アマゾン用配送ラベルが紙詰まりする
アマゾンの品番395の配送ラベルをいつも使用しています。以前は何も問題なく使用できていたのですが、今回いただいた395のラベルは以前よりも少し薄くなった(軽くなった?)ような違いがあり、紙詰まりを頻発するようになりました。
同じような方はいらっしゃいますでしょうか。また、新しいプリンタを購入すれば対処できますでしょうか?
1日に200個以上発送しているので死活問題となっています。ご回答いただけますと幸いです。
アマゾン用配送ラベルが紙詰まりする
アマゾンの品番395の配送ラベルをいつも使用しています。以前は何も問題なく使用できていたのですが、今回いただいた395のラベルは以前よりも少し薄くなった(軽くなった?)ような違いがあり、紙詰まりを頻発するようになりました。
同じような方はいらっしゃいますでしょうか。また、新しいプリンタを購入すれば対処できますでしょうか?
1日に200個以上発送しているので死活問題となっています。ご回答いただけますと幸いです。
0件の返信
Seller_pRreFMq1fWAbb
ヤマトのパートナーキャリア発送用ラベルの話でしょうか? 基本的な対応をするしかないと思います。①手差しで印刷する ➁プリンターのメンテナンス
①に関しては以前FBAラベルの商品レビューを見ていたら紙詰まりがすると低評価レビューを書いている人がいて、よく読むとトレイに入れて印刷をしているようでした。手差しでないとラベルは紙詰まりするのは当たり前と思ったものでした。
➁に関しては、自分が使っているブラザーのプリンターが6年くらい経ちますが、紙送りがスムーズに出来なくなり、うまく印刷できなくなりました。プリンターの取説をよく読むと、紙送りのローラーのクリーニングについて書かれており、今まで一度もクリーニングしたことがなかったので、クリーニングしたら直りました。
①は基本的なことなので論外と思いますが、➁に関しては今までプリンターのメンテナンスを一度もしてこなかったのであれば、試してみる価値はあると思います。
Seller_Q9GKLQbMDXLE8
元PC屋さんです。
基本的なところで、
基本的には、シールタイプの用紙については、どのメーカーについても
保証対象外です。(紙詰まり、中にシールがはがれて、張り付いた等々の不具合)
その上で、新しいプリンターをご検討なさるのが良いかと思います。
最近になって、紙詰まりが多くなったということは
用紙の巻き込み部分のローラーが摩耗して、用紙を引き上げる力が弱くなったあたりが想定されます。
(シール用紙は重いので普通用紙なら巻き込めるが、シール紙を引込だけの力がなくなって
滑っている)
プリンターは消耗品になります。
200枚/日当たりの印刷ならば
・インクジェットプリンター (手指し 水平用紙手差し この機構が簡易で一番機械の負担がない)
1-2万くらいから(ただし、 1年位ごとに買い替えになると思います。)
(インク代が高い)
・OFFICE用 複合プリンター(リコー、キャノン等)
(使用分の料金制 メンテナンス メーカー負担)
などを検討されてもよいのではないでしょうか