セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_DHU1p464XPOL6

違反出品者に対する通報について

このフォーラムでもたびたび話題になっていますが、アマゾンでは違反出品者が後を絶ちません。
当店も何回か通報させていただきましたが、効果があった時も有れば今でも見逃されているケースもあります。
やはりある程度の数が通報されないと、アマゾンによる対処はされないものなのでしょうか。
みなさんの体験談をお聞きしたいのですが、見逃されるケースはどういったものが多いのでしょうか?
最近思ったのが、FBA利用の出品者には比較的甘い気がします。
仮にFBAを利用している出品者が違反により取締りを受け、アカウント抹消に至った場合、商品はどうなりますか?

2371件の閲覧
36件の返信
タグ:FBA
30
返信
user profile
Seller_DHU1p464XPOL6

違反出品者に対する通報について

このフォーラムでもたびたび話題になっていますが、アマゾンでは違反出品者が後を絶ちません。
当店も何回か通報させていただきましたが、効果があった時も有れば今でも見逃されているケースもあります。
やはりある程度の数が通報されないと、アマゾンによる対処はされないものなのでしょうか。
みなさんの体験談をお聞きしたいのですが、見逃されるケースはどういったものが多いのでしょうか?
最近思ったのが、FBA利用の出品者には比較的甘い気がします。
仮にFBAを利用している出品者が違反により取締りを受け、アカウント抹消に至った場合、商品はどうなりますか?

タグ:FBA
30
2371件の閲覧
36件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_SOiMozd0aCVg1

こんばんは^^

・違反は必ずペナルティを受けます。

個々にはいろいろな状況があるのですが、
私たちセラーは、そう認識しておいて間違いないです と言うか、
そう認識しておくべきだと思います。

・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・

また、FBA出品者と自社発送の出品者に差はありません^^

出品者送料負担で返送、もしくは所有権の放棄を求められます。
また、売り上げも90日間に渡り入金が保留されてしまうので大変恐ろしい事態となります。

誠実にお客さまと向き合い、
真面目に規約を尊守した正直な運営を心掛け続けましょう。

正直者は一番強いです^^

60
user profile
Seller_VYXkPsy98LobB

当方の印象としては、FBA利用者、非FBA利用者の如何に関わらず、セラーからの通報については、ほとんど対処されていないと感じています。

だいたい、半分以上の通報は、無視されます。

一つの例として、先日、あるエレクトロニクス製品で、明らかな開封済み中古商品を新品として販売しているセラーが居たため、通報しましたが、未だに最安値に居座り、FBAの在庫補充も継続的にされています。
おかげで、レビューで、「新品を購入したらどう見ても中古」と言った感じで、荒れに荒れ、まともに販売している店舗が迷惑を受けています。

ただ、FBAの場合は、在庫が倉庫にあるため、場合によっては、倉庫の在庫を調査する可能性が有るという点において、不当な出品については、対処するための証拠が抑えられやすいといったことは有ると思います。

しかし、倉庫担当者は、異なる商品仕様の商品であっても、見た目では区別ができない等といった理由で、対処されないこともあります。

上述の通り、セラーからの通報であれば、ないがしろにされる場合が多いですが、購入者からの通報については、厳し目に対応を迫ると、動く場合があります。

それでも、初動では、事なかれ的な動きをされることが多く、だいたい複数回のクレームで対応が行われます。
これについて、購入者からの申し入れが事実であれば、然るべき対応と言えるのですが、某国系のライバルセラーから嘘つき購入者の申し入れが有ることも事実なので、そのあたりは、ある程度、カスタマーサービスもバランスを見てるかと思います。
(基本、購入者の言うことは真摯に対応するが、嘘つき購入者も居るという事。)

当店でも、購入者の嘘の申し入れで、店舗営業の危機に陥ったことが有るので、あんまりこういう話は広めたくないですが、最近また、インチキ出品とか、コンディション違反の出品が増えているので、購入者から申し入れをすることも手です。
また、嘘つき購入者の申し入れについては、状況によってはセラーにも購入者の住所・氏名・電話番号が明かされるため、その場合には、セラーが嘘つき購入者を警察に届ける場合もあります。

70
user profile
Seller_6fEK0pCHz4Q0y

セラーの通報なんて、正否の判断難しすぎて、現実無理だし。そこ期待するかな?

20
user profile
Seller_6fEK0pCHz4Q0y

セラーの質が変わってきたんじゃないの?あるいはセラーvsセラーの質。セラーの通報に効果があったなんて、考えようによっては恐ろしい。

20
user profile
Seller_6AYmeizhmR7Gp

最近メディア商品の新品コンディションに定価販売の規定が追加されましたよね。実験的に定価販売をしていない商品の出品者に関して通報してみた経験談です。テクニカルサポートも規約違反だと認定していたので、通報してから一ヶ月観察してみましたが何も対応している様子はありませんでした。別件ですがアマゾン自身も定価販売をしていないのも見かけましたし、アリバイや対面を取り繕ってるだけの規定で意図的に見逃がしてるんだなと感じました。アマゾン内部で裏規約があるのは間違いないですね。

40
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

こちらのケースを共有します。

弊社カタログと全く同じ製品写真とブランド名にて、カタログの乱立がされており、こちらを何度も通報しても取り締まっていただけません。 裏の背景は以下です。

弊社が日本の販売を許可されていた。
→ アマゾン米国で販売していた中国人が、日本に無断で販売開始した。
→ バーコード情報は、無関係の第三者の番号で作られた違法手段のカタログ作成で、同製品のカタログ乱立。
→ 弊社側の対応策:アマゾンブランド登録を行い、完了済み

工場側の希望:
→ この悪質中国業者は、人間性にも問題があるため、取引停止が望ましいと考えている。
→ できない理由; 販売量が逆転したため、簡単には切れない。工場は生産が必須なため

アマゾンに何度も通報:
通報理由; 同じブランド、同じ写真のカタログ乱立。 弊社はアマゾン登録ブランド、一方はGS1バーコード詐称カタログ。
テクサポの対応: 中国業者側のカタログが不正であると確認 / オンラインの通報依頼をバックアップ
アカスペの対応: アマゾンは無関係とする。 ← 違法手段のカタログ作成はアマゾン内の問題であると再審議を依頼 ← ケースが閉じられ無視される。

苛立った当方の行動
利益度外視にて、スポンサー広告および価格低下を行い、強制的に奪いに行く手段を決行 -> キーワード検索で1ページ目を達成→ 露出に問題が発生し、露出低下が発生 → カタログ情報の変化箇所を修正 → キーワード検索が再度1ページ目に露出→ 再度、露出に問題が発生 → 再度、カタログ情報に変化があり修正

WSJ紙では、アマゾン中国職員に賄賂疑惑があると伝えてます。
取締りをしないだけでなく、日本人販売者のカタログ情報に手を加えて、悪質中国業者が有利に立つような不正競争に加担なぞしてませよね?

データの改ざん疑惑は犯罪の恐れがありますが、日本職員はサポートしていただいているので、アマゾン日本と事を構える気はありません。 日本人セラーとアマゾン日本に問題を与える原因は、アマゾン中国および中国内に蔓延る犯罪サービス提供事業者にありと考えてます。

70
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

イヤ~~~悪いですね。
いま自分の事で目一杯につき通報の事に時間が取れません。
全体的な事に関しては通報もハチの頭も無くてアマゾンの守備範囲の事と考えます。
毎月納める経費の中に込んでいるものと考えます。
運命共同体ではありますが、利益追求のシステム内につき一般的な互助会や共同事業とは違うと言う事で一線を隔しております。
腹の立つこと数々有れど、利益追求の場であるならばアマゾンの守備範囲はキッチリやって頂く事までしか私は言えません。
通報をアテにするようなシステム本体に問題が有ると思ってはおりますが、それを含めてアマゾンでもっと大きな利益が有る場合にはこちらから言うべき事は無くなりますね。
不心得モン、犯罪に近い事を容認する事で大きな利益が有るかどうかについてはアマゾンの判断になろうかと思います。

泥棒を見つけて警察に通報とは原理原則違うモノと考えます。

-------------追記------------------
中国からの違反行為はもう既に何回にも渡って指摘をされております。
そこで閉鎖をしないのはそれ以上の利益が有ると踏んだ事ユエの判断と見るのが正しいと思います。
消す消さないの判断もさることながら・・・・・・・・です。

10
user profile
Seller_DHU1p464XPOL6

違反出品者に対する通報について

このフォーラムでもたびたび話題になっていますが、アマゾンでは違反出品者が後を絶ちません。
当店も何回か通報させていただきましたが、効果があった時も有れば今でも見逃されているケースもあります。
やはりある程度の数が通報されないと、アマゾンによる対処はされないものなのでしょうか。
みなさんの体験談をお聞きしたいのですが、見逃されるケースはどういったものが多いのでしょうか?
最近思ったのが、FBA利用の出品者には比較的甘い気がします。
仮にFBAを利用している出品者が違反により取締りを受け、アカウント抹消に至った場合、商品はどうなりますか?

2371件の閲覧
36件の返信
タグ:FBA
30
返信
user profile
Seller_DHU1p464XPOL6

違反出品者に対する通報について

このフォーラムでもたびたび話題になっていますが、アマゾンでは違反出品者が後を絶ちません。
当店も何回か通報させていただきましたが、効果があった時も有れば今でも見逃されているケースもあります。
やはりある程度の数が通報されないと、アマゾンによる対処はされないものなのでしょうか。
みなさんの体験談をお聞きしたいのですが、見逃されるケースはどういったものが多いのでしょうか?
最近思ったのが、FBA利用の出品者には比較的甘い気がします。
仮にFBAを利用している出品者が違反により取締りを受け、アカウント抹消に至った場合、商品はどうなりますか?

タグ:FBA
30
2371件の閲覧
36件の返信
返信
user profile

違反出品者に対する通報について

投稿者:Seller_DHU1p464XPOL6

このフォーラムでもたびたび話題になっていますが、アマゾンでは違反出品者が後を絶ちません。
当店も何回か通報させていただきましたが、効果があった時も有れば今でも見逃されているケースもあります。
やはりある程度の数が通報されないと、アマゾンによる対処はされないものなのでしょうか。
みなさんの体験談をお聞きしたいのですが、見逃されるケースはどういったものが多いのでしょうか?
最近思ったのが、FBA利用の出品者には比較的甘い気がします。
仮にFBAを利用している出品者が違反により取締りを受け、アカウント抹消に至った場合、商品はどうなりますか?

タグ:FBA
30
2371件の閲覧
36件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_SOiMozd0aCVg1

こんばんは^^

・違反は必ずペナルティを受けます。

個々にはいろいろな状況があるのですが、
私たちセラーは、そう認識しておいて間違いないです と言うか、
そう認識しておくべきだと思います。

・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・

また、FBA出品者と自社発送の出品者に差はありません^^

出品者送料負担で返送、もしくは所有権の放棄を求められます。
また、売り上げも90日間に渡り入金が保留されてしまうので大変恐ろしい事態となります。

誠実にお客さまと向き合い、
真面目に規約を尊守した正直な運営を心掛け続けましょう。

正直者は一番強いです^^

60
user profile
Seller_VYXkPsy98LobB

当方の印象としては、FBA利用者、非FBA利用者の如何に関わらず、セラーからの通報については、ほとんど対処されていないと感じています。

だいたい、半分以上の通報は、無視されます。

一つの例として、先日、あるエレクトロニクス製品で、明らかな開封済み中古商品を新品として販売しているセラーが居たため、通報しましたが、未だに最安値に居座り、FBAの在庫補充も継続的にされています。
おかげで、レビューで、「新品を購入したらどう見ても中古」と言った感じで、荒れに荒れ、まともに販売している店舗が迷惑を受けています。

ただ、FBAの場合は、在庫が倉庫にあるため、場合によっては、倉庫の在庫を調査する可能性が有るという点において、不当な出品については、対処するための証拠が抑えられやすいといったことは有ると思います。

しかし、倉庫担当者は、異なる商品仕様の商品であっても、見た目では区別ができない等といった理由で、対処されないこともあります。

上述の通り、セラーからの通報であれば、ないがしろにされる場合が多いですが、購入者からの通報については、厳し目に対応を迫ると、動く場合があります。

それでも、初動では、事なかれ的な動きをされることが多く、だいたい複数回のクレームで対応が行われます。
これについて、購入者からの申し入れが事実であれば、然るべき対応と言えるのですが、某国系のライバルセラーから嘘つき購入者の申し入れが有ることも事実なので、そのあたりは、ある程度、カスタマーサービスもバランスを見てるかと思います。
(基本、購入者の言うことは真摯に対応するが、嘘つき購入者も居るという事。)

当店でも、購入者の嘘の申し入れで、店舗営業の危機に陥ったことが有るので、あんまりこういう話は広めたくないですが、最近また、インチキ出品とか、コンディション違反の出品が増えているので、購入者から申し入れをすることも手です。
また、嘘つき購入者の申し入れについては、状況によってはセラーにも購入者の住所・氏名・電話番号が明かされるため、その場合には、セラーが嘘つき購入者を警察に届ける場合もあります。

70
user profile
Seller_6fEK0pCHz4Q0y

セラーの通報なんて、正否の判断難しすぎて、現実無理だし。そこ期待するかな?

20
user profile
Seller_6fEK0pCHz4Q0y

セラーの質が変わってきたんじゃないの?あるいはセラーvsセラーの質。セラーの通報に効果があったなんて、考えようによっては恐ろしい。

20
user profile
Seller_6AYmeizhmR7Gp

最近メディア商品の新品コンディションに定価販売の規定が追加されましたよね。実験的に定価販売をしていない商品の出品者に関して通報してみた経験談です。テクニカルサポートも規約違反だと認定していたので、通報してから一ヶ月観察してみましたが何も対応している様子はありませんでした。別件ですがアマゾン自身も定価販売をしていないのも見かけましたし、アリバイや対面を取り繕ってるだけの規定で意図的に見逃がしてるんだなと感じました。アマゾン内部で裏規約があるのは間違いないですね。

40
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

こちらのケースを共有します。

弊社カタログと全く同じ製品写真とブランド名にて、カタログの乱立がされており、こちらを何度も通報しても取り締まっていただけません。 裏の背景は以下です。

弊社が日本の販売を許可されていた。
→ アマゾン米国で販売していた中国人が、日本に無断で販売開始した。
→ バーコード情報は、無関係の第三者の番号で作られた違法手段のカタログ作成で、同製品のカタログ乱立。
→ 弊社側の対応策:アマゾンブランド登録を行い、完了済み

工場側の希望:
→ この悪質中国業者は、人間性にも問題があるため、取引停止が望ましいと考えている。
→ できない理由; 販売量が逆転したため、簡単には切れない。工場は生産が必須なため

アマゾンに何度も通報:
通報理由; 同じブランド、同じ写真のカタログ乱立。 弊社はアマゾン登録ブランド、一方はGS1バーコード詐称カタログ。
テクサポの対応: 中国業者側のカタログが不正であると確認 / オンラインの通報依頼をバックアップ
アカスペの対応: アマゾンは無関係とする。 ← 違法手段のカタログ作成はアマゾン内の問題であると再審議を依頼 ← ケースが閉じられ無視される。

苛立った当方の行動
利益度外視にて、スポンサー広告および価格低下を行い、強制的に奪いに行く手段を決行 -> キーワード検索で1ページ目を達成→ 露出に問題が発生し、露出低下が発生 → カタログ情報の変化箇所を修正 → キーワード検索が再度1ページ目に露出→ 再度、露出に問題が発生 → 再度、カタログ情報に変化があり修正

WSJ紙では、アマゾン中国職員に賄賂疑惑があると伝えてます。
取締りをしないだけでなく、日本人販売者のカタログ情報に手を加えて、悪質中国業者が有利に立つような不正競争に加担なぞしてませよね?

データの改ざん疑惑は犯罪の恐れがありますが、日本職員はサポートしていただいているので、アマゾン日本と事を構える気はありません。 日本人セラーとアマゾン日本に問題を与える原因は、アマゾン中国および中国内に蔓延る犯罪サービス提供事業者にありと考えてます。

70
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

イヤ~~~悪いですね。
いま自分の事で目一杯につき通報の事に時間が取れません。
全体的な事に関しては通報もハチの頭も無くてアマゾンの守備範囲の事と考えます。
毎月納める経費の中に込んでいるものと考えます。
運命共同体ではありますが、利益追求のシステム内につき一般的な互助会や共同事業とは違うと言う事で一線を隔しております。
腹の立つこと数々有れど、利益追求の場であるならばアマゾンの守備範囲はキッチリやって頂く事までしか私は言えません。
通報をアテにするようなシステム本体に問題が有ると思ってはおりますが、それを含めてアマゾンでもっと大きな利益が有る場合にはこちらから言うべき事は無くなりますね。
不心得モン、犯罪に近い事を容認する事で大きな利益が有るかどうかについてはアマゾンの判断になろうかと思います。

泥棒を見つけて警察に通報とは原理原則違うモノと考えます。

-------------追記------------------
中国からの違反行為はもう既に何回にも渡って指摘をされております。
そこで閉鎖をしないのはそれ以上の利益が有ると踏んだ事ユエの判断と見るのが正しいと思います。
消す消さないの判断もさることながら・・・・・・・・です。

10
user profile
Seller_SOiMozd0aCVg1

こんばんは^^

・違反は必ずペナルティを受けます。

個々にはいろいろな状況があるのですが、
私たちセラーは、そう認識しておいて間違いないです と言うか、
そう認識しておくべきだと思います。

・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・

また、FBA出品者と自社発送の出品者に差はありません^^

出品者送料負担で返送、もしくは所有権の放棄を求められます。
また、売り上げも90日間に渡り入金が保留されてしまうので大変恐ろしい事態となります。

誠実にお客さまと向き合い、
真面目に規約を尊守した正直な運営を心掛け続けましょう。

正直者は一番強いです^^

60
user profile
Seller_SOiMozd0aCVg1

こんばんは^^

・違反は必ずペナルティを受けます。

個々にはいろいろな状況があるのですが、
私たちセラーは、そう認識しておいて間違いないです と言うか、
そう認識しておくべきだと思います。

・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・

また、FBA出品者と自社発送の出品者に差はありません^^

出品者送料負担で返送、もしくは所有権の放棄を求められます。
また、売り上げも90日間に渡り入金が保留されてしまうので大変恐ろしい事態となります。

誠実にお客さまと向き合い、
真面目に規約を尊守した正直な運営を心掛け続けましょう。

正直者は一番強いです^^

60
返信
user profile
Seller_VYXkPsy98LobB

当方の印象としては、FBA利用者、非FBA利用者の如何に関わらず、セラーからの通報については、ほとんど対処されていないと感じています。

だいたい、半分以上の通報は、無視されます。

一つの例として、先日、あるエレクトロニクス製品で、明らかな開封済み中古商品を新品として販売しているセラーが居たため、通報しましたが、未だに最安値に居座り、FBAの在庫補充も継続的にされています。
おかげで、レビューで、「新品を購入したらどう見ても中古」と言った感じで、荒れに荒れ、まともに販売している店舗が迷惑を受けています。

ただ、FBAの場合は、在庫が倉庫にあるため、場合によっては、倉庫の在庫を調査する可能性が有るという点において、不当な出品については、対処するための証拠が抑えられやすいといったことは有ると思います。

しかし、倉庫担当者は、異なる商品仕様の商品であっても、見た目では区別ができない等といった理由で、対処されないこともあります。

上述の通り、セラーからの通報であれば、ないがしろにされる場合が多いですが、購入者からの通報については、厳し目に対応を迫ると、動く場合があります。

それでも、初動では、事なかれ的な動きをされることが多く、だいたい複数回のクレームで対応が行われます。
これについて、購入者からの申し入れが事実であれば、然るべき対応と言えるのですが、某国系のライバルセラーから嘘つき購入者の申し入れが有ることも事実なので、そのあたりは、ある程度、カスタマーサービスもバランスを見てるかと思います。
(基本、購入者の言うことは真摯に対応するが、嘘つき購入者も居るという事。)

当店でも、購入者の嘘の申し入れで、店舗営業の危機に陥ったことが有るので、あんまりこういう話は広めたくないですが、最近また、インチキ出品とか、コンディション違反の出品が増えているので、購入者から申し入れをすることも手です。
また、嘘つき購入者の申し入れについては、状況によってはセラーにも購入者の住所・氏名・電話番号が明かされるため、その場合には、セラーが嘘つき購入者を警察に届ける場合もあります。

70
user profile
Seller_VYXkPsy98LobB

当方の印象としては、FBA利用者、非FBA利用者の如何に関わらず、セラーからの通報については、ほとんど対処されていないと感じています。

だいたい、半分以上の通報は、無視されます。

一つの例として、先日、あるエレクトロニクス製品で、明らかな開封済み中古商品を新品として販売しているセラーが居たため、通報しましたが、未だに最安値に居座り、FBAの在庫補充も継続的にされています。
おかげで、レビューで、「新品を購入したらどう見ても中古」と言った感じで、荒れに荒れ、まともに販売している店舗が迷惑を受けています。

ただ、FBAの場合は、在庫が倉庫にあるため、場合によっては、倉庫の在庫を調査する可能性が有るという点において、不当な出品については、対処するための証拠が抑えられやすいといったことは有ると思います。

しかし、倉庫担当者は、異なる商品仕様の商品であっても、見た目では区別ができない等といった理由で、対処されないこともあります。

上述の通り、セラーからの通報であれば、ないがしろにされる場合が多いですが、購入者からの通報については、厳し目に対応を迫ると、動く場合があります。

それでも、初動では、事なかれ的な動きをされることが多く、だいたい複数回のクレームで対応が行われます。
これについて、購入者からの申し入れが事実であれば、然るべき対応と言えるのですが、某国系のライバルセラーから嘘つき購入者の申し入れが有ることも事実なので、そのあたりは、ある程度、カスタマーサービスもバランスを見てるかと思います。
(基本、購入者の言うことは真摯に対応するが、嘘つき購入者も居るという事。)

当店でも、購入者の嘘の申し入れで、店舗営業の危機に陥ったことが有るので、あんまりこういう話は広めたくないですが、最近また、インチキ出品とか、コンディション違反の出品が増えているので、購入者から申し入れをすることも手です。
また、嘘つき購入者の申し入れについては、状況によってはセラーにも購入者の住所・氏名・電話番号が明かされるため、その場合には、セラーが嘘つき購入者を警察に届ける場合もあります。

70
返信
user profile
Seller_6fEK0pCHz4Q0y

セラーの通報なんて、正否の判断難しすぎて、現実無理だし。そこ期待するかな?

20
user profile
Seller_6fEK0pCHz4Q0y

セラーの通報なんて、正否の判断難しすぎて、現実無理だし。そこ期待するかな?

20
返信
user profile
Seller_6fEK0pCHz4Q0y

セラーの質が変わってきたんじゃないの?あるいはセラーvsセラーの質。セラーの通報に効果があったなんて、考えようによっては恐ろしい。

20
user profile
Seller_6fEK0pCHz4Q0y

セラーの質が変わってきたんじゃないの?あるいはセラーvsセラーの質。セラーの通報に効果があったなんて、考えようによっては恐ろしい。

20
返信
user profile
Seller_6AYmeizhmR7Gp

最近メディア商品の新品コンディションに定価販売の規定が追加されましたよね。実験的に定価販売をしていない商品の出品者に関して通報してみた経験談です。テクニカルサポートも規約違反だと認定していたので、通報してから一ヶ月観察してみましたが何も対応している様子はありませんでした。別件ですがアマゾン自身も定価販売をしていないのも見かけましたし、アリバイや対面を取り繕ってるだけの規定で意図的に見逃がしてるんだなと感じました。アマゾン内部で裏規約があるのは間違いないですね。

40
user profile
Seller_6AYmeizhmR7Gp

最近メディア商品の新品コンディションに定価販売の規定が追加されましたよね。実験的に定価販売をしていない商品の出品者に関して通報してみた経験談です。テクニカルサポートも規約違反だと認定していたので、通報してから一ヶ月観察してみましたが何も対応している様子はありませんでした。別件ですがアマゾン自身も定価販売をしていないのも見かけましたし、アリバイや対面を取り繕ってるだけの規定で意図的に見逃がしてるんだなと感じました。アマゾン内部で裏規約があるのは間違いないですね。

40
返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

こちらのケースを共有します。

弊社カタログと全く同じ製品写真とブランド名にて、カタログの乱立がされており、こちらを何度も通報しても取り締まっていただけません。 裏の背景は以下です。

弊社が日本の販売を許可されていた。
→ アマゾン米国で販売していた中国人が、日本に無断で販売開始した。
→ バーコード情報は、無関係の第三者の番号で作られた違法手段のカタログ作成で、同製品のカタログ乱立。
→ 弊社側の対応策:アマゾンブランド登録を行い、完了済み

工場側の希望:
→ この悪質中国業者は、人間性にも問題があるため、取引停止が望ましいと考えている。
→ できない理由; 販売量が逆転したため、簡単には切れない。工場は生産が必須なため

アマゾンに何度も通報:
通報理由; 同じブランド、同じ写真のカタログ乱立。 弊社はアマゾン登録ブランド、一方はGS1バーコード詐称カタログ。
テクサポの対応: 中国業者側のカタログが不正であると確認 / オンラインの通報依頼をバックアップ
アカスペの対応: アマゾンは無関係とする。 ← 違法手段のカタログ作成はアマゾン内の問題であると再審議を依頼 ← ケースが閉じられ無視される。

苛立った当方の行動
利益度外視にて、スポンサー広告および価格低下を行い、強制的に奪いに行く手段を決行 -> キーワード検索で1ページ目を達成→ 露出に問題が発生し、露出低下が発生 → カタログ情報の変化箇所を修正 → キーワード検索が再度1ページ目に露出→ 再度、露出に問題が発生 → 再度、カタログ情報に変化があり修正

WSJ紙では、アマゾン中国職員に賄賂疑惑があると伝えてます。
取締りをしないだけでなく、日本人販売者のカタログ情報に手を加えて、悪質中国業者が有利に立つような不正競争に加担なぞしてませよね?

データの改ざん疑惑は犯罪の恐れがありますが、日本職員はサポートしていただいているので、アマゾン日本と事を構える気はありません。 日本人セラーとアマゾン日本に問題を与える原因は、アマゾン中国および中国内に蔓延る犯罪サービス提供事業者にありと考えてます。

70
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

こちらのケースを共有します。

弊社カタログと全く同じ製品写真とブランド名にて、カタログの乱立がされており、こちらを何度も通報しても取り締まっていただけません。 裏の背景は以下です。

弊社が日本の販売を許可されていた。
→ アマゾン米国で販売していた中国人が、日本に無断で販売開始した。
→ バーコード情報は、無関係の第三者の番号で作られた違法手段のカタログ作成で、同製品のカタログ乱立。
→ 弊社側の対応策:アマゾンブランド登録を行い、完了済み

工場側の希望:
→ この悪質中国業者は、人間性にも問題があるため、取引停止が望ましいと考えている。
→ できない理由; 販売量が逆転したため、簡単には切れない。工場は生産が必須なため

アマゾンに何度も通報:
通報理由; 同じブランド、同じ写真のカタログ乱立。 弊社はアマゾン登録ブランド、一方はGS1バーコード詐称カタログ。
テクサポの対応: 中国業者側のカタログが不正であると確認 / オンラインの通報依頼をバックアップ
アカスペの対応: アマゾンは無関係とする。 ← 違法手段のカタログ作成はアマゾン内の問題であると再審議を依頼 ← ケースが閉じられ無視される。

苛立った当方の行動
利益度外視にて、スポンサー広告および価格低下を行い、強制的に奪いに行く手段を決行 -> キーワード検索で1ページ目を達成→ 露出に問題が発生し、露出低下が発生 → カタログ情報の変化箇所を修正 → キーワード検索が再度1ページ目に露出→ 再度、露出に問題が発生 → 再度、カタログ情報に変化があり修正

WSJ紙では、アマゾン中国職員に賄賂疑惑があると伝えてます。
取締りをしないだけでなく、日本人販売者のカタログ情報に手を加えて、悪質中国業者が有利に立つような不正競争に加担なぞしてませよね?

データの改ざん疑惑は犯罪の恐れがありますが、日本職員はサポートしていただいているので、アマゾン日本と事を構える気はありません。 日本人セラーとアマゾン日本に問題を与える原因は、アマゾン中国および中国内に蔓延る犯罪サービス提供事業者にありと考えてます。

70
返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

イヤ~~~悪いですね。
いま自分の事で目一杯につき通報の事に時間が取れません。
全体的な事に関しては通報もハチの頭も無くてアマゾンの守備範囲の事と考えます。
毎月納める経費の中に込んでいるものと考えます。
運命共同体ではありますが、利益追求のシステム内につき一般的な互助会や共同事業とは違うと言う事で一線を隔しております。
腹の立つこと数々有れど、利益追求の場であるならばアマゾンの守備範囲はキッチリやって頂く事までしか私は言えません。
通報をアテにするようなシステム本体に問題が有ると思ってはおりますが、それを含めてアマゾンでもっと大きな利益が有る場合にはこちらから言うべき事は無くなりますね。
不心得モン、犯罪に近い事を容認する事で大きな利益が有るかどうかについてはアマゾンの判断になろうかと思います。

泥棒を見つけて警察に通報とは原理原則違うモノと考えます。

-------------追記------------------
中国からの違反行為はもう既に何回にも渡って指摘をされております。
そこで閉鎖をしないのはそれ以上の利益が有ると踏んだ事ユエの判断と見るのが正しいと思います。
消す消さないの判断もさることながら・・・・・・・・です。

10
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

イヤ~~~悪いですね。
いま自分の事で目一杯につき通報の事に時間が取れません。
全体的な事に関しては通報もハチの頭も無くてアマゾンの守備範囲の事と考えます。
毎月納める経費の中に込んでいるものと考えます。
運命共同体ではありますが、利益追求のシステム内につき一般的な互助会や共同事業とは違うと言う事で一線を隔しております。
腹の立つこと数々有れど、利益追求の場であるならばアマゾンの守備範囲はキッチリやって頂く事までしか私は言えません。
通報をアテにするようなシステム本体に問題が有ると思ってはおりますが、それを含めてアマゾンでもっと大きな利益が有る場合にはこちらから言うべき事は無くなりますね。
不心得モン、犯罪に近い事を容認する事で大きな利益が有るかどうかについてはアマゾンの判断になろうかと思います。

泥棒を見つけて警察に通報とは原理原則違うモノと考えます。

-------------追記------------------
中国からの違反行為はもう既に何回にも渡って指摘をされております。
そこで閉鎖をしないのはそれ以上の利益が有ると踏んだ事ユエの判断と見るのが正しいと思います。
消す消さないの判断もさることながら・・・・・・・・です。

10
返信