサポに連絡しましたが解決せず。
2回目3回目は連絡することも無く、時が経つのを待ちました。

10
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

追跡番号ですが、気付かずスペースやタブが混入することがあります。

それを考えると、お勧めは B2 などのシステムから発行データを落っことしてきて、テキストでアップロードしてしまうことです。

これで、エラーを減らせます。

ラベル作成時に注文番号をどこかに忍ばせておけば、突合もいりません。

10
user profile
Seller_XyPTD4oKDt45x

自己発送は基本的にクリックポスト。
作成→梱包→発送連絡→ポスト投函(自宅前)
発送連絡は深夜0時過ぎたり過ぎなかったりまちまち。
回収は午前10時。サイトで更新されるのは15~18時
・・・に何となく見たら更新されてたって程度で厳密には未確認。
ざっとで発送連絡から更新まで12時間は経過している状態。

そんなスタンスでずっとやってますが
1,000円以上2,000円以上いずれも問題なく100%継続中。

そんなことをポロっと話して・・・
真似た知人のアカウントではちょっと減ったようで
先日、軽く文句を言われました(んなん知らんがなw)

あたりはずれのあるとても気分野でファジーな(古いか?)システムみたいですw

30
user profile
Seller_Wws1aKyk4oiRG

サポートより回答がありました。
「ヤマト運輸側での処理に不具合がある」
と言う回答でした。

現在ヤマト運輸に確認中です。

システム云々ではなく当方のみの案件という事がわかりました。
お騒がせいたしました。

ご投稿いただきた皆様には纏めてのお礼で申し訳ありませんが、ありがとうございました。
参考になりました。

このスレは解決しましたのでこれでクローズとさせて頂きます。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう