FBA出荷商品 配達不能場合の返金
FBA倉庫に扱っている商品を販売後、お客様が記入した住所が配達不能になっています。
お客さんに対して返金は全額です。実際発生した送料とFBA出荷手数料が出品者負担となります。
いたずら注文がどんどん入ってくるでは?アマゾンで何かの対策してもらいたいです!
FBA出荷商品 配達不能場合の返金
FBA倉庫に扱っている商品を販売後、お客様が記入した住所が配達不能になっています。
お客さんに対して返金は全額です。実際発生した送料とFBA出荷手数料が出品者負担となります。
いたずら注文がどんどん入ってくるでは?アマゾンで何かの対策してもらいたいです!
0件の返信
Seller_oHEZlSAsj6oFE
お察しいたします
FBAだろうがマルチチャネルだろうが自社出荷だろうが(対策していない他の販売サイト含め)ネット販売のリスクはご存じの通りです
ご推察していると思いますが、イタズラ注文・競合店攻撃(予想できているとは思いますが)・本当の住所不備(部屋番号未入力他)・その他、いろいろ発生いたします
セラーの商品です/セラーが販売しております/受注すれば出荷は致します(Amazon作業費用も掛かります)/到着しようが未着返送だろうが費用は発生しております・・・ご理解いただいているかと、これ含めFBAで販売するということだと思います
ご存じの通りAmazonは顧客保護のため、お客様決済金額から差し引かず(自社出荷なら可能)、セラー負担のシステムです(やっと代引きはNGになりました)
ご事情はあると思いますがシステム含めFBA/自社出荷などセラー側が参加(規約含め)を選択するしかないサイトと感じております
割合データ提出しても・・・・・
Seller_J2V406I4AaV8t
おっしゃる通りです。
これは、大昔からの命題です。が、アマゾンは「ブラックリストを持っていない。」と公言していますので、対策する気は無さそうに思います。(将来的には、何かを考えているのかもしれませんが。確かに細かいところで対策なのかな?と思える仕様変更は実施されているようには思えます。一例は、アカウントの健全性から報告可能になった。但し、報告のみで終わることも多いですが。)
本当に腹立たしいのは、FBAに回転率の良い売れ筋商品を預けていた場合ですね。ごく一部の心無いお客様の行為とは言え損失の年額は結構な痛手ですよ。当方が知りたいのは、理由はともあれ届かなかった商品に関するアマゾン手数料のファイルの落とし方です。あるのであれば、どなたか方法をご教授いただけると助かります。このファイルに関してテクサポさん3人に確認いたしましたが「ない」「わからない」との回答でした。