セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_CrInb9yVh5jXa

インターネットエクスプローラーで見るとAmazon.cp.jp上のバリエーション選択が切り替わらない

出品している商品にバリエーションを登録しているのですが、
購入ページ上でバリエーションを変更しようとしてもページが切り替わらない現象が出てきました。
例)赤色→白色に変更

chrome、edge、firefoxでは切り替えができるのですが、IEでだけは切り替わりません。
皆さんの出品商品は無事バリエーションが切り替わっていますか?

IEだけはバリエーション機能が元々使えないとかならこちらの勉強不足ですが、
システム不具合ではと疑っています。

自分のPCだけの問題かと考え、キャッシュクリアも行いましたが、変化なしでしたので、皆さんのPCで動作状況をご確認頂きたいです。

395件の閲覧
19件の返信
30
返信
user profile
Seller_CrInb9yVh5jXa

インターネットエクスプローラーで見るとAmazon.cp.jp上のバリエーション選択が切り替わらない

出品している商品にバリエーションを登録しているのですが、
購入ページ上でバリエーションを変更しようとしてもページが切り替わらない現象が出てきました。
例)赤色→白色に変更

chrome、edge、firefoxでは切り替えができるのですが、IEでだけは切り替わりません。
皆さんの出品商品は無事バリエーションが切り替わっていますか?

IEだけはバリエーション機能が元々使えないとかならこちらの勉強不足ですが、
システム不具合ではと疑っています。

自分のPCだけの問題かと考え、キャッシュクリアも行いましたが、変化なしでしたので、皆さんのPCで動作状況をご確認頂きたいです。

30
395件の閲覧
19件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_WnRCnvC9rvNOl

うちの環境も変わらないです。
デスクトップシェアですが、IE 未だ 8%もあるのに驚きです。
バリエーションクリック すぐ上の文字だけは変わりますので勘違いトラブル起きそうです。

モダンブラウザから切り捨てるには大きな数字ですね。

順位プロダクト2020.12月のシェア2020.11のシェア
1Chrome59.22%60.07%
2Edge14.34%13.63%
3Safari8.27%8.06%
4IE8.02%8.04%
5Firefox6.89%6.83%
40
user profile
Seller_P7c2heHVwzIyH

新着情報に
セラーセントラルご利用時のブラウザーの変更点について(2021/01/13)

Amazonでは、出品者様の利便性向上の一環として、ブラウザーの
サポートに関するポリシーの更新を予定しており、
2021年1月31日にInternet Explorerのサポートを終了します。

とありましたので、
この先 Internet Explorer は利用されない方が良いと思われます。

60
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

出品カテにより、表示が変わると出品大学にあります。
https://sellercentral.amazon.co.jp/learn/courses?ref_=selleru_athena&courseId=3&moduleId=10&modLanguage=Japanese&contentType=DOCUMENT&category=TUTORIAL

商品ページ上での商品情報の表示

子デフォルト
商品詳細ページを開いてバリエーション内の子
商品を選ぶと、各子商品に設定した商品仕
様、商品説明が表示される。
対象: 服&ファッション小物、シューズ&バッグ、
スポーツ&アウトドア以外のカテゴリー

親デフォルト
商品ページを開いてバリエーション内の子
商品を選んでも、親商品に設定した商
品仕様、商品説明が表示される。
※販売価格、在庫数、画像などは、親
デフォルトでも子商品の情報を表示
対象: 服&ファッション小物、シューズ&
バッグ、スポーツ&アウトドアのカテゴリー

IEでは、当店の取り扱い商品の内、「子デフォルト」のカテは画像が切り替わらず、「親デフォルト」のカテは切り替わりました。

40
user profile
Seller_XyPTD4oKDt45x

購入者の画面でどう見えているかが問題なのだと。

何が何でもIEを!っていうユーザーはなんだかんだで未だに多いです。
そもそもIE以外知らなかったりすることもあります。

40
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

単にIEの対応をやめたってことじゃないですかね。
一時的な不具合だったとしても正式にサポートが終了するのが1月31日だとするとどうせあと一週間ですしね。
「まだ使っている人がいる」という意見もあるかと思いますが、使えるようにしたままだといつまでたってもその人は使い続けますよね。
その少数の人たちは本当にIEでないといけないのかどうかわからないですよね。
単に「今まで使ってきたから使ってるだけ」の人たちに、早めに切り替えを促すことは必要でしょう。
Windows10にはEdgeが入ってるんだし、IEが何かの用途に必要だとしてもamazonだけEdgeに切り替えればいいだけの話。
私もChromeが出るまではずっとIE派でしたけどね。

