中古品のブランド規制解除方法について
中古家電(音響機器・映像機器)、中古カメラの販売をしているのですが、これまで良好に販売してきたカメラメーカーについて、ブランド規制がかかり、以下の条件のメーカーや購入業者からの請求書の提出を求められております。
・180日以内
・出品用アカウントの情報と一致する名前と住所を入力すること
・メーカーまたは販売業者の名前と住所が含まれていること
・合計10点以上の購入を表示
しかし、中古品は、前所有者からの機器の引き取りや他のリサイクルショップからの買取がほとんどであり、上記のような請求書を徴取することは不可能です。
そのことを伝えて、これまでのアマゾンによる良好な販売履歴を提示して何度か解除申請をしたのですが、やはり上記の請求書の提出がないと申請を受け付けないとのことでした。
中古品販売を行っておられる同業者の方に、中古品のブランド規制解除の方法があれば教えていただきたいのですが。
急に複数メーカーのブランド規制が入り、多量の在庫を抱えてしまい、とても困っている状況です。
中古品のブランド規制解除方法について
中古家電(音響機器・映像機器)、中古カメラの販売をしているのですが、これまで良好に販売してきたカメラメーカーについて、ブランド規制がかかり、以下の条件のメーカーや購入業者からの請求書の提出を求められております。
・180日以内
・出品用アカウントの情報と一致する名前と住所を入力すること
・メーカーまたは販売業者の名前と住所が含まれていること
・合計10点以上の購入を表示
しかし、中古品は、前所有者からの機器の引き取りや他のリサイクルショップからの買取がほとんどであり、上記のような請求書を徴取することは不可能です。
そのことを伝えて、これまでのアマゾンによる良好な販売履歴を提示して何度か解除申請をしたのですが、やはり上記の請求書の提出がないと申請を受け付けないとのことでした。
中古品販売を行っておられる同業者の方に、中古品のブランド規制解除の方法があれば教えていただきたいのですが。
急に複数メーカーのブランド規制が入り、多量の在庫を抱えてしまい、とても困っている状況です。
0件の返信
Seller_D1roatTTMphGi
いよいよ中古品にまでブランド規制が入るようになったんですね。
Amazonはマーケットプレイスをどうしたいんでしょうね。
Amazonのマケプレに対する施策の方向性が締め付けに向かっているのは感じますが
じわじわと真綿で首を絞めるように規制が入るので、どう対応したらいいのかが
本当に難しいですね。
取り敢えず別の販路を確保していくのがもっとも重要な戦略のように思われます。
Seller_RY9qEPI4HhK84
買取をされてるなら 古物商の許可証はお持ちだと思いますが
提出書類は 請求書しか書かれてないのでしょうか?
買い受け履歴等ではダメなのかな? 中古品は扱ってないので素人意見ですけど・・・
Amazonで販売が出来ないなら Amazonだけに頼るのではなく
他のプラットフォームも併用して 販売をする事は重要だと思います。
ブランド規制ではないですが
中古品でも仕入れの請求書を求められてる相談が過去にあった気がします。
その後 どうなったのか分かりませんが
定期的におこってるのか AIの暴走なのか分らないですが
Seller_z9Jptja9A3RDY
中古品で要件を満たした請求書の提出は不可能です。当店も中古AV機器やカメラ類をメインに扱っていますが、今のところ規制がかかっているのはCanonのカメラぐらいです。具体的にどのメーカーに新たな規制がかかったのでしょうか。
Seller_2IgKvMKnRbdev
中古品ではありませんが
当店が扱っている物で、最近になってブランド品に
「新品」でも販売規制がかかり始めた商品があります。
正規取引ルートなどは一切関係なく
現出品者以外を全て締め出した格好になります。
テクニカルサポートで確認したところ
ブランドというよりも「個別商品」で規制がかかっているとの事
※同じブランドでも別の商品は規制がかかっていなかった。
原因は分かりませんが
ブランド登録側か、アマゾンが独自に
商品に規制をかけていると思われます。
こうなるとお手上げで、アマゾンで販売する方法は全くありません。
やはり他の販路を確保しておくべきだと思います。