中古品を新品と偽って販売している出品者の撃退方法について
中古品を新品と偽って販売している出品者を何らかの方法で撃退したいと思っています。
ご承知の通り、客として購入し、悪い評価を付けたとしても、FBAの場合はシステムによって取り消され、ネガティブの評価としてカウントされません。
以下のページに
https://sellercentral.amazon.co.jp/abuse-submission/form/described-as-new
「届いた商品は中古品/再生品/開封済みであるが、商品詳細ページには新品として説明されている。または、届いた商品は新品であるが、商品詳細ページには中古品として説明されている場合の通報フォーム」
というものがあったため、何件か通報してみましたが、
「この度はポリシー違反の可能性がある行為について、ご報告いただきありがとうございます。ご報告いただいた ********* については選択されたタイプの違反が特定されていないため、対応することができません。」********はASIN
という同じメッセージの返答があっただけで対応を拒否されました。(何のためのフォームなんだ!!)
返品時に中古品である旨を返品理由として書いておけば、おそらくその商品は「販売不可在庫」として出品者に返却されるのでしょうが、販売不可在庫返却の手数料は少額なので金銭的ダメージは小さそうです。
何より、アマゾンは何ら出品者にペナルティを課さないので抜本的な対策となりません。
抜本的な対策とならないまでも、できるだけ大きなダメージを与えたいと思っています。
皆さんのお知恵をお貸しください。
中古品を新品と偽って販売している出品者の撃退方法について
中古品を新品と偽って販売している出品者を何らかの方法で撃退したいと思っています。
ご承知の通り、客として購入し、悪い評価を付けたとしても、FBAの場合はシステムによって取り消され、ネガティブの評価としてカウントされません。
以下のページに
https://sellercentral.amazon.co.jp/abuse-submission/form/described-as-new
「届いた商品は中古品/再生品/開封済みであるが、商品詳細ページには新品として説明されている。または、届いた商品は新品であるが、商品詳細ページには中古品として説明されている場合の通報フォーム」
というものがあったため、何件か通報してみましたが、
「この度はポリシー違反の可能性がある行為について、ご報告いただきありがとうございます。ご報告いただいた ********* については選択されたタイプの違反が特定されていないため、対応することができません。」********はASIN
という同じメッセージの返答があっただけで対応を拒否されました。(何のためのフォームなんだ!!)
返品時に中古品である旨を返品理由として書いておけば、おそらくその商品は「販売不可在庫」として出品者に返却されるのでしょうが、販売不可在庫返却の手数料は少額なので金銭的ダメージは小さそうです。
何より、アマゾンは何ら出品者にペナルティを課さないので抜本的な対策となりません。
抜本的な対策とならないまでも、できるだけ大きなダメージを与えたいと思っています。
皆さんのお知恵をお貸しください。
Seller_TpxSXy1FBVZqz
こんにちは!
返品? もしくは不正レポートは一度だけで止めて下さいよ。
それ以上の返品攻撃は「競合他者に対する不正な攻撃」、として
逆に貴殿がアカウント潰される可能性が出ますので、お気をつけ下さい。
Bandou様が行われている不正のレポートは、同じ相手ではなく異なる相手だと思うので・・・
(分からないですが・・・)
ちなみに、
「商品ステータスを偽って販売」は、
多くの通報 があれば、勝手に自滅しますので、今しばらく
辛抱するのが良いかと思います。
ライバルセラー攻撃 とみなされると、簡単にアマゾンにアカウント停止される
様ですので、繰り返しますがご自重を。
なぜ、この様に言えるか、と言いますと
Account Health Rating
というルールを22年9月にアマゾンが規定してですね・・・ 元々、ルール制定当初は明らかではなかったのですが、今年の1月頃になって、実は「某国セラーがよく行う不正行為を狙い打つ可能性が有る」と一部某国セラーの間ではかなり話題になったのですよ。
アメリカアマゾンのセラーフォーラムでも話題になっています・・・
https://sellercentral.amazon.com/seller-forums/discussions/t/690fdcbb97e88d641d2a378f123b9031
21件の返信
Seller_OuTkeWXAg5ZJ0
ほかのトピでも散々書いていますが
当方は無在庫転売屋の不正カタログ
昨年11月以降に12000件以上通報して
と返答してきたのが約四割です
4000件オーバーです。
すべて画像やタイトル、カテゴリー違反など
重複した確実な違反カタログを申告してこのずさんさです。
さらに5000件は
平素は Amazon をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度はポリシー違反の可能性がある行為について、ご報告いただきありがとうございます。ご報告いただいた内容を確認し、社内の担当部門に転送いたしました。以後は、この部門が問題を調査いたします。ご利用のアカウントにはこのケースが完了と表示されますが、新規の担当部門が適宜必要な対応をさせていただきます。
とのコピペが来てますが数か月たっても放置です。
まず長文で詳しく書くほど門前払い。
項目が以外のことを書いても受け付けない。
本当に某国に外注し始めたとのうわさが出てから
まともに違反を取り締まろうという気が全く感じられません。
なので不正業者はやりたい放題です。
Seller_OuTkeWXAg5ZJ0
対応策記載忘れました。
テスト購入を行って返品して
出来れば毎回CSに通報のほうが効果あります。
ただし二桁回数ぐらい履歴がないと
amazonの調査があるとは思えません。
当方は過去に悪質な出品者のテスト購入して
数回通報しましたが停止にはなりませんでした。
その後、ほかの通報もあったようで
今は垢バンになっていますが。
Seller_ONbxJT05Aa9Xl
10年前から変わりません。
基本的に何もしません。運が良ければ対応されます。
中古でないけれど、コピー商品の相乗りがひどい時期がありましたね。
8年くらい前が一番多かった。
FBAでの出品で試しに購入で偽物でもその購入したものの返金自体はしますが、それ以上の対応はしません。Amazon曰く、購入したものがたまたま偽物で残りの同じ出品者が出品者同じ商品でも本物かもしれないからだとさ。
購入者が偽物の申告を1点1点しないと何もしませんね。
Amazonの購入はあまりしませんが100回購入して80回くらい偽物ですね。
偽物と思って購入しているものだと95%偽物ですね。
ただ偽物の販売者は半数は1年以内に完全に消えますし、消えなくても多くは売上大幅減。
2年くらい残るのが1割くらいでしたね。
運が良ければ対応されますが、労力には合いませんね。
Seller_ACPNF6e3edw1k
10年前から変わっていないのでは今後も望み薄ですね。
返品以外に確実にダメージを与える手段はないようなので、運営には期待せずに返品だけやるしかないようですね。貴重な経験談、ありがとうございました。
Seller_TpxSXy1FBVZqz
こんにちは!
返品? もしくは不正レポートは一度だけで止めて下さいよ。
それ以上の返品攻撃は「競合他者に対する不正な攻撃」、として
逆に貴殿がアカウント潰される可能性が出ますので、お気をつけ下さい。
Bandou様が行われている不正のレポートは、同じ相手ではなく異なる相手だと思うので・・・
(分からないですが・・・)
ちなみに、
「商品ステータスを偽って販売」は、
多くの通報 があれば、勝手に自滅しますので、今しばらく
辛抱するのが良いかと思います。
ライバルセラー攻撃 とみなされると、簡単にアマゾンにアカウント停止される
様ですので、繰り返しますがご自重を。
なぜ、この様に言えるか、と言いますと
Account Health Rating
というルールを22年9月にアマゾンが規定してですね・・・ 元々、ルール制定当初は明らかではなかったのですが、今年の1月頃になって、実は「某国セラーがよく行う不正行為を狙い打つ可能性が有る」と一部某国セラーの間ではかなり話題になったのですよ。
アメリカアマゾンのセラーフォーラムでも話題になっています・・・
https://sellercentral.amazon.com/seller-forums/discussions/t/690fdcbb97e88d641d2a378f123b9031
Seller_ACPNF6e3edw1k
米国のフォーラムを見たもののAccout Health Ratingとこの件がどう関係あるのか理解できませんでしたが、まあアカウントヘルスに悪影響がある可能性があるのは確かでしょうね。
繰り返し同じ出品者に対して返品すれば、逆に言いがかりで通報されるリスクも高まりますし。
というわけで、同じ出品者に対しては繰り返さないようにしようと思います。
ご助言ありがとうございました。
Seller_y2iRVFXGUe2cz
購入者として、購入側のサポート(カスタマーサービス)にその旨をお伝えください。
※フォームではなく
Seller_8rG1sixDtz0ak
ちょうど当方も中古品を新品として販売している業者や、通常商品をコレクター商品と偽って出品している業者を何度も通報しているところでした。
その度に
「この度はポリシー違反の可能性がある行為について、ご報告いただきありがとうございます。ご報告いただいた ********* については選択されたタイプの違反が特定されていないため、対応することができません。」
が返ってくるので、その都度テクサポに連絡を入れています。
テクサポによってはこちらのEメールアドレスに連絡してください、と案内があります。
今までに2つほどアドレスを教えてもらいましたが、どちらも
「この E メールアドレスは監視対象外となり、セラーセントラルおよび Amazonブランド登録に移行されました。2020/06/18 以降にこのメールアドレスに送信したすべてのメッセージを再送信してください。 」
と返答が来るだけで結局埒が明かないです。
そしてこのことをテクサポが知らないことが社内共有ができてないことの証明であり、現在のAMAZONのずさんさを表していると思います。
ちょうどつい先ほど、規約違反フォームから報告しても「対応することができません。」となるとテクサポに再度クレームを入れたところでした。
何度も何度もクレームを入れ、AMAZON側が動かざるをえないように、私達が根気よく報告するしかないのかもしれません。
Seller_qHIMPjIhNaSOs
問題なのは、「中古品を新品と偽って販売している出品者に対してAmazonが対処しない」という事ではなく、
「新品を買ったが中古品だったという、明らかな出品者責の低評価コメントでもFBAの場合は無条件に削除される」、というFBA低評価削除の濫用 です。
一応通報フォームがあるようですが、ライバル同士の通報合戦も危惧されるので、
Amazonはよほどの事がない限りは対応しないでしょう。
それより、低評価削除機能を無くす事が本質的な解決策です。
それ以外にはありません。
低評価削除機能を無くせば、「中古品を新品として販売した」低評価は数字としてもコメントとしてもしっかり残り、出品者は自然消滅します。
FBAの低評価無条件削除が諸悪の根源なのです。
Seller_tl5OusGbaDJkq
そのような業者は安く出品するからタチが悪いですよね。
購入されたのであれば
ヘルプの検索窓に”不正の報告”と入れると通報できるところが現れます。
そこから報告してはいかがでしょうか?
あと、マスコミもいろんなネタを探しているので
そちらに投稿してみるといいかもしれませんね。
中古を新品で販売するのは立派な犯罪行為ですから。
あと個人的にはAMAZONがマイナス評価を消すのは犯罪行為を助長している、ということであればマスコミも食いつくかもしれません。
最近ではタペストリーの件もありましたが、まだまだ出品してそうですし。
魔改造フィギュアも著作権違反でもまだ出品されています。