Amazonから追跡可能率の要件により出品資格停止の恐れがありますとのメールがきました。
Amazonから
[重要] 追跡可能率の要件によりプロダクトカテゴリーに出品資格停止の恐れがあります
とのメールがきました。
昨日起こった追跡障害による影響でしょうか?
それとも関係ないのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですがご存じの方ぜひご教授ください。
Amazonから追跡可能率の要件により出品資格停止の恐れがありますとのメールがきました。
Amazonから
[重要] 追跡可能率の要件によりプロダクトカテゴリーに出品資格停止の恐れがあります
とのメールがきました。
昨日起こった追跡障害による影響でしょうか?
それとも関係ないのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですがご存じの方ぜひご教授ください。
0件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
出荷パフォーマンスの追跡可能率の右下にあるレポートをDLして
5/12からの追跡結果なら 障害のせいだと思います。
テクサポへ 障害のせいで 出品資格に影響が出るのはおかしいと訴えた方がいいです。
Seller_REkzfuLyKmn27
障害と思われるセラーに共通しているのは5月12日発送分ですね
まずは追跡可能率のレポートをダウンロードしてご自分で分析して下さい
Seller_RY9qEPI4HhK84
もし 今回の障害で出品資格停止の恐れがあると メールが来てるなら
下記トピへ 情報を共有された方がいいと思います。
Seller_Bvn1V7fx1en8h
郵便局の「ゆうパケット」で発送してますが、
私の場合は5/12出荷分だけでなく5/11出荷分もですね。
で、その2日間の未反映が日々増えてます。
そのうち5/12出荷分と5/11出荷分はすべて未反映になるんじゃないでしょうか。
Seller_GOzihW4XQGMTE
皆さん障害がでていたのですね。私は 5月25日分が2件障害出ていました。テクサポに連絡してますが、まだ対応中で復旧してません。 2件とも追跡可能で到着済み。98%ぐらいですが、気持ち悪いです。
Rui_amz
@ed902f1d01ead1f25cb8 様
平素はAmazonセラーフォーラムをご利用いただき、ありがとうございます。
AmazonのRuiと申します。よろしくお願いいたします。
ご確認いただき、ありがとうございます。
お問い合わせ伝票番号がついているけれども有効な追跡情報がないと表示される場合、以下の原因が考えられます。
- お問い合わせ伝票番号が正しく入力されていない。
- お問い合わせ伝票番号は正しいが、間違った配送会社名を選択している。 たとえば、配送にDHLを使っていても、配送会社名欄に「FedEx」と入力した場合、未確認のお問い合わせ伝票番号として記録されます。
- サポート対象外の配送会社を使用した場合、この配送会社は出荷通知を送信ページの「ドロップダウン」リストに表示されておらず、追跡可能率免除の基準も満たしていないと考えられます。その結果、Amazonでは追跡ステータスを確認できません。また、その配送は、追跡可能率の指標にはカウントされません。
- 荷物が到着した後にお問い合わせ伝票番号がアップロードされた。この場合は、購入者が使用できなかったことになるため、追跡可能率指標にはカウントされません。
- 出荷通知は、配送会社が集荷してから4時間以内にAmazonに送信してください。Amazonと配送会社間の同期が正常に動作せず、製品を追跡できなくなることがあります。集荷から4時間以上経ってから出荷通知を送信した場合、Amazonと配送業者間のシステムが正常に動作せず、荷物を追跡できなくなることがあります。1 日を跨ぐ可能性がある場合は、必ず出荷を完了した当日中に出荷通知を送信してください。
詳細は、下記リンクをご参照ください。
追跡可能率
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G201817070
追跡可能率に関するよくある質問
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G202014610
また、テクニカルサポートより障害報告が出ております。
上記をご確認いただいてもお心当たりがない場合や、障害の影響と思われる場合は、
お手数ですが、必要に応じて、テクニカルサポートにご相談いただければと存じます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
Rui
Seller_KXTlCVHfOm5Md
いつもお世話になっております。追跡可能率について、障害のせいで 出品資格に影響が出るのはおかしいと思います。よろしくお願い申し上げます。
Seller_mcn4pgO4O8rE1
なんか追跡可能率がおかしいからもしやと思ってフォームのぞいたらやっぱ障害か
去年も全く同じ障害があったけど何も活かされてないね
アマゾン側が作ったルールとシステムなのにお粗末もいい所だな
ふざけんなよ出品者なめすぎだろいいかげんにしろよ
Seller_Bvn1V7fx1en8h
出荷遅延率とかキャンセル率なんかはセラーの努力、工夫で何とかするべきものだとは思いますよ。
しかしながらこの追跡可能率ってやつ、これはセラーと発送業者との共同作業です。
もう一度言いますがこれは発送業者との共同作業です。
セラーの頑張りだけではどうにもならんようなもんをアカウント健全性の指標にするという発想からしてまずおかしい。
で、次は1000円以上もこれをやれと。
購入者様をどれだけ泣かせば気が済むんですか。
ほぼ全ての購入者様のご希望は
「追跡番号なんか要らないから安く送ってくれ」です。
追跡番号付の発送方法って高いんですよ。
amazonさんはご存知ないのですか。
それとamazonさん、何回か言っておりますが、ヤマト運輸の国際宅急便は追跡可能率に対応していません。
これにも対応できるようにしていただけませんか。
郵便局では引受できない国もそれなりにありまして、
そういうのはヤマト運輸の国際宅急便で送っていますので実際大変困っております。