20
user profile
Seller_WnRCnvC9rvNOl

IE8-11は消えてしまって構わないのですが、
W3C無視の暴挙に出て (IEでしか動かない拡張機能) 過去90%シェア誇ってましたからね。

国税申告と、オンラインバンキング一部大手銀行システムの作り直し終わるまで
残念ながら亡霊のように存在し続けるでしょうね・・・

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_CrInb9yVh5jXa

インターネットエクスプローラーで見るとAmazon.cp.jp上のバリエーション選択が切り替わらない

出品している商品にバリエーションを登録しているのですが、
購入ページ上でバリエーションを変更しようとしてもページが切り替わらない現象が出てきました。
例)赤色→白色に変更

chrome、edge、firefoxでは切り替えができるのですが、IEでだけは切り替わりません。
皆さんの出品商品は無事バリエーションが切り替わっていますか?

IEだけはバリエーション機能が元々使えないとかならこちらの勉強不足ですが、
システム不具合ではと疑っています。

自分のPCだけの問題かと考え、キャッシュクリアも行いましたが、変化なしでしたので、皆さんのPCで動作状況をご確認頂きたいです。

395件の閲覧
19件の返信
30
返信
user profile
Seller_CrInb9yVh5jXa

インターネットエクスプローラーで見るとAmazon.cp.jp上のバリエーション選択が切り替わらない

出品している商品にバリエーションを登録しているのですが、
購入ページ上でバリエーションを変更しようとしてもページが切り替わらない現象が出てきました。
例)赤色→白色に変更

chrome、edge、firefoxでは切り替えができるのですが、IEでだけは切り替わりません。
皆さんの出品商品は無事バリエーションが切り替わっていますか?

IEだけはバリエーション機能が元々使えないとかならこちらの勉強不足ですが、
システム不具合ではと疑っています。

自分のPCだけの問題かと考え、キャッシュクリアも行いましたが、変化なしでしたので、皆さんのPCで動作状況をご確認頂きたいです。

30
395件の閲覧
19件の返信
返信
user profile

インターネットエクスプローラーで見るとAmazon.cp.jp上のバリエーション選択が切り替わらない

投稿者:Seller_CrInb9yVh5jXa

出品している商品にバリエーションを登録しているのですが、
購入ページ上でバリエーションを変更しようとしてもページが切り替わらない現象が出てきました。
例)赤色→白色に変更

chrome、edge、firefoxでは切り替えができるのですが、IEでだけは切り替わりません。
皆さんの出品商品は無事バリエーションが切り替わっていますか?

IEだけはバリエーション機能が元々使えないとかならこちらの勉強不足ですが、
システム不具合ではと疑っています。

自分のPCだけの問題かと考え、キャッシュクリアも行いましたが、変化なしでしたので、皆さんのPCで動作状況をご確認頂きたいです。

タグ:登録
30
395件の閲覧
19件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_WnRCnvC9rvNOl

うちの環境も変わらないです。
デスクトップシェアですが、IE 未だ 8%もあるのに驚きです。
バリエーションクリック すぐ上の文字だけは変わりますので勘違いトラブル起きそうです。

モダンブラウザから切り捨てるには大きな数字ですね。

順位プロダクト2020.12月のシェア2020.11のシェア
1Chrome59.22%60.07%
2Edge14.34%13.63%
3Safari8.27%8.06%
4IE8.02%8.04%
5Firefox6.89%6.83%
40
user profile
Seller_P7c2heHVwzIyH

新着情報に
セラーセントラルご利用時のブラウザーの変更点について(2021/01/13)

Amazonでは、出品者様の利便性向上の一環として、ブラウザーの
サポートに関するポリシーの更新を予定しており、
2021年1月31日にInternet Explorerのサポートを終了します。

とありましたので、
この先 Internet Explorer は利用されない方が良いと思われます。

60
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

出品カテにより、表示が変わると出品大学にあります。
https://sellercentral.amazon.co.jp/learn/courses?ref_=selleru_athena&courseId=3&moduleId=10&modLanguage=Japanese&contentType=DOCUMENT&category=TUTORIAL

商品ページ上での商品情報の表示

子デフォルト
商品詳細ページを開いてバリエーション内の子
商品を選ぶと、各子商品に設定した商品仕
様、商品説明が表示される。
対象: 服&ファッション小物、シューズ&バッグ、
スポーツ&アウトドア以外のカテゴリー

親デフォルト
商品ページを開いてバリエーション内の子
商品を選んでも、親商品に設定した商
品仕様、商品説明が表示される。
※販売価格、在庫数、画像などは、親
デフォルトでも子商品の情報を表示
対象: 服&ファッション小物、シューズ&
バッグ、スポーツ&アウトドアのカテゴリー

IEでは、当店の取り扱い商品の内、「子デフォルト」のカテは画像が切り替わらず、「親デフォルト」のカテは切り替わりました。

40
user profile
Seller_XyPTD4oKDt45x

購入者の画面でどう見えているかが問題なのだと。

何が何でもIEを!っていうユーザーはなんだかんだで未だに多いです。
そもそもIE以外知らなかったりすることもあります。

40
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

単にIEの対応をやめたってことじゃないですかね。
一時的な不具合だったとしても正式にサポートが終了するのが1月31日だとするとどうせあと一週間ですしね。
「まだ使っている人がいる」という意見もあるかと思いますが、使えるようにしたままだといつまでたってもその人は使い続けますよね。
その少数の人たちは本当にIEでないといけないのかどうかわからないですよね。
単に「今まで使ってきたから使ってるだけ」の人たちに、早めに切り替えを促すことは必要でしょう。
Windows10にはEdgeが入ってるんだし、IEが何かの用途に必要だとしてもamazonだけEdgeに切り替えればいいだけの話。
私もChromeが出るまではずっとIE派でしたけどね。

20
user profile
Seller_WnRCnvC9rvNOl

IE8-11は消えてしまって構わないのですが、
W3C無視の暴挙に出て (IEでしか動かない拡張機能) 過去90%シェア誇ってましたからね。

国税申告と、オンラインバンキング一部大手銀行システムの作り直し終わるまで
残念ながら亡霊のように存在し続けるでしょうね・・・

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_WnRCnvC9rvNOl

うちの環境も変わらないです。
デスクトップシェアですが、IE 未だ 8%もあるのに驚きです。
バリエーションクリック すぐ上の文字だけは変わりますので勘違いトラブル起きそうです。

モダンブラウザから切り捨てるには大きな数字ですね。

順位プロダクト2020.12月のシェア2020.11のシェア
1Chrome59.22%60.07%
2Edge14.34%13.63%
3Safari8.27%8.06%
4IE8.02%8.04%
5Firefox6.89%6.83%
40
user profile
Seller_WnRCnvC9rvNOl

うちの環境も変わらないです。
デスクトップシェアですが、IE 未だ 8%もあるのに驚きです。
バリエーションクリック すぐ上の文字だけは変わりますので勘違いトラブル起きそうです。

モダンブラウザから切り捨てるには大きな数字ですね。

順位プロダクト2020.12月のシェア2020.11のシェア
1Chrome59.22%60.07%
2Edge14.34%13.63%
3Safari8.27%8.06%
4IE8.02%8.04%
5Firefox6.89%6.83%
40
返信
user profile
Seller_P7c2heHVwzIyH

新着情報に
セラーセントラルご利用時のブラウザーの変更点について(2021/01/13)

Amazonでは、出品者様の利便性向上の一環として、ブラウザーの
サポートに関するポリシーの更新を予定しており、
2021年1月31日にInternet Explorerのサポートを終了します。

とありましたので、
この先 Internet Explorer は利用されない方が良いと思われます。

60
user profile
Seller_P7c2heHVwzIyH

新着情報に
セラーセントラルご利用時のブラウザーの変更点について(2021/01/13)

Amazonでは、出品者様の利便性向上の一環として、ブラウザーの
サポートに関するポリシーの更新を予定しており、
2021年1月31日にInternet Explorerのサポートを終了します。

とありましたので、
この先 Internet Explorer は利用されない方が良いと思われます。

60
返信
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

出品カテにより、表示が変わると出品大学にあります。
https://sellercentral.amazon.co.jp/learn/courses?ref_=selleru_athena&courseId=3&moduleId=10&modLanguage=Japanese&contentType=DOCUMENT&category=TUTORIAL

商品ページ上での商品情報の表示

子デフォルト
商品詳細ページを開いてバリエーション内の子
商品を選ぶと、各子商品に設定した商品仕
様、商品説明が表示される。
対象: 服&ファッション小物、シューズ&バッグ、
スポーツ&アウトドア以外のカテゴリー

親デフォルト
商品ページを開いてバリエーション内の子
商品を選んでも、親商品に設定した商
品仕様、商品説明が表示される。
※販売価格、在庫数、画像などは、親
デフォルトでも子商品の情報を表示
対象: 服&ファッション小物、シューズ&
バッグ、スポーツ&アウトドアのカテゴリー

IEでは、当店の取り扱い商品の内、「子デフォルト」のカテは画像が切り替わらず、「親デフォルト」のカテは切り替わりました。

40
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

出品カテにより、表示が変わると出品大学にあります。
https://sellercentral.amazon.co.jp/learn/courses?ref_=selleru_athena&courseId=3&moduleId=10&modLanguage=Japanese&contentType=DOCUMENT&category=TUTORIAL

商品ページ上での商品情報の表示

子デフォルト
商品詳細ページを開いてバリエーション内の子
商品を選ぶと、各子商品に設定した商品仕
様、商品説明が表示される。
対象: 服&ファッション小物、シューズ&バッグ、
スポーツ&アウトドア以外のカテゴリー

親デフォルト
商品ページを開いてバリエーション内の子
商品を選んでも、親商品に設定した商
品仕様、商品説明が表示される。
※販売価格、在庫数、画像などは、親
デフォルトでも子商品の情報を表示
対象: 服&ファッション小物、シューズ&
バッグ、スポーツ&アウトドアのカテゴリー

IEでは、当店の取り扱い商品の内、「子デフォルト」のカテは画像が切り替わらず、「親デフォルト」のカテは切り替わりました。

40
返信
user profile
Seller_XyPTD4oKDt45x

購入者の画面でどう見えているかが問題なのだと。

何が何でもIEを!っていうユーザーはなんだかんだで未だに多いです。
そもそもIE以外知らなかったりすることもあります。

40
user profile
Seller_XyPTD4oKDt45x

購入者の画面でどう見えているかが問題なのだと。

何が何でもIEを!っていうユーザーはなんだかんだで未だに多いです。
そもそもIE以外知らなかったりすることもあります。

40
返信
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

単にIEの対応をやめたってことじゃないですかね。
一時的な不具合だったとしても正式にサポートが終了するのが1月31日だとするとどうせあと一週間ですしね。
「まだ使っている人がいる」という意見もあるかと思いますが、使えるようにしたままだといつまでたってもその人は使い続けますよね。
その少数の人たちは本当にIEでないといけないのかどうかわからないですよね。
単に「今まで使ってきたから使ってるだけ」の人たちに、早めに切り替えを促すことは必要でしょう。
Windows10にはEdgeが入ってるんだし、IEが何かの用途に必要だとしてもamazonだけEdgeに切り替えればいいだけの話。
私もChromeが出るまではずっとIE派でしたけどね。

20
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

単にIEの対応をやめたってことじゃないですかね。
一時的な不具合だったとしても正式にサポートが終了するのが1月31日だとするとどうせあと一週間ですしね。
「まだ使っている人がいる」という意見もあるかと思いますが、使えるようにしたままだといつまでたってもその人は使い続けますよね。
その少数の人たちは本当にIEでないといけないのかどうかわからないですよね。
単に「今まで使ってきたから使ってるだけ」の人たちに、早めに切り替えを促すことは必要でしょう。
Windows10にはEdgeが入ってるんだし、IEが何かの用途に必要だとしてもamazonだけEdgeに切り替えればいいだけの話。
私もChromeが出るまではずっとIE派でしたけどね。

20
返信
user profile
Seller_WnRCnvC9rvNOl

IE8-11は消えてしまって構わないのですが、
W3C無視の暴挙に出て (IEでしか動かない拡張機能) 過去90%シェア誇ってましたからね。

国税申告と、オンラインバンキング一部大手銀行システムの作り直し終わるまで
残念ながら亡霊のように存在し続けるでしょうね・・・

20
user profile
Seller_WnRCnvC9rvNOl

IE8-11は消えてしまって構わないのですが、
W3C無視の暴挙に出て (IEでしか動かない拡張機能) 過去90%シェア誇ってましたからね。

国税申告と、オンラインバンキング一部大手銀行システムの作り直し終わるまで
残念ながら亡霊のように存在し続けるでしょうね・・・

20
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう