注文者様の宛先に「不在時電話ください」と書かれていた時の対応
ご注文者様の住所の部分に「不在時電話ください」と記載がありました。
クリックポストやレターパックですと、そういったサービスは無いかと思います。
対応としては、
・「不在時のお電話は不可能。それでも発送していいか」といった内容のメールを送る
・「それでもかまわない」と返事が来たら発送
・「ではキャンセルで」と言われたら購入者都合でキャンセル
を考えておりますが、発送日までに返事がない場合はどうしようか考えかねております。
どうすればいいと思いますか?
よろしくお願いいたします。
注文者様の宛先に「不在時電話ください」と書かれていた時の対応
ご注文者様の住所の部分に「不在時電話ください」と記載がありました。
クリックポストやレターパックですと、そういったサービスは無いかと思います。
対応としては、
・「不在時のお電話は不可能。それでも発送していいか」といった内容のメールを送る
・「それでもかまわない」と返事が来たら発送
・「ではキャンセルで」と言われたら購入者都合でキャンセル
を考えておりますが、発送日までに返事がない場合はどうしようか考えかねております。
どうすればいいと思いますか?
よろしくお願いいたします。
0件の返信
Seller_D1roatTTMphGi
基本Amazonはお客様からキャンセル依頼がない以上発送しないといけないので、
うちの場合でしたら、お電話はできませんのでご了承願います、いついつ発送しますと
通常より若干余裕を持たせた発送日をメールしてその期日通り発送します。
大概、かまいませんというメールが来るか返事がないかのどちらかですが
経験上、それでトラブルになったことはないです。
Seller_vkTvBWFPJvgBe
不在時の電話連絡等は、各宅配業者のサービス内容に準じるものであり、Amazonの利用規約にそうした項目は無いはずです。「申し訳無いのですが、そうしたご要望には応じかねる場合もあります」とメールを送って完了です。
梱包に朱書きでもしておけば、配達員さんが気を使ってくれるかもしれません。少なくとも出品者も努力はしたという痕跡は残せる。
何も出品者が配達までするわけではない。
そもそもは、受取人の不在時にも確実に配達を終えるためにクリックポストやレターパックというものがあるようにも思うのですが。
ポストに投函、郵便受けで受領というのは、当たり前のように思われがちですが、実は大発明なのです。
購入者にも確かな便宜を図るのであれば、宅配便で送って、対面手渡しでしょう。
Seller_BWI2DgKbyhy4n
私の場合はそういう無理なお願いでも
とりあえず伝票の住所欄(備考欄)に印字しておきます。
それに対して、お願いが実行されようがされまいが
配達業者任せで特に気にはしてません。
年に何回か見かけますが
これに対してクレームが入ったことはありません。
仮にマイナス評価が入ったとしても
頻繁にあることでもないですし特に気にしません。
Seller_RY9qEPI4HhK84
当店の場合 ネコポスで発送しているので 連絡せず 発送しています。
これで クレームが来た事はありません。
Seller_eEHw3rWGqNIot
トピ主です。
注文者様からすぐに「問題ないです」とのお返事をいただきましたので、
発送いたしました。
ご意見を下さった皆様、ありがとうございました。
今後の参考にしたいと思います。
Seller_apaLx7MMqpoY9
お届け先のところに書いてある場合ですよね?
私もクリックポストが主ですが、宛名にはそのまま記載し
連絡先の番号を入れた上で普通に発送してます。
とくにお客様に確認の連絡をしたことはないですが、問題になったこともないです。
要望は記載した上で、あとは配送会社さんにまかせる感じです
あまり気にしなくてもよいような?
Seller_6MdbIG1KENT3x
そういったサービスの有無どうこうではなく、「不在時電話下さい」までコピペして伝票を作成すれば良いだけの話では?
御社がどの程度の規模かわかりかねますが、そもそもシステムで一括で伝票発行してますし、一件一件住所なんか確認してられないと思いますが…
さらに言うと購入者もその点を理解しているから住所欄にその旨を記載しているんだと思います。
Seller_Up9hFD67EZciP
住所へ記載されている場合は、イチイチ連絡せずにそのまま記載、印字して出荷しますね。
問い合わせで個別に入ったのなら都度対応しますが。