セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_ClwD8765OsL8N

手数料カテゴリーを変更されたのでデジタルプラットフォーム相談窓口に通報しました

自社製造の製品について、Amazonのカテゴリー分けに合致するように企画製造し、当初は問題なく該当する手数料10%カテゴリーでしたが、抗議も聞き入れられることなく先日より15%のカテゴリーにされました。

ほぼ同じ性質の他の商品は10%のままです。

この手数料カテゴリーについて多くの出品者様はおかしいと感じていると思いますが、明確に合致する商品カテゴリーがあるにもかかわらず、Amazon内部の『非公開の』独自基準によって手数料カテゴリーを勝手に変更されます。

商品カテゴリーに変更がないのに手数料カテゴリーと差異が出る理由を説明してください、と質問しても「内部規定なので詳細はお答えできない」と逃げます。

であればAmazonだけの利益になるように好き放題にカテゴリー変更ができるということになります。

当社のケースでは、Amazon比率を上げる方針で広告費を上げて、売り上げが伸びてきた高額商品なので狙い撃ちで手数料を上げたようにしか思えません。

ハッキリ申し上げてこの企業のセラーに対する態度は異常です。

以前は通知なしでやっていましたが経産省より是正勧告があり通知だけはするようになりました。

とは言え抗議してもほぼ受け入れられないため無意味です。

都度、デジタルプラットフォーム相談窓口に通報していますが、これは相談件数が多くならないと動きません。

おかしいと感じているならすぐにデジタルプラットフォーム相談窓口に相談してください。

2247件の閲覧
2件の返信
タグ:価格, 出品, 商品登録, 手数料, 法令遵守
692
返信
user profile
Seller_ClwD8765OsL8N

手数料カテゴリーを変更されたのでデジタルプラットフォーム相談窓口に通報しました

自社製造の製品について、Amazonのカテゴリー分けに合致するように企画製造し、当初は問題なく該当する手数料10%カテゴリーでしたが、抗議も聞き入れられることなく先日より15%のカテゴリーにされました。

ほぼ同じ性質の他の商品は10%のままです。

この手数料カテゴリーについて多くの出品者様はおかしいと感じていると思いますが、明確に合致する商品カテゴリーがあるにもかかわらず、Amazon内部の『非公開の』独自基準によって手数料カテゴリーを勝手に変更されます。

商品カテゴリーに変更がないのに手数料カテゴリーと差異が出る理由を説明してください、と質問しても「内部規定なので詳細はお答えできない」と逃げます。

であればAmazonだけの利益になるように好き放題にカテゴリー変更ができるということになります。

当社のケースでは、Amazon比率を上げる方針で広告費を上げて、売り上げが伸びてきた高額商品なので狙い撃ちで手数料を上げたようにしか思えません。

ハッキリ申し上げてこの企業のセラーに対する態度は異常です。

以前は通知なしでやっていましたが経産省より是正勧告があり通知だけはするようになりました。

とは言え抗議してもほぼ受け入れられないため無意味です。

都度、デジタルプラットフォーム相談窓口に通報していますが、これは相談件数が多くならないと動きません。

おかしいと感じているならすぐにデジタルプラットフォーム相談窓口に相談してください。

タグ:価格, 出品, 商品登録, 手数料, 法令遵守
692
2247件の閲覧
2件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

拝見させていただきました

どの取扱品がなったのか不明ですがお察しいたします

user profile
Seller_ClwD8765OsL8N
「内部規定なので詳細はお答えできない」
投稿を表示

さすがにこれはないと思います

ご存じだと思いますがAmazon側は、性質でカテゴリー判断する知識は持ち合わせていないようです

アマゾンを庇うわけではないですが、トピ主様は工具の取扱品が多く感じられました(今回対象は違うのでしょうが)

文具・オフィス用品・ホーム用品・家具・DIY・工具・産業研究開発品・その他のカテゴリー、はご存じのように15%の手数料です

どの商品が今まで10%→15%になってしまったのかは詳細が無いので私たちセラーでは判断付きませんが、今までが10%カテに見逃していて、いきなり対象カテ変更は耳にすることもございます

>商品カテゴリーに変更がないのに

>明確に合致する商品カテゴリーがあるにもかかわらず

カタログ拝見しましたが工具カテや説明文にも、工具の記載がされているようでした(今回の商品は不明)

カタログ作成時のAmazon側カテゴリー変更も耳にします

>カテゴリー/DIY・工具・ガーデン/おもちゃ/ホビー

トピ主様の現在の取り扱いカテも↑のようですしAmazon側が勝手に変更されこともあるでしょうが、おもちゃ/ホビーに該当する商品にはたどり着けませんでした、詳細わかると当方も納得しやすいのですが・・・もしかしてファーボでしょうか?知識もちわせておりませんので該当カテも判断付きません

そのカテゴリーに当てはまっているのであれば、既に行なっているとは思いますが製造書類を元に(例:工具ではない)他サイトや自社HP紹介HPや製造物届け出があるのであればその認証書類などが有効になるとは思いますが、アマゾン独自の判断を覆すには相当な手間もかかるかもしれません

>都度、デジタルプラットフォーム相談窓口に通報しています

お疲れ様です、良い結果出るといいですね

817
user profile
Seller_PaW61aDQKxoUm

問い合わせの方法が悪いような気がしますね

うちは対応してもらえてます

232
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_ClwD8765OsL8N

手数料カテゴリーを変更されたのでデジタルプラットフォーム相談窓口に通報しました

自社製造の製品について、Amazonのカテゴリー分けに合致するように企画製造し、当初は問題なく該当する手数料10%カテゴリーでしたが、抗議も聞き入れられることなく先日より15%のカテゴリーにされました。

ほぼ同じ性質の他の商品は10%のままです。

この手数料カテゴリーについて多くの出品者様はおかしいと感じていると思いますが、明確に合致する商品カテゴリーがあるにもかかわらず、Amazon内部の『非公開の』独自基準によって手数料カテゴリーを勝手に変更されます。

商品カテゴリーに変更がないのに手数料カテゴリーと差異が出る理由を説明してください、と質問しても「内部規定なので詳細はお答えできない」と逃げます。

であればAmazonだけの利益になるように好き放題にカテゴリー変更ができるということになります。

当社のケースでは、Amazon比率を上げる方針で広告費を上げて、売り上げが伸びてきた高額商品なので狙い撃ちで手数料を上げたようにしか思えません。

ハッキリ申し上げてこの企業のセラーに対する態度は異常です。

以前は通知なしでやっていましたが経産省より是正勧告があり通知だけはするようになりました。

とは言え抗議してもほぼ受け入れられないため無意味です。

都度、デジタルプラットフォーム相談窓口に通報していますが、これは相談件数が多くならないと動きません。

おかしいと感じているならすぐにデジタルプラットフォーム相談窓口に相談してください。

2247件の閲覧
2件の返信
タグ:価格, 出品, 商品登録, 手数料, 法令遵守
692
返信
user profile
Seller_ClwD8765OsL8N

手数料カテゴリーを変更されたのでデジタルプラットフォーム相談窓口に通報しました

自社製造の製品について、Amazonのカテゴリー分けに合致するように企画製造し、当初は問題なく該当する手数料10%カテゴリーでしたが、抗議も聞き入れられることなく先日より15%のカテゴリーにされました。

ほぼ同じ性質の他の商品は10%のままです。

この手数料カテゴリーについて多くの出品者様はおかしいと感じていると思いますが、明確に合致する商品カテゴリーがあるにもかかわらず、Amazon内部の『非公開の』独自基準によって手数料カテゴリーを勝手に変更されます。

商品カテゴリーに変更がないのに手数料カテゴリーと差異が出る理由を説明してください、と質問しても「内部規定なので詳細はお答えできない」と逃げます。

であればAmazonだけの利益になるように好き放題にカテゴリー変更ができるということになります。

当社のケースでは、Amazon比率を上げる方針で広告費を上げて、売り上げが伸びてきた高額商品なので狙い撃ちで手数料を上げたようにしか思えません。

ハッキリ申し上げてこの企業のセラーに対する態度は異常です。

以前は通知なしでやっていましたが経産省より是正勧告があり通知だけはするようになりました。

とは言え抗議してもほぼ受け入れられないため無意味です。

都度、デジタルプラットフォーム相談窓口に通報していますが、これは相談件数が多くならないと動きません。

おかしいと感じているならすぐにデジタルプラットフォーム相談窓口に相談してください。

タグ:価格, 出品, 商品登録, 手数料, 法令遵守
692
2247件の閲覧
2件の返信
返信
user profile

手数料カテゴリーを変更されたのでデジタルプラットフォーム相談窓口に通報しました

投稿者:Seller_ClwD8765OsL8N

自社製造の製品について、Amazonのカテゴリー分けに合致するように企画製造し、当初は問題なく該当する手数料10%カテゴリーでしたが、抗議も聞き入れられることなく先日より15%のカテゴリーにされました。

ほぼ同じ性質の他の商品は10%のままです。

この手数料カテゴリーについて多くの出品者様はおかしいと感じていると思いますが、明確に合致する商品カテゴリーがあるにもかかわらず、Amazon内部の『非公開の』独自基準によって手数料カテゴリーを勝手に変更されます。

商品カテゴリーに変更がないのに手数料カテゴリーと差異が出る理由を説明してください、と質問しても「内部規定なので詳細はお答えできない」と逃げます。

であればAmazonだけの利益になるように好き放題にカテゴリー変更ができるということになります。

当社のケースでは、Amazon比率を上げる方針で広告費を上げて、売り上げが伸びてきた高額商品なので狙い撃ちで手数料を上げたようにしか思えません。

ハッキリ申し上げてこの企業のセラーに対する態度は異常です。

以前は通知なしでやっていましたが経産省より是正勧告があり通知だけはするようになりました。

とは言え抗議してもほぼ受け入れられないため無意味です。

都度、デジタルプラットフォーム相談窓口に通報していますが、これは相談件数が多くならないと動きません。

おかしいと感じているならすぐにデジタルプラットフォーム相談窓口に相談してください。

タグ:価格, 出品, 商品登録, 手数料, 法令遵守
692
2247件の閲覧
2件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

拝見させていただきました

どの取扱品がなったのか不明ですがお察しいたします

user profile
Seller_ClwD8765OsL8N
「内部規定なので詳細はお答えできない」
投稿を表示

さすがにこれはないと思います

ご存じだと思いますがAmazon側は、性質でカテゴリー判断する知識は持ち合わせていないようです

アマゾンを庇うわけではないですが、トピ主様は工具の取扱品が多く感じられました(今回対象は違うのでしょうが)

文具・オフィス用品・ホーム用品・家具・DIY・工具・産業研究開発品・その他のカテゴリー、はご存じのように15%の手数料です

どの商品が今まで10%→15%になってしまったのかは詳細が無いので私たちセラーでは判断付きませんが、今までが10%カテに見逃していて、いきなり対象カテ変更は耳にすることもございます

>商品カテゴリーに変更がないのに

>明確に合致する商品カテゴリーがあるにもかかわらず

カタログ拝見しましたが工具カテや説明文にも、工具の記載がされているようでした(今回の商品は不明)

カタログ作成時のAmazon側カテゴリー変更も耳にします

>カテゴリー/DIY・工具・ガーデン/おもちゃ/ホビー

トピ主様の現在の取り扱いカテも↑のようですしAmazon側が勝手に変更されこともあるでしょうが、おもちゃ/ホビーに該当する商品にはたどり着けませんでした、詳細わかると当方も納得しやすいのですが・・・もしかしてファーボでしょうか?知識もちわせておりませんので該当カテも判断付きません

そのカテゴリーに当てはまっているのであれば、既に行なっているとは思いますが製造書類を元に(例:工具ではない)他サイトや自社HP紹介HPや製造物届け出があるのであればその認証書類などが有効になるとは思いますが、アマゾン独自の判断を覆すには相当な手間もかかるかもしれません

>都度、デジタルプラットフォーム相談窓口に通報しています

お疲れ様です、良い結果出るといいですね

817
user profile
Seller_PaW61aDQKxoUm

問い合わせの方法が悪いような気がしますね

うちは対応してもらえてます

232
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

拝見させていただきました

どの取扱品がなったのか不明ですがお察しいたします

user profile
Seller_ClwD8765OsL8N
「内部規定なので詳細はお答えできない」
投稿を表示

さすがにこれはないと思います

ご存じだと思いますがAmazon側は、性質でカテゴリー判断する知識は持ち合わせていないようです

アマゾンを庇うわけではないですが、トピ主様は工具の取扱品が多く感じられました(今回対象は違うのでしょうが)

文具・オフィス用品・ホーム用品・家具・DIY・工具・産業研究開発品・その他のカテゴリー、はご存じのように15%の手数料です

どの商品が今まで10%→15%になってしまったのかは詳細が無いので私たちセラーでは判断付きませんが、今までが10%カテに見逃していて、いきなり対象カテ変更は耳にすることもございます

>商品カテゴリーに変更がないのに

>明確に合致する商品カテゴリーがあるにもかかわらず

カタログ拝見しましたが工具カテや説明文にも、工具の記載がされているようでした(今回の商品は不明)

カタログ作成時のAmazon側カテゴリー変更も耳にします

>カテゴリー/DIY・工具・ガーデン/おもちゃ/ホビー

トピ主様の現在の取り扱いカテも↑のようですしAmazon側が勝手に変更されこともあるでしょうが、おもちゃ/ホビーに該当する商品にはたどり着けませんでした、詳細わかると当方も納得しやすいのですが・・・もしかしてファーボでしょうか?知識もちわせておりませんので該当カテも判断付きません

そのカテゴリーに当てはまっているのであれば、既に行なっているとは思いますが製造書類を元に(例:工具ではない)他サイトや自社HP紹介HPや製造物届け出があるのであればその認証書類などが有効になるとは思いますが、アマゾン独自の判断を覆すには相当な手間もかかるかもしれません

>都度、デジタルプラットフォーム相談窓口に通報しています

お疲れ様です、良い結果出るといいですね

817
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

拝見させていただきました

どの取扱品がなったのか不明ですがお察しいたします

user profile
Seller_ClwD8765OsL8N
「内部規定なので詳細はお答えできない」
投稿を表示

さすがにこれはないと思います

ご存じだと思いますがAmazon側は、性質でカテゴリー判断する知識は持ち合わせていないようです

アマゾンを庇うわけではないですが、トピ主様は工具の取扱品が多く感じられました(今回対象は違うのでしょうが)

文具・オフィス用品・ホーム用品・家具・DIY・工具・産業研究開発品・その他のカテゴリー、はご存じのように15%の手数料です

どの商品が今まで10%→15%になってしまったのかは詳細が無いので私たちセラーでは判断付きませんが、今までが10%カテに見逃していて、いきなり対象カテ変更は耳にすることもございます

>商品カテゴリーに変更がないのに

>明確に合致する商品カテゴリーがあるにもかかわらず

カタログ拝見しましたが工具カテや説明文にも、工具の記載がされているようでした(今回の商品は不明)

カタログ作成時のAmazon側カテゴリー変更も耳にします

>カテゴリー/DIY・工具・ガーデン/おもちゃ/ホビー

トピ主様の現在の取り扱いカテも↑のようですしAmazon側が勝手に変更されこともあるでしょうが、おもちゃ/ホビーに該当する商品にはたどり着けませんでした、詳細わかると当方も納得しやすいのですが・・・もしかしてファーボでしょうか?知識もちわせておりませんので該当カテも判断付きません

そのカテゴリーに当てはまっているのであれば、既に行なっているとは思いますが製造書類を元に(例:工具ではない)他サイトや自社HP紹介HPや製造物届け出があるのであればその認証書類などが有効になるとは思いますが、アマゾン独自の判断を覆すには相当な手間もかかるかもしれません

>都度、デジタルプラットフォーム相談窓口に通報しています

お疲れ様です、良い結果出るといいですね

817
返信
user profile
Seller_PaW61aDQKxoUm

問い合わせの方法が悪いような気がしますね

うちは対応してもらえてます

232
user profile
Seller_PaW61aDQKxoUm

問い合わせの方法が悪いような気がしますね

うちは対応してもらえてます

232
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう