セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_41GjIbOSfhG0C

Amazonによる強制返金と利己主義な購入者

下記は弊社(出品者)と購入者、そしてamazonとのやり取りの記録である。

=====ここから====

出品者
3/6 6:46 PM
(購入者名)さま
この度は「(商品名)」をお買い上げいただきましてありがとうございます。
商品の発送ができ次第、発送連絡させていただきます。
※弊社では原則、PM15:00までのご注文確定につきましては当日発送、それ以降は翌営業日発送となります。
※土曜・日曜・祝祭日は、商品管理不在のため翌営業日に出荷手続きを行います。
※土曜、日曜、祝日は注文受付以外の業務は行っておりません。
※お届け先住所に番地や建物名や部屋番号が抜けていないか、今一度ご確認下さい。
※初期不良などの動作不具合や相性問題で交換しても、症状が改善されなかったり、別の症状が発生する事が、並行輸入海外パッケージ品の場合ございます。
このような場合のみ、商品交換ではなく商品代金の返金対応とさせていただいております(配送料金や代金引換手数料、コンビニ振込手数料は返金対象外です)。
なお、返金時に発生する振込手数料や現金書留手数料はお客様負担となります。
あらかじめご了承ください。
以上ご理解いただけますようお願い申し上げます。

出品者
3/7 8:16 PM
(購入者名)様
この度は、お買上いただき誠にありがとうございました。
本日、商品を発送致しましたのでご報告申し上げます。
お荷物の配達状況につきましては下記よりご確認下さいませ。
※「ネコポス便」の場合【ポスト投函】となっております為、
【ポスト投函完了日時】の確認ができます。
【配送追跡】http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko
【配送伝票番号】
※「ネコポス便」の場合、配送会社による処理手続きの関係で、
翌日正午頃より配送センター名・投函完了の確認が可能となります。
※最新の配達状況は、各配送センターへお問合せ下さい。
商品到着後、お早めに内容物・動作の確認をお願い致します。

購入者
3/8 11:14 PM
大変、申し訳ございません。私は、マイクロSDカードが欲しくて、今のままではウォークマンに接続することが出来ない事に、初めて知りました。小さいのが欲しかったのですが、わからず頼んでしまいました。封は、ビリビリに破いてしまいました。形としては成り立つのですが・・パソコンに入れてデータを移した時点で、小さいのが無いのに気づきました。これは、返品することはできないでしょうか?値段も値段ですし・・お返事をお待ちしております。

amazon
3/9 5:01 PM
このメールは、出品者様および購入者様の両方にお送りしております。
(出品者)様、(購入者名)様、
Amazon.co.jpよりお知らせいたします。以下の商品について返品が依頼されました。
Urban trade様、 この返品リクエストに対して、出品用アカウントの返品管理から対応を開始してください。お客様が返品リクエストを送信してから2営業日以内にご対応ください。なお、このメールに返信いただくと、購入者様にメールを送信できます。
購入者)様、以下は、(出品者)様に返品を依頼した商品です。
注文番号:
商品名:
数量: 1
返品理由: 都合により必要が無くなった
購入者様のコメント: 申し訳ございません。私は、マイクロSDカードが必要だったみたいで、御社の商品では私のウォークマンに入れる事が出来ませんでした。小さなカードがついてなかった為、必要性がなくなりました。封は、破いて取った為、破けていますがなんとか元には戻せますがテープを張らないといけません。値段も値段ですので、何卒、返品の方をしていただけませんか?宜しくお願い申し上げます。
返品リクエストの送信日: 2018年03月09日
今後ともAmazon.co.jpをよろしくお願いいたします。
Amazon.co.jp

出品者
3/10 2:23 AM
(購入者)様
この度は、お買上いただき誠にありがとうございました。
返品、交換につきましては商品パッケージ未開封の場合、受付いたします。
弊社では中古品等の取り扱いはありませんので悪しからずご了承ください。

購入者
3/11 11:07 PM
やはり、一度、開封しただけで返品不可との理由は厳しすぎる。
大きさや形の違いでわかったのだから、返品、返金してほしい。
2万は、我が家では多きすぎるのでなんとかお願いできませんでしょうか?

出品者
3/12 12:29 AM
「一度、開封しただけ」とあるが、返品不可の理由としては充分足りる。これは、食料品をはじめとする物販業における最も一般常識的な鉄則である。販売商品につき、新品開封済みとの説明を謳ったところで開封済みの商品を新品と証明あるいは疎明できる手段を弊社では持ち合わせておりません。消費者からは中古品との見解が相当であろうと事が弊社の見解です。前述のとおり弊社にて中古品の取り扱いは致しておりません。
金額の如何にかかわらず、記憶媒体などの付属品は規格や適合性などの事前調査をするのは当然のこと。これも、通販あるいは小売店舗に拘らず購入者に課せられた当然の責務であること。
「2万は、我が家では多きすぎる」のであれば、なおさら怠るべきではないのが購入者の義務であり、怠慢の結果を販売者に押し付けるという理論が通用するとは考えられない。
開封済み商品が新品との認識を主張するであれば、新品として自己責任において売却処分なさってはいかがでしょうか。

購入者文中、「一度、開封しただけで返品不可との理由は厳しすぎる」とあるが、弊社営業方針に則り返品不可の事由に該当する。
むしろ開封済み商品が、当然に返品可能であるとの認識こそ甘すぎると思慮する。
文中、「大きさや形の違いでわかったのだから」とあるが、分かったのであればなぜ「封は、ビリビリに破いてしまいました」との行動をとったのか理解不能である。
さらには冒頭にて、「パソコンに入れてデータを移した」との文面とは矛盾する内容であり、もはや支離滅裂である。
これら、主張に一貫性がないことから購入者は虚言癖があるか、もしくは正常な思考能力に欠ける人物であると判断できる。
このような人物が一度手にした商品など全く価値のない代物と判断すべきである。正常な思考のできない人物の扱った記憶媒体などによりデータの損失等により、多大な損害を被る可能性など安易に予測できるからである。
文中、「2万は、我が家では多きすぎるので」などと言い訳のような文言があるが、本件は金額の大小ではなく商品の状態に焦点があることを軽視していること。金額が大きかろうと小さかろうと、あるいは購入より長期間が経過していようとも、お伝えしているように「商品パッケージ未開封の場合」につき返品返金に応じると言うものである。
購入者の文面より、欲していたものはマイクロSDカードと推測できるが、商品名にマイクロSDカードとは謳っていない。
同様の錯誤のないようamazonは購入者に対し喚起する義務があるがそれを怠ったamazonの責任こそ免れないというべきである。
弊社が、購入者の使途については知る余地などあるはずはない。
弊社が、購入者に対し購入を誘引するような営業などした事実はない。
弊社が、虚偽の説明や文言を使用した事実はない。
弊社が、購入に際し強要や脅迫をした事実はない。
以上の事実より、購入者は100%の自らの意思で当該商品を購入したことは明白であり、弊社につき過失の割合は皆無である。
以上の事実より、購入者が開封、使用済みの商品に関して、販売者が買い取る義務はない。
購入者に対する弊社の最終回答(平成30年3月12日12時29分AM)以降24時間以上経過するが、相手方より異議の申し立てはない。
同時に、代金返還に固執する購入者に対し、弊社の善良なる管理者の取り計らいにより換価処分等の助言さえ提している。
以上の事実より、購入者は自らの非を認めると同時に弊社の主張を受け入れたと認めるのが当然である。
商品の売主である弊社と買主である購入者との議論が終結している状況に第三者であるamazonが異論を唱えたからと言って、それが結論を左右する効力などない。
第三者であるamazonは代金については一時預かり人の立場に過ぎず、弊社が日本国の刑法や民法をはじめとする民事法等に抵触していない以上、なんら権利を有さない。
商品が購入者の所有となった以上、弊社はamazonに対し代金支払債権を有しamazonは弊社に対し支払債務を負う。
つまりこれに反するamazonの規約等は無効である。
仮に本件のような購入者の利己主義かつ自分本位的な主張がまかり通るのであれば、通販に限らず物販業界は成り立たず不経済以外の何者でもない。
さらには、販売者に多大な迷惑かつ不測の損害を与えることは明白であり、到底容認できるものではない。

上記事実に基づき、弊社に返金の義務はなく返品返金の請求には応じることはできない。

=====ここまで====

以上のような経緯でamazonは強制的に売買代金を購入者へ払い戻される結果となった。
他の出品者さまの、建設的な意見があれば助言いただければ幸いです。

333件の閲覧
9件の返信
タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
20
返信
user profile
Seller_41GjIbOSfhG0C

Amazonによる強制返金と利己主義な購入者

下記は弊社(出品者)と購入者、そしてamazonとのやり取りの記録である。

=====ここから====

出品者
3/6 6:46 PM
(購入者名)さま
この度は「(商品名)」をお買い上げいただきましてありがとうございます。
商品の発送ができ次第、発送連絡させていただきます。
※弊社では原則、PM15:00までのご注文確定につきましては当日発送、それ以降は翌営業日発送となります。
※土曜・日曜・祝祭日は、商品管理不在のため翌営業日に出荷手続きを行います。
※土曜、日曜、祝日は注文受付以外の業務は行っておりません。
※お届け先住所に番地や建物名や部屋番号が抜けていないか、今一度ご確認下さい。
※初期不良などの動作不具合や相性問題で交換しても、症状が改善されなかったり、別の症状が発生する事が、並行輸入海外パッケージ品の場合ございます。
このような場合のみ、商品交換ではなく商品代金の返金対応とさせていただいております(配送料金や代金引換手数料、コンビニ振込手数料は返金対象外です)。
なお、返金時に発生する振込手数料や現金書留手数料はお客様負担となります。
あらかじめご了承ください。
以上ご理解いただけますようお願い申し上げます。

出品者
3/7 8:16 PM
(購入者名)様
この度は、お買上いただき誠にありがとうございました。
本日、商品を発送致しましたのでご報告申し上げます。
お荷物の配達状況につきましては下記よりご確認下さいませ。
※「ネコポス便」の場合【ポスト投函】となっております為、
【ポスト投函完了日時】の確認ができます。
【配送追跡】http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko
【配送伝票番号】
※「ネコポス便」の場合、配送会社による処理手続きの関係で、
翌日正午頃より配送センター名・投函完了の確認が可能となります。
※最新の配達状況は、各配送センターへお問合せ下さい。
商品到着後、お早めに内容物・動作の確認をお願い致します。

購入者
3/8 11:14 PM
大変、申し訳ございません。私は、マイクロSDカードが欲しくて、今のままではウォークマンに接続することが出来ない事に、初めて知りました。小さいのが欲しかったのですが、わからず頼んでしまいました。封は、ビリビリに破いてしまいました。形としては成り立つのですが・・パソコンに入れてデータを移した時点で、小さいのが無いのに気づきました。これは、返品することはできないでしょうか?値段も値段ですし・・お返事をお待ちしております。

amazon
3/9 5:01 PM
このメールは、出品者様および購入者様の両方にお送りしております。
(出品者)様、(購入者名)様、
Amazon.co.jpよりお知らせいたします。以下の商品について返品が依頼されました。
Urban trade様、 この返品リクエストに対して、出品用アカウントの返品管理から対応を開始してください。お客様が返品リクエストを送信してから2営業日以内にご対応ください。なお、このメールに返信いただくと、購入者様にメールを送信できます。
購入者)様、以下は、(出品者)様に返品を依頼した商品です。
注文番号:
商品名:
数量: 1
返品理由: 都合により必要が無くなった
購入者様のコメント: 申し訳ございません。私は、マイクロSDカードが必要だったみたいで、御社の商品では私のウォークマンに入れる事が出来ませんでした。小さなカードがついてなかった為、必要性がなくなりました。封は、破いて取った為、破けていますがなんとか元には戻せますがテープを張らないといけません。値段も値段ですので、何卒、返品の方をしていただけませんか?宜しくお願い申し上げます。
返品リクエストの送信日: 2018年03月09日
今後ともAmazon.co.jpをよろしくお願いいたします。
Amazon.co.jp

出品者
3/10 2:23 AM
(購入者)様
この度は、お買上いただき誠にありがとうございました。
返品、交換につきましては商品パッケージ未開封の場合、受付いたします。
弊社では中古品等の取り扱いはありませんので悪しからずご了承ください。

購入者
3/11 11:07 PM
やはり、一度、開封しただけで返品不可との理由は厳しすぎる。
大きさや形の違いでわかったのだから、返品、返金してほしい。
2万は、我が家では多きすぎるのでなんとかお願いできませんでしょうか?

出品者
3/12 12:29 AM
「一度、開封しただけ」とあるが、返品不可の理由としては充分足りる。これは、食料品をはじめとする物販業における最も一般常識的な鉄則である。販売商品につき、新品開封済みとの説明を謳ったところで開封済みの商品を新品と証明あるいは疎明できる手段を弊社では持ち合わせておりません。消費者からは中古品との見解が相当であろうと事が弊社の見解です。前述のとおり弊社にて中古品の取り扱いは致しておりません。
金額の如何にかかわらず、記憶媒体などの付属品は規格や適合性などの事前調査をするのは当然のこと。これも、通販あるいは小売店舗に拘らず購入者に課せられた当然の責務であること。
「2万は、我が家では多きすぎる」のであれば、なおさら怠るべきではないのが購入者の義務であり、怠慢の結果を販売者に押し付けるという理論が通用するとは考えられない。
開封済み商品が新品との認識を主張するであれば、新品として自己責任において売却処分なさってはいかがでしょうか。

購入者文中、「一度、開封しただけで返品不可との理由は厳しすぎる」とあるが、弊社営業方針に則り返品不可の事由に該当する。
むしろ開封済み商品が、当然に返品可能であるとの認識こそ甘すぎると思慮する。
文中、「大きさや形の違いでわかったのだから」とあるが、分かったのであればなぜ「封は、ビリビリに破いてしまいました」との行動をとったのか理解不能である。
さらには冒頭にて、「パソコンに入れてデータを移した」との文面とは矛盾する内容であり、もはや支離滅裂である。
これら、主張に一貫性がないことから購入者は虚言癖があるか、もしくは正常な思考能力に欠ける人物であると判断できる。
このような人物が一度手にした商品など全く価値のない代物と判断すべきである。正常な思考のできない人物の扱った記憶媒体などによりデータの損失等により、多大な損害を被る可能性など安易に予測できるからである。
文中、「2万は、我が家では多きすぎるので」などと言い訳のような文言があるが、本件は金額の大小ではなく商品の状態に焦点があることを軽視していること。金額が大きかろうと小さかろうと、あるいは購入より長期間が経過していようとも、お伝えしているように「商品パッケージ未開封の場合」につき返品返金に応じると言うものである。
購入者の文面より、欲していたものはマイクロSDカードと推測できるが、商品名にマイクロSDカードとは謳っていない。
同様の錯誤のないようamazonは購入者に対し喚起する義務があるがそれを怠ったamazonの責任こそ免れないというべきである。
弊社が、購入者の使途については知る余地などあるはずはない。
弊社が、購入者に対し購入を誘引するような営業などした事実はない。
弊社が、虚偽の説明や文言を使用した事実はない。
弊社が、購入に際し強要や脅迫をした事実はない。
以上の事実より、購入者は100%の自らの意思で当該商品を購入したことは明白であり、弊社につき過失の割合は皆無である。
以上の事実より、購入者が開封、使用済みの商品に関して、販売者が買い取る義務はない。
購入者に対する弊社の最終回答(平成30年3月12日12時29分AM)以降24時間以上経過するが、相手方より異議の申し立てはない。
同時に、代金返還に固執する購入者に対し、弊社の善良なる管理者の取り計らいにより換価処分等の助言さえ提している。
以上の事実より、購入者は自らの非を認めると同時に弊社の主張を受け入れたと認めるのが当然である。
商品の売主である弊社と買主である購入者との議論が終結している状況に第三者であるamazonが異論を唱えたからと言って、それが結論を左右する効力などない。
第三者であるamazonは代金については一時預かり人の立場に過ぎず、弊社が日本国の刑法や民法をはじめとする民事法等に抵触していない以上、なんら権利を有さない。
商品が購入者の所有となった以上、弊社はamazonに対し代金支払債権を有しamazonは弊社に対し支払債務を負う。
つまりこれに反するamazonの規約等は無効である。
仮に本件のような購入者の利己主義かつ自分本位的な主張がまかり通るのであれば、通販に限らず物販業界は成り立たず不経済以外の何者でもない。
さらには、販売者に多大な迷惑かつ不測の損害を与えることは明白であり、到底容認できるものではない。

上記事実に基づき、弊社に返金の義務はなく返品返金の請求には応じることはできない。

=====ここまで====

以上のような経緯でamazonは強制的に売買代金を購入者へ払い戻される結果となった。
他の出品者さまの、建設的な意見があれば助言いただければ幸いです。

タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
20
333件の閲覧
9件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

アマゾンの規約違反だらけですね。
規約違反でアカウト停止になる可能性すらあるのではないでしょうか?

40
user profile
Seller_NAwDjtjoXmKxx

私の場合はハードディスクでしたが
購入者都合で返品されました

amazonのサポートセンターに連絡しても
意見は上に報告しておくと
いわれるだけでまともに取り合ってもらえず
売上金の中から勝手に返金されました

戻ってきた商品を見るとボロボロで再販できる
状態ではありませんでした
それでも、amazonでの販売の利益のほうが大きい為
仕方なく継続しています

そういうものだと割り切ってやっています私の場合は

50
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

規約上では、以下の文面があります。


出品者が発送する商品の返品・交換の条件
出品者が発送する商品はAmazon.co.jpではなく出品者に直接返品してください。Amazonマーケットプレイスの出品者の多くはAmazon.co.jp と同等の返品・交換の条件を設定していますが、一部の出品者は独自の返品・交換の条件を設定しています。各出品者が設定する返品・交換の条件は、出品者のプロフィールページの「返品および返金について」から確認できます。詳しくは、こちらをご覧ください。注文確定後は、返品受付センターにて当該注文に関する出品者の返品・交換条件を確認できます。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202063080


”多くはAmazon.co.jp と同等の返品・交換の条件を設定”の部分ですが、基本的には全ての出品者に基本は課しており、これが難しい製品(花とか?)は、特殊ケースがあると解釈した方が、良いかと思います。

購入者と出費者の両サイドが良心的な条件下において、顔が見えない通販では、あるべき適切で理想的なガイドラインとし、個人的には同意しています。

但し、購入者 and/or 出品者のどちらかのモラルが著しく低下すると、このガイドラインは難しい側面が出てくるとも思ってます。 このガイドラインを守るためには、乱す者に対して、対処や罰則ももきちんと行う必要があるかと考えております。この部分を怠っている可能性があると感じているので、この部分はアマゾンジャパンには、個人的には求めてます。

フォーラム参加者の多くの方々が”規約” ”規約”とうるさく感じるでしょうが、通販事業を育てたいという真摯な意思が裏側にあり、多くの参加者に理解して頂きたい意思の表れと察しております。 個人的な攻撃ではないと思いますので、感情的にならず、知らなかった規約違反部分があれば、次からはしないようする。 その姿勢が見えれば、アマゾンも鬼ではないと思います。

ここで噛み付くと、日本における通販の治安を求めている多くのセラーフォーラム参加者にとっては、望ましくない方という受け取り方をしてしまいますので、ご注意された方が良いかと。。

追記:人が作る規約や仕様などは、自然物理とは異なり、必ず変更するため、誰でも知らない事はあります。
当方も知らない事は多々あります::sweat_smile: 世の中、知らない事だらけと常に感じてます。::scream:

70
user profile
Seller_Snvka7wnX3lWR

これはマケプレ保証を利用され、全額返金となったのでしょうか?

購入者様には、御社のルール上、開封済みであれば返品を受け付けていないことと、(仮に思っていなかったとしても)ご希望に添えず申し訳ございません、という返信を送るので十分だったのではないでしょうか。

アマゾンに送った文面の後半については不必要に購入者様の人間性を批判したものが大半で、逆に順一様への心証が悪く感じられます。

00
user profile
Seller_CU6DiQ7nlfOaI

相談なの?
愚痴なの?

規約違反していて、
更にはお客様に対して人格否定。

互いに人間なのだから、誠意をもって「相手を怒らせないように」会話すれば、
落とし所だってあったはずです。

一方的に「当社の規約だから」
はお客様目線ではないですね。

あった事も無い人に「バカ」と言うあなた自身の資質に問題があると思われます。

90
user profile
Seller_KmDzH18EK0T8Y

俺様的な営業方針は個性が強すぎて、業界全体と購入者に悪影響をもたらします。

せっかく相談に乗る方へ暴言を吐くのは絶対にやめるべきです。
たまに暴言を吐く購入者はいますが、
セラーはめったにいません。

70
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_41GjIbOSfhG0C

Amazonによる強制返金と利己主義な購入者

下記は弊社(出品者)と購入者、そしてamazonとのやり取りの記録である。

=====ここから====

出品者
3/6 6:46 PM
(購入者名)さま
この度は「(商品名)」をお買い上げいただきましてありがとうございます。
商品の発送ができ次第、発送連絡させていただきます。
※弊社では原則、PM15:00までのご注文確定につきましては当日発送、それ以降は翌営業日発送となります。
※土曜・日曜・祝祭日は、商品管理不在のため翌営業日に出荷手続きを行います。
※土曜、日曜、祝日は注文受付以外の業務は行っておりません。
※お届け先住所に番地や建物名や部屋番号が抜けていないか、今一度ご確認下さい。
※初期不良などの動作不具合や相性問題で交換しても、症状が改善されなかったり、別の症状が発生する事が、並行輸入海外パッケージ品の場合ございます。
このような場合のみ、商品交換ではなく商品代金の返金対応とさせていただいております(配送料金や代金引換手数料、コンビニ振込手数料は返金対象外です)。
なお、返金時に発生する振込手数料や現金書留手数料はお客様負担となります。
あらかじめご了承ください。
以上ご理解いただけますようお願い申し上げます。

出品者
3/7 8:16 PM
(購入者名)様
この度は、お買上いただき誠にありがとうございました。
本日、商品を発送致しましたのでご報告申し上げます。
お荷物の配達状況につきましては下記よりご確認下さいませ。
※「ネコポス便」の場合【ポスト投函】となっております為、
【ポスト投函完了日時】の確認ができます。
【配送追跡】http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko
【配送伝票番号】
※「ネコポス便」の場合、配送会社による処理手続きの関係で、
翌日正午頃より配送センター名・投函完了の確認が可能となります。
※最新の配達状況は、各配送センターへお問合せ下さい。
商品到着後、お早めに内容物・動作の確認をお願い致します。

購入者
3/8 11:14 PM
大変、申し訳ございません。私は、マイクロSDカードが欲しくて、今のままではウォークマンに接続することが出来ない事に、初めて知りました。小さいのが欲しかったのですが、わからず頼んでしまいました。封は、ビリビリに破いてしまいました。形としては成り立つのですが・・パソコンに入れてデータを移した時点で、小さいのが無いのに気づきました。これは、返品することはできないでしょうか?値段も値段ですし・・お返事をお待ちしております。

amazon
3/9 5:01 PM
このメールは、出品者様および購入者様の両方にお送りしております。
(出品者)様、(購入者名)様、
Amazon.co.jpよりお知らせいたします。以下の商品について返品が依頼されました。
Urban trade様、 この返品リクエストに対して、出品用アカウントの返品管理から対応を開始してください。お客様が返品リクエストを送信してから2営業日以内にご対応ください。なお、このメールに返信いただくと、購入者様にメールを送信できます。
購入者)様、以下は、(出品者)様に返品を依頼した商品です。
注文番号:
商品名:
数量: 1
返品理由: 都合により必要が無くなった
購入者様のコメント: 申し訳ございません。私は、マイクロSDカードが必要だったみたいで、御社の商品では私のウォークマンに入れる事が出来ませんでした。小さなカードがついてなかった為、必要性がなくなりました。封は、破いて取った為、破けていますがなんとか元には戻せますがテープを張らないといけません。値段も値段ですので、何卒、返品の方をしていただけませんか?宜しくお願い申し上げます。
返品リクエストの送信日: 2018年03月09日
今後ともAmazon.co.jpをよろしくお願いいたします。
Amazon.co.jp

出品者
3/10 2:23 AM
(購入者)様
この度は、お買上いただき誠にありがとうございました。
返品、交換につきましては商品パッケージ未開封の場合、受付いたします。
弊社では中古品等の取り扱いはありませんので悪しからずご了承ください。

購入者
3/11 11:07 PM
やはり、一度、開封しただけで返品不可との理由は厳しすぎる。
大きさや形の違いでわかったのだから、返品、返金してほしい。
2万は、我が家では多きすぎるのでなんとかお願いできませんでしょうか?

出品者
3/12 12:29 AM
「一度、開封しただけ」とあるが、返品不可の理由としては充分足りる。これは、食料品をはじめとする物販業における最も一般常識的な鉄則である。販売商品につき、新品開封済みとの説明を謳ったところで開封済みの商品を新品と証明あるいは疎明できる手段を弊社では持ち合わせておりません。消費者からは中古品との見解が相当であろうと事が弊社の見解です。前述のとおり弊社にて中古品の取り扱いは致しておりません。
金額の如何にかかわらず、記憶媒体などの付属品は規格や適合性などの事前調査をするのは当然のこと。これも、通販あるいは小売店舗に拘らず購入者に課せられた当然の責務であること。
「2万は、我が家では多きすぎる」のであれば、なおさら怠るべきではないのが購入者の義務であり、怠慢の結果を販売者に押し付けるという理論が通用するとは考えられない。
開封済み商品が新品との認識を主張するであれば、新品として自己責任において売却処分なさってはいかがでしょうか。

購入者文中、「一度、開封しただけで返品不可との理由は厳しすぎる」とあるが、弊社営業方針に則り返品不可の事由に該当する。
むしろ開封済み商品が、当然に返品可能であるとの認識こそ甘すぎると思慮する。
文中、「大きさや形の違いでわかったのだから」とあるが、分かったのであればなぜ「封は、ビリビリに破いてしまいました」との行動をとったのか理解不能である。
さらには冒頭にて、「パソコンに入れてデータを移した」との文面とは矛盾する内容であり、もはや支離滅裂である。
これら、主張に一貫性がないことから購入者は虚言癖があるか、もしくは正常な思考能力に欠ける人物であると判断できる。
このような人物が一度手にした商品など全く価値のない代物と判断すべきである。正常な思考のできない人物の扱った記憶媒体などによりデータの損失等により、多大な損害を被る可能性など安易に予測できるからである。
文中、「2万は、我が家では多きすぎるので」などと言い訳のような文言があるが、本件は金額の大小ではなく商品の状態に焦点があることを軽視していること。金額が大きかろうと小さかろうと、あるいは購入より長期間が経過していようとも、お伝えしているように「商品パッケージ未開封の場合」につき返品返金に応じると言うものである。
購入者の文面より、欲していたものはマイクロSDカードと推測できるが、商品名にマイクロSDカードとは謳っていない。
同様の錯誤のないようamazonは購入者に対し喚起する義務があるがそれを怠ったamazonの責任こそ免れないというべきである。
弊社が、購入者の使途については知る余地などあるはずはない。
弊社が、購入者に対し購入を誘引するような営業などした事実はない。
弊社が、虚偽の説明や文言を使用した事実はない。
弊社が、購入に際し強要や脅迫をした事実はない。
以上の事実より、購入者は100%の自らの意思で当該商品を購入したことは明白であり、弊社につき過失の割合は皆無である。
以上の事実より、購入者が開封、使用済みの商品に関して、販売者が買い取る義務はない。
購入者に対する弊社の最終回答(平成30年3月12日12時29分AM)以降24時間以上経過するが、相手方より異議の申し立てはない。
同時に、代金返還に固執する購入者に対し、弊社の善良なる管理者の取り計らいにより換価処分等の助言さえ提している。
以上の事実より、購入者は自らの非を認めると同時に弊社の主張を受け入れたと認めるのが当然である。
商品の売主である弊社と買主である購入者との議論が終結している状況に第三者であるamazonが異論を唱えたからと言って、それが結論を左右する効力などない。
第三者であるamazonは代金については一時預かり人の立場に過ぎず、弊社が日本国の刑法や民法をはじめとする民事法等に抵触していない以上、なんら権利を有さない。
商品が購入者の所有となった以上、弊社はamazonに対し代金支払債権を有しamazonは弊社に対し支払債務を負う。
つまりこれに反するamazonの規約等は無効である。
仮に本件のような購入者の利己主義かつ自分本位的な主張がまかり通るのであれば、通販に限らず物販業界は成り立たず不経済以外の何者でもない。
さらには、販売者に多大な迷惑かつ不測の損害を与えることは明白であり、到底容認できるものではない。

上記事実に基づき、弊社に返金の義務はなく返品返金の請求には応じることはできない。

=====ここまで====

以上のような経緯でamazonは強制的に売買代金を購入者へ払い戻される結果となった。
他の出品者さまの、建設的な意見があれば助言いただければ幸いです。

333件の閲覧
9件の返信
タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
20
返信
user profile
Seller_41GjIbOSfhG0C

Amazonによる強制返金と利己主義な購入者

下記は弊社(出品者)と購入者、そしてamazonとのやり取りの記録である。

=====ここから====

出品者
3/6 6:46 PM
(購入者名)さま
この度は「(商品名)」をお買い上げいただきましてありがとうございます。
商品の発送ができ次第、発送連絡させていただきます。
※弊社では原則、PM15:00までのご注文確定につきましては当日発送、それ以降は翌営業日発送となります。
※土曜・日曜・祝祭日は、商品管理不在のため翌営業日に出荷手続きを行います。
※土曜、日曜、祝日は注文受付以外の業務は行っておりません。
※お届け先住所に番地や建物名や部屋番号が抜けていないか、今一度ご確認下さい。
※初期不良などの動作不具合や相性問題で交換しても、症状が改善されなかったり、別の症状が発生する事が、並行輸入海外パッケージ品の場合ございます。
このような場合のみ、商品交換ではなく商品代金の返金対応とさせていただいております(配送料金や代金引換手数料、コンビニ振込手数料は返金対象外です)。
なお、返金時に発生する振込手数料や現金書留手数料はお客様負担となります。
あらかじめご了承ください。
以上ご理解いただけますようお願い申し上げます。

出品者
3/7 8:16 PM
(購入者名)様
この度は、お買上いただき誠にありがとうございました。
本日、商品を発送致しましたのでご報告申し上げます。
お荷物の配達状況につきましては下記よりご確認下さいませ。
※「ネコポス便」の場合【ポスト投函】となっております為、
【ポスト投函完了日時】の確認ができます。
【配送追跡】http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko
【配送伝票番号】
※「ネコポス便」の場合、配送会社による処理手続きの関係で、
翌日正午頃より配送センター名・投函完了の確認が可能となります。
※最新の配達状況は、各配送センターへお問合せ下さい。
商品到着後、お早めに内容物・動作の確認をお願い致します。

購入者
3/8 11:14 PM
大変、申し訳ございません。私は、マイクロSDカードが欲しくて、今のままではウォークマンに接続することが出来ない事に、初めて知りました。小さいのが欲しかったのですが、わからず頼んでしまいました。封は、ビリビリに破いてしまいました。形としては成り立つのですが・・パソコンに入れてデータを移した時点で、小さいのが無いのに気づきました。これは、返品することはできないでしょうか?値段も値段ですし・・お返事をお待ちしております。

amazon
3/9 5:01 PM
このメールは、出品者様および購入者様の両方にお送りしております。
(出品者)様、(購入者名)様、
Amazon.co.jpよりお知らせいたします。以下の商品について返品が依頼されました。
Urban trade様、 この返品リクエストに対して、出品用アカウントの返品管理から対応を開始してください。お客様が返品リクエストを送信してから2営業日以内にご対応ください。なお、このメールに返信いただくと、購入者様にメールを送信できます。
購入者)様、以下は、(出品者)様に返品を依頼した商品です。
注文番号:
商品名:
数量: 1
返品理由: 都合により必要が無くなった
購入者様のコメント: 申し訳ございません。私は、マイクロSDカードが必要だったみたいで、御社の商品では私のウォークマンに入れる事が出来ませんでした。小さなカードがついてなかった為、必要性がなくなりました。封は、破いて取った為、破けていますがなんとか元には戻せますがテープを張らないといけません。値段も値段ですので、何卒、返品の方をしていただけませんか?宜しくお願い申し上げます。
返品リクエストの送信日: 2018年03月09日
今後ともAmazon.co.jpをよろしくお願いいたします。
Amazon.co.jp

出品者
3/10 2:23 AM
(購入者)様
この度は、お買上いただき誠にありがとうございました。
返品、交換につきましては商品パッケージ未開封の場合、受付いたします。
弊社では中古品等の取り扱いはありませんので悪しからずご了承ください。

購入者
3/11 11:07 PM
やはり、一度、開封しただけで返品不可との理由は厳しすぎる。
大きさや形の違いでわかったのだから、返品、返金してほしい。
2万は、我が家では多きすぎるのでなんとかお願いできませんでしょうか?

出品者
3/12 12:29 AM
「一度、開封しただけ」とあるが、返品不可の理由としては充分足りる。これは、食料品をはじめとする物販業における最も一般常識的な鉄則である。販売商品につき、新品開封済みとの説明を謳ったところで開封済みの商品を新品と証明あるいは疎明できる手段を弊社では持ち合わせておりません。消費者からは中古品との見解が相当であろうと事が弊社の見解です。前述のとおり弊社にて中古品の取り扱いは致しておりません。
金額の如何にかかわらず、記憶媒体などの付属品は規格や適合性などの事前調査をするのは当然のこと。これも、通販あるいは小売店舗に拘らず購入者に課せられた当然の責務であること。
「2万は、我が家では多きすぎる」のであれば、なおさら怠るべきではないのが購入者の義務であり、怠慢の結果を販売者に押し付けるという理論が通用するとは考えられない。
開封済み商品が新品との認識を主張するであれば、新品として自己責任において売却処分なさってはいかがでしょうか。

購入者文中、「一度、開封しただけで返品不可との理由は厳しすぎる」とあるが、弊社営業方針に則り返品不可の事由に該当する。
むしろ開封済み商品が、当然に返品可能であるとの認識こそ甘すぎると思慮する。
文中、「大きさや形の違いでわかったのだから」とあるが、分かったのであればなぜ「封は、ビリビリに破いてしまいました」との行動をとったのか理解不能である。
さらには冒頭にて、「パソコンに入れてデータを移した」との文面とは矛盾する内容であり、もはや支離滅裂である。
これら、主張に一貫性がないことから購入者は虚言癖があるか、もしくは正常な思考能力に欠ける人物であると判断できる。
このような人物が一度手にした商品など全く価値のない代物と判断すべきである。正常な思考のできない人物の扱った記憶媒体などによりデータの損失等により、多大な損害を被る可能性など安易に予測できるからである。
文中、「2万は、我が家では多きすぎるので」などと言い訳のような文言があるが、本件は金額の大小ではなく商品の状態に焦点があることを軽視していること。金額が大きかろうと小さかろうと、あるいは購入より長期間が経過していようとも、お伝えしているように「商品パッケージ未開封の場合」につき返品返金に応じると言うものである。
購入者の文面より、欲していたものはマイクロSDカードと推測できるが、商品名にマイクロSDカードとは謳っていない。
同様の錯誤のないようamazonは購入者に対し喚起する義務があるがそれを怠ったamazonの責任こそ免れないというべきである。
弊社が、購入者の使途については知る余地などあるはずはない。
弊社が、購入者に対し購入を誘引するような営業などした事実はない。
弊社が、虚偽の説明や文言を使用した事実はない。
弊社が、購入に際し強要や脅迫をした事実はない。
以上の事実より、購入者は100%の自らの意思で当該商品を購入したことは明白であり、弊社につき過失の割合は皆無である。
以上の事実より、購入者が開封、使用済みの商品に関して、販売者が買い取る義務はない。
購入者に対する弊社の最終回答(平成30年3月12日12時29分AM)以降24時間以上経過するが、相手方より異議の申し立てはない。
同時に、代金返還に固執する購入者に対し、弊社の善良なる管理者の取り計らいにより換価処分等の助言さえ提している。
以上の事実より、購入者は自らの非を認めると同時に弊社の主張を受け入れたと認めるのが当然である。
商品の売主である弊社と買主である購入者との議論が終結している状況に第三者であるamazonが異論を唱えたからと言って、それが結論を左右する効力などない。
第三者であるamazonは代金については一時預かり人の立場に過ぎず、弊社が日本国の刑法や民法をはじめとする民事法等に抵触していない以上、なんら権利を有さない。
商品が購入者の所有となった以上、弊社はamazonに対し代金支払債権を有しamazonは弊社に対し支払債務を負う。
つまりこれに反するamazonの規約等は無効である。
仮に本件のような購入者の利己主義かつ自分本位的な主張がまかり通るのであれば、通販に限らず物販業界は成り立たず不経済以外の何者でもない。
さらには、販売者に多大な迷惑かつ不測の損害を与えることは明白であり、到底容認できるものではない。

上記事実に基づき、弊社に返金の義務はなく返品返金の請求には応じることはできない。

=====ここまで====

以上のような経緯でamazonは強制的に売買代金を購入者へ払い戻される結果となった。
他の出品者さまの、建設的な意見があれば助言いただければ幸いです。

タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
20
333件の閲覧
9件の返信
返信
user profile

Amazonによる強制返金と利己主義な購入者

投稿者:Seller_41GjIbOSfhG0C

下記は弊社(出品者)と購入者、そしてamazonとのやり取りの記録である。

=====ここから====

出品者
3/6 6:46 PM
(購入者名)さま
この度は「(商品名)」をお買い上げいただきましてありがとうございます。
商品の発送ができ次第、発送連絡させていただきます。
※弊社では原則、PM15:00までのご注文確定につきましては当日発送、それ以降は翌営業日発送となります。
※土曜・日曜・祝祭日は、商品管理不在のため翌営業日に出荷手続きを行います。
※土曜、日曜、祝日は注文受付以外の業務は行っておりません。
※お届け先住所に番地や建物名や部屋番号が抜けていないか、今一度ご確認下さい。
※初期不良などの動作不具合や相性問題で交換しても、症状が改善されなかったり、別の症状が発生する事が、並行輸入海外パッケージ品の場合ございます。
このような場合のみ、商品交換ではなく商品代金の返金対応とさせていただいております(配送料金や代金引換手数料、コンビニ振込手数料は返金対象外です)。
なお、返金時に発生する振込手数料や現金書留手数料はお客様負担となります。
あらかじめご了承ください。
以上ご理解いただけますようお願い申し上げます。

出品者
3/7 8:16 PM
(購入者名)様
この度は、お買上いただき誠にありがとうございました。
本日、商品を発送致しましたのでご報告申し上げます。
お荷物の配達状況につきましては下記よりご確認下さいませ。
※「ネコポス便」の場合【ポスト投函】となっております為、
【ポスト投函完了日時】の確認ができます。
【配送追跡】http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko
【配送伝票番号】
※「ネコポス便」の場合、配送会社による処理手続きの関係で、
翌日正午頃より配送センター名・投函完了の確認が可能となります。
※最新の配達状況は、各配送センターへお問合せ下さい。
商品到着後、お早めに内容物・動作の確認をお願い致します。

購入者
3/8 11:14 PM
大変、申し訳ございません。私は、マイクロSDカードが欲しくて、今のままではウォークマンに接続することが出来ない事に、初めて知りました。小さいのが欲しかったのですが、わからず頼んでしまいました。封は、ビリビリに破いてしまいました。形としては成り立つのですが・・パソコンに入れてデータを移した時点で、小さいのが無いのに気づきました。これは、返品することはできないでしょうか?値段も値段ですし・・お返事をお待ちしております。

amazon
3/9 5:01 PM
このメールは、出品者様および購入者様の両方にお送りしております。
(出品者)様、(購入者名)様、
Amazon.co.jpよりお知らせいたします。以下の商品について返品が依頼されました。
Urban trade様、 この返品リクエストに対して、出品用アカウントの返品管理から対応を開始してください。お客様が返品リクエストを送信してから2営業日以内にご対応ください。なお、このメールに返信いただくと、購入者様にメールを送信できます。
購入者)様、以下は、(出品者)様に返品を依頼した商品です。
注文番号:
商品名:
数量: 1
返品理由: 都合により必要が無くなった
購入者様のコメント: 申し訳ございません。私は、マイクロSDカードが必要だったみたいで、御社の商品では私のウォークマンに入れる事が出来ませんでした。小さなカードがついてなかった為、必要性がなくなりました。封は、破いて取った為、破けていますがなんとか元には戻せますがテープを張らないといけません。値段も値段ですので、何卒、返品の方をしていただけませんか?宜しくお願い申し上げます。
返品リクエストの送信日: 2018年03月09日
今後ともAmazon.co.jpをよろしくお願いいたします。
Amazon.co.jp

出品者
3/10 2:23 AM
(購入者)様
この度は、お買上いただき誠にありがとうございました。
返品、交換につきましては商品パッケージ未開封の場合、受付いたします。
弊社では中古品等の取り扱いはありませんので悪しからずご了承ください。

購入者
3/11 11:07 PM
やはり、一度、開封しただけで返品不可との理由は厳しすぎる。
大きさや形の違いでわかったのだから、返品、返金してほしい。
2万は、我が家では多きすぎるのでなんとかお願いできませんでしょうか?

出品者
3/12 12:29 AM
「一度、開封しただけ」とあるが、返品不可の理由としては充分足りる。これは、食料品をはじめとする物販業における最も一般常識的な鉄則である。販売商品につき、新品開封済みとの説明を謳ったところで開封済みの商品を新品と証明あるいは疎明できる手段を弊社では持ち合わせておりません。消費者からは中古品との見解が相当であろうと事が弊社の見解です。前述のとおり弊社にて中古品の取り扱いは致しておりません。
金額の如何にかかわらず、記憶媒体などの付属品は規格や適合性などの事前調査をするのは当然のこと。これも、通販あるいは小売店舗に拘らず購入者に課せられた当然の責務であること。
「2万は、我が家では多きすぎる」のであれば、なおさら怠るべきではないのが購入者の義務であり、怠慢の結果を販売者に押し付けるという理論が通用するとは考えられない。
開封済み商品が新品との認識を主張するであれば、新品として自己責任において売却処分なさってはいかがでしょうか。

購入者文中、「一度、開封しただけで返品不可との理由は厳しすぎる」とあるが、弊社営業方針に則り返品不可の事由に該当する。
むしろ開封済み商品が、当然に返品可能であるとの認識こそ甘すぎると思慮する。
文中、「大きさや形の違いでわかったのだから」とあるが、分かったのであればなぜ「封は、ビリビリに破いてしまいました」との行動をとったのか理解不能である。
さらには冒頭にて、「パソコンに入れてデータを移した」との文面とは矛盾する内容であり、もはや支離滅裂である。
これら、主張に一貫性がないことから購入者は虚言癖があるか、もしくは正常な思考能力に欠ける人物であると判断できる。
このような人物が一度手にした商品など全く価値のない代物と判断すべきである。正常な思考のできない人物の扱った記憶媒体などによりデータの損失等により、多大な損害を被る可能性など安易に予測できるからである。
文中、「2万は、我が家では多きすぎるので」などと言い訳のような文言があるが、本件は金額の大小ではなく商品の状態に焦点があることを軽視していること。金額が大きかろうと小さかろうと、あるいは購入より長期間が経過していようとも、お伝えしているように「商品パッケージ未開封の場合」につき返品返金に応じると言うものである。
購入者の文面より、欲していたものはマイクロSDカードと推測できるが、商品名にマイクロSDカードとは謳っていない。
同様の錯誤のないようamazonは購入者に対し喚起する義務があるがそれを怠ったamazonの責任こそ免れないというべきである。
弊社が、購入者の使途については知る余地などあるはずはない。
弊社が、購入者に対し購入を誘引するような営業などした事実はない。
弊社が、虚偽の説明や文言を使用した事実はない。
弊社が、購入に際し強要や脅迫をした事実はない。
以上の事実より、購入者は100%の自らの意思で当該商品を購入したことは明白であり、弊社につき過失の割合は皆無である。
以上の事実より、購入者が開封、使用済みの商品に関して、販売者が買い取る義務はない。
購入者に対する弊社の最終回答(平成30年3月12日12時29分AM)以降24時間以上経過するが、相手方より異議の申し立てはない。
同時に、代金返還に固執する購入者に対し、弊社の善良なる管理者の取り計らいにより換価処分等の助言さえ提している。
以上の事実より、購入者は自らの非を認めると同時に弊社の主張を受け入れたと認めるのが当然である。
商品の売主である弊社と買主である購入者との議論が終結している状況に第三者であるamazonが異論を唱えたからと言って、それが結論を左右する効力などない。
第三者であるamazonは代金については一時預かり人の立場に過ぎず、弊社が日本国の刑法や民法をはじめとする民事法等に抵触していない以上、なんら権利を有さない。
商品が購入者の所有となった以上、弊社はamazonに対し代金支払債権を有しamazonは弊社に対し支払債務を負う。
つまりこれに反するamazonの規約等は無効である。
仮に本件のような購入者の利己主義かつ自分本位的な主張がまかり通るのであれば、通販に限らず物販業界は成り立たず不経済以外の何者でもない。
さらには、販売者に多大な迷惑かつ不測の損害を与えることは明白であり、到底容認できるものではない。

上記事実に基づき、弊社に返金の義務はなく返品返金の請求には応じることはできない。

=====ここまで====

以上のような経緯でamazonは強制的に売買代金を購入者へ払い戻される結果となった。
他の出品者さまの、建設的な意見があれば助言いただければ幸いです。

タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
20
333件の閲覧
9件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

アマゾンの規約違反だらけですね。
規約違反でアカウト停止になる可能性すらあるのではないでしょうか?

40
user profile
Seller_NAwDjtjoXmKxx

私の場合はハードディスクでしたが
購入者都合で返品されました

amazonのサポートセンターに連絡しても
意見は上に報告しておくと
いわれるだけでまともに取り合ってもらえず
売上金の中から勝手に返金されました

戻ってきた商品を見るとボロボロで再販できる
状態ではありませんでした
それでも、amazonでの販売の利益のほうが大きい為
仕方なく継続しています

そういうものだと割り切ってやっています私の場合は

50
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

規約上では、以下の文面があります。


出品者が発送する商品の返品・交換の条件
出品者が発送する商品はAmazon.co.jpではなく出品者に直接返品してください。Amazonマーケットプレイスの出品者の多くはAmazon.co.jp と同等の返品・交換の条件を設定していますが、一部の出品者は独自の返品・交換の条件を設定しています。各出品者が設定する返品・交換の条件は、出品者のプロフィールページの「返品および返金について」から確認できます。詳しくは、こちらをご覧ください。注文確定後は、返品受付センターにて当該注文に関する出品者の返品・交換条件を確認できます。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202063080


”多くはAmazon.co.jp と同等の返品・交換の条件を設定”の部分ですが、基本的には全ての出品者に基本は課しており、これが難しい製品(花とか?)は、特殊ケースがあると解釈した方が、良いかと思います。

購入者と出費者の両サイドが良心的な条件下において、顔が見えない通販では、あるべき適切で理想的なガイドラインとし、個人的には同意しています。

但し、購入者 and/or 出品者のどちらかのモラルが著しく低下すると、このガイドラインは難しい側面が出てくるとも思ってます。 このガイドラインを守るためには、乱す者に対して、対処や罰則ももきちんと行う必要があるかと考えております。この部分を怠っている可能性があると感じているので、この部分はアマゾンジャパンには、個人的には求めてます。

フォーラム参加者の多くの方々が”規約” ”規約”とうるさく感じるでしょうが、通販事業を育てたいという真摯な意思が裏側にあり、多くの参加者に理解して頂きたい意思の表れと察しております。 個人的な攻撃ではないと思いますので、感情的にならず、知らなかった規約違反部分があれば、次からはしないようする。 その姿勢が見えれば、アマゾンも鬼ではないと思います。

ここで噛み付くと、日本における通販の治安を求めている多くのセラーフォーラム参加者にとっては、望ましくない方という受け取り方をしてしまいますので、ご注意された方が良いかと。。

追記:人が作る規約や仕様などは、自然物理とは異なり、必ず変更するため、誰でも知らない事はあります。
当方も知らない事は多々あります::sweat_smile: 世の中、知らない事だらけと常に感じてます。::scream:

70
user profile
Seller_Snvka7wnX3lWR

これはマケプレ保証を利用され、全額返金となったのでしょうか?

購入者様には、御社のルール上、開封済みであれば返品を受け付けていないことと、(仮に思っていなかったとしても)ご希望に添えず申し訳ございません、という返信を送るので十分だったのではないでしょうか。

アマゾンに送った文面の後半については不必要に購入者様の人間性を批判したものが大半で、逆に順一様への心証が悪く感じられます。

00
user profile
Seller_CU6DiQ7nlfOaI

相談なの?
愚痴なの?

規約違反していて、
更にはお客様に対して人格否定。

互いに人間なのだから、誠意をもって「相手を怒らせないように」会話すれば、
落とし所だってあったはずです。

一方的に「当社の規約だから」
はお客様目線ではないですね。

あった事も無い人に「バカ」と言うあなた自身の資質に問題があると思われます。

90
user profile
Seller_KmDzH18EK0T8Y

俺様的な営業方針は個性が強すぎて、業界全体と購入者に悪影響をもたらします。

せっかく相談に乗る方へ暴言を吐くのは絶対にやめるべきです。
たまに暴言を吐く購入者はいますが、
セラーはめったにいません。

70
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

アマゾンの規約違反だらけですね。
規約違反でアカウト停止になる可能性すらあるのではないでしょうか?

40
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

アマゾンの規約違反だらけですね。
規約違反でアカウト停止になる可能性すらあるのではないでしょうか?

40
返信
user profile
Seller_NAwDjtjoXmKxx

私の場合はハードディスクでしたが
購入者都合で返品されました

amazonのサポートセンターに連絡しても
意見は上に報告しておくと
いわれるだけでまともに取り合ってもらえず
売上金の中から勝手に返金されました

戻ってきた商品を見るとボロボロで再販できる
状態ではありませんでした
それでも、amazonでの販売の利益のほうが大きい為
仕方なく継続しています

そういうものだと割り切ってやっています私の場合は

50
user profile
Seller_NAwDjtjoXmKxx

私の場合はハードディスクでしたが
購入者都合で返品されました

amazonのサポートセンターに連絡しても
意見は上に報告しておくと
いわれるだけでまともに取り合ってもらえず
売上金の中から勝手に返金されました

戻ってきた商品を見るとボロボロで再販できる
状態ではありませんでした
それでも、amazonでの販売の利益のほうが大きい為
仕方なく継続しています

そういうものだと割り切ってやっています私の場合は

50
返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

規約上では、以下の文面があります。


出品者が発送する商品の返品・交換の条件
出品者が発送する商品はAmazon.co.jpではなく出品者に直接返品してください。Amazonマーケットプレイスの出品者の多くはAmazon.co.jp と同等の返品・交換の条件を設定していますが、一部の出品者は独自の返品・交換の条件を設定しています。各出品者が設定する返品・交換の条件は、出品者のプロフィールページの「返品および返金について」から確認できます。詳しくは、こちらをご覧ください。注文確定後は、返品受付センターにて当該注文に関する出品者の返品・交換条件を確認できます。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202063080


”多くはAmazon.co.jp と同等の返品・交換の条件を設定”の部分ですが、基本的には全ての出品者に基本は課しており、これが難しい製品(花とか?)は、特殊ケースがあると解釈した方が、良いかと思います。

購入者と出費者の両サイドが良心的な条件下において、顔が見えない通販では、あるべき適切で理想的なガイドラインとし、個人的には同意しています。

但し、購入者 and/or 出品者のどちらかのモラルが著しく低下すると、このガイドラインは難しい側面が出てくるとも思ってます。 このガイドラインを守るためには、乱す者に対して、対処や罰則ももきちんと行う必要があるかと考えております。この部分を怠っている可能性があると感じているので、この部分はアマゾンジャパンには、個人的には求めてます。

フォーラム参加者の多くの方々が”規約” ”規約”とうるさく感じるでしょうが、通販事業を育てたいという真摯な意思が裏側にあり、多くの参加者に理解して頂きたい意思の表れと察しております。 個人的な攻撃ではないと思いますので、感情的にならず、知らなかった規約違反部分があれば、次からはしないようする。 その姿勢が見えれば、アマゾンも鬼ではないと思います。

ここで噛み付くと、日本における通販の治安を求めている多くのセラーフォーラム参加者にとっては、望ましくない方という受け取り方をしてしまいますので、ご注意された方が良いかと。。

追記:人が作る規約や仕様などは、自然物理とは異なり、必ず変更するため、誰でも知らない事はあります。
当方も知らない事は多々あります::sweat_smile: 世の中、知らない事だらけと常に感じてます。::scream:

70
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

規約上では、以下の文面があります。


出品者が発送する商品の返品・交換の条件
出品者が発送する商品はAmazon.co.jpではなく出品者に直接返品してください。Amazonマーケットプレイスの出品者の多くはAmazon.co.jp と同等の返品・交換の条件を設定していますが、一部の出品者は独自の返品・交換の条件を設定しています。各出品者が設定する返品・交換の条件は、出品者のプロフィールページの「返品および返金について」から確認できます。詳しくは、こちらをご覧ください。注文確定後は、返品受付センターにて当該注文に関する出品者の返品・交換条件を確認できます。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202063080


”多くはAmazon.co.jp と同等の返品・交換の条件を設定”の部分ですが、基本的には全ての出品者に基本は課しており、これが難しい製品(花とか?)は、特殊ケースがあると解釈した方が、良いかと思います。

購入者と出費者の両サイドが良心的な条件下において、顔が見えない通販では、あるべき適切で理想的なガイドラインとし、個人的には同意しています。

但し、購入者 and/or 出品者のどちらかのモラルが著しく低下すると、このガイドラインは難しい側面が出てくるとも思ってます。 このガイドラインを守るためには、乱す者に対して、対処や罰則ももきちんと行う必要があるかと考えております。この部分を怠っている可能性があると感じているので、この部分はアマゾンジャパンには、個人的には求めてます。

フォーラム参加者の多くの方々が”規約” ”規約”とうるさく感じるでしょうが、通販事業を育てたいという真摯な意思が裏側にあり、多くの参加者に理解して頂きたい意思の表れと察しております。 個人的な攻撃ではないと思いますので、感情的にならず、知らなかった規約違反部分があれば、次からはしないようする。 その姿勢が見えれば、アマゾンも鬼ではないと思います。

ここで噛み付くと、日本における通販の治安を求めている多くのセラーフォーラム参加者にとっては、望ましくない方という受け取り方をしてしまいますので、ご注意された方が良いかと。。

追記:人が作る規約や仕様などは、自然物理とは異なり、必ず変更するため、誰でも知らない事はあります。
当方も知らない事は多々あります::sweat_smile: 世の中、知らない事だらけと常に感じてます。::scream:

70
返信
user profile
Seller_Snvka7wnX3lWR

これはマケプレ保証を利用され、全額返金となったのでしょうか?

購入者様には、御社のルール上、開封済みであれば返品を受け付けていないことと、(仮に思っていなかったとしても)ご希望に添えず申し訳ございません、という返信を送るので十分だったのではないでしょうか。

アマゾンに送った文面の後半については不必要に購入者様の人間性を批判したものが大半で、逆に順一様への心証が悪く感じられます。

00
user profile
Seller_Snvka7wnX3lWR

これはマケプレ保証を利用され、全額返金となったのでしょうか?

購入者様には、御社のルール上、開封済みであれば返品を受け付けていないことと、(仮に思っていなかったとしても)ご希望に添えず申し訳ございません、という返信を送るので十分だったのではないでしょうか。

アマゾンに送った文面の後半については不必要に購入者様の人間性を批判したものが大半で、逆に順一様への心証が悪く感じられます。

00
返信
user profile
Seller_CU6DiQ7nlfOaI

相談なの?
愚痴なの?

規約違反していて、
更にはお客様に対して人格否定。

互いに人間なのだから、誠意をもって「相手を怒らせないように」会話すれば、
落とし所だってあったはずです。

一方的に「当社の規約だから」
はお客様目線ではないですね。

あった事も無い人に「バカ」と言うあなた自身の資質に問題があると思われます。

90
user profile
Seller_CU6DiQ7nlfOaI

相談なの?
愚痴なの?

規約違反していて、
更にはお客様に対して人格否定。

互いに人間なのだから、誠意をもって「相手を怒らせないように」会話すれば、
落とし所だってあったはずです。

一方的に「当社の規約だから」
はお客様目線ではないですね。

あった事も無い人に「バカ」と言うあなた自身の資質に問題があると思われます。

90
返信
user profile
Seller_KmDzH18EK0T8Y

俺様的な営業方針は個性が強すぎて、業界全体と購入者に悪影響をもたらします。

せっかく相談に乗る方へ暴言を吐くのは絶対にやめるべきです。
たまに暴言を吐く購入者はいますが、
セラーはめったにいません。

70
user profile
Seller_KmDzH18EK0T8Y

俺様的な営業方針は個性が強すぎて、業界全体と購入者に悪影響をもたらします。

せっかく相談に乗る方へ暴言を吐くのは絶対にやめるべきです。
たまに暴言を吐く購入者はいますが、
セラーはめったにいません。

70
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう