宛名不正確で戻って来ました
少額商品をゆうメール便で発送したものが宛名不正確で戻って来ました。購入者は再発送を要求してきましたが、こちらには瑕疵がないので再発送はできない旨、発送料を控除して代金を返金しました。
購入者は発送料も返せとアマゾンに補償申請をして認められました。裁定理由は「購入者は配送に関する問題を申し立てており、出品者様からお問い合わせ伝票番号が提供されていません。」だと。
そもそも商品不達は宛名不正確が原因なのに、論点のすり替をアマゾンは認めてしまいました。1000円以下の商品にはお問い合わせ番号なしのゆうメール便発送になる事を承知していながらです。
これでは全て番号付きで発送しなければならないことになります。購入者に媚びへつらったアマゾンの裁定に釈然としません。どう思われますか?
宛名不正確で戻って来ました
少額商品をゆうメール便で発送したものが宛名不正確で戻って来ました。購入者は再発送を要求してきましたが、こちらには瑕疵がないので再発送はできない旨、発送料を控除して代金を返金しました。
購入者は発送料も返せとアマゾンに補償申請をして認められました。裁定理由は「購入者は配送に関する問題を申し立てており、出品者様からお問い合わせ伝票番号が提供されていません。」だと。
そもそも商品不達は宛名不正確が原因なのに、論点のすり替をアマゾンは認めてしまいました。1000円以下の商品にはお問い合わせ番号なしのゆうメール便発送になる事を承知していながらです。
これでは全て番号付きで発送しなければならないことになります。購入者に媚びへつらったアマゾンの裁定に釈然としません。どう思われますか?
0件の返信
Seller_Uqv2Yt4wP5Ew9
残念ですが。amazonのルールです
一昨年までは、2000円以下は、同じくトラッキングナンバー無しでもOKでしたが、同じようなことが多発したため、現在の1000円以下に改正されました。
米国流顧客第一主義として、amazonは、顧客を守ります
他のECでの、出品を考えるか、配送方法を変更するしかありません!
余談ですが、4月よりネコポスが、郵便に移管されるみたいですが、郵便局の方針で、現在ネコポスは、同じようなことが有った場合、電話でお客様に確認等をしますが、移管後は郵便局のローカルルール、同じ配送地域の同僚2名以上で、あて名に心当たりがない場合は、返却になると、ヤマトのドライバーが言っていますので、今後はさらに問題が広がるかもしれません。
Seller_oHEZlSAsj6oFE
お察しいたします
この件ですが、お客様がご住所(引っ越し前含む)を入力したのでしょうか?
よく耳にするのが、他のサイト品はこの住所で届くのに日本郵便が届かない(ポスト記名含め)のでしょうか?
状況により瑕疵がどこにあるのか?変わるかと思いますが追跡番号無しではOUT方向です、正しい住所ならせめて配送事故の配送会社負担位かと
アマゾンシステムです、追跡番号なしはセラー側の都合になるので配送問題は自己責です
手渡し・印取りでない投函方法の利用もセラー責です(マケプレ配送は別対応か未確認)
勘違いされているようかと思いましたので基本的なことを説明させていただきますね
1000(税別)未満は出荷通知番号の入力不要が認められているだけで、その方法で出荷が認められているわけではございません(セラー自己責ならOK範囲)
番号付きで出荷するかしないかはセラーに委ねられているだけで、追跡番号の無いお客様クレームは即承認されます
ここから配送の話(ヤマト運輸から現認済み・マケプレ配送利用の手もありますがここでは別バナのためお調べ下さい)私が連絡いただいているのは
・ネコポスはヤマトが集荷・配達するので日郵に移管されません、今のところ決定変更事項はないので4月以降も変わりません(半年以降はわかりませんが)
・集荷地域によりネコポスではなくクロネコゆうパケットの名称を利用するので、集荷地域(ヤマトHPご確認ください)によって名称が異なります、Kゆうパケの場合はヤマト集荷・日郵配達になりますので他の方が懸念している問題も起こるかもしれません(基準は4/かもしれませんが地域により以前から移行されております)
・ほぼ同じ商品(厚さ規定未確認)ですが名称や配送人が異なるということです、ネコポス集荷地域なら今現在は何も変わりません(宅急便並みの投函)
・ネコポス(Kゆうパケ含む)はヤマトと配送契約している業者契約が必要です、フリマサイト等の個人間取引の指定利用は個人も可能ですがそれ以外は個人利用はできません、ちなみに業者利用ネコポス規定厚2.5/フリマサイト3.0cmと異なります、サイズはヤマトHPでご確認ください
ゆうメールが安ければ今回のようにリスクありますが規定範囲で利用するか?ネコポス他の番号付きかクリポ(185.税込み)利用していくかはセラーの判断となります
廉価品扱いますと大変でしょうが、ご検討ください
Seller_j8nGXyLwVlCkO
理由にもよりますが当方ではゆうメール(ゆうパック]着払いでよければ再発送しています。
もちろん事前に連絡して瑕疵がないこと着払いを了解を得ての発送です。
ただし厳密にはアマゾンではルール違反になるので最後は自己責任です。