マーケットプレイス配送サービス ネコポスラベル出力時にバーコードが欠ける
お世話になっております。
本日何件かマーケットプレイス配送サービスのネコポスのラベルを出力したところ、
下のようにバーコードと右上の大きな数字が欠けてしまっているラベルが1枚だけありました。
再印刷、ラベルの返金→ラベルの再購入、ラベルの返金→発送日を変更してラベルを再購入
Firefox、Edgeの2環境でどれを試しても出力データしたラベルの自体が切れてしまいます。
同じような経験のある方、対処方法のアドバイスなど頂けると助かります。
因みに、幸いお届け先も同じ地方内で発送まで余裕のある日程でしたので、今回はクリックポストを使う事にしましたが、
遠方だった場合385円掛かる自社契約のネコポスを使うはめになるので、こういったエラーが何件も起こったら怖いと感じました。
Amazonに画像付きで問い合わせても、使用しているヤマトのラベルの種類は合っているか?などと聞かれてしまい、
印刷結果ではなく印刷用のデータ自体がおかしいことを理解してくれず、こちらのフォーラムでお知恵を拝借したいと思った次第です。
マーケットプレイス配送サービス ネコポスラベル出力時にバーコードが欠ける
お世話になっております。
本日何件かマーケットプレイス配送サービスのネコポスのラベルを出力したところ、
下のようにバーコードと右上の大きな数字が欠けてしまっているラベルが1枚だけありました。
再印刷、ラベルの返金→ラベルの再購入、ラベルの返金→発送日を変更してラベルを再購入
Firefox、Edgeの2環境でどれを試しても出力データしたラベルの自体が切れてしまいます。
同じような経験のある方、対処方法のアドバイスなど頂けると助かります。
因みに、幸いお届け先も同じ地方内で発送まで余裕のある日程でしたので、今回はクリックポストを使う事にしましたが、
遠方だった場合385円掛かる自社契約のネコポスを使うはめになるので、こういったエラーが何件も起こったら怖いと感じました。
Amazonに画像付きで問い合わせても、使用しているヤマトのラベルの種類は合っているか?などと聞かれてしまい、
印刷結果ではなく印刷用のデータ自体がおかしいことを理解してくれず、こちらのフォーラムでお知恵を拝借したいと思った次第です。
Seller_D1roatTTMphGi
そこのところはヤマトの仕分けコードです。
郵便番号みたいなものです。
郵便番号に対応しているそうなので、対応できない郵便番号とか住所が
入力されてるのかもしれません。
郵便番号とか住所はおかしな宛先になってないですか?
0件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
Edge firefoxで 試していませんが
本日分 Chromeで印刷しましたが問題はないです。
Chromeで試しても 印刷出来ない場合
上部のバーコードが スキャンする為に 重要なバーコードなのか
ヤマトに聞いてみていかがでしょう
Seller_D1roatTTMphGi
そこのところはヤマトの仕分けコードです。
郵便番号みたいなものです。
郵便番号に対応しているそうなので、対応できない郵便番号とか住所が
入力されてるのかもしれません。
郵便番号とか住所はおかしな宛先になってないですか?
Seller_ppJceMXjn5ZRm
ヤマトから返答がありましたので、下記共有させて頂きます。
・左上のバーコード自体は配達にはあまり関係ないので、印刷されていなくても問題はない
・右上の数字は配達の仕分けに必要なので、ここが抜けていると配達が遅くなるかもしれない。
とのことでした。
お届け先情報ですが、郵便番号が間違っている他、住所も町名が重複して書かれてしまっているので、
もしAmazon側で郵便番号と住所のどちらかが誤っていても仕分けコードを生成するような機能があったとしても、
両方ともエラーになってしまったのかな、と思いました。
Seller_OuTkeWXAg5ZJ0
そもそもいい加減な作りです。
プリンターにもよるみたいです。
プリンター変えたらバランスが変わりました。
調整が必要でした。
縮小とかしてみましたか?
当方はあまりに文字が小さくて配達の人が困りそうなので
拡大して印刷しています。
住所の長さの問題でマンションの部屋番号が
日にちの黒いところと重なり
判読不明になったこと何度もあります。
tsにはクレーム上げましたが
まあ直しはしないでしょう。
しょうがないので空欄に手書きで部屋番号書いたりしています。
Seller_66McYl9xZWi9Z
さすがに少々言い過ぎかと…
パソコンから印刷されるまでには、ざっくり3回変換があります。
ブラウザのプリントボタンを押すとプリンタドライバにデータを送りますが、ブラウザによって渡すデータが変わります。
具体的には、印字サイズの大小と解像度かな。
更にブラウザのバージョンアップ等の仕様変更で微妙に変化します。
プリンタドライバのバージョンによってプリンタに送るデータが変わります。
色の濃さや印字サイズがいじられます。
プリンタの機種により印刷できる範囲が変わるので同じ枠無印刷でも同じ大きさで印刷されないことがあります。
ですので、毎回同じパソコンの同じブラウザから同じプリンタを同じ設定で使わないと同じ印刷が得られないという事になります。