プライムが有効に
4/1に突然プライムが有効になった旨のメールが来ました。
下記がその内容の一部抜粋です。
その中の内容に【配送時間指標】が含まれていません。
【配送時間指標】が緩和されるのでしょうか?
同じようなメールが届いたストアさんはおられますか?
マケプレプライムの資格を維持するには、以下のパフォーマンス要件を満たす必要があります:
• プライム注文で99%以上の期日内配送率
• プライム注文の98%以上に対する配送伝票の購入サービスの利用
• プライム注文で0.5%未満のキャンセル率
• 配送が配送伝票購入サービスの外で購入されたプライム注文で97%以上の期日内配送率
プライムが有効に
4/1に突然プライムが有効になった旨のメールが来ました。
下記がその内容の一部抜粋です。
その中の内容に【配送時間指標】が含まれていません。
【配送時間指標】が緩和されるのでしょうか?
同じようなメールが届いたストアさんはおられますか?
マケプレプライムの資格を維持するには、以下のパフォーマンス要件を満たす必要があります:
• プライム注文で99%以上の期日内配送率
• プライム注文の98%以上に対する配送伝票の購入サービスの利用
• プライム注文で0.5%未満のキャンセル率
• 配送が配送伝票購入サービスの外で購入されたプライム注文で97%以上の期日内配送率
0件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
当店 資格はあるので そういうメールは届きませんが
配送時間指標が無くなってはないみたいです。
パフォーマンス⇒ [マケプレプライムの配送パフォーマンスを確認する]に
配送時間指標は きっちりと未だに 今もページがあります。
ガイドラインにも
マケプレプライムの最近の変更
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/VB5YNDGLQG4GYGR
- [パフォーマンスダッシュボード]には、配送時間指標の目標値と現在のパフォーマンスの詳細が
表示されます。
マケプレプライムを辞めたから このページはいらないのに・・・
資格があると 一般設定の土日の営業の設定も変わるかもしれませんから
確認して下さいね。
マケプレプライムは 土日も発送する事が義務付けられるので
週末出荷の設定では、今までは 土日のチェックを外すだけで 良かったのが
設定の画面が変わっているかも
今までは 下記だったのでは?
Seller_f8PxucupUahML
良かったですね
4/1表示はたまたまのタイミングだと推測しております
(同じように解除になった方々が4/1ならエイフールではなく一斉かもしれませんが)
緩和されたのではなく
%数字が要件内に戻ったのかと推測いたします
まだ何もama様から発表は見かけておりません
緩和されていくのなら良いことだと思います
Seller_RiF16ZypUsZNg
当方も全く同じ状況でプライムが復活しました。
メールが確認出来なかったので、悪い冗談かと思いましたが、同様に現状では条件をクリア出来ないので、何らかの緩和策が提示されるものと期待しています。
Seller_pMYy9Xve0yvs3
全国翌日着(沖縄・北海道・離島以外)だったような気がしますが、そちらはクリアしてますか?
私は関東なので、九州が翌々日なので、プライムマークが付きませんでした。
日本の中央で出荷されてますか?
お急ぎ便の配送料無料 * 選択した地域(本州、四国、九州: 翌日までのお届け。北海道、沖縄県、離島: 翌日または翌々日までのお届け)
これですね…
やはり無理そうです。
Seller_e8leVp9fYAvCC
マケプレプライムと言えば、
従来2週間だったモニタリングが3週間に延期されました。(今年一月時点)
Seller_mI5SVfCFsacFO
深く考える必要無いと思います
配送伝票購入サービスがネックだと思います
配送伝票購入サービスを利用するのなら
今後、その辺を緩和するという意味ではないですかね?
ヤマトの人に世間話で聞きましたが
amaをやっている方で、配送伝票購入サービスに切り替えて
直接契約がなくなった人が、思ったより少なかったと言っていました
ama側にも配送伝票購入サービスは、何らかのメリットがあるため
配送伝票購入サービスを増やすためではないでしょうか!!
では
Seller_DlGHKSrq7FC49
過去にプライムを有効にし数年販売しておりましたが、すり替え詐欺が頻発しプライムを止め通常販売をしておりましたがスレ主同様に4/1に突然プライム有効の通知が来ておりました。
当店としてはプライムを再開するつもりも全然ありませんでしたが、今朝がたAmazonより【重要】マケプレプライム商品のプライムマークが非表示となりました のメールがありました。
結局システム更新による?全出品者にプライム有効メールを送ったのかもしれませんが、九州北海道等を翌日お届け出来ないセラーへは今まで通りプライムを有効には出来ないんだと思います。
と言う訳で今回のメッセージ受信セラーは特に何もしなくて良いと思います。