セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_grlE459tvxuKK

インボイス制度後の帳簿の記帳方法

日々の業務お疲れ様です。

インボイス制度が始まってからの帳簿の記帳方法についてお伺いいたします。

インボイス制度前は[メニュー]>[支払い]>[ペイメント]>[ペイメントダッシュボード]より「支払明細書」を利用し記帳をしておりました。

ただし「支払明細書」の売上集計期間が月をまたいでいます。

インボイス制度が始まり、Amazonからインボイスが発行され始め、[メニュー]>[レポート]>[タックス関連文書ライブラリ]>インボイス(適格請求書)のダウンロードをするかと思います。

ただし「適格請求書」は〇月1日~〇月31日など月単位での集計になっています。

「支払明細書」は月跨

「適格請求書」は当月1ヶ月間

この状態ですと正確な手数料額(請求額)が算出できないのですが、皆さんはどの様に集計や記帳をされておりますでしょうか?

レポートリポジトリで集計したデータとも金額が合わないので、どうしたものかとエントリーさせていただきました。

あと、タックス関連文書ライブラリにある

・Fulfillment by Amazon Tax Invoice

・SOA Merchant VAT Invoice

の違いはなんでしょうか?

フォーラムやgoogleで検索してみたのですが

的確な情報がヒットしませんでした。

よろしくお願いいたします。

1181件の閲覧
5件の返信
タグ:税金, 納税関連書類
40
返信
user profile
Seller_grlE459tvxuKK

インボイス制度後の帳簿の記帳方法

日々の業務お疲れ様です。

インボイス制度が始まってからの帳簿の記帳方法についてお伺いいたします。

インボイス制度前は[メニュー]>[支払い]>[ペイメント]>[ペイメントダッシュボード]より「支払明細書」を利用し記帳をしておりました。

ただし「支払明細書」の売上集計期間が月をまたいでいます。

インボイス制度が始まり、Amazonからインボイスが発行され始め、[メニュー]>[レポート]>[タックス関連文書ライブラリ]>インボイス(適格請求書)のダウンロードをするかと思います。

ただし「適格請求書」は〇月1日~〇月31日など月単位での集計になっています。

「支払明細書」は月跨

「適格請求書」は当月1ヶ月間

この状態ですと正確な手数料額(請求額)が算出できないのですが、皆さんはどの様に集計や記帳をされておりますでしょうか?

レポートリポジトリで集計したデータとも金額が合わないので、どうしたものかとエントリーさせていただきました。

あと、タックス関連文書ライブラリにある

・Fulfillment by Amazon Tax Invoice

・SOA Merchant VAT Invoice

の違いはなんでしょうか?

フォーラムやgoogleで検索してみたのですが

的確な情報がヒットしませんでした。

よろしくお願いいたします。

タグ:税金, 納税関連書類
40
1181件の閲覧
5件の返信
返信
5件の返信
user profile
Seller_go8FVXJDCH4g8

支払明細書は、インボイス制度とは関係ありません。

確定申告の準備だと思いますが、インボイス制度に関わらず、そもそも支払明細書を使って記帳、確定申告準備をする考え方は危険だと思います。私はその是非についてよくわかりませんが、税務署や税理士さん、地元の機関などに相談する事をお勧めします。

是非は別として、支払明細書は、支払期間中の金額の合計を要約表示したもの。Amazonが確定申告のために提供している資料ではありません。支払明細書は2週間単位のため、決算期の金額として算出するためには、支払明細書を通算した数字から、年初と年末の年またぎの期間のデータから当該年度に含まれない明細分を除かなければいけません。

Amazonから出力できるレポートには様々なものがありますが、レポートの中には日付時刻が日本時間ではないものがあるので、よく調べた上で資料を作成しないとデータの整合性が合わなくなります。また、支払明細書の「その他」は、他のレポートでも「その他」として表示されている訳でもありません。

支払明細書を含むいくつかのレポートには「その他」の項目が存在しますが、税務署に「その他」の内訳を問われた時に、「わかりません」では通用しないかもしれません。

10
user profile
Seller_grlE459tvxuKK

・Fulfillment by Amazon Tax Invoice

・SOA Merchant VAT Invoice

の件、ご回答ありがとうございます。

「タックス関連文書ライブラリ」

こちらもご回答ありがとうございます。

PDFデータに記載してある「手数料明細」が「TOTAL」の記載だけで、明細の項目が記載されておらず、各レポートデータとの照らし合わせが分かりずらいですね。

もっと素直なインボイスを発行いただきたいものです。

ありがとうございました。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_grlE459tvxuKK

インボイス制度後の帳簿の記帳方法

日々の業務お疲れ様です。

インボイス制度が始まってからの帳簿の記帳方法についてお伺いいたします。

インボイス制度前は[メニュー]>[支払い]>[ペイメント]>[ペイメントダッシュボード]より「支払明細書」を利用し記帳をしておりました。

ただし「支払明細書」の売上集計期間が月をまたいでいます。

インボイス制度が始まり、Amazonからインボイスが発行され始め、[メニュー]>[レポート]>[タックス関連文書ライブラリ]>インボイス(適格請求書)のダウンロードをするかと思います。

ただし「適格請求書」は〇月1日~〇月31日など月単位での集計になっています。

「支払明細書」は月跨

「適格請求書」は当月1ヶ月間

この状態ですと正確な手数料額(請求額)が算出できないのですが、皆さんはどの様に集計や記帳をされておりますでしょうか?

レポートリポジトリで集計したデータとも金額が合わないので、どうしたものかとエントリーさせていただきました。

あと、タックス関連文書ライブラリにある

・Fulfillment by Amazon Tax Invoice

・SOA Merchant VAT Invoice

の違いはなんでしょうか?

フォーラムやgoogleで検索してみたのですが

的確な情報がヒットしませんでした。

よろしくお願いいたします。

1181件の閲覧
5件の返信
タグ:税金, 納税関連書類
40
返信
user profile
Seller_grlE459tvxuKK

インボイス制度後の帳簿の記帳方法

日々の業務お疲れ様です。

インボイス制度が始まってからの帳簿の記帳方法についてお伺いいたします。

インボイス制度前は[メニュー]>[支払い]>[ペイメント]>[ペイメントダッシュボード]より「支払明細書」を利用し記帳をしておりました。

ただし「支払明細書」の売上集計期間が月をまたいでいます。

インボイス制度が始まり、Amazonからインボイスが発行され始め、[メニュー]>[レポート]>[タックス関連文書ライブラリ]>インボイス(適格請求書)のダウンロードをするかと思います。

ただし「適格請求書」は〇月1日~〇月31日など月単位での集計になっています。

「支払明細書」は月跨

「適格請求書」は当月1ヶ月間

この状態ですと正確な手数料額(請求額)が算出できないのですが、皆さんはどの様に集計や記帳をされておりますでしょうか?

レポートリポジトリで集計したデータとも金額が合わないので、どうしたものかとエントリーさせていただきました。

あと、タックス関連文書ライブラリにある

・Fulfillment by Amazon Tax Invoice

・SOA Merchant VAT Invoice

の違いはなんでしょうか?

フォーラムやgoogleで検索してみたのですが

的確な情報がヒットしませんでした。

よろしくお願いいたします。

タグ:税金, 納税関連書類
40
1181件の閲覧
5件の返信
返信
user profile

インボイス制度後の帳簿の記帳方法

投稿者:Seller_grlE459tvxuKK

日々の業務お疲れ様です。

インボイス制度が始まってからの帳簿の記帳方法についてお伺いいたします。

インボイス制度前は[メニュー]>[支払い]>[ペイメント]>[ペイメントダッシュボード]より「支払明細書」を利用し記帳をしておりました。

ただし「支払明細書」の売上集計期間が月をまたいでいます。

インボイス制度が始まり、Amazonからインボイスが発行され始め、[メニュー]>[レポート]>[タックス関連文書ライブラリ]>インボイス(適格請求書)のダウンロードをするかと思います。

ただし「適格請求書」は〇月1日~〇月31日など月単位での集計になっています。

「支払明細書」は月跨

「適格請求書」は当月1ヶ月間

この状態ですと正確な手数料額(請求額)が算出できないのですが、皆さんはどの様に集計や記帳をされておりますでしょうか?

レポートリポジトリで集計したデータとも金額が合わないので、どうしたものかとエントリーさせていただきました。

あと、タックス関連文書ライブラリにある

・Fulfillment by Amazon Tax Invoice

・SOA Merchant VAT Invoice

の違いはなんでしょうか?

フォーラムやgoogleで検索してみたのですが

的確な情報がヒットしませんでした。

よろしくお願いいたします。

タグ:税金, 納税関連書類
40
1181件の閲覧
5件の返信
返信
5件の返信
5件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_go8FVXJDCH4g8

支払明細書は、インボイス制度とは関係ありません。

確定申告の準備だと思いますが、インボイス制度に関わらず、そもそも支払明細書を使って記帳、確定申告準備をする考え方は危険だと思います。私はその是非についてよくわかりませんが、税務署や税理士さん、地元の機関などに相談する事をお勧めします。

是非は別として、支払明細書は、支払期間中の金額の合計を要約表示したもの。Amazonが確定申告のために提供している資料ではありません。支払明細書は2週間単位のため、決算期の金額として算出するためには、支払明細書を通算した数字から、年初と年末の年またぎの期間のデータから当該年度に含まれない明細分を除かなければいけません。

Amazonから出力できるレポートには様々なものがありますが、レポートの中には日付時刻が日本時間ではないものがあるので、よく調べた上で資料を作成しないとデータの整合性が合わなくなります。また、支払明細書の「その他」は、他のレポートでも「その他」として表示されている訳でもありません。

支払明細書を含むいくつかのレポートには「その他」の項目が存在しますが、税務署に「その他」の内訳を問われた時に、「わかりません」では通用しないかもしれません。

10
user profile
Seller_grlE459tvxuKK

・Fulfillment by Amazon Tax Invoice

・SOA Merchant VAT Invoice

の件、ご回答ありがとうございます。

「タックス関連文書ライブラリ」

こちらもご回答ありがとうございます。

PDFデータに記載してある「手数料明細」が「TOTAL」の記載だけで、明細の項目が記載されておらず、各レポートデータとの照らし合わせが分かりずらいですね。

もっと素直なインボイスを発行いただきたいものです。

ありがとうございました。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_go8FVXJDCH4g8

支払明細書は、インボイス制度とは関係ありません。

確定申告の準備だと思いますが、インボイス制度に関わらず、そもそも支払明細書を使って記帳、確定申告準備をする考え方は危険だと思います。私はその是非についてよくわかりませんが、税務署や税理士さん、地元の機関などに相談する事をお勧めします。

是非は別として、支払明細書は、支払期間中の金額の合計を要約表示したもの。Amazonが確定申告のために提供している資料ではありません。支払明細書は2週間単位のため、決算期の金額として算出するためには、支払明細書を通算した数字から、年初と年末の年またぎの期間のデータから当該年度に含まれない明細分を除かなければいけません。

Amazonから出力できるレポートには様々なものがありますが、レポートの中には日付時刻が日本時間ではないものがあるので、よく調べた上で資料を作成しないとデータの整合性が合わなくなります。また、支払明細書の「その他」は、他のレポートでも「その他」として表示されている訳でもありません。

支払明細書を含むいくつかのレポートには「その他」の項目が存在しますが、税務署に「その他」の内訳を問われた時に、「わかりません」では通用しないかもしれません。

10
user profile
Seller_go8FVXJDCH4g8

支払明細書は、インボイス制度とは関係ありません。

確定申告の準備だと思いますが、インボイス制度に関わらず、そもそも支払明細書を使って記帳、確定申告準備をする考え方は危険だと思います。私はその是非についてよくわかりませんが、税務署や税理士さん、地元の機関などに相談する事をお勧めします。

是非は別として、支払明細書は、支払期間中の金額の合計を要約表示したもの。Amazonが確定申告のために提供している資料ではありません。支払明細書は2週間単位のため、決算期の金額として算出するためには、支払明細書を通算した数字から、年初と年末の年またぎの期間のデータから当該年度に含まれない明細分を除かなければいけません。

Amazonから出力できるレポートには様々なものがありますが、レポートの中には日付時刻が日本時間ではないものがあるので、よく調べた上で資料を作成しないとデータの整合性が合わなくなります。また、支払明細書の「その他」は、他のレポートでも「その他」として表示されている訳でもありません。

支払明細書を含むいくつかのレポートには「その他」の項目が存在しますが、税務署に「その他」の内訳を問われた時に、「わかりません」では通用しないかもしれません。

10
返信
user profile
Seller_grlE459tvxuKK

・Fulfillment by Amazon Tax Invoice

・SOA Merchant VAT Invoice

の件、ご回答ありがとうございます。

「タックス関連文書ライブラリ」

こちらもご回答ありがとうございます。

PDFデータに記載してある「手数料明細」が「TOTAL」の記載だけで、明細の項目が記載されておらず、各レポートデータとの照らし合わせが分かりずらいですね。

もっと素直なインボイスを発行いただきたいものです。

ありがとうございました。

10
user profile
Seller_grlE459tvxuKK

・Fulfillment by Amazon Tax Invoice

・SOA Merchant VAT Invoice

の件、ご回答ありがとうございます。

「タックス関連文書ライブラリ」

こちらもご回答ありがとうございます。

PDFデータに記載してある「手数料明細」が「TOTAL」の記載だけで、明細の項目が記載されておらず、各レポートデータとの照らし合わせが分かりずらいですね。

もっと素直なインボイスを発行いただきたいものです。

ありがとうございました。

10
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう