スポンサープロダクト広告について
お世話になります。
初めて広告を出そうと思うのですが
3点ご質問お願いいたします。<m(__)m>
①¥20,000分のプロモーショナルクリックとは終了日を設定しなければ最初の20000円分はサービスと言うことでしょうか?
またその広告を終了したいときは手動で終了をすれば問題ないのでしょうか?
②プロダクト広告を出した商品が在庫切れになった場合でも広告は継続して表示され課金され続けるのでしょうか?
③最後に自分的には1商品ごとに広告を出すほうが良いのかなと考えているのですが、同じカテゴリーの商品をまとめてグループにして広告を出すメリットは何です?
スポンサープロダクト広告について
お世話になります。
初めて広告を出そうと思うのですが
3点ご質問お願いいたします。<m(__)m>
①¥20,000分のプロモーショナルクリックとは終了日を設定しなければ最初の20000円分はサービスと言うことでしょうか?
またその広告を終了したいときは手動で終了をすれば問題ないのでしょうか?
②プロダクト広告を出した商品が在庫切れになった場合でも広告は継続して表示され課金され続けるのでしょうか?
③最後に自分的には1商品ごとに広告を出すほうが良いのかなと考えているのですが、同じカテゴリーの商品をまとめてグループにして広告を出すメリットは何です?
0件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
プロモーションの条件が 終了日を設定しないのが条件で プロモーション適用になるなら
設定しない事です
終了日は 手動で行う事は出来ますが 過去に終了日を設定していましたが
毎回面倒なので 終了日は設定しない方法で 広告を出してます。
在庫切れで 補充しないなら 商品は検索されないと思いますが
カテゴリー 相乗り商品などの 条件で
在庫切れの商品が 検索される事もあるようなので 在庫が切れた商品は
その商品のON/OFFのスイッチの切り替えが出来るので OFFにした方がいいかもしれないですね。
当店バリエーションを組んでいますので そのバリエーションが10個あるとしたら
バリグループの商品の3~5個だけ広告商品に指定してます。
広告に指定してない商品でも バリエーションの中から見つけてもらえるから
10個全部は、指定はしないです。
バリエーションを組んでない商品の場合 同じカテゴリーなら
商品を全部または 半分は 選んで広告は打った方がいいかもしれないですね。
Amazon広告のメールで推奨商品のお知らせが 時々届きますが
メールに記載された商品は 追加してます。
当店 出品カテゴリーは バラバラではないので
50個 商品登録したら 1/4は即日広告を打ってます。
Seller_TnTBMahVTqdmD
素晴らしいご回答ありがとうございます。
大変参考になります。
初の試みでしたので一度実際にプロダクト広告からやってみます。
ありがとうございました<m(__)m>
Seller_npxveGtz4EkWQ
そうです。
スポンサープロダクト広告とスポンサーディスプレイ広告はその通りですが、スポンンサーブランド広告は停止しません。
スポンサープロダクト広告の場合は設定次第です。
オートターゲティングの場合は、同じカテゴリーの商品をまとめてグループにして広告を出す方が、広告費を削減できる可能性があります。
キーワードターゲティングにすると、キーワードが増える事が考えられますので、広告費は上がる可能があります。
何れにせよ、常設のウェビナー録画がありますので、良く理解した上で広告を打つ事をお勧めします。
https://learningconsole.amazonadvertising.com/student/path/3437-webinar-recordings-channel