ログイン時の二段階認証について
ログイン時の二段階認証について、電話番号で二段階認証の音声で設定している場合、電話がかかってこない障害が発生しているそうです。
緊急時の二段階認証方法を電話番号音声にしているとログインができないと言われました。
現在は自動ログインに設定しているアカウントのみログインできている現状にあり、
二段階認証設定を変更しようとすると、二段階認証を求められるので詰んでいます。
同じ状況の方や解決できた方いらっしゃいましたら、方法をご教授願います。
何卒よろしくお願いいたします。
(AMAZONは障害が発生しているのを認知していながら、わかりやすいところにお知らせを出さないのはなぜなのでしょうか・・・)
ログイン時の二段階認証について
ログイン時の二段階認証について、電話番号で二段階認証の音声で設定している場合、電話がかかってこない障害が発生しているそうです。
緊急時の二段階認証方法を電話番号音声にしているとログインができないと言われました。
現在は自動ログインに設定しているアカウントのみログインできている現状にあり、
二段階認証設定を変更しようとすると、二段階認証を求められるので詰んでいます。
同じ状況の方や解決できた方いらっしゃいましたら、方法をご教授願います。
何卒よろしくお願いいたします。
(AMAZONは障害が発生しているのを認知していながら、わかりやすいところにお知らせを出さないのはなぜなのでしょうか・・・)
10件の返信
Seller_8rWxeya1G9Ewa
全く同じです。数日前から電話音声コードの折り返し電話が届かなく業務に支障をきたしています。
会社スマホがないため、SMSができず音声折り返しを選ばざるを得ない状況。
二段階認証、不便ですね。
これに備えて、登録アドレスにコードを送ってくれればいいのに。
Seller_A8OWNdjmLdReJ
同じく二段階認証番号が届きません。
携帯番号、MSN、固定電話等試してみてもどれも届きません。
(1日のワンタイムパスワードリクエストの上限に達しました。しばらくしてからもう一度お試しください)
これが出てしまいどうすることも出きません。
個人用のパソコンから自動ログインは出来ています。
Seller_pioFSsPXPzkmM
私も、二段階認証を音声で受け取っていたので電話が一切来なくてログインできませんでした。
何度も二段階認証の再送を依頼したため
”1日のワンタイムパスワードリクエストの上限に達しました。しばらくしてからもう一度お試しください”
となってしまいひどい目にあいました。
一度このメッセージが出てしまうと二段階認証を※最後に依頼した時刻※から24時間は一切何もしてはいけないと説明を受けました。まだ依頼してしまうとそこから24時間となってしまうからです。
24時間以上待った状態でしかも二段階認証を初期化してテキストメッセージが受け取れる番号に変更し再ログインを行いました。この間2日以上かかりました。
その間すべて発送もできませんでしたしお客様に連絡もできずパフォーマンスがた落ちです(涙)。
Seller_vEIjYHQu6LU4F
現在は解消しましたが、弊社も2段階認証で障害が出ており、辛うじて1台ログイン状態のまま維持できたので業務に支障はでなかったですが、いつログアウトされるかドキドキでした。
AMAZONのサポートにも連絡し、エンドユーザーに迷惑がかかるため障害の件を公表するようお願いしましたが、結局なんの公表もなく、現在も解消できたとの連絡も何もないです。
健全性への影響の件も問合せしましたが、今回の障害で低下した評価については、免除されると思います。
私が問い合わせた時も結構大きな障害としてAMAZON側も把握はしていましたが何の対応もなかったです。
Seller_Iam3tofDOSgOS
これらの問題は以前から多く報告されており、そろそろ対応策が求められるところです(何かと出品者へのペナルティが多い Amazon だからこそ)。
もしSMSや音声ガイダンスでコードが届かない不具合時には、よくある方法ですが事前に登録した「秘密のキーワード」でログイン出来るようにする等、Amazon からのコード送信システムに頼らない認証方法も用意しておく必要があるのではないでしょうか。
---<例>---
●マケプレ担当者のニックネームは?
●好きな音楽の曲名は?
●母親の旧姓でのフルネームは?
●二番目に好きなお菓子の商品名は?
この中から登録している項目を選び「登録した秘密のキーワード(4文字以上)」を入力してください。
...等々
※ 個人的には、こうしたアナログ的な方法が好みなので。
-----
また、Amazon通販作業で ほぼ毎日使用している端末からのログインに関しては、以前のように3ヶ月に一回くらいの二段階認証でも良いと思っています。
強いて言えば Google のように普段使用していない端末からのログイン感知時には、その旨を登録メアドに送信するシステムも導入すれば、万が一の不正ログインをいち早く察知できる利点もあります。
Amazon 社には二段階認証コード送信システムの不具合時に備えた対応策を是非ご検討いただきたいですね。
【余談】
二段階認証と直接関係はありませんが、自身がAmazon出品アカウントで使用している「メアド」&「メアドのパスワード」等が、NET上に流出していないかを調べるサイトが有るようです(ホンマでっか!TV で紹介されていました)
ネットにて「 -- have i been pwned 」のキーワードで検索すれば、そのサイトは見つかります。 ご参考までに。
Seller_aCWLb0Xkbg8gN
登録メールアドレスに当問題は解決したとメールが来ました。
これを機にスマホの二段階認証アプリにてログインする方法にしたいと思います。
問題を共有していただいた皆様、誠にありがとうございました。