セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_YC5syX4Oaz2cz

ヤマトのミスで勝手に返金されてしまった

マケプレ配送で発送した商品が「輸送中の破損」というステータスに一度変わった後、購入者の元に届けられてしまいました。

仕様上、一度「輸送中の破損」というステータスに変更すると自動で返金が完了するようで、気づいた時には返金がこちらの同意なく終わっていました。

ヤマトに確認すると破損のステータスになったのは配達員のミスで、問題なく購入者が商品を受け取っていることも確認済みです。

今後のこちらの動きとして、サポートに問い合わせると、購入者に再請求の同意をもらう必要があるとのことで、連絡を複数回行っているのですが返答が全くありません。

再度、サポートに問い合わせても、「返答を待つことしかできない」の一点張りでAmazon側から購入者にコンタクトをとることは一切しないそうです。

今のままだと、商品は返ってこず、返金もされてしまっている状態で、商品も数万円するため泣き寝入りは絶対避けたいです。

同様のケースに合われた方、おられないでしょうか?今回のケースでヤマトの保証等は使えますでしょうか?

今後、こちらの取れる手段として何かアドバイスを頂きたいです。

よろしくお願いします。

50件の閲覧
4件の返信
タグ:キャンセルされた注文, 出品者出荷, 払い戻し(チャージバック), 配送の紛失
20
返信
user profile
Seller_YC5syX4Oaz2cz

ヤマトのミスで勝手に返金されてしまった

マケプレ配送で発送した商品が「輸送中の破損」というステータスに一度変わった後、購入者の元に届けられてしまいました。

仕様上、一度「輸送中の破損」というステータスに変更すると自動で返金が完了するようで、気づいた時には返金がこちらの同意なく終わっていました。

ヤマトに確認すると破損のステータスになったのは配達員のミスで、問題なく購入者が商品を受け取っていることも確認済みです。

今後のこちらの動きとして、サポートに問い合わせると、購入者に再請求の同意をもらう必要があるとのことで、連絡を複数回行っているのですが返答が全くありません。

再度、サポートに問い合わせても、「返答を待つことしかできない」の一点張りでAmazon側から購入者にコンタクトをとることは一切しないそうです。

今のままだと、商品は返ってこず、返金もされてしまっている状態で、商品も数万円するため泣き寝入りは絶対避けたいです。

同様のケースに合われた方、おられないでしょうか?今回のケースでヤマトの保証等は使えますでしょうか?

今後、こちらの取れる手段として何かアドバイスを頂きたいです。

よろしくお願いします。

タグ:キャンセルされた注文, 出品者出荷, 払い戻し(チャージバック), 配送の紛失
20
50件の閲覧
4件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

お察しいたします、同様のケースは経験しておりませんがコメント失礼いたします

>今回のケースでヤマトの保証等は使えますでしょうか?

>配達員のミスで、問題なく購入者が商品を受け取っていることも確認済み

本来はお客様が受け取らず(受け取った後もヤマトへ返品(受取拒否等))ならヤマトへ補償申請できると思いますが

お客様は(不備承知は別)受け取っているのでヤマト側は配達完了で問題なしの処理だと推測できます

受取人様からクレームがあり商品も受け取らず(返送)差し出し人のトピ主様に連絡・交渉の流れなのでしょうが受け取ってしまっている以上難しいと感じます・・・相談はできるでしょうが受取人様あってのことなので

>仕様上、一度「輸送中の破損」というステータスに変更すると自動で返金が完了するようで、

当方そのような情報は聞いたこと無いので把握しておりません

・セラー側契約配送会社出荷?マケプレ配送利用(保証の内容が対応できるのか出来ないのかヘルプご確認ください)

・マケプレ補償申請されたのか?・・・申請があったのなら受け取っているのに申請承認を勝手にしたAmazonとの交渉になります(しかい↑のように本当に??輸送中の破損が有効なのか?(←これは破損があったので配達が出来なかったor受け取り拒否だと思いますが)

>購入者に再請求の同意をもらう必要があるとのことで、連絡を複数回行っているのですが返答が全くありません。

>再度、サポートに問い合わせても、「返答を待つことしかできない」の一点張りでAmazon側から購入者にコンタクトをとることは一切しないそうです。

Amazon側はセラーの変わりに交渉事他の連絡代行は行なってくれません

セラー側がお客様に連絡して、返品or運送会社クレームをお願いするしかございません

しかし現状、Amazonの判断(途方がルールとは思えませんが)で返品無しの返金処理をしているので、お客様の善意を待つしかなく、連絡が来なくてもお客様責は問えないものになっているようです

>今後、こちらの取れる手段として

↑ヤマト交渉、↑お客様に期限決めて返信待つ、↑テクサポへ抗議・補償交渉、特にヤマトやAmazonには日数が経過する前に早い段階をお勧めします

スムーズに解決するといいですね、結果を今後の行進セラー様のために報告お待ちしております

03
user profile
Seller_5n8zzyVMhT8Lv

user profile
Seller_YC5syX4Oaz2cz
ヤマトに確認すると破損のステータスになったのは配達員のミス
投稿を表示

これが事実であるのならAmazonに非はなく、ヤマトの責任になるのではないでしょうか。

ヤマトのミスで発生した損害なのであれば、ヤマトに対し対応や賠償を求めてもおかしくないと思います。実際は商品の破損が発生していないとしても、商品の破損情報が原因で被害を被ったわけですから、一度ヤマトへ保険求償の話をされてみてはいかがですか?

集荷に来るドライバーさんでは荷が重い話なので所長さんなどに取り次いでもらって話した方が良いと思います。

便種により保険金額の上限がありますので、あまりにも高額だと全額保証になりませんが、保証範囲内の金額なら一度話してみる価値はあると思います。

21
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_YC5syX4Oaz2cz

ヤマトのミスで勝手に返金されてしまった

マケプレ配送で発送した商品が「輸送中の破損」というステータスに一度変わった後、購入者の元に届けられてしまいました。

仕様上、一度「輸送中の破損」というステータスに変更すると自動で返金が完了するようで、気づいた時には返金がこちらの同意なく終わっていました。

ヤマトに確認すると破損のステータスになったのは配達員のミスで、問題なく購入者が商品を受け取っていることも確認済みです。

今後のこちらの動きとして、サポートに問い合わせると、購入者に再請求の同意をもらう必要があるとのことで、連絡を複数回行っているのですが返答が全くありません。

再度、サポートに問い合わせても、「返答を待つことしかできない」の一点張りでAmazon側から購入者にコンタクトをとることは一切しないそうです。

今のままだと、商品は返ってこず、返金もされてしまっている状態で、商品も数万円するため泣き寝入りは絶対避けたいです。

同様のケースに合われた方、おられないでしょうか?今回のケースでヤマトの保証等は使えますでしょうか?

今後、こちらの取れる手段として何かアドバイスを頂きたいです。

よろしくお願いします。

50件の閲覧
4件の返信
タグ:キャンセルされた注文, 出品者出荷, 払い戻し(チャージバック), 配送の紛失
20
返信
user profile
Seller_YC5syX4Oaz2cz

ヤマトのミスで勝手に返金されてしまった

マケプレ配送で発送した商品が「輸送中の破損」というステータスに一度変わった後、購入者の元に届けられてしまいました。

仕様上、一度「輸送中の破損」というステータスに変更すると自動で返金が完了するようで、気づいた時には返金がこちらの同意なく終わっていました。

ヤマトに確認すると破損のステータスになったのは配達員のミスで、問題なく購入者が商品を受け取っていることも確認済みです。

今後のこちらの動きとして、サポートに問い合わせると、購入者に再請求の同意をもらう必要があるとのことで、連絡を複数回行っているのですが返答が全くありません。

再度、サポートに問い合わせても、「返答を待つことしかできない」の一点張りでAmazon側から購入者にコンタクトをとることは一切しないそうです。

今のままだと、商品は返ってこず、返金もされてしまっている状態で、商品も数万円するため泣き寝入りは絶対避けたいです。

同様のケースに合われた方、おられないでしょうか?今回のケースでヤマトの保証等は使えますでしょうか?

今後、こちらの取れる手段として何かアドバイスを頂きたいです。

よろしくお願いします。

タグ:キャンセルされた注文, 出品者出荷, 払い戻し(チャージバック), 配送の紛失
20
50件の閲覧
4件の返信
返信
user profile

ヤマトのミスで勝手に返金されてしまった

投稿者:Seller_YC5syX4Oaz2cz

マケプレ配送で発送した商品が「輸送中の破損」というステータスに一度変わった後、購入者の元に届けられてしまいました。

仕様上、一度「輸送中の破損」というステータスに変更すると自動で返金が完了するようで、気づいた時には返金がこちらの同意なく終わっていました。

ヤマトに確認すると破損のステータスになったのは配達員のミスで、問題なく購入者が商品を受け取っていることも確認済みです。

今後のこちらの動きとして、サポートに問い合わせると、購入者に再請求の同意をもらう必要があるとのことで、連絡を複数回行っているのですが返答が全くありません。

再度、サポートに問い合わせても、「返答を待つことしかできない」の一点張りでAmazon側から購入者にコンタクトをとることは一切しないそうです。

今のままだと、商品は返ってこず、返金もされてしまっている状態で、商品も数万円するため泣き寝入りは絶対避けたいです。

同様のケースに合われた方、おられないでしょうか?今回のケースでヤマトの保証等は使えますでしょうか?

今後、こちらの取れる手段として何かアドバイスを頂きたいです。

よろしくお願いします。

タグ:キャンセルされた注文, 出品者出荷, 払い戻し(チャージバック), 配送の紛失
20
50件の閲覧
4件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

お察しいたします、同様のケースは経験しておりませんがコメント失礼いたします

>今回のケースでヤマトの保証等は使えますでしょうか?

>配達員のミスで、問題なく購入者が商品を受け取っていることも確認済み

本来はお客様が受け取らず(受け取った後もヤマトへ返品(受取拒否等))ならヤマトへ補償申請できると思いますが

お客様は(不備承知は別)受け取っているのでヤマト側は配達完了で問題なしの処理だと推測できます

受取人様からクレームがあり商品も受け取らず(返送)差し出し人のトピ主様に連絡・交渉の流れなのでしょうが受け取ってしまっている以上難しいと感じます・・・相談はできるでしょうが受取人様あってのことなので

>仕様上、一度「輸送中の破損」というステータスに変更すると自動で返金が完了するようで、

当方そのような情報は聞いたこと無いので把握しておりません

・セラー側契約配送会社出荷?マケプレ配送利用(保証の内容が対応できるのか出来ないのかヘルプご確認ください)

・マケプレ補償申請されたのか?・・・申請があったのなら受け取っているのに申請承認を勝手にしたAmazonとの交渉になります(しかい↑のように本当に??輸送中の破損が有効なのか?(←これは破損があったので配達が出来なかったor受け取り拒否だと思いますが)

>購入者に再請求の同意をもらう必要があるとのことで、連絡を複数回行っているのですが返答が全くありません。

>再度、サポートに問い合わせても、「返答を待つことしかできない」の一点張りでAmazon側から購入者にコンタクトをとることは一切しないそうです。

Amazon側はセラーの変わりに交渉事他の連絡代行は行なってくれません

セラー側がお客様に連絡して、返品or運送会社クレームをお願いするしかございません

しかし現状、Amazonの判断(途方がルールとは思えませんが)で返品無しの返金処理をしているので、お客様の善意を待つしかなく、連絡が来なくてもお客様責は問えないものになっているようです

>今後、こちらの取れる手段として

↑ヤマト交渉、↑お客様に期限決めて返信待つ、↑テクサポへ抗議・補償交渉、特にヤマトやAmazonには日数が経過する前に早い段階をお勧めします

スムーズに解決するといいですね、結果を今後の行進セラー様のために報告お待ちしております

03
user profile
Seller_5n8zzyVMhT8Lv

user profile
Seller_YC5syX4Oaz2cz
ヤマトに確認すると破損のステータスになったのは配達員のミス
投稿を表示

これが事実であるのならAmazonに非はなく、ヤマトの責任になるのではないでしょうか。

ヤマトのミスで発生した損害なのであれば、ヤマトに対し対応や賠償を求めてもおかしくないと思います。実際は商品の破損が発生していないとしても、商品の破損情報が原因で被害を被ったわけですから、一度ヤマトへ保険求償の話をされてみてはいかがですか?

集荷に来るドライバーさんでは荷が重い話なので所長さんなどに取り次いでもらって話した方が良いと思います。

便種により保険金額の上限がありますので、あまりにも高額だと全額保証になりませんが、保証範囲内の金額なら一度話してみる価値はあると思います。

21
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

お察しいたします、同様のケースは経験しておりませんがコメント失礼いたします

>今回のケースでヤマトの保証等は使えますでしょうか?

>配達員のミスで、問題なく購入者が商品を受け取っていることも確認済み

本来はお客様が受け取らず(受け取った後もヤマトへ返品(受取拒否等))ならヤマトへ補償申請できると思いますが

お客様は(不備承知は別)受け取っているのでヤマト側は配達完了で問題なしの処理だと推測できます

受取人様からクレームがあり商品も受け取らず(返送)差し出し人のトピ主様に連絡・交渉の流れなのでしょうが受け取ってしまっている以上難しいと感じます・・・相談はできるでしょうが受取人様あってのことなので

>仕様上、一度「輸送中の破損」というステータスに変更すると自動で返金が完了するようで、

当方そのような情報は聞いたこと無いので把握しておりません

・セラー側契約配送会社出荷?マケプレ配送利用(保証の内容が対応できるのか出来ないのかヘルプご確認ください)

・マケプレ補償申請されたのか?・・・申請があったのなら受け取っているのに申請承認を勝手にしたAmazonとの交渉になります(しかい↑のように本当に??輸送中の破損が有効なのか?(←これは破損があったので配達が出来なかったor受け取り拒否だと思いますが)

>購入者に再請求の同意をもらう必要があるとのことで、連絡を複数回行っているのですが返答が全くありません。

>再度、サポートに問い合わせても、「返答を待つことしかできない」の一点張りでAmazon側から購入者にコンタクトをとることは一切しないそうです。

Amazon側はセラーの変わりに交渉事他の連絡代行は行なってくれません

セラー側がお客様に連絡して、返品or運送会社クレームをお願いするしかございません

しかし現状、Amazonの判断(途方がルールとは思えませんが)で返品無しの返金処理をしているので、お客様の善意を待つしかなく、連絡が来なくてもお客様責は問えないものになっているようです

>今後、こちらの取れる手段として

↑ヤマト交渉、↑お客様に期限決めて返信待つ、↑テクサポへ抗議・補償交渉、特にヤマトやAmazonには日数が経過する前に早い段階をお勧めします

スムーズに解決するといいですね、結果を今後の行進セラー様のために報告お待ちしております

03
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

お察しいたします、同様のケースは経験しておりませんがコメント失礼いたします

>今回のケースでヤマトの保証等は使えますでしょうか?

>配達員のミスで、問題なく購入者が商品を受け取っていることも確認済み

本来はお客様が受け取らず(受け取った後もヤマトへ返品(受取拒否等))ならヤマトへ補償申請できると思いますが

お客様は(不備承知は別)受け取っているのでヤマト側は配達完了で問題なしの処理だと推測できます

受取人様からクレームがあり商品も受け取らず(返送)差し出し人のトピ主様に連絡・交渉の流れなのでしょうが受け取ってしまっている以上難しいと感じます・・・相談はできるでしょうが受取人様あってのことなので

>仕様上、一度「輸送中の破損」というステータスに変更すると自動で返金が完了するようで、

当方そのような情報は聞いたこと無いので把握しておりません

・セラー側契約配送会社出荷?マケプレ配送利用(保証の内容が対応できるのか出来ないのかヘルプご確認ください)

・マケプレ補償申請されたのか?・・・申請があったのなら受け取っているのに申請承認を勝手にしたAmazonとの交渉になります(しかい↑のように本当に??輸送中の破損が有効なのか?(←これは破損があったので配達が出来なかったor受け取り拒否だと思いますが)

>購入者に再請求の同意をもらう必要があるとのことで、連絡を複数回行っているのですが返答が全くありません。

>再度、サポートに問い合わせても、「返答を待つことしかできない」の一点張りでAmazon側から購入者にコンタクトをとることは一切しないそうです。

Amazon側はセラーの変わりに交渉事他の連絡代行は行なってくれません

セラー側がお客様に連絡して、返品or運送会社クレームをお願いするしかございません

しかし現状、Amazonの判断(途方がルールとは思えませんが)で返品無しの返金処理をしているので、お客様の善意を待つしかなく、連絡が来なくてもお客様責は問えないものになっているようです

>今後、こちらの取れる手段として

↑ヤマト交渉、↑お客様に期限決めて返信待つ、↑テクサポへ抗議・補償交渉、特にヤマトやAmazonには日数が経過する前に早い段階をお勧めします

スムーズに解決するといいですね、結果を今後の行進セラー様のために報告お待ちしております

03
返信
user profile
Seller_5n8zzyVMhT8Lv

user profile
Seller_YC5syX4Oaz2cz
ヤマトに確認すると破損のステータスになったのは配達員のミス
投稿を表示

これが事実であるのならAmazonに非はなく、ヤマトの責任になるのではないでしょうか。

ヤマトのミスで発生した損害なのであれば、ヤマトに対し対応や賠償を求めてもおかしくないと思います。実際は商品の破損が発生していないとしても、商品の破損情報が原因で被害を被ったわけですから、一度ヤマトへ保険求償の話をされてみてはいかがですか?

集荷に来るドライバーさんでは荷が重い話なので所長さんなどに取り次いでもらって話した方が良いと思います。

便種により保険金額の上限がありますので、あまりにも高額だと全額保証になりませんが、保証範囲内の金額なら一度話してみる価値はあると思います。

21
user profile
Seller_5n8zzyVMhT8Lv

user profile
Seller_YC5syX4Oaz2cz
ヤマトに確認すると破損のステータスになったのは配達員のミス
投稿を表示

これが事実であるのならAmazonに非はなく、ヤマトの責任になるのではないでしょうか。

ヤマトのミスで発生した損害なのであれば、ヤマトに対し対応や賠償を求めてもおかしくないと思います。実際は商品の破損が発生していないとしても、商品の破損情報が原因で被害を被ったわけですから、一度ヤマトへ保険求償の話をされてみてはいかがですか?

集荷に来るドライバーさんでは荷が重い話なので所長さんなどに取り次いでもらって話した方が良いと思います。

便種により保険金額の上限がありますので、あまりにも高額だと全額保証になりませんが、保証範囲内の金額なら一度話してみる価値はあると思います。

21
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう