セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_SldrQa0CPIIx3

商標出願中のブランド登録について

こんにちは、商標出願中のブランド登録が承認されません。
申請番号も入力しているのですが、何か原因などがわかれば教えてください。

1165件の閲覧
25件の返信
00
返信
user profile
Seller_SldrQa0CPIIx3

商標出願中のブランド登録について

こんにちは、商標出願中のブランド登録が承認されません。
申請番号も入力しているのですが、何か原因などがわかれば教えてください。

00
1165件の閲覧
25件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

日本国では、申請番号ではなく、特許庁に承認された商標番号が必要です。

Amazonブランド登録 FAQ

登録前
Amazonブランド登録にブランドを登録するには、どのような情報が必要ですか?
Amazonブランド登録にブランドを登録するには、現在のところ次の情報が必要です。
有効な登録商標を持つ貴社のブランド名。ブランドの有効な登録商標が商品またはパッケージに表示されている必要があります。ブランド登録は、一部の商標登録機関で、商標登録を申請中のブランドも受け付けています(国別の要件項目を参照)。

https://brandservices.amazon.co.jp/brandregistry/faq

当店は、特許の承認まで約1.5年掛かりました。

70
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

これこれ ここですわ 探せなかった

商標登録を申請中のブランドも

この文面で 申請中も受付可能と思ったのですが
評論家さんの説明も欲しいですわ

以前もよく似た相談トピがありましたが その時は ロゴの文字とテキスト文字が
違うとダメとかだったので
今回も ロゴか文字で ダメなのかもと 思いましたが

トピ主さんからのレス待ちですね

30
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

アマゾンでは受け付けは可能でも登録するには商標権が下りてからブランド登録としているのではないですかね。
平たく言えば商標出願中ではその商標が登録されるかどうかを特許庁にお伺いを立ている最中と言う事になりますね。
商標を拒絶される可能性もある訳ですね、又は気が変わって登録料を払わない場合もある訳ですね。

その他に原因があるかも知れませんがそれは私には解りません。

20
user profile
Seller_YXaOWgtJrOAWZ

商標登録が完了しても、Jplatpatのステータスが(存続-登録-異議申立)から(存続-登録-継続)に切り替わらないと、Amazonでは受け付けてくれません。
ステータスが変更になるのは、多分3ヶ月前後必要かと思われます。
私は昨年3月に商標登録申請を弁理士に依頼して、8月中旬に許可が下りたと連絡をもらい、手続きを済ませて登録商標証を9月に手にしましたが、Jplatpatのステータスが切り替わったのは12月末でした。

40
user profile
Seller_sTLmhZ4dy8Uiv

登録できます。
でも条件は「経済産業省 特許庁官方」で検索して、商標の状態は「係属-出願-審査待ち」です

20
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

情報に統一がないですね。
私の経験では、次の通りの要件でした。

・登録後かつステータスが「存続-登録-継続」になっていること(異議申し立て中は不可)

以下、詳細な経過です。

・商標は2018年に出願し、2019年に登録
→商標登録後すぐにブランドレジストリー申請
→異議申し立て期間中のため不可という返事
→ステータスが「存続-登録-継続」になったことを確認して再申請
→ブランドレジストリーに登録

上記は約2年弱前の話なので、現在は変わっている可能性があります。
実際、昨年の秋頃に簡素化されたような情報がありましたね。

30
user profile
Seller_7Hb0ZldAqsFcY

私のところは現在3つほどブランド登録をしておりますが、直近の事例について共有します。

・出願 :令和2年8月上旬(早期審査を依頼)
・登録査定:令和2年10月下旬
・登録日 :令和2年11月中旬

その後、J-Platpatのステータスが12月上旬に「存続-登録-継続」になったタイミングでAmazonのブランド登録を申請し、すぐに審査に通り登録されました。

上記事例においては、当該商標が登録査定され、登録料納付後に商標が登録されると、J-Platpatのステータスは一旦「存続-登録-継続」と表示され、一定期間後(数週間〜1ヶ月程度?)に「存続-登録-異議申立のための公告」に変っておりました。

なお、ブランド登録した当該商標は、今日現在、J-Platpatのステータスは「存続-登録-異議申立のための公告」となっております。

ですので、上記事例の場合、登録直後に申請したのですぐ通りましたが、もしすぐに申請せず、今日申請すると審査に通らないということになりそうですね。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_SldrQa0CPIIx3

商標出願中のブランド登録について

こんにちは、商標出願中のブランド登録が承認されません。
申請番号も入力しているのですが、何か原因などがわかれば教えてください。

1165件の閲覧
25件の返信
00
返信
user profile
Seller_SldrQa0CPIIx3

商標出願中のブランド登録について

こんにちは、商標出願中のブランド登録が承認されません。
申請番号も入力しているのですが、何か原因などがわかれば教えてください。

00
1165件の閲覧
25件の返信
返信
user profile

商標出願中のブランド登録について

投稿者:Seller_SldrQa0CPIIx3

こんにちは、商標出願中のブランド登録が承認されません。
申請番号も入力しているのですが、何か原因などがわかれば教えてください。

タグ:登録
00
1165件の閲覧
25件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_f8PxucupUahML
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

日本国では、申請番号ではなく、特許庁に承認された商標番号が必要です。

Amazonブランド登録 FAQ

登録前
Amazonブランド登録にブランドを登録するには、どのような情報が必要ですか?
Amazonブランド登録にブランドを登録するには、現在のところ次の情報が必要です。
有効な登録商標を持つ貴社のブランド名。ブランドの有効な登録商標が商品またはパッケージに表示されている必要があります。ブランド登録は、一部の商標登録機関で、商標登録を申請中のブランドも受け付けています(国別の要件項目を参照)。

https://brandservices.amazon.co.jp/brandregistry/faq

当店は、特許の承認まで約1.5年掛かりました。

70
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

これこれ ここですわ 探せなかった

商標登録を申請中のブランドも

この文面で 申請中も受付可能と思ったのですが
評論家さんの説明も欲しいですわ

以前もよく似た相談トピがありましたが その時は ロゴの文字とテキスト文字が
違うとダメとかだったので
今回も ロゴか文字で ダメなのかもと 思いましたが

トピ主さんからのレス待ちですね

30
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

アマゾンでは受け付けは可能でも登録するには商標権が下りてからブランド登録としているのではないですかね。
平たく言えば商標出願中ではその商標が登録されるかどうかを特許庁にお伺いを立ている最中と言う事になりますね。
商標を拒絶される可能性もある訳ですね、又は気が変わって登録料を払わない場合もある訳ですね。

その他に原因があるかも知れませんがそれは私には解りません。

20
user profile
Seller_YXaOWgtJrOAWZ

商標登録が完了しても、Jplatpatのステータスが(存続-登録-異議申立)から(存続-登録-継続)に切り替わらないと、Amazonでは受け付けてくれません。
ステータスが変更になるのは、多分3ヶ月前後必要かと思われます。
私は昨年3月に商標登録申請を弁理士に依頼して、8月中旬に許可が下りたと連絡をもらい、手続きを済ませて登録商標証を9月に手にしましたが、Jplatpatのステータスが切り替わったのは12月末でした。

40
user profile
Seller_sTLmhZ4dy8Uiv

登録できます。
でも条件は「経済産業省 特許庁官方」で検索して、商標の状態は「係属-出願-審査待ち」です

20
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

情報に統一がないですね。
私の経験では、次の通りの要件でした。

・登録後かつステータスが「存続-登録-継続」になっていること(異議申し立て中は不可)

以下、詳細な経過です。

・商標は2018年に出願し、2019年に登録
→商標登録後すぐにブランドレジストリー申請
→異議申し立て期間中のため不可という返事
→ステータスが「存続-登録-継続」になったことを確認して再申請
→ブランドレジストリーに登録

上記は約2年弱前の話なので、現在は変わっている可能性があります。
実際、昨年の秋頃に簡素化されたような情報がありましたね。

30
user profile
Seller_7Hb0ZldAqsFcY

私のところは現在3つほどブランド登録をしておりますが、直近の事例について共有します。

・出願 :令和2年8月上旬(早期審査を依頼)
・登録査定:令和2年10月下旬
・登録日 :令和2年11月中旬

その後、J-Platpatのステータスが12月上旬に「存続-登録-継続」になったタイミングでAmazonのブランド登録を申請し、すぐに審査に通り登録されました。

上記事例においては、当該商標が登録査定され、登録料納付後に商標が登録されると、J-Platpatのステータスは一旦「存続-登録-継続」と表示され、一定期間後(数週間〜1ヶ月程度?)に「存続-登録-異議申立のための公告」に変っておりました。

なお、ブランド登録した当該商標は、今日現在、J-Platpatのステータスは「存続-登録-異議申立のための公告」となっております。

ですので、上記事例の場合、登録直後に申請したのですぐ通りましたが、もしすぐに申請せず、今日申請すると審査に通らないということになりそうですね。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_f8PxucupUahML
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_f8PxucupUahML
この投稿は削除されました
00
返信
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

日本国では、申請番号ではなく、特許庁に承認された商標番号が必要です。

Amazonブランド登録 FAQ

登録前
Amazonブランド登録にブランドを登録するには、どのような情報が必要ですか?
Amazonブランド登録にブランドを登録するには、現在のところ次の情報が必要です。
有効な登録商標を持つ貴社のブランド名。ブランドの有効な登録商標が商品またはパッケージに表示されている必要があります。ブランド登録は、一部の商標登録機関で、商標登録を申請中のブランドも受け付けています(国別の要件項目を参照)。

https://brandservices.amazon.co.jp/brandregistry/faq

当店は、特許の承認まで約1.5年掛かりました。

70
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

日本国では、申請番号ではなく、特許庁に承認された商標番号が必要です。

Amazonブランド登録 FAQ

登録前
Amazonブランド登録にブランドを登録するには、どのような情報が必要ですか?
Amazonブランド登録にブランドを登録するには、現在のところ次の情報が必要です。
有効な登録商標を持つ貴社のブランド名。ブランドの有効な登録商標が商品またはパッケージに表示されている必要があります。ブランド登録は、一部の商標登録機関で、商標登録を申請中のブランドも受け付けています(国別の要件項目を参照)。

https://brandservices.amazon.co.jp/brandregistry/faq

当店は、特許の承認まで約1.5年掛かりました。

70
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

これこれ ここですわ 探せなかった

商標登録を申請中のブランドも

この文面で 申請中も受付可能と思ったのですが
評論家さんの説明も欲しいですわ

以前もよく似た相談トピがありましたが その時は ロゴの文字とテキスト文字が
違うとダメとかだったので
今回も ロゴか文字で ダメなのかもと 思いましたが

トピ主さんからのレス待ちですね

30
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

これこれ ここですわ 探せなかった

商標登録を申請中のブランドも

この文面で 申請中も受付可能と思ったのですが
評論家さんの説明も欲しいですわ

以前もよく似た相談トピがありましたが その時は ロゴの文字とテキスト文字が
違うとダメとかだったので
今回も ロゴか文字で ダメなのかもと 思いましたが

トピ主さんからのレス待ちですね

30
返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

アマゾンでは受け付けは可能でも登録するには商標権が下りてからブランド登録としているのではないですかね。
平たく言えば商標出願中ではその商標が登録されるかどうかを特許庁にお伺いを立ている最中と言う事になりますね。
商標を拒絶される可能性もある訳ですね、又は気が変わって登録料を払わない場合もある訳ですね。

その他に原因があるかも知れませんがそれは私には解りません。

20
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

アマゾンでは受け付けは可能でも登録するには商標権が下りてからブランド登録としているのではないですかね。
平たく言えば商標出願中ではその商標が登録されるかどうかを特許庁にお伺いを立ている最中と言う事になりますね。
商標を拒絶される可能性もある訳ですね、又は気が変わって登録料を払わない場合もある訳ですね。

その他に原因があるかも知れませんがそれは私には解りません。

20
返信
user profile
Seller_YXaOWgtJrOAWZ

商標登録が完了しても、Jplatpatのステータスが(存続-登録-異議申立)から(存続-登録-継続)に切り替わらないと、Amazonでは受け付けてくれません。
ステータスが変更になるのは、多分3ヶ月前後必要かと思われます。
私は昨年3月に商標登録申請を弁理士に依頼して、8月中旬に許可が下りたと連絡をもらい、手続きを済ませて登録商標証を9月に手にしましたが、Jplatpatのステータスが切り替わったのは12月末でした。

40
user profile
Seller_YXaOWgtJrOAWZ

商標登録が完了しても、Jplatpatのステータスが(存続-登録-異議申立)から(存続-登録-継続)に切り替わらないと、Amazonでは受け付けてくれません。
ステータスが変更になるのは、多分3ヶ月前後必要かと思われます。
私は昨年3月に商標登録申請を弁理士に依頼して、8月中旬に許可が下りたと連絡をもらい、手続きを済ませて登録商標証を9月に手にしましたが、Jplatpatのステータスが切り替わったのは12月末でした。

40
返信
user profile
Seller_sTLmhZ4dy8Uiv

登録できます。
でも条件は「経済産業省 特許庁官方」で検索して、商標の状態は「係属-出願-審査待ち」です

20
user profile
Seller_sTLmhZ4dy8Uiv

登録できます。
でも条件は「経済産業省 特許庁官方」で検索して、商標の状態は「係属-出願-審査待ち」です

20
返信
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

情報に統一がないですね。
私の経験では、次の通りの要件でした。

・登録後かつステータスが「存続-登録-継続」になっていること(異議申し立て中は不可)

以下、詳細な経過です。

・商標は2018年に出願し、2019年に登録
→商標登録後すぐにブランドレジストリー申請
→異議申し立て期間中のため不可という返事
→ステータスが「存続-登録-継続」になったことを確認して再申請
→ブランドレジストリーに登録

上記は約2年弱前の話なので、現在は変わっている可能性があります。
実際、昨年の秋頃に簡素化されたような情報がありましたね。

30
user profile
Seller_P1sj3L4mm4mRA

情報に統一がないですね。
私の経験では、次の通りの要件でした。

・登録後かつステータスが「存続-登録-継続」になっていること(異議申し立て中は不可)

以下、詳細な経過です。

・商標は2018年に出願し、2019年に登録
→商標登録後すぐにブランドレジストリー申請
→異議申し立て期間中のため不可という返事
→ステータスが「存続-登録-継続」になったことを確認して再申請
→ブランドレジストリーに登録

上記は約2年弱前の話なので、現在は変わっている可能性があります。
実際、昨年の秋頃に簡素化されたような情報がありましたね。

30
返信
user profile
Seller_7Hb0ZldAqsFcY

私のところは現在3つほどブランド登録をしておりますが、直近の事例について共有します。

・出願 :令和2年8月上旬(早期審査を依頼)
・登録査定:令和2年10月下旬
・登録日 :令和2年11月中旬

その後、J-Platpatのステータスが12月上旬に「存続-登録-継続」になったタイミングでAmazonのブランド登録を申請し、すぐに審査に通り登録されました。

上記事例においては、当該商標が登録査定され、登録料納付後に商標が登録されると、J-Platpatのステータスは一旦「存続-登録-継続」と表示され、一定期間後(数週間〜1ヶ月程度?)に「存続-登録-異議申立のための公告」に変っておりました。

なお、ブランド登録した当該商標は、今日現在、J-Platpatのステータスは「存続-登録-異議申立のための公告」となっております。

ですので、上記事例の場合、登録直後に申請したのですぐ通りましたが、もしすぐに申請せず、今日申請すると審査に通らないということになりそうですね。

10
user profile
Seller_7Hb0ZldAqsFcY

私のところは現在3つほどブランド登録をしておりますが、直近の事例について共有します。

・出願 :令和2年8月上旬(早期審査を依頼)
・登録査定:令和2年10月下旬
・登録日 :令和2年11月中旬

その後、J-Platpatのステータスが12月上旬に「存続-登録-継続」になったタイミングでAmazonのブランド登録を申請し、すぐに審査に通り登録されました。

上記事例においては、当該商標が登録査定され、登録料納付後に商標が登録されると、J-Platpatのステータスは一旦「存続-登録-継続」と表示され、一定期間後(数週間〜1ヶ月程度?)に「存続-登録-異議申立のための公告」に変っておりました。

なお、ブランド登録した当該商標は、今日現在、J-Platpatのステータスは「存続-登録-異議申立のための公告」となっております。

ですので、上記事例の場合、登録直後に申請したのですぐ通りましたが、もしすぐに申請せず、今日申請すると審査に通らないということになりそうですね。

10
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう