セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_kat1WY9UHVa73

悪質な嫌がらせ行為(空注文)の対処方

昔から嫌がらせ行為による空注文は有りましたが、最近空注文数がとても増え、無駄な配送料の被害額も増えており、対処に困っております。

Amazonの購入システムがメルカリやラクマの様なシステムなら、空注文は起こりえないのですが、現状 Amazonさんはその様な出品者にとって安心出来る売買システム作りをして頂けないようですので、他の方はどんな対処をしているのか気になり、質問させて頂きました。
注文履歴上、明らかに同一人物だと思われる輩には、弁護士を雇い 被害届けも警察に出そうと思っております。
皆さんはどの様に対処しておりますでしょうか?

1267件の閲覧
11件の返信
タグ:タイムセール, レポート
30
返信
user profile
Seller_kat1WY9UHVa73

悪質な嫌がらせ行為(空注文)の対処方

昔から嫌がらせ行為による空注文は有りましたが、最近空注文数がとても増え、無駄な配送料の被害額も増えており、対処に困っております。

Amazonの購入システムがメルカリやラクマの様なシステムなら、空注文は起こりえないのですが、現状 Amazonさんはその様な出品者にとって安心出来る売買システム作りをして頂けないようですので、他の方はどんな対処をしているのか気になり、質問させて頂きました。
注文履歴上、明らかに同一人物だと思われる輩には、弁護士を雇い 被害届けも警察に出そうと思っております。
皆さんはどの様に対処しておりますでしょうか?

タグ:タイムセール, レポート
30
1267件の閲覧
11件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

最悪のストーリーは以下です。

(1)代金引換のオフ
(2)注文最大数の上限
(3)不正注文はおさまるが、違う攻撃が始まる
(4)攻撃者を想定し、怪しい製品のテストバイ
(5)攻撃者の違法・違反箇所の特定
(6)攻撃者の違法や違反の証拠となる写真を含めてプレゼン資料でまとめる。
(7)アカウントスペシャリストに攻撃者を通報 ー プレゼン資料の添付
(8)アカウントスペシャリストの無視:14日後に自動的にクローズされる
(9)(7)と(8)の繰り返し作業。。。。無限地獄に入る。
(10) アマゾンが対応しないので、行政に相談に行く。
(11) 民事でアマゾンを訴えることを推奨されるが、強者に対して弱者は簡単ではないと泣いて帰る。

90
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

お疲れ様です。

対処と致しましてものすごい消極的な方法ですが、

FBA自体を行わない

これに尽きます。

現状のFBAは当方のような弱小セラーにはデメリットが多すぎます。
リスクがありすぎてとても行えません。

すべて出品者出荷にしておりますと、現状では
FBA発送時並みのイタズラ、嫌がらせ注文はきておりません。

本当は当方と致しましては、
FBAはおろか、
FBAマルチチャネルを存分に活用したかったのですが、
アマゾンが安全対策をしっかりとしてから行おうと思っております。

100
user profile
Seller_wlHtNu0A9wu9M

最近までFBAからの出荷分はとくに気にしていなかったのですが
同一商品が代引き購入後に在庫に戻り、即購入されていたので気になり配送情報を見ました

購入者の住所

176-XX21
東京都
vsssss
vsvs
詐欺師乙wwwww

上記の配送先を見るだけでも購入の意志がなく、いたずらであることが分かりますが
FBAからは出荷された後でした。

これを見る前はステータスは支払い完了でしたので、在庫補充のため追加で発注しましたが余分な在庫を抱える結果となりました

カスタマーサポートにお電話したところ基本的に発送後には商品を止めることができない(上記のような架空の住所でも出荷してしまう)ので対応策はないそうです。

これは同一商品を返送されたものを即購入繰り返しされて配送先からも挑発しているので極めて悪質です。

50
user profile
Seller_BmSrxIYoupDWP

私もFBAもそうですが、自社発送でも代引き注文がかなり多いです。

案の定あて先不明で返って来ます。

アマゾンに連絡すると自社発送の場合は、一度時間制限を設けて、購入者に連絡し返信が無ければ購入者都合のキャンセルにするようにといわれました。

パフォーマンスの評価は下がりますが、後日数字指標が現れてからその旨を伝えると評価の見直しをしていただけるみたいです。

20
user profile
Seller_nyjublEp9zmRd

弊社も最近空注文(代金引換)が増えています。

特に春節の間に20個ぐらい悪質注文がありました。
2月末に返品返金してしまいました(´;ω;`)

アマゾンに連絡しましたが、解決してくれないようです(´;ω;`)

00
user profile
Seller_f8PxucupUahML

代引はやめられた方が良いかとは思います

現在にネット時代に支払方法は多く、代引で安全を確保したい
購入者様もいるとは思いますが
このようなイタズラ注文?のデメリットの方が多く感じられるのなら
代引外してしまいましょう(FBAも可能です、関連トピック検索してください)

テクサポ回答文章に気を付けてください
・マイナス%表示はされます(ama側で変更数字は出来ません)
・テクサポやアカスペ等で内部的に差し引いてカウントします
(評価の見直し%数字表示ではございません)
いつものお決まりの回答です

10
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

ですよね、自分も代引き注文は結構あります、1-2割ぐらいですかね。自分が購入者として代引きを使う事はないので必要ないようにも思えますが田舎だとコンビニも近くにない人もいるのかなと。
自分の扱う商品の内一つだけ代引きによる嫌がらせ注文があったので代引き外しましたがそれ以外は代引きOKでちょこちょこ注文ありますね

50
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_kat1WY9UHVa73

悪質な嫌がらせ行為(空注文)の対処方

昔から嫌がらせ行為による空注文は有りましたが、最近空注文数がとても増え、無駄な配送料の被害額も増えており、対処に困っております。

Amazonの購入システムがメルカリやラクマの様なシステムなら、空注文は起こりえないのですが、現状 Amazonさんはその様な出品者にとって安心出来る売買システム作りをして頂けないようですので、他の方はどんな対処をしているのか気になり、質問させて頂きました。
注文履歴上、明らかに同一人物だと思われる輩には、弁護士を雇い 被害届けも警察に出そうと思っております。
皆さんはどの様に対処しておりますでしょうか?

1267件の閲覧
11件の返信
タグ:タイムセール, レポート
30
返信
user profile
Seller_kat1WY9UHVa73

悪質な嫌がらせ行為(空注文)の対処方

昔から嫌がらせ行為による空注文は有りましたが、最近空注文数がとても増え、無駄な配送料の被害額も増えており、対処に困っております。

Amazonの購入システムがメルカリやラクマの様なシステムなら、空注文は起こりえないのですが、現状 Amazonさんはその様な出品者にとって安心出来る売買システム作りをして頂けないようですので、他の方はどんな対処をしているのか気になり、質問させて頂きました。
注文履歴上、明らかに同一人物だと思われる輩には、弁護士を雇い 被害届けも警察に出そうと思っております。
皆さんはどの様に対処しておりますでしょうか?

タグ:タイムセール, レポート
30
1267件の閲覧
11件の返信
返信
user profile

悪質な嫌がらせ行為(空注文)の対処方

投稿者:Seller_kat1WY9UHVa73

昔から嫌がらせ行為による空注文は有りましたが、最近空注文数がとても増え、無駄な配送料の被害額も増えており、対処に困っております。

Amazonの購入システムがメルカリやラクマの様なシステムなら、空注文は起こりえないのですが、現状 Amazonさんはその様な出品者にとって安心出来る売買システム作りをして頂けないようですので、他の方はどんな対処をしているのか気になり、質問させて頂きました。
注文履歴上、明らかに同一人物だと思われる輩には、弁護士を雇い 被害届けも警察に出そうと思っております。
皆さんはどの様に対処しておりますでしょうか?

タグ:タイムセール, レポート
30
1267件の閲覧
11件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

最悪のストーリーは以下です。

(1)代金引換のオフ
(2)注文最大数の上限
(3)不正注文はおさまるが、違う攻撃が始まる
(4)攻撃者を想定し、怪しい製品のテストバイ
(5)攻撃者の違法・違反箇所の特定
(6)攻撃者の違法や違反の証拠となる写真を含めてプレゼン資料でまとめる。
(7)アカウントスペシャリストに攻撃者を通報 ー プレゼン資料の添付
(8)アカウントスペシャリストの無視:14日後に自動的にクローズされる
(9)(7)と(8)の繰り返し作業。。。。無限地獄に入る。
(10) アマゾンが対応しないので、行政に相談に行く。
(11) 民事でアマゾンを訴えることを推奨されるが、強者に対して弱者は簡単ではないと泣いて帰る。

90
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

お疲れ様です。

対処と致しましてものすごい消極的な方法ですが、

FBA自体を行わない

これに尽きます。

現状のFBAは当方のような弱小セラーにはデメリットが多すぎます。
リスクがありすぎてとても行えません。

すべて出品者出荷にしておりますと、現状では
FBA発送時並みのイタズラ、嫌がらせ注文はきておりません。

本当は当方と致しましては、
FBAはおろか、
FBAマルチチャネルを存分に活用したかったのですが、
アマゾンが安全対策をしっかりとしてから行おうと思っております。

100
user profile
Seller_wlHtNu0A9wu9M

最近までFBAからの出荷分はとくに気にしていなかったのですが
同一商品が代引き購入後に在庫に戻り、即購入されていたので気になり配送情報を見ました

購入者の住所

176-XX21
東京都
vsssss
vsvs
詐欺師乙wwwww

上記の配送先を見るだけでも購入の意志がなく、いたずらであることが分かりますが
FBAからは出荷された後でした。

これを見る前はステータスは支払い完了でしたので、在庫補充のため追加で発注しましたが余分な在庫を抱える結果となりました

カスタマーサポートにお電話したところ基本的に発送後には商品を止めることができない(上記のような架空の住所でも出荷してしまう)ので対応策はないそうです。

これは同一商品を返送されたものを即購入繰り返しされて配送先からも挑発しているので極めて悪質です。

50
user profile
Seller_BmSrxIYoupDWP

私もFBAもそうですが、自社発送でも代引き注文がかなり多いです。

案の定あて先不明で返って来ます。

アマゾンに連絡すると自社発送の場合は、一度時間制限を設けて、購入者に連絡し返信が無ければ購入者都合のキャンセルにするようにといわれました。

パフォーマンスの評価は下がりますが、後日数字指標が現れてからその旨を伝えると評価の見直しをしていただけるみたいです。

20
user profile
Seller_nyjublEp9zmRd

弊社も最近空注文(代金引換)が増えています。

特に春節の間に20個ぐらい悪質注文がありました。
2月末に返品返金してしまいました(´;ω;`)

アマゾンに連絡しましたが、解決してくれないようです(´;ω;`)

00
user profile
Seller_f8PxucupUahML

代引はやめられた方が良いかとは思います

現在にネット時代に支払方法は多く、代引で安全を確保したい
購入者様もいるとは思いますが
このようなイタズラ注文?のデメリットの方が多く感じられるのなら
代引外してしまいましょう(FBAも可能です、関連トピック検索してください)

テクサポ回答文章に気を付けてください
・マイナス%表示はされます(ama側で変更数字は出来ません)
・テクサポやアカスペ等で内部的に差し引いてカウントします
(評価の見直し%数字表示ではございません)
いつものお決まりの回答です

10
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

ですよね、自分も代引き注文は結構あります、1-2割ぐらいですかね。自分が購入者として代引きを使う事はないので必要ないようにも思えますが田舎だとコンビニも近くにない人もいるのかなと。
自分の扱う商品の内一つだけ代引きによる嫌がらせ注文があったので代引き外しましたがそれ以外は代引きOKでちょこちょこ注文ありますね

50
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

最悪のストーリーは以下です。

(1)代金引換のオフ
(2)注文最大数の上限
(3)不正注文はおさまるが、違う攻撃が始まる
(4)攻撃者を想定し、怪しい製品のテストバイ
(5)攻撃者の違法・違反箇所の特定
(6)攻撃者の違法や違反の証拠となる写真を含めてプレゼン資料でまとめる。
(7)アカウントスペシャリストに攻撃者を通報 ー プレゼン資料の添付
(8)アカウントスペシャリストの無視:14日後に自動的にクローズされる
(9)(7)と(8)の繰り返し作業。。。。無限地獄に入る。
(10) アマゾンが対応しないので、行政に相談に行く。
(11) 民事でアマゾンを訴えることを推奨されるが、強者に対して弱者は簡単ではないと泣いて帰る。

90
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

最悪のストーリーは以下です。

(1)代金引換のオフ
(2)注文最大数の上限
(3)不正注文はおさまるが、違う攻撃が始まる
(4)攻撃者を想定し、怪しい製品のテストバイ
(5)攻撃者の違法・違反箇所の特定
(6)攻撃者の違法や違反の証拠となる写真を含めてプレゼン資料でまとめる。
(7)アカウントスペシャリストに攻撃者を通報 ー プレゼン資料の添付
(8)アカウントスペシャリストの無視:14日後に自動的にクローズされる
(9)(7)と(8)の繰り返し作業。。。。無限地獄に入る。
(10) アマゾンが対応しないので、行政に相談に行く。
(11) 民事でアマゾンを訴えることを推奨されるが、強者に対して弱者は簡単ではないと泣いて帰る。

90
返信
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

お疲れ様です。

対処と致しましてものすごい消極的な方法ですが、

FBA自体を行わない

これに尽きます。

現状のFBAは当方のような弱小セラーにはデメリットが多すぎます。
リスクがありすぎてとても行えません。

すべて出品者出荷にしておりますと、現状では
FBA発送時並みのイタズラ、嫌がらせ注文はきておりません。

本当は当方と致しましては、
FBAはおろか、
FBAマルチチャネルを存分に活用したかったのですが、
アマゾンが安全対策をしっかりとしてから行おうと思っております。

100
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

お疲れ様です。

対処と致しましてものすごい消極的な方法ですが、

FBA自体を行わない

これに尽きます。

現状のFBAは当方のような弱小セラーにはデメリットが多すぎます。
リスクがありすぎてとても行えません。

すべて出品者出荷にしておりますと、現状では
FBA発送時並みのイタズラ、嫌がらせ注文はきておりません。

本当は当方と致しましては、
FBAはおろか、
FBAマルチチャネルを存分に活用したかったのですが、
アマゾンが安全対策をしっかりとしてから行おうと思っております。

100
返信
user profile
Seller_wlHtNu0A9wu9M

最近までFBAからの出荷分はとくに気にしていなかったのですが
同一商品が代引き購入後に在庫に戻り、即購入されていたので気になり配送情報を見ました

購入者の住所

176-XX21
東京都
vsssss
vsvs
詐欺師乙wwwww

上記の配送先を見るだけでも購入の意志がなく、いたずらであることが分かりますが
FBAからは出荷された後でした。

これを見る前はステータスは支払い完了でしたので、在庫補充のため追加で発注しましたが余分な在庫を抱える結果となりました

カスタマーサポートにお電話したところ基本的に発送後には商品を止めることができない(上記のような架空の住所でも出荷してしまう)ので対応策はないそうです。

これは同一商品を返送されたものを即購入繰り返しされて配送先からも挑発しているので極めて悪質です。

50
user profile
Seller_wlHtNu0A9wu9M

最近までFBAからの出荷分はとくに気にしていなかったのですが
同一商品が代引き購入後に在庫に戻り、即購入されていたので気になり配送情報を見ました

購入者の住所

176-XX21
東京都
vsssss
vsvs
詐欺師乙wwwww

上記の配送先を見るだけでも購入の意志がなく、いたずらであることが分かりますが
FBAからは出荷された後でした。

これを見る前はステータスは支払い完了でしたので、在庫補充のため追加で発注しましたが余分な在庫を抱える結果となりました

カスタマーサポートにお電話したところ基本的に発送後には商品を止めることができない(上記のような架空の住所でも出荷してしまう)ので対応策はないそうです。

これは同一商品を返送されたものを即購入繰り返しされて配送先からも挑発しているので極めて悪質です。

50
返信
user profile
Seller_BmSrxIYoupDWP

私もFBAもそうですが、自社発送でも代引き注文がかなり多いです。

案の定あて先不明で返って来ます。

アマゾンに連絡すると自社発送の場合は、一度時間制限を設けて、購入者に連絡し返信が無ければ購入者都合のキャンセルにするようにといわれました。

パフォーマンスの評価は下がりますが、後日数字指標が現れてからその旨を伝えると評価の見直しをしていただけるみたいです。

20
user profile
Seller_BmSrxIYoupDWP

私もFBAもそうですが、自社発送でも代引き注文がかなり多いです。

案の定あて先不明で返って来ます。

アマゾンに連絡すると自社発送の場合は、一度時間制限を設けて、購入者に連絡し返信が無ければ購入者都合のキャンセルにするようにといわれました。

パフォーマンスの評価は下がりますが、後日数字指標が現れてからその旨を伝えると評価の見直しをしていただけるみたいです。

20
返信
user profile
Seller_nyjublEp9zmRd

弊社も最近空注文(代金引換)が増えています。

特に春節の間に20個ぐらい悪質注文がありました。
2月末に返品返金してしまいました(´;ω;`)

アマゾンに連絡しましたが、解決してくれないようです(´;ω;`)

00
user profile
Seller_nyjublEp9zmRd

弊社も最近空注文(代金引換)が増えています。

特に春節の間に20個ぐらい悪質注文がありました。
2月末に返品返金してしまいました(´;ω;`)

アマゾンに連絡しましたが、解決してくれないようです(´;ω;`)

00
返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

代引はやめられた方が良いかとは思います

現在にネット時代に支払方法は多く、代引で安全を確保したい
購入者様もいるとは思いますが
このようなイタズラ注文?のデメリットの方が多く感じられるのなら
代引外してしまいましょう(FBAも可能です、関連トピック検索してください)

テクサポ回答文章に気を付けてください
・マイナス%表示はされます(ama側で変更数字は出来ません)
・テクサポやアカスペ等で内部的に差し引いてカウントします
(評価の見直し%数字表示ではございません)
いつものお決まりの回答です

10
user profile
Seller_f8PxucupUahML

代引はやめられた方が良いかとは思います

現在にネット時代に支払方法は多く、代引で安全を確保したい
購入者様もいるとは思いますが
このようなイタズラ注文?のデメリットの方が多く感じられるのなら
代引外してしまいましょう(FBAも可能です、関連トピック検索してください)

テクサポ回答文章に気を付けてください
・マイナス%表示はされます(ama側で変更数字は出来ません)
・テクサポやアカスペ等で内部的に差し引いてカウントします
(評価の見直し%数字表示ではございません)
いつものお決まりの回答です

10
返信
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

ですよね、自分も代引き注文は結構あります、1-2割ぐらいですかね。自分が購入者として代引きを使う事はないので必要ないようにも思えますが田舎だとコンビニも近くにない人もいるのかなと。
自分の扱う商品の内一つだけ代引きによる嫌がらせ注文があったので代引き外しましたがそれ以外は代引きOKでちょこちょこ注文ありますね

50
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

ですよね、自分も代引き注文は結構あります、1-2割ぐらいですかね。自分が購入者として代引きを使う事はないので必要ないようにも思えますが田舎だとコンビニも近くにない人もいるのかなと。
自分の扱う商品の内一つだけ代引きによる嫌がらせ注文があったので代引き外しましたがそれ以外は代引きOKでちょこちょこ注文ありますね

50
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう