セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_NvU7Tg7s1iPw8

キャンセルについて

教えて下さい。

ドロップシッピングで米国から商品仕入し、お客様への最終配達の際、お客様の間違えで注文したとのことで受取拒否され返金を要求されました。

こういう場合、運送代は請求できないのですか?

当方には瑕疵は無いと思いますがマーケットプライス補償申請され直ぐに返金する旨の要望が来ました。

泣き寝入りしかないのでしょうか。

よろしくお願いします。

155件の閲覧
3件の返信
タグ:キャンセルされた注文, ドロップシッピング, 配送料
00
返信
user profile
Seller_NvU7Tg7s1iPw8

キャンセルについて

教えて下さい。

ドロップシッピングで米国から商品仕入し、お客様への最終配達の際、お客様の間違えで注文したとのことで受取拒否され返金を要求されました。

こういう場合、運送代は請求できないのですか?

当方には瑕疵は無いと思いますがマーケットプライス補償申請され直ぐに返金する旨の要望が来ました。

泣き寝入りしかないのでしょうか。

よろしくお願いします。

タグ:キャンセルされた注文, ドロップシッピング, 配送料
00
155件の閲覧
3件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

>当方には瑕疵は無いと思いますが

世間一般でいう瑕疵はありません。。。がアマゾンルール(配送通知ルール)は規定通りでしょうか?

有効追跡は通常設定(JP着後の国内アマゾン承認の配送会社方法)どおりでしたか?(CNは特権ございますが)JP販売ですからこの辺が引っ掛かりそうですが

お届け予定日(リードタイム発送予定日ではなく)も出荷通知から最長設定4日以内着でしたか?(受け取り拒否の処理方法・・・不在などと同じ配達完了処理ならいいのですが未配達処理だとOUTなのかも、追跡でわかると思います)

>マーケットプライス補償申請され

トピ主様のことですから返品は断ってはいないとは思います(未着なので)が送料負担をどのようなコメントで・お客様がどのように受け取ったのかにもよったのかもしれません

もしかして?送料無料出品ではなかったでしょうか、アマゾンでは返品も送料無料対応となるようです

明確なヘルプ見つけられませんでしたが関連ヘルプ内を個別に探してみました(状況により解釈も異なるかと思います)

>重要: 返品先住所が商品を販売しているストア以外の場合、購入者に送料の支払いを求めることはできません。

返送先住所の表示は国内?海外の出荷会社?

>返品リクエストの自動承認から5日以内に以下のいずれかの返品処理方法を出品者が提供しない場合、Amazonは出品者に代わって購入者に返金し、その金額を出品用アカウントに請求するものとします。

こちらは海外購入者様の逆Verヘルプですが、似た規定がどこかにあるのかもしれません

状況はわかっています、JPセラーであり・お客様もJP・しかし海外から直送出荷・・・受取拒否なので海外へ返送なのですよね??・・・お客差が受け取っていないので通常では送料差し引き返金処理なのでしょうが海外送料分の表示は?JPからJPの出荷扱いとしてアマゾンが判断して全額対象になったのか?・・・お客様は既に処理済のため、トピ主様とアマゾンとの審議申し立て交渉になると思いますがルールを守っていれば話です、全額返金の理由アマゾン解釈が知りたいです

14
user profile
Seller_Q9GKLQbMDXLE8

AMAZONの現状の運用ルールでは

注文者はキャンセル、返品が可能です。

現行、商品の受け取りをしなかった場合、マーケットプレイス補償を申請すると

ほぼ100%注文者側が認められるようになっています。

(商品を受け取っていないという理由で)

このため、注文者と交渉が成立しない場合は、ほぼトピ主様に勝ち目がない状態です。

そういう部分でリスクがかなり高いかと思います。

(ドロップシッピング関係は)

それなりの利益が見込めるなら良いですが、

AMAZONでの販売はじっくり検討される方が良いかと思われます。

(他のモールなど店舗ルールが自由に設定できるところの販売を検討される方が良いかとも思えます。 メルカリ、YAHOO等々)

(特にAMAZONでは、納期表示をしていても、納期が遅いなどでのキャンセルはAMAZONは簡単に認めてしまう状況です。)

11
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_NvU7Tg7s1iPw8

キャンセルについて

教えて下さい。

ドロップシッピングで米国から商品仕入し、お客様への最終配達の際、お客様の間違えで注文したとのことで受取拒否され返金を要求されました。

こういう場合、運送代は請求できないのですか?

当方には瑕疵は無いと思いますがマーケットプライス補償申請され直ぐに返金する旨の要望が来ました。

泣き寝入りしかないのでしょうか。

よろしくお願いします。

155件の閲覧
3件の返信
タグ:キャンセルされた注文, ドロップシッピング, 配送料
00
返信
user profile
Seller_NvU7Tg7s1iPw8

キャンセルについて

教えて下さい。

ドロップシッピングで米国から商品仕入し、お客様への最終配達の際、お客様の間違えで注文したとのことで受取拒否され返金を要求されました。

こういう場合、運送代は請求できないのですか?

当方には瑕疵は無いと思いますがマーケットプライス補償申請され直ぐに返金する旨の要望が来ました。

泣き寝入りしかないのでしょうか。

よろしくお願いします。

タグ:キャンセルされた注文, ドロップシッピング, 配送料
00
155件の閲覧
3件の返信
返信
user profile

キャンセルについて

投稿者:Seller_NvU7Tg7s1iPw8

教えて下さい。

ドロップシッピングで米国から商品仕入し、お客様への最終配達の際、お客様の間違えで注文したとのことで受取拒否され返金を要求されました。

こういう場合、運送代は請求できないのですか?

当方には瑕疵は無いと思いますがマーケットプライス補償申請され直ぐに返金する旨の要望が来ました。

泣き寝入りしかないのでしょうか。

よろしくお願いします。

タグ:キャンセルされた注文, ドロップシッピング, 配送料
00
155件の閲覧
3件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

>当方には瑕疵は無いと思いますが

世間一般でいう瑕疵はありません。。。がアマゾンルール(配送通知ルール)は規定通りでしょうか?

有効追跡は通常設定(JP着後の国内アマゾン承認の配送会社方法)どおりでしたか?(CNは特権ございますが)JP販売ですからこの辺が引っ掛かりそうですが

お届け予定日(リードタイム発送予定日ではなく)も出荷通知から最長設定4日以内着でしたか?(受け取り拒否の処理方法・・・不在などと同じ配達完了処理ならいいのですが未配達処理だとOUTなのかも、追跡でわかると思います)

>マーケットプライス補償申請され

トピ主様のことですから返品は断ってはいないとは思います(未着なので)が送料負担をどのようなコメントで・お客様がどのように受け取ったのかにもよったのかもしれません

もしかして?送料無料出品ではなかったでしょうか、アマゾンでは返品も送料無料対応となるようです

明確なヘルプ見つけられませんでしたが関連ヘルプ内を個別に探してみました(状況により解釈も異なるかと思います)

>重要: 返品先住所が商品を販売しているストア以外の場合、購入者に送料の支払いを求めることはできません。

返送先住所の表示は国内?海外の出荷会社?

>返品リクエストの自動承認から5日以内に以下のいずれかの返品処理方法を出品者が提供しない場合、Amazonは出品者に代わって購入者に返金し、その金額を出品用アカウントに請求するものとします。

こちらは海外購入者様の逆Verヘルプですが、似た規定がどこかにあるのかもしれません

状況はわかっています、JPセラーであり・お客様もJP・しかし海外から直送出荷・・・受取拒否なので海外へ返送なのですよね??・・・お客差が受け取っていないので通常では送料差し引き返金処理なのでしょうが海外送料分の表示は?JPからJPの出荷扱いとしてアマゾンが判断して全額対象になったのか?・・・お客様は既に処理済のため、トピ主様とアマゾンとの審議申し立て交渉になると思いますがルールを守っていれば話です、全額返金の理由アマゾン解釈が知りたいです

14
user profile
Seller_Q9GKLQbMDXLE8

AMAZONの現状の運用ルールでは

注文者はキャンセル、返品が可能です。

現行、商品の受け取りをしなかった場合、マーケットプレイス補償を申請すると

ほぼ100%注文者側が認められるようになっています。

(商品を受け取っていないという理由で)

このため、注文者と交渉が成立しない場合は、ほぼトピ主様に勝ち目がない状態です。

そういう部分でリスクがかなり高いかと思います。

(ドロップシッピング関係は)

それなりの利益が見込めるなら良いですが、

AMAZONでの販売はじっくり検討される方が良いかと思われます。

(他のモールなど店舗ルールが自由に設定できるところの販売を検討される方が良いかとも思えます。 メルカリ、YAHOO等々)

(特にAMAZONでは、納期表示をしていても、納期が遅いなどでのキャンセルはAMAZONは簡単に認めてしまう状況です。)

11
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

>当方には瑕疵は無いと思いますが

世間一般でいう瑕疵はありません。。。がアマゾンルール(配送通知ルール)は規定通りでしょうか?

有効追跡は通常設定(JP着後の国内アマゾン承認の配送会社方法)どおりでしたか?(CNは特権ございますが)JP販売ですからこの辺が引っ掛かりそうですが

お届け予定日(リードタイム発送予定日ではなく)も出荷通知から最長設定4日以内着でしたか?(受け取り拒否の処理方法・・・不在などと同じ配達完了処理ならいいのですが未配達処理だとOUTなのかも、追跡でわかると思います)

>マーケットプライス補償申請され

トピ主様のことですから返品は断ってはいないとは思います(未着なので)が送料負担をどのようなコメントで・お客様がどのように受け取ったのかにもよったのかもしれません

もしかして?送料無料出品ではなかったでしょうか、アマゾンでは返品も送料無料対応となるようです

明確なヘルプ見つけられませんでしたが関連ヘルプ内を個別に探してみました(状況により解釈も異なるかと思います)

>重要: 返品先住所が商品を販売しているストア以外の場合、購入者に送料の支払いを求めることはできません。

返送先住所の表示は国内?海外の出荷会社?

>返品リクエストの自動承認から5日以内に以下のいずれかの返品処理方法を出品者が提供しない場合、Amazonは出品者に代わって購入者に返金し、その金額を出品用アカウントに請求するものとします。

こちらは海外購入者様の逆Verヘルプですが、似た規定がどこかにあるのかもしれません

状況はわかっています、JPセラーであり・お客様もJP・しかし海外から直送出荷・・・受取拒否なので海外へ返送なのですよね??・・・お客差が受け取っていないので通常では送料差し引き返金処理なのでしょうが海外送料分の表示は?JPからJPの出荷扱いとしてアマゾンが判断して全額対象になったのか?・・・お客様は既に処理済のため、トピ主様とアマゾンとの審議申し立て交渉になると思いますがルールを守っていれば話です、全額返金の理由アマゾン解釈が知りたいです

14
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

>当方には瑕疵は無いと思いますが

世間一般でいう瑕疵はありません。。。がアマゾンルール(配送通知ルール)は規定通りでしょうか?

有効追跡は通常設定(JP着後の国内アマゾン承認の配送会社方法)どおりでしたか?(CNは特権ございますが)JP販売ですからこの辺が引っ掛かりそうですが

お届け予定日(リードタイム発送予定日ではなく)も出荷通知から最長設定4日以内着でしたか?(受け取り拒否の処理方法・・・不在などと同じ配達完了処理ならいいのですが未配達処理だとOUTなのかも、追跡でわかると思います)

>マーケットプライス補償申請され

トピ主様のことですから返品は断ってはいないとは思います(未着なので)が送料負担をどのようなコメントで・お客様がどのように受け取ったのかにもよったのかもしれません

もしかして?送料無料出品ではなかったでしょうか、アマゾンでは返品も送料無料対応となるようです

明確なヘルプ見つけられませんでしたが関連ヘルプ内を個別に探してみました(状況により解釈も異なるかと思います)

>重要: 返品先住所が商品を販売しているストア以外の場合、購入者に送料の支払いを求めることはできません。

返送先住所の表示は国内?海外の出荷会社?

>返品リクエストの自動承認から5日以内に以下のいずれかの返品処理方法を出品者が提供しない場合、Amazonは出品者に代わって購入者に返金し、その金額を出品用アカウントに請求するものとします。

こちらは海外購入者様の逆Verヘルプですが、似た規定がどこかにあるのかもしれません

状況はわかっています、JPセラーであり・お客様もJP・しかし海外から直送出荷・・・受取拒否なので海外へ返送なのですよね??・・・お客差が受け取っていないので通常では送料差し引き返金処理なのでしょうが海外送料分の表示は?JPからJPの出荷扱いとしてアマゾンが判断して全額対象になったのか?・・・お客様は既に処理済のため、トピ主様とアマゾンとの審議申し立て交渉になると思いますがルールを守っていれば話です、全額返金の理由アマゾン解釈が知りたいです

14
返信
user profile
Seller_Q9GKLQbMDXLE8

AMAZONの現状の運用ルールでは

注文者はキャンセル、返品が可能です。

現行、商品の受け取りをしなかった場合、マーケットプレイス補償を申請すると

ほぼ100%注文者側が認められるようになっています。

(商品を受け取っていないという理由で)

このため、注文者と交渉が成立しない場合は、ほぼトピ主様に勝ち目がない状態です。

そういう部分でリスクがかなり高いかと思います。

(ドロップシッピング関係は)

それなりの利益が見込めるなら良いですが、

AMAZONでの販売はじっくり検討される方が良いかと思われます。

(他のモールなど店舗ルールが自由に設定できるところの販売を検討される方が良いかとも思えます。 メルカリ、YAHOO等々)

(特にAMAZONでは、納期表示をしていても、納期が遅いなどでのキャンセルはAMAZONは簡単に認めてしまう状況です。)

11
user profile
Seller_Q9GKLQbMDXLE8

AMAZONの現状の運用ルールでは

注文者はキャンセル、返品が可能です。

現行、商品の受け取りをしなかった場合、マーケットプレイス補償を申請すると

ほぼ100%注文者側が認められるようになっています。

(商品を受け取っていないという理由で)

このため、注文者と交渉が成立しない場合は、ほぼトピ主様に勝ち目がない状態です。

そういう部分でリスクがかなり高いかと思います。

(ドロップシッピング関係は)

それなりの利益が見込めるなら良いですが、

AMAZONでの販売はじっくり検討される方が良いかと思われます。

(他のモールなど店舗ルールが自由に設定できるところの販売を検討される方が良いかとも思えます。 メルカリ、YAHOO等々)

(特にAMAZONでは、納期表示をしていても、納期が遅いなどでのキャンセルはAMAZONは簡単に認めてしまう状況です。)

11
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう