完全に終わった!撤退がほぼ確定
セラーフォーラムはよく利用していたので最後にコメントして去ろうかなと。
9月末のスマホ用バッテリーおよびアダプタの出品規制で撤退を余儀なくされるでしょう。
粗悪な輸入品のおかげでカテゴリ全体が被害を受けている状況と推測するので納得できませんが、何度とアマゾンに確認しても販売を継続できそうにありません。
私たちは大手通信キャリアと繋がりがあり商品を仕入れていましたが、通信キャリアをすっ飛ばして京セラとかソニーとかに電気用品製造(輸入)事業届出書をくださいってそんなの無理な話。
この出品規制が実装されれば大手通信キャリアのブランド品は一斉になくなり、アマゾンで買えるのは汎用品か粗悪な輸入品だけになります。まあ、粗悪でない物もあるでしょう。
チャンスと感じる人もいるかもしれませんね。
今まで10年近くまじめに1か月数百から数千個売ってたのにこの仕打ちにはガッカリです。
こんな形で撤退するとは… (╥_╥);
完全に終わった!撤退がほぼ確定
セラーフォーラムはよく利用していたので最後にコメントして去ろうかなと。
9月末のスマホ用バッテリーおよびアダプタの出品規制で撤退を余儀なくされるでしょう。
粗悪な輸入品のおかげでカテゴリ全体が被害を受けている状況と推測するので納得できませんが、何度とアマゾンに確認しても販売を継続できそうにありません。
私たちは大手通信キャリアと繋がりがあり商品を仕入れていましたが、通信キャリアをすっ飛ばして京セラとかソニーとかに電気用品製造(輸入)事業届出書をくださいってそんなの無理な話。
この出品規制が実装されれば大手通信キャリアのブランド品は一斉になくなり、アマゾンで買えるのは汎用品か粗悪な輸入品だけになります。まあ、粗悪でない物もあるでしょう。
チャンスと感じる人もいるかもしれませんね。
今まで10年近くまじめに1か月数百から数千個売ってたのにこの仕打ちにはガッカリです。
こんな形で撤退するとは… (╥_╥);
0件の返信
Seller_PMsX12RLg7EiA
すいませんが、内容の解釈ができません。
”京セラとかソニーとかに電気用品製造(輸入)事業届出書”
なぜ、これが必要なのでしょうか?
アマゾンのブランド登録ですが、商標権利(名前とロゴ)が保護する本来の目的ではなく、製品に紐ずく目的がアマゾンであったため、九段下のXX庁に出かけて聞いた事があります。 同じ問い合わせを多く受けており、XX庁職員も、当方の理解と解釈には問題がなく、一緒に???の状態になり、困りましたねで終わりました。 一方、GS-1バーコードは、製品との紐付けがないとして却下し、GS1バーコードに含まれるライセンス部分(知的財産権)部分を問い合わせると、返信がなくなります。 他の過去のスレでも、請求項で抵触しない特許項目を乱用して、カタログ停止となったケースもあります。
今回ですが、担当者の誤った解釈により、ことなる内容に変化している可能性はありませんか? 間違えた解釈が正しいというケースが出来てしまうと、正と偽が逆転する危険性があり、心配です。
どうも、基本的な部分(製品名詐称、ブランド詐称、GS1詐称)について無視を行い、その上の部分では対応されるので、歪みが発生しており、その歪みの解釈に論理性が欠如している傾向があり、これが悪化していないか心配です。 これが悪化すると、元来の違法が取り締まれなくなり、この状態を意識的に作られたと解釈されると、大変なことになるのですがね。。。。 大丈夫かなぁっと、常に心配してます。
今回のケースですが、上記のような歪みの危険性がある解釈が出てませんよね??
Seller_4V1NWoJF1JPhd
私の知識不足だったら申し訳ありませんが
それらのバッテリーは通信キャリアのみ販売が許された物であり
一般市場には流通していない商品ではありませんか?
Seller_0LPyu47YiryMD
↑ん、バルク品でも出回っているの? とも考えたが……
①街によくある大手キャリア取扱店。店で実際に販売する以上に、大量に仕入れて、アマゾンで販売。
②Amazonジャパンに容量不足のバッテリー、直ぐに駄目になるアダプターが溢れて、社会問題に。
③恒例となった出品制限を発動。
④トピ主「アマゾンが電気用品製造(輸入)事業届出書を提出しろと言っています。何とかなりませんか?」
キャリアの営業「で、電気? (何、それ? 何か面倒臭そう) ちょと無理です。すみません。お力になれなくて」、ガチャ。
と、勝手に想像。仕入先が匙を投げたのか?
真相はよく分からんが、しかし、不良品は野放し、良品が追放されるという本末転倒にならない事を願う……
Seller_9N0YwNWHS3JzH
私たちは大手通信キャリアと繋がりがあり商品を仕入れていましたが、通信キャリアをすっ飛ばして京セラとかソニーとかに電気用品製造(輸入)事業届出書をくださいってそんなの無理な話。
専門外なので詳しくないのですが、
それらメーカーの正規代理店はパスできる内容なのでは?
メーカーが保証しない業者が出品した商品、
しかもそれが電化製品となれば規制も止むを得ないように思います。
Seller_ChjWIT0HBDwyN
みなさん意見ありがとうございます。
わかりやすく言いますと大手キャリアショップを運営してます。
そんなわけで安全で確かな商品を仕入れることができるのです。
そんな私たちがキャリアやアマゾンに色々相談してみても解決策が見つからなかったのです。
これはこのカテゴリに限らずいつかみなさんの身に降りかかってくるかもしれません。
今後の活動の参考にしていただければ幸いです。
ほんと生きにくい世の中になりました