セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_AUJYC9okp3Z42

代引き発送の具体的なやり方

現在小口出品にて販売しております。
お客様が代引きにて商品(本)を購入されました。
この際の対応方法をご教授いただければと思います。

配送ラベルを購入し、そのラベルを張り付けて発送すれば良いのでしょうか?

344件の閲覧
14件の返信
タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
00
返信
user profile
Seller_AUJYC9okp3Z42

代引き発送の具体的なやり方

現在小口出品にて販売しております。
お客様が代引きにて商品(本)を購入されました。
この際の対応方法をご教授いただければと思います。

配送ラベルを購入し、そのラベルを張り付けて発送すれば良いのでしょうか?

タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
00
344件の閲覧
14件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

マケプレ配送は 代引きは出来ません。これやっちゃうと 送料はあなた負担になりますよ

配送業者と代引き契約は してないのですか?
してないなら 郵便局だと契約なしで 代引き発送が出来ます。
昔は 代引き専用の口座が必要でしたが
今は どの銀行を指定してもいいみたいですね。
昔は定型外でも代引き出来たけど 今は出来るのか調べてないので不明

外部URLは貼れませんので 【郵便局の代引き】でググって郵便局のHPで調べて下さい

30
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

当方はゆうメール・定形外・ゆうパック代引き全て用意してあります。
契約や会社によっては代引きであっても到着時にクレジット・電子マネー支払いも出来るようですね。

昨今代引きは時代遅れとか言われますが少なくとも当方の扱っているジャンルでは効果は物凄く大きいです。スレ主さんの本も代引きのあるなしは非常に大きいかと思います。

ただ問題は数年前から代引き・コンビニ払いの表示が無くなったこと。
他のスレでもよく書くのですがわざわざリスクの高い代引きをお店側が自己責任で選択しているのに一方ではメリットも奪うという悪辣なやり方をするアマゾンは許せません。 何しろ代引きの売り上げが70%も落ちたうえに代引き・コンビニ払い表示が無くなったことで値下げ競争が発生 全ての商品が暴落していく悪循環です。 それでなくても不景気なのにわざわざ売れなくするアマゾンは一体何がしたいのか

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_AUJYC9okp3Z42

代引き発送の具体的なやり方

現在小口出品にて販売しております。
お客様が代引きにて商品(本)を購入されました。
この際の対応方法をご教授いただければと思います。

配送ラベルを購入し、そのラベルを張り付けて発送すれば良いのでしょうか?

344件の閲覧
14件の返信
タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
00
返信
user profile
Seller_AUJYC9okp3Z42

代引き発送の具体的なやり方

現在小口出品にて販売しております。
お客様が代引きにて商品(本)を購入されました。
この際の対応方法をご教授いただければと思います。

配送ラベルを購入し、そのラベルを張り付けて発送すれば良いのでしょうか?

タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
00
344件の閲覧
14件の返信
返信
user profile

代引き発送の具体的なやり方

投稿者:Seller_AUJYC9okp3Z42

現在小口出品にて販売しております。
お客様が代引きにて商品(本)を購入されました。
この際の対応方法をご教授いただければと思います。

配送ラベルを購入し、そのラベルを張り付けて発送すれば良いのでしょうか?

タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
00
344件の閲覧
14件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

マケプレ配送は 代引きは出来ません。これやっちゃうと 送料はあなた負担になりますよ

配送業者と代引き契約は してないのですか?
してないなら 郵便局だと契約なしで 代引き発送が出来ます。
昔は 代引き専用の口座が必要でしたが
今は どの銀行を指定してもいいみたいですね。
昔は定型外でも代引き出来たけど 今は出来るのか調べてないので不明

外部URLは貼れませんので 【郵便局の代引き】でググって郵便局のHPで調べて下さい

30
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

当方はゆうメール・定形外・ゆうパック代引き全て用意してあります。
契約や会社によっては代引きであっても到着時にクレジット・電子マネー支払いも出来るようですね。

昨今代引きは時代遅れとか言われますが少なくとも当方の扱っているジャンルでは効果は物凄く大きいです。スレ主さんの本も代引きのあるなしは非常に大きいかと思います。

ただ問題は数年前から代引き・コンビニ払いの表示が無くなったこと。
他のスレでもよく書くのですがわざわざリスクの高い代引きをお店側が自己責任で選択しているのに一方ではメリットも奪うという悪辣なやり方をするアマゾンは許せません。 何しろ代引きの売り上げが70%も落ちたうえに代引き・コンビニ払い表示が無くなったことで値下げ競争が発生 全ての商品が暴落していく悪循環です。 それでなくても不景気なのにわざわざ売れなくするアマゾンは一体何がしたいのか

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

マケプレ配送は 代引きは出来ません。これやっちゃうと 送料はあなた負担になりますよ

配送業者と代引き契約は してないのですか?
してないなら 郵便局だと契約なしで 代引き発送が出来ます。
昔は 代引き専用の口座が必要でしたが
今は どの銀行を指定してもいいみたいですね。
昔は定型外でも代引き出来たけど 今は出来るのか調べてないので不明

外部URLは貼れませんので 【郵便局の代引き】でググって郵便局のHPで調べて下さい

30
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

マケプレ配送は 代引きは出来ません。これやっちゃうと 送料はあなた負担になりますよ

配送業者と代引き契約は してないのですか?
してないなら 郵便局だと契約なしで 代引き発送が出来ます。
昔は 代引き専用の口座が必要でしたが
今は どの銀行を指定してもいいみたいですね。
昔は定型外でも代引き出来たけど 今は出来るのか調べてないので不明

外部URLは貼れませんので 【郵便局の代引き】でググって郵便局のHPで調べて下さい

30
返信
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

現在小口出品にて販売しております。
お客様が代引きにて商品(本)を購入されました。

代引は大口しかできないはずでは・・・と思ってスレを眺めていましたが、解決されたようですね。なぜ誤解したのか不思議ですが。

https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200797320

20
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

現在小口出品にて販売しております。
お客様が代引きにて商品(本)を購入されました。

代引は大口しかできないはずでは・・・と思ってスレを眺めていましたが、解決されたようですね。なぜ誤解したのか不思議ですが。

https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200797320

20
返信
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

当方はゆうメール・定形外・ゆうパック代引き全て用意してあります。
契約や会社によっては代引きであっても到着時にクレジット・電子マネー支払いも出来るようですね。

昨今代引きは時代遅れとか言われますが少なくとも当方の扱っているジャンルでは効果は物凄く大きいです。スレ主さんの本も代引きのあるなしは非常に大きいかと思います。

ただ問題は数年前から代引き・コンビニ払いの表示が無くなったこと。
他のスレでもよく書くのですがわざわざリスクの高い代引きをお店側が自己責任で選択しているのに一方ではメリットも奪うという悪辣なやり方をするアマゾンは許せません。 何しろ代引きの売り上げが70%も落ちたうえに代引き・コンビニ払い表示が無くなったことで値下げ競争が発生 全ての商品が暴落していく悪循環です。 それでなくても不景気なのにわざわざ売れなくするアマゾンは一体何がしたいのか

20
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

当方はゆうメール・定形外・ゆうパック代引き全て用意してあります。
契約や会社によっては代引きであっても到着時にクレジット・電子マネー支払いも出来るようですね。

昨今代引きは時代遅れとか言われますが少なくとも当方の扱っているジャンルでは効果は物凄く大きいです。スレ主さんの本も代引きのあるなしは非常に大きいかと思います。

ただ問題は数年前から代引き・コンビニ払いの表示が無くなったこと。
他のスレでもよく書くのですがわざわざリスクの高い代引きをお店側が自己責任で選択しているのに一方ではメリットも奪うという悪辣なやり方をするアマゾンは許せません。 何しろ代引きの売り上げが70%も落ちたうえに代引き・コンビニ払い表示が無くなったことで値下げ競争が発生 全ての商品が暴落していく悪循環です。 それでなくても不景気なのにわざわざ売れなくするアマゾンは一体何がしたいのか

20
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう