セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO

知的財産権侵害の疑い

メーカーがライセンスを取っているものを仕入れ、販売しているだけですので個々には商標は(一般の店は)取る必要ない、取れないのですけど知的財産権を侵害している疑いがあるため出品停止にしますとメールがきたのですけど何が悪いのでしょうか?テクサポにきいても書類を出してくださいと言われましたがライセンスを取っているのは個人店舗ではなくメーカーですので。

こんなことってありますか?どうしたらいいのでしょうかね。

今までディズニーとかスヌーピーとか売っててこんなことはなかったのですけど・・・

またアマゾンなんかはじめました?

4985件の閲覧
13件の返信
タグ:知的財産権の侵害
1312
返信
user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO

知的財産権侵害の疑い

メーカーがライセンスを取っているものを仕入れ、販売しているだけですので個々には商標は(一般の店は)取る必要ない、取れないのですけど知的財産権を侵害している疑いがあるため出品停止にしますとメールがきたのですけど何が悪いのでしょうか?テクサポにきいても書類を出してくださいと言われましたがライセンスを取っているのは個人店舗ではなくメーカーですので。

こんなことってありますか?どうしたらいいのでしょうかね。

今までディズニーとかスヌーピーとか売っててこんなことはなかったのですけど・・・

またアマゾンなんかはじめました?

タグ:知的財産権の侵害
1312
4985件の閲覧
13件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
メーカーがライセンスを取っているものを仕入れ、販売しているだけです
投稿を表示

セラーのライセンス取得を言っているわけではないと思います

正規ライセンス品を扱っているのかの証明書類(仕入れ請求書)ではないでしょうか

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
こんなことってありますか?
投稿を表示

アマゾンでは普通にあります

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
テクサポにきいても書類を出してくださいと言われました
投稿を表示

購入領収書ではなく、アマゾン所定記載がある卸業者からの請求書になります

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
またアマゾンなんかはじめました?
投稿を表示

昔からです、とくにハイブランド品や有名メーカー品の正規ルート仕入れ品の確認があります

いくら本物でもアマゾンが認める正規ルートからの仕入(購入ではない)書類が必要になる場合があります

amazon.JP含めネット購入や実店舗からの転売購入品(あまぞんでは仕入れではない認識)は管理状況がわからないのでNG方向なのです、いままで請求されなかったのは単に見つからなかった(通報含む)ということが考えられます

116
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

かるく拝見させていただきました

FBAも利用されているようですね

販売停止品が出ているなら、書類証明できなく(一部商品だけでしょうから大丈夫かとは思いますが)アカ停になったら預けてある在庫品の返却もできなることがあります

現在の詳細状況がわかりませんが、今回の対象品がFBA品であり、仕入れ証明書類提出(承認)ができないものなら(できるかは不明)早めに返送依頼かけられた方が良いと感じます

出品停止品が返送依頼かけらるのかはわかりませんが、仕入れ証明できない商品で返送できないものには保管料・廃棄料・それなりの日数がかかります

46
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
(チャットでした)
投稿を表示
user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
証明する認可書またはライセンス契約書が必要
投稿を表示

担当者の勘違いか?ブランド所有者からの正規品取扱証明書類(ご存じのように問屋・国内代理店からの証明書類だと思われますが請求書で証明できない場合以外は普通必要にならないかと感じます)

請求者ではNG書類を求められているのかは、アマゾン担当者側しか判断できないのですでに提出済みかもしれませんが請求書で承認されるといいですね

pocketmonsterもそうですがDisney他同様にライセンス書類はここ何年も話題に上がらなかったので(昔は国内代理店や正規小売店から通報)、他のセラー様方含めまた気を付けなくてはいけない時期(AIチェック強化)に入ったものなのかもしれません

請求書で承認されることお祈りしております

17
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
仕入れとして海外の提携店からのものですので何度か提示を依頼された時に提示をし問題ないものです。
投稿を表示

過去も承認されているようですので安心しました

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
ライセンス許可証などあるわけもないので
投稿を表示

ぬいぐるみ等物にもよる違いがあるのでしょうが、1個ずつライセンスタグが付いていてその部分で承認されるものでもないのでしょうかね(アマゾンでは耳にしたことありませんが某サイトではタグ画像要の商品も見かけたこともあります)

17
user profile
Seller_M5xJImhQl3M6f

私もiPhone(海外版)などで引っかかったことがあります。

面倒なので、出品ごとやめて、別チャンネルでの販売にしましたが、ブランド申請は謎な部分が多いです。

基本的には、インボイスまたは入手経路がわかる請求書領収書などを提出すれば良い、とされていますが、

一度、私が売りたかったホワイトボードは、Amazonへのブランド登録以前に、他の

BtoB事業者から購入したもので、ちゃんと領収書もありますが、ブランド登録以前のものは受け付けないという謎規約があって、出品できず、めるかりで販売しました。

正直、規約とポリシーを熟読して、どの項目通りに処理している、と、理路整然と説明していくしかないと思います。

欧米スタイルでのプロシーディングを書き慣れていないと、難しいと思います。

私は文系大学院で修士課程をやったときに、アメリカ系の博士の先生から、物量主義で徹底的に訓練されたので、だいたいセーラカスタマーに、要求を通していますが、普通の人は難しいでしょう。AIによる文書生成とかでやれるかもって気はしますが。

ともかく、AMazonは独自ルールと、Amazon様次第、Amazon様がえらいっていうスタンスで、こちらは平身低頭でいかないといけないので、通過しないものはしません。

それより、気をつけないと、知財による問題でアカウント評価が下がってしまうことなので、そのリスクを取るより、販売チャンネルを変える方が、良いというのが、私の判断です。

昔は、出品停止をしても、何年も付きまとってきて、健全性を下げて困りものでしたが、そこはマシになった気がします。

53
user profile
Seller_kCagr8tS6Gh3M

例えばアップル製品のせどり品はアップルがAmazonに販売拒否を申し出ているので販売できませんね。それと同じだろうと思います。

62
user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO

確かにそうでした。

この機械みたいな(実際AI)感情もない融通のきかない合理的なだけの人間からしたらバカじゃないのかと思うようなシステムになんで?とか人間らしく思うことが時間の無駄ですね。

アマゾンはまあそういうところなんでそれに合わせて仕事するしかないですね。

ありがとうございました。

user profile
Seller_go8FVXJDCH4g8
この投稿は削除されました
投稿を表示
16
user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO

ホント、そうですね。

結果、出品は取り下げました。

話が通じないとこにエネルギーをつぎ込むのも無駄です。

理路整然としてもたぶんテクサポでも限界があるかと思います。(各部署の連携のないアマゾンですので)

そうやってどんどん出停にして品物が揃わないモールに成り下がればいいと思います。

user profile
Seller_M5xJImhQl3M6f
面倒なので、出品ごとやめて、別チャンネルでの販売にしましたが、ブランド申請は謎な部分が多いです。
投稿を表示
37
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO

知的財産権侵害の疑い

メーカーがライセンスを取っているものを仕入れ、販売しているだけですので個々には商標は(一般の店は)取る必要ない、取れないのですけど知的財産権を侵害している疑いがあるため出品停止にしますとメールがきたのですけど何が悪いのでしょうか?テクサポにきいても書類を出してくださいと言われましたがライセンスを取っているのは個人店舗ではなくメーカーですので。

こんなことってありますか?どうしたらいいのでしょうかね。

今までディズニーとかスヌーピーとか売っててこんなことはなかったのですけど・・・

またアマゾンなんかはじめました?

4985件の閲覧
13件の返信
タグ:知的財産権の侵害
1312
返信
user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO

知的財産権侵害の疑い

メーカーがライセンスを取っているものを仕入れ、販売しているだけですので個々には商標は(一般の店は)取る必要ない、取れないのですけど知的財産権を侵害している疑いがあるため出品停止にしますとメールがきたのですけど何が悪いのでしょうか?テクサポにきいても書類を出してくださいと言われましたがライセンスを取っているのは個人店舗ではなくメーカーですので。

こんなことってありますか?どうしたらいいのでしょうかね。

今までディズニーとかスヌーピーとか売っててこんなことはなかったのですけど・・・

またアマゾンなんかはじめました?

タグ:知的財産権の侵害
1312
4985件の閲覧
13件の返信
返信
user profile

知的財産権侵害の疑い

投稿者:Seller_LQPcRMgfO0qjO

メーカーがライセンスを取っているものを仕入れ、販売しているだけですので個々には商標は(一般の店は)取る必要ない、取れないのですけど知的財産権を侵害している疑いがあるため出品停止にしますとメールがきたのですけど何が悪いのでしょうか?テクサポにきいても書類を出してくださいと言われましたがライセンスを取っているのは個人店舗ではなくメーカーですので。

こんなことってありますか?どうしたらいいのでしょうかね。

今までディズニーとかスヌーピーとか売っててこんなことはなかったのですけど・・・

またアマゾンなんかはじめました?

タグ:知的財産権の侵害
1312
4985件の閲覧
13件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
メーカーがライセンスを取っているものを仕入れ、販売しているだけです
投稿を表示

セラーのライセンス取得を言っているわけではないと思います

正規ライセンス品を扱っているのかの証明書類(仕入れ請求書)ではないでしょうか

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
こんなことってありますか?
投稿を表示

アマゾンでは普通にあります

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
テクサポにきいても書類を出してくださいと言われました
投稿を表示

購入領収書ではなく、アマゾン所定記載がある卸業者からの請求書になります

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
またアマゾンなんかはじめました?
投稿を表示

昔からです、とくにハイブランド品や有名メーカー品の正規ルート仕入れ品の確認があります

いくら本物でもアマゾンが認める正規ルートからの仕入(購入ではない)書類が必要になる場合があります

amazon.JP含めネット購入や実店舗からの転売購入品(あまぞんでは仕入れではない認識)は管理状況がわからないのでNG方向なのです、いままで請求されなかったのは単に見つからなかった(通報含む)ということが考えられます

116
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

かるく拝見させていただきました

FBAも利用されているようですね

販売停止品が出ているなら、書類証明できなく(一部商品だけでしょうから大丈夫かとは思いますが)アカ停になったら預けてある在庫品の返却もできなることがあります

現在の詳細状況がわかりませんが、今回の対象品がFBA品であり、仕入れ証明書類提出(承認)ができないものなら(できるかは不明)早めに返送依頼かけられた方が良いと感じます

出品停止品が返送依頼かけらるのかはわかりませんが、仕入れ証明できない商品で返送できないものには保管料・廃棄料・それなりの日数がかかります

46
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
(チャットでした)
投稿を表示
user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
証明する認可書またはライセンス契約書が必要
投稿を表示

担当者の勘違いか?ブランド所有者からの正規品取扱証明書類(ご存じのように問屋・国内代理店からの証明書類だと思われますが請求書で証明できない場合以外は普通必要にならないかと感じます)

請求者ではNG書類を求められているのかは、アマゾン担当者側しか判断できないのですでに提出済みかもしれませんが請求書で承認されるといいですね

pocketmonsterもそうですがDisney他同様にライセンス書類はここ何年も話題に上がらなかったので(昔は国内代理店や正規小売店から通報)、他のセラー様方含めまた気を付けなくてはいけない時期(AIチェック強化)に入ったものなのかもしれません

請求書で承認されることお祈りしております

17
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
仕入れとして海外の提携店からのものですので何度か提示を依頼された時に提示をし問題ないものです。
投稿を表示

過去も承認されているようですので安心しました

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
ライセンス許可証などあるわけもないので
投稿を表示

ぬいぐるみ等物にもよる違いがあるのでしょうが、1個ずつライセンスタグが付いていてその部分で承認されるものでもないのでしょうかね(アマゾンでは耳にしたことありませんが某サイトではタグ画像要の商品も見かけたこともあります)

17
user profile
Seller_M5xJImhQl3M6f

私もiPhone(海外版)などで引っかかったことがあります。

面倒なので、出品ごとやめて、別チャンネルでの販売にしましたが、ブランド申請は謎な部分が多いです。

基本的には、インボイスまたは入手経路がわかる請求書領収書などを提出すれば良い、とされていますが、

一度、私が売りたかったホワイトボードは、Amazonへのブランド登録以前に、他の

BtoB事業者から購入したもので、ちゃんと領収書もありますが、ブランド登録以前のものは受け付けないという謎規約があって、出品できず、めるかりで販売しました。

正直、規約とポリシーを熟読して、どの項目通りに処理している、と、理路整然と説明していくしかないと思います。

欧米スタイルでのプロシーディングを書き慣れていないと、難しいと思います。

私は文系大学院で修士課程をやったときに、アメリカ系の博士の先生から、物量主義で徹底的に訓練されたので、だいたいセーラカスタマーに、要求を通していますが、普通の人は難しいでしょう。AIによる文書生成とかでやれるかもって気はしますが。

ともかく、AMazonは独自ルールと、Amazon様次第、Amazon様がえらいっていうスタンスで、こちらは平身低頭でいかないといけないので、通過しないものはしません。

それより、気をつけないと、知財による問題でアカウント評価が下がってしまうことなので、そのリスクを取るより、販売チャンネルを変える方が、良いというのが、私の判断です。

昔は、出品停止をしても、何年も付きまとってきて、健全性を下げて困りものでしたが、そこはマシになった気がします。

53
user profile
Seller_kCagr8tS6Gh3M

例えばアップル製品のせどり品はアップルがAmazonに販売拒否を申し出ているので販売できませんね。それと同じだろうと思います。

62
user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO

確かにそうでした。

この機械みたいな(実際AI)感情もない融通のきかない合理的なだけの人間からしたらバカじゃないのかと思うようなシステムになんで?とか人間らしく思うことが時間の無駄ですね。

アマゾンはまあそういうところなんでそれに合わせて仕事するしかないですね。

ありがとうございました。

user profile
Seller_go8FVXJDCH4g8
この投稿は削除されました
投稿を表示
16
user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO

ホント、そうですね。

結果、出品は取り下げました。

話が通じないとこにエネルギーをつぎ込むのも無駄です。

理路整然としてもたぶんテクサポでも限界があるかと思います。(各部署の連携のないアマゾンですので)

そうやってどんどん出停にして品物が揃わないモールに成り下がればいいと思います。

user profile
Seller_M5xJImhQl3M6f
面倒なので、出品ごとやめて、別チャンネルでの販売にしましたが、ブランド申請は謎な部分が多いです。
投稿を表示
37
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
メーカーがライセンスを取っているものを仕入れ、販売しているだけです
投稿を表示

セラーのライセンス取得を言っているわけではないと思います

正規ライセンス品を扱っているのかの証明書類(仕入れ請求書)ではないでしょうか

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
こんなことってありますか?
投稿を表示

アマゾンでは普通にあります

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
テクサポにきいても書類を出してくださいと言われました
投稿を表示

購入領収書ではなく、アマゾン所定記載がある卸業者からの請求書になります

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
またアマゾンなんかはじめました?
投稿を表示

昔からです、とくにハイブランド品や有名メーカー品の正規ルート仕入れ品の確認があります

いくら本物でもアマゾンが認める正規ルートからの仕入(購入ではない)書類が必要になる場合があります

amazon.JP含めネット購入や実店舗からの転売購入品(あまぞんでは仕入れではない認識)は管理状況がわからないのでNG方向なのです、いままで請求されなかったのは単に見つからなかった(通報含む)ということが考えられます

116
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
メーカーがライセンスを取っているものを仕入れ、販売しているだけです
投稿を表示

セラーのライセンス取得を言っているわけではないと思います

正規ライセンス品を扱っているのかの証明書類(仕入れ請求書)ではないでしょうか

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
こんなことってありますか?
投稿を表示

アマゾンでは普通にあります

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
テクサポにきいても書類を出してくださいと言われました
投稿を表示

購入領収書ではなく、アマゾン所定記載がある卸業者からの請求書になります

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
またアマゾンなんかはじめました?
投稿を表示

昔からです、とくにハイブランド品や有名メーカー品の正規ルート仕入れ品の確認があります

いくら本物でもアマゾンが認める正規ルートからの仕入(購入ではない)書類が必要になる場合があります

amazon.JP含めネット購入や実店舗からの転売購入品(あまぞんでは仕入れではない認識)は管理状況がわからないのでNG方向なのです、いままで請求されなかったのは単に見つからなかった(通報含む)ということが考えられます

116
返信
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

かるく拝見させていただきました

FBAも利用されているようですね

販売停止品が出ているなら、書類証明できなく(一部商品だけでしょうから大丈夫かとは思いますが)アカ停になったら預けてある在庫品の返却もできなることがあります

現在の詳細状況がわかりませんが、今回の対象品がFBA品であり、仕入れ証明書類提出(承認)ができないものなら(できるかは不明)早めに返送依頼かけられた方が良いと感じます

出品停止品が返送依頼かけらるのかはわかりませんが、仕入れ証明できない商品で返送できないものには保管料・廃棄料・それなりの日数がかかります

46
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

かるく拝見させていただきました

FBAも利用されているようですね

販売停止品が出ているなら、書類証明できなく(一部商品だけでしょうから大丈夫かとは思いますが)アカ停になったら預けてある在庫品の返却もできなることがあります

現在の詳細状況がわかりませんが、今回の対象品がFBA品であり、仕入れ証明書類提出(承認)ができないものなら(できるかは不明)早めに返送依頼かけられた方が良いと感じます

出品停止品が返送依頼かけらるのかはわかりませんが、仕入れ証明できない商品で返送できないものには保管料・廃棄料・それなりの日数がかかります

46
返信
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
(チャットでした)
投稿を表示
user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
証明する認可書またはライセンス契約書が必要
投稿を表示

担当者の勘違いか?ブランド所有者からの正規品取扱証明書類(ご存じのように問屋・国内代理店からの証明書類だと思われますが請求書で証明できない場合以外は普通必要にならないかと感じます)

請求者ではNG書類を求められているのかは、アマゾン担当者側しか判断できないのですでに提出済みかもしれませんが請求書で承認されるといいですね

pocketmonsterもそうですがDisney他同様にライセンス書類はここ何年も話題に上がらなかったので(昔は国内代理店や正規小売店から通報)、他のセラー様方含めまた気を付けなくてはいけない時期(AIチェック強化)に入ったものなのかもしれません

請求書で承認されることお祈りしております

17
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
(チャットでした)
投稿を表示
user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
証明する認可書またはライセンス契約書が必要
投稿を表示

担当者の勘違いか?ブランド所有者からの正規品取扱証明書類(ご存じのように問屋・国内代理店からの証明書類だと思われますが請求書で証明できない場合以外は普通必要にならないかと感じます)

請求者ではNG書類を求められているのかは、アマゾン担当者側しか判断できないのですでに提出済みかもしれませんが請求書で承認されるといいですね

pocketmonsterもそうですがDisney他同様にライセンス書類はここ何年も話題に上がらなかったので(昔は国内代理店や正規小売店から通報)、他のセラー様方含めまた気を付けなくてはいけない時期(AIチェック強化)に入ったものなのかもしれません

請求書で承認されることお祈りしております

17
返信
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
仕入れとして海外の提携店からのものですので何度か提示を依頼された時に提示をし問題ないものです。
投稿を表示

過去も承認されているようですので安心しました

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
ライセンス許可証などあるわけもないので
投稿を表示

ぬいぐるみ等物にもよる違いがあるのでしょうが、1個ずつライセンスタグが付いていてその部分で承認されるものでもないのでしょうかね(アマゾンでは耳にしたことありませんが某サイトではタグ画像要の商品も見かけたこともあります)

17
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
仕入れとして海外の提携店からのものですので何度か提示を依頼された時に提示をし問題ないものです。
投稿を表示

過去も承認されているようですので安心しました

user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO
ライセンス許可証などあるわけもないので
投稿を表示

ぬいぐるみ等物にもよる違いがあるのでしょうが、1個ずつライセンスタグが付いていてその部分で承認されるものでもないのでしょうかね(アマゾンでは耳にしたことありませんが某サイトではタグ画像要の商品も見かけたこともあります)

17
返信
user profile
Seller_M5xJImhQl3M6f

私もiPhone(海外版)などで引っかかったことがあります。

面倒なので、出品ごとやめて、別チャンネルでの販売にしましたが、ブランド申請は謎な部分が多いです。

基本的には、インボイスまたは入手経路がわかる請求書領収書などを提出すれば良い、とされていますが、

一度、私が売りたかったホワイトボードは、Amazonへのブランド登録以前に、他の

BtoB事業者から購入したもので、ちゃんと領収書もありますが、ブランド登録以前のものは受け付けないという謎規約があって、出品できず、めるかりで販売しました。

正直、規約とポリシーを熟読して、どの項目通りに処理している、と、理路整然と説明していくしかないと思います。

欧米スタイルでのプロシーディングを書き慣れていないと、難しいと思います。

私は文系大学院で修士課程をやったときに、アメリカ系の博士の先生から、物量主義で徹底的に訓練されたので、だいたいセーラカスタマーに、要求を通していますが、普通の人は難しいでしょう。AIによる文書生成とかでやれるかもって気はしますが。

ともかく、AMazonは独自ルールと、Amazon様次第、Amazon様がえらいっていうスタンスで、こちらは平身低頭でいかないといけないので、通過しないものはしません。

それより、気をつけないと、知財による問題でアカウント評価が下がってしまうことなので、そのリスクを取るより、販売チャンネルを変える方が、良いというのが、私の判断です。

昔は、出品停止をしても、何年も付きまとってきて、健全性を下げて困りものでしたが、そこはマシになった気がします。

53
user profile
Seller_M5xJImhQl3M6f

私もiPhone(海外版)などで引っかかったことがあります。

面倒なので、出品ごとやめて、別チャンネルでの販売にしましたが、ブランド申請は謎な部分が多いです。

基本的には、インボイスまたは入手経路がわかる請求書領収書などを提出すれば良い、とされていますが、

一度、私が売りたかったホワイトボードは、Amazonへのブランド登録以前に、他の

BtoB事業者から購入したもので、ちゃんと領収書もありますが、ブランド登録以前のものは受け付けないという謎規約があって、出品できず、めるかりで販売しました。

正直、規約とポリシーを熟読して、どの項目通りに処理している、と、理路整然と説明していくしかないと思います。

欧米スタイルでのプロシーディングを書き慣れていないと、難しいと思います。

私は文系大学院で修士課程をやったときに、アメリカ系の博士の先生から、物量主義で徹底的に訓練されたので、だいたいセーラカスタマーに、要求を通していますが、普通の人は難しいでしょう。AIによる文書生成とかでやれるかもって気はしますが。

ともかく、AMazonは独自ルールと、Amazon様次第、Amazon様がえらいっていうスタンスで、こちらは平身低頭でいかないといけないので、通過しないものはしません。

それより、気をつけないと、知財による問題でアカウント評価が下がってしまうことなので、そのリスクを取るより、販売チャンネルを変える方が、良いというのが、私の判断です。

昔は、出品停止をしても、何年も付きまとってきて、健全性を下げて困りものでしたが、そこはマシになった気がします。

53
返信
user profile
Seller_kCagr8tS6Gh3M

例えばアップル製品のせどり品はアップルがAmazonに販売拒否を申し出ているので販売できませんね。それと同じだろうと思います。

62
user profile
Seller_kCagr8tS6Gh3M

例えばアップル製品のせどり品はアップルがAmazonに販売拒否を申し出ているので販売できませんね。それと同じだろうと思います。

62
返信
user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO

確かにそうでした。

この機械みたいな(実際AI)感情もない融通のきかない合理的なだけの人間からしたらバカじゃないのかと思うようなシステムになんで?とか人間らしく思うことが時間の無駄ですね。

アマゾンはまあそういうところなんでそれに合わせて仕事するしかないですね。

ありがとうございました。

user profile
Seller_go8FVXJDCH4g8
この投稿は削除されました
投稿を表示
16
user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO

確かにそうでした。

この機械みたいな(実際AI)感情もない融通のきかない合理的なだけの人間からしたらバカじゃないのかと思うようなシステムになんで?とか人間らしく思うことが時間の無駄ですね。

アマゾンはまあそういうところなんでそれに合わせて仕事するしかないですね。

ありがとうございました。

user profile
Seller_go8FVXJDCH4g8
この投稿は削除されました
投稿を表示
16
返信
user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO

ホント、そうですね。

結果、出品は取り下げました。

話が通じないとこにエネルギーをつぎ込むのも無駄です。

理路整然としてもたぶんテクサポでも限界があるかと思います。(各部署の連携のないアマゾンですので)

そうやってどんどん出停にして品物が揃わないモールに成り下がればいいと思います。

user profile
Seller_M5xJImhQl3M6f
面倒なので、出品ごとやめて、別チャンネルでの販売にしましたが、ブランド申請は謎な部分が多いです。
投稿を表示
37
user profile
Seller_LQPcRMgfO0qjO

ホント、そうですね。

結果、出品は取り下げました。

話が通じないとこにエネルギーをつぎ込むのも無駄です。

理路整然としてもたぶんテクサポでも限界があるかと思います。(各部署の連携のないアマゾンですので)

そうやってどんどん出停にして品物が揃わないモールに成り下がればいいと思います。

user profile
Seller_M5xJImhQl3M6f
面倒なので、出品ごとやめて、別チャンネルでの販売にしましたが、ブランド申請は謎な部分が多いです。
投稿を表示
37
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう