セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_BX64m1w84Ql6k

ヤマト運輸転送サービス

昨日ヤマト運輸より、今まではお客様が住所を間違えて記載していた場合、正しい住所をお客様が連絡した場合に、「営業所が異なる際の転送」は無料でのサービスを行っていましたが、6月より有料(お客様負担での着払い、通常送料)に変更とアナウンスがありました。

住所が間違っていようが何しようが「とにかく発送しろ」が目立つAmazonで送料が加算されることによりお客様からの理不尽なクレーム・キャンセルが予測されます。
他YはRではバナーやお客様への受注完了メールにてご案内することが可能ですが、Amazonではそれすらもできません。

これに対してAmazonは郵便番号と住所の不一致を注文時にお客様に修正させるシステムなど何か対策が取られるのでしょうか?

861件の閲覧
12件の返信
100
返信
user profile
Seller_BX64m1w84Ql6k

ヤマト運輸転送サービス

昨日ヤマト運輸より、今まではお客様が住所を間違えて記載していた場合、正しい住所をお客様が連絡した場合に、「営業所が異なる際の転送」は無料でのサービスを行っていましたが、6月より有料(お客様負担での着払い、通常送料)に変更とアナウンスがありました。

住所が間違っていようが何しようが「とにかく発送しろ」が目立つAmazonで送料が加算されることによりお客様からの理不尽なクレーム・キャンセルが予測されます。
他YはRではバナーやお客様への受注完了メールにてご案内することが可能ですが、Amazonではそれすらもできません。

これに対してAmazonは郵便番号と住所の不一致を注文時にお客様に修正させるシステムなど何か対策が取られるのでしょうか?

100
861件の閲覧
12件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

2024年4月問題があるので 配送業者は 今から対応してるって事でしょうね。
佐川も転送は無料ですが 先々どうなるのか分かりませんね。

ただAmazonの場合 出品者が発送先住所を変更依頼する事は 出来なかったと思います。
注文詳細に記載がある住所しか 発送は出来ないから
購入者が 転送をお願いする分に関しては ヤマトが購入者に有料も承諾を得てから
転送する仕組みになるんでは ないでしょうか。

もし 購入者から 発送後に住所を変更して欲しいと依頼があった場合は
発送してしまっているので 受取人である購入者さんから
転送依頼を出して下さいと伝えるしかないですね。

この問題とは少し違うのですが
ヤマトのミスで 発送先のセンターではないセンターへ 送られている事もあります。
翌日着かないと思ってたら 発送先は香川だったか徳島だったか(うろ覚えですが)
広島のセンターへ運ばれ そこから また四国の方へ運ばれて 翌々日届いた事がありました。

moderatorさんが 回答する事は無いと思いますが

私見ですが 未来永劫しない気がします。
注文後の発送先住所の変更は Amazonでは悪質なセラーに悪用される可能性と
真面目なセラーの場合 真面目に住所を変更したが、クレームに繋がる可能性もあると思います。
購入者の住所の入力が間違ってた方が 返却されて来るので
送料を差引 返金の方が良い気がします。

50
user profile
Seller_U6t3XCH3LiLyu

ヤマト運輸で、荷受けの際に転送サービス扱いの仕分けシールが出てくる受取人がいます。
ネコポスは転送不可ということなので、Amazonはきちんとアナウンスすべきですね。
これを機に住所の再確認しないと注文確定できないシステムにするか。
梱包出荷もタダではないので。

70
user profile
Seller_knaoeN7TDbgMv

今回のヤマト運輸の転送有料化に伴って、ネコポスの転送は終了するようです。

詳細はヤマトHPへ

追記:モデレーターに引用部分を削除されたようですが、2023年5月31日でネコポスの転送依頼の受付が終了するとのことです。

40
user profile
Seller_BX64m1w84Ql6k

そうなんですよね。当店180サイズや200サイズという商品を数多く扱っているので、送料がかなりかかるので正直「自分の住所くらいまともに書けないのか?」と思う反面気の毒ですね。

ということは戻ってくるという事ですね。

転送による送料加算によるキャンセル、ネコポスの転送不可によるキャンセルが相次ぐと正直無駄なヒューマンコストがかかるので、早急にAmazonにはアナウンスや

e8d5a0a348ad20fdc312さんのおっしゃられる通り

これを機に住所の再確認しないと注文確定できないシステムにするか
をきちんと対応して頂きたいですね

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_BX64m1w84Ql6k

ヤマト運輸転送サービス

昨日ヤマト運輸より、今まではお客様が住所を間違えて記載していた場合、正しい住所をお客様が連絡した場合に、「営業所が異なる際の転送」は無料でのサービスを行っていましたが、6月より有料(お客様負担での着払い、通常送料)に変更とアナウンスがありました。

住所が間違っていようが何しようが「とにかく発送しろ」が目立つAmazonで送料が加算されることによりお客様からの理不尽なクレーム・キャンセルが予測されます。
他YはRではバナーやお客様への受注完了メールにてご案内することが可能ですが、Amazonではそれすらもできません。

これに対してAmazonは郵便番号と住所の不一致を注文時にお客様に修正させるシステムなど何か対策が取られるのでしょうか?

861件の閲覧
12件の返信
100
返信
user profile
Seller_BX64m1w84Ql6k

ヤマト運輸転送サービス

昨日ヤマト運輸より、今まではお客様が住所を間違えて記載していた場合、正しい住所をお客様が連絡した場合に、「営業所が異なる際の転送」は無料でのサービスを行っていましたが、6月より有料(お客様負担での着払い、通常送料)に変更とアナウンスがありました。

住所が間違っていようが何しようが「とにかく発送しろ」が目立つAmazonで送料が加算されることによりお客様からの理不尽なクレーム・キャンセルが予測されます。
他YはRではバナーやお客様への受注完了メールにてご案内することが可能ですが、Amazonではそれすらもできません。

これに対してAmazonは郵便番号と住所の不一致を注文時にお客様に修正させるシステムなど何か対策が取られるのでしょうか?

100
861件の閲覧
12件の返信
返信
user profile

ヤマト運輸転送サービス

投稿者:Seller_BX64m1w84Ql6k

昨日ヤマト運輸より、今まではお客様が住所を間違えて記載していた場合、正しい住所をお客様が連絡した場合に、「営業所が異なる際の転送」は無料でのサービスを行っていましたが、6月より有料(お客様負担での着払い、通常送料)に変更とアナウンスがありました。

住所が間違っていようが何しようが「とにかく発送しろ」が目立つAmazonで送料が加算されることによりお客様からの理不尽なクレーム・キャンセルが予測されます。
他YはRではバナーやお客様への受注完了メールにてご案内することが可能ですが、Amazonではそれすらもできません。

これに対してAmazonは郵便番号と住所の不一致を注文時にお客様に修正させるシステムなど何か対策が取られるのでしょうか?

タグ:購入者
100
861件の閲覧
12件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

2024年4月問題があるので 配送業者は 今から対応してるって事でしょうね。
佐川も転送は無料ですが 先々どうなるのか分かりませんね。

ただAmazonの場合 出品者が発送先住所を変更依頼する事は 出来なかったと思います。
注文詳細に記載がある住所しか 発送は出来ないから
購入者が 転送をお願いする分に関しては ヤマトが購入者に有料も承諾を得てから
転送する仕組みになるんでは ないでしょうか。

もし 購入者から 発送後に住所を変更して欲しいと依頼があった場合は
発送してしまっているので 受取人である購入者さんから
転送依頼を出して下さいと伝えるしかないですね。

この問題とは少し違うのですが
ヤマトのミスで 発送先のセンターではないセンターへ 送られている事もあります。
翌日着かないと思ってたら 発送先は香川だったか徳島だったか(うろ覚えですが)
広島のセンターへ運ばれ そこから また四国の方へ運ばれて 翌々日届いた事がありました。

moderatorさんが 回答する事は無いと思いますが

私見ですが 未来永劫しない気がします。
注文後の発送先住所の変更は Amazonでは悪質なセラーに悪用される可能性と
真面目なセラーの場合 真面目に住所を変更したが、クレームに繋がる可能性もあると思います。
購入者の住所の入力が間違ってた方が 返却されて来るので
送料を差引 返金の方が良い気がします。

50
user profile
Seller_U6t3XCH3LiLyu

ヤマト運輸で、荷受けの際に転送サービス扱いの仕分けシールが出てくる受取人がいます。
ネコポスは転送不可ということなので、Amazonはきちんとアナウンスすべきですね。
これを機に住所の再確認しないと注文確定できないシステムにするか。
梱包出荷もタダではないので。

70
user profile
Seller_knaoeN7TDbgMv

今回のヤマト運輸の転送有料化に伴って、ネコポスの転送は終了するようです。

詳細はヤマトHPへ

追記:モデレーターに引用部分を削除されたようですが、2023年5月31日でネコポスの転送依頼の受付が終了するとのことです。

40
user profile
Seller_BX64m1w84Ql6k

そうなんですよね。当店180サイズや200サイズという商品を数多く扱っているので、送料がかなりかかるので正直「自分の住所くらいまともに書けないのか?」と思う反面気の毒ですね。

ということは戻ってくるという事ですね。

転送による送料加算によるキャンセル、ネコポスの転送不可によるキャンセルが相次ぐと正直無駄なヒューマンコストがかかるので、早急にAmazonにはアナウンスや

e8d5a0a348ad20fdc312さんのおっしゃられる通り

これを機に住所の再確認しないと注文確定できないシステムにするか
をきちんと対応して頂きたいですね

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

2024年4月問題があるので 配送業者は 今から対応してるって事でしょうね。
佐川も転送は無料ですが 先々どうなるのか分かりませんね。

ただAmazonの場合 出品者が発送先住所を変更依頼する事は 出来なかったと思います。
注文詳細に記載がある住所しか 発送は出来ないから
購入者が 転送をお願いする分に関しては ヤマトが購入者に有料も承諾を得てから
転送する仕組みになるんでは ないでしょうか。

もし 購入者から 発送後に住所を変更して欲しいと依頼があった場合は
発送してしまっているので 受取人である購入者さんから
転送依頼を出して下さいと伝えるしかないですね。

この問題とは少し違うのですが
ヤマトのミスで 発送先のセンターではないセンターへ 送られている事もあります。
翌日着かないと思ってたら 発送先は香川だったか徳島だったか(うろ覚えですが)
広島のセンターへ運ばれ そこから また四国の方へ運ばれて 翌々日届いた事がありました。

moderatorさんが 回答する事は無いと思いますが

私見ですが 未来永劫しない気がします。
注文後の発送先住所の変更は Amazonでは悪質なセラーに悪用される可能性と
真面目なセラーの場合 真面目に住所を変更したが、クレームに繋がる可能性もあると思います。
購入者の住所の入力が間違ってた方が 返却されて来るので
送料を差引 返金の方が良い気がします。

50
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

2024年4月問題があるので 配送業者は 今から対応してるって事でしょうね。
佐川も転送は無料ですが 先々どうなるのか分かりませんね。

ただAmazonの場合 出品者が発送先住所を変更依頼する事は 出来なかったと思います。
注文詳細に記載がある住所しか 発送は出来ないから
購入者が 転送をお願いする分に関しては ヤマトが購入者に有料も承諾を得てから
転送する仕組みになるんでは ないでしょうか。

もし 購入者から 発送後に住所を変更して欲しいと依頼があった場合は
発送してしまっているので 受取人である購入者さんから
転送依頼を出して下さいと伝えるしかないですね。

この問題とは少し違うのですが
ヤマトのミスで 発送先のセンターではないセンターへ 送られている事もあります。
翌日着かないと思ってたら 発送先は香川だったか徳島だったか(うろ覚えですが)
広島のセンターへ運ばれ そこから また四国の方へ運ばれて 翌々日届いた事がありました。

moderatorさんが 回答する事は無いと思いますが

私見ですが 未来永劫しない気がします。
注文後の発送先住所の変更は Amazonでは悪質なセラーに悪用される可能性と
真面目なセラーの場合 真面目に住所を変更したが、クレームに繋がる可能性もあると思います。
購入者の住所の入力が間違ってた方が 返却されて来るので
送料を差引 返金の方が良い気がします。

50
返信
user profile
Seller_U6t3XCH3LiLyu

ヤマト運輸で、荷受けの際に転送サービス扱いの仕分けシールが出てくる受取人がいます。
ネコポスは転送不可ということなので、Amazonはきちんとアナウンスすべきですね。
これを機に住所の再確認しないと注文確定できないシステムにするか。
梱包出荷もタダではないので。

70
user profile
Seller_U6t3XCH3LiLyu

ヤマト運輸で、荷受けの際に転送サービス扱いの仕分けシールが出てくる受取人がいます。
ネコポスは転送不可ということなので、Amazonはきちんとアナウンスすべきですね。
これを機に住所の再確認しないと注文確定できないシステムにするか。
梱包出荷もタダではないので。

70
返信
user profile
Seller_knaoeN7TDbgMv

今回のヤマト運輸の転送有料化に伴って、ネコポスの転送は終了するようです。

詳細はヤマトHPへ

追記:モデレーターに引用部分を削除されたようですが、2023年5月31日でネコポスの転送依頼の受付が終了するとのことです。

40
user profile
Seller_knaoeN7TDbgMv

今回のヤマト運輸の転送有料化に伴って、ネコポスの転送は終了するようです。

詳細はヤマトHPへ

追記:モデレーターに引用部分を削除されたようですが、2023年5月31日でネコポスの転送依頼の受付が終了するとのことです。

40
返信
user profile
Seller_BX64m1w84Ql6k

そうなんですよね。当店180サイズや200サイズという商品を数多く扱っているので、送料がかなりかかるので正直「自分の住所くらいまともに書けないのか?」と思う反面気の毒ですね。

ということは戻ってくるという事ですね。

転送による送料加算によるキャンセル、ネコポスの転送不可によるキャンセルが相次ぐと正直無駄なヒューマンコストがかかるので、早急にAmazonにはアナウンスや

e8d5a0a348ad20fdc312さんのおっしゃられる通り

これを機に住所の再確認しないと注文確定できないシステムにするか
をきちんと対応して頂きたいですね

20
user profile
Seller_BX64m1w84Ql6k

そうなんですよね。当店180サイズや200サイズという商品を数多く扱っているので、送料がかなりかかるので正直「自分の住所くらいまともに書けないのか?」と思う反面気の毒ですね。

ということは戻ってくるという事ですね。

転送による送料加算によるキャンセル、ネコポスの転送不可によるキャンセルが相次ぐと正直無駄なヒューマンコストがかかるので、早急にAmazonにはアナウンスや

e8d5a0a348ad20fdc312さんのおっしゃられる通り

これを機に住所の再確認しないと注文確定できないシステムにするか
をきちんと対応して頂きたいですね

20
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう