セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_592RI2DdKb0sO

電化製品等の保証書について

電気製品等の保証書はどのように扱えばよろしいでしょうか?

商品に保証書も貼り付けて配送する必要がありますか?

813件の閲覧
14件の返信
00
返信
user profile
Seller_592RI2DdKb0sO

電化製品等の保証書について

電気製品等の保証書はどのように扱えばよろしいでしょうか?

商品に保証書も貼り付けて配送する必要がありますか?

00
813件の閲覧
14件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

質問の意図が分からないです。

商品が新品なら 保証書は同梱されてるか
大型商品なら外装箱の外に貼り付けられてる事もありますよね。

商品に保証書も貼り付けて配送する必要がありますか?

新品なら当然メーカーの保証書は不可欠だと思いますけど

中古品を販売されるなら 保証書がない事もあると思いますが

もう少し 詳しく説明してくれませんか?

40
user profile
Seller_f8PxucupUahML

メーカー系列の正規問屋・販社仕入だと仮定してコメします
(ama含む小売店やネット専売卸店や等はいずれ証明書類求められう方向ですから基本NGです)

新品だとして
メーカーによるのではないでしょうか?
捺印日付が必要でしょうし
家電量販店やネット購入の場合の多くがレシート型の保証証明紙が付く場合と
ama等は領収書などで証明できるはずですが

ama新品販売行なうのと正規許可販売店だとすれば
保証書は同梱のままいじらず、領収書で対応できるかと思います

小売店転売品だとすると、保証書に日付記載がなくても
トピ主様が購入した時点が通常保証開始みたいです(記載ないので証明変更できるでしょうが法律的には書類偽装とかでは??)

ama新品販売はヘルプよく読んで理解してください

中古販売なら
ama規定(マケプレ保証90日)以上の独自保証期間を表示してあげてください
独自の保証書同梱すれば期限超えたトラブルも少なくなるかと思います
領収書を代替にすればいいかと思います

30
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

それは 私も存じておりますが
しかし、転売の場合 出品者が保証書を作るんですか?

でも 購入側では 転売って分かりません。

私自身 電化製品はAmazonでもよく買うんですが

これって一度人の手に渡った商品じゃんって
パソコン周辺機器を買った事があります。価格は50000円以上しましたが
定価でしたメーカーではもう製造されてないので
箱潰れ、取説に食べこぼしの後ありの商品だったけど 返品はせず 今も使ってるんですが

メーカーの保証書は 入ってましたので メーカーに製品登録は出来ました
もちろん シリアル番号も入れて 製品登録できました。

今まで 出品者が 作った保証書って 入ってた事がないです。

理屈から言えば 中古品は 出品者が保証書を作るのが当たり前なのかもしれないけど
そういったガイドラインもありません。

出品者が作った保証書が入ってたら 購入者は 私も含めてですが
どう思うか考えると 要は 転売はAmazonでしたら あとあと困る事があるから
やめた方がいいのは分りますが

いざ 保証書に関して 出品者の作る保証書を入れなさいは
ちょっと強引なアドバイスではないでしょうか?

なお現時点で 転売してますって スレ主さんは コメントしてないので
(転売ですって言うとは思えませんが)
仮定での話になりますね。

30
user profile
Seller_592RI2DdKb0sO

皆さんご丁寧にありがとうございました。
とても参考になりました。

10
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

Akubiさん

なお現時点で 転売してますって スレ主さんは コメントしてないので
(転売ですって言うとは思えませんが)
仮定での話になりますね。

小売転売や個人取引転売だというと、「それダメ」と言われるのが分かっている人は、誰もそうだとは言わないと言わないでしょう。

ただ、家電やPC関係で、Amazonの中で小売転売や個人取引転売が占める比率は決して少ない割合ではありません(何割とはいいませんが)。家電やPC界隈では正規小売店は限られているので・・・。それは販売するセラーを分析してみたらわかる事です。

016603a1fce8dbba9750さん

転売品はダメですが、プリンタのインク取後の新古品?を保証期間内に、メーカー修理に出したことがあります。添付書類は、メーカーの保証書(日付・店名無し)+納品書でOKでした。

新品プリンタからインクを取り除いて販売されている商品は明らかな小売転売品ですけどね。メーカーは温情というか、Amazonで小売転売がまかり通っている現状と、購入者の事を配慮して保証を承認しているのでしょう。ただ、だからといって、同じ事が別のメーカー、別の製品で通るかどうかはまた別の話です。

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_592RI2DdKb0sO

電化製品等の保証書について

電気製品等の保証書はどのように扱えばよろしいでしょうか?

商品に保証書も貼り付けて配送する必要がありますか?

813件の閲覧
14件の返信
00
返信
user profile
Seller_592RI2DdKb0sO

電化製品等の保証書について

電気製品等の保証書はどのように扱えばよろしいでしょうか?

商品に保証書も貼り付けて配送する必要がありますか?

00
813件の閲覧
14件の返信
返信
user profile

電化製品等の保証書について

投稿者:Seller_592RI2DdKb0sO

電気製品等の保証書はどのように扱えばよろしいでしょうか?

商品に保証書も貼り付けて配送する必要がありますか?

タグ:出品
00
813件の閲覧
14件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

質問の意図が分からないです。

商品が新品なら 保証書は同梱されてるか
大型商品なら外装箱の外に貼り付けられてる事もありますよね。

商品に保証書も貼り付けて配送する必要がありますか?

新品なら当然メーカーの保証書は不可欠だと思いますけど

中古品を販売されるなら 保証書がない事もあると思いますが

もう少し 詳しく説明してくれませんか?

40
user profile
Seller_f8PxucupUahML

メーカー系列の正規問屋・販社仕入だと仮定してコメします
(ama含む小売店やネット専売卸店や等はいずれ証明書類求められう方向ですから基本NGです)

新品だとして
メーカーによるのではないでしょうか?
捺印日付が必要でしょうし
家電量販店やネット購入の場合の多くがレシート型の保証証明紙が付く場合と
ama等は領収書などで証明できるはずですが

ama新品販売行なうのと正規許可販売店だとすれば
保証書は同梱のままいじらず、領収書で対応できるかと思います

小売店転売品だとすると、保証書に日付記載がなくても
トピ主様が購入した時点が通常保証開始みたいです(記載ないので証明変更できるでしょうが法律的には書類偽装とかでは??)

ama新品販売はヘルプよく読んで理解してください

中古販売なら
ama規定(マケプレ保証90日)以上の独自保証期間を表示してあげてください
独自の保証書同梱すれば期限超えたトラブルも少なくなるかと思います
領収書を代替にすればいいかと思います

30
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

それは 私も存じておりますが
しかし、転売の場合 出品者が保証書を作るんですか?

でも 購入側では 転売って分かりません。

私自身 電化製品はAmazonでもよく買うんですが

これって一度人の手に渡った商品じゃんって
パソコン周辺機器を買った事があります。価格は50000円以上しましたが
定価でしたメーカーではもう製造されてないので
箱潰れ、取説に食べこぼしの後ありの商品だったけど 返品はせず 今も使ってるんですが

メーカーの保証書は 入ってましたので メーカーに製品登録は出来ました
もちろん シリアル番号も入れて 製品登録できました。

今まで 出品者が 作った保証書って 入ってた事がないです。

理屈から言えば 中古品は 出品者が保証書を作るのが当たり前なのかもしれないけど
そういったガイドラインもありません。

出品者が作った保証書が入ってたら 購入者は 私も含めてですが
どう思うか考えると 要は 転売はAmazonでしたら あとあと困る事があるから
やめた方がいいのは分りますが

いざ 保証書に関して 出品者の作る保証書を入れなさいは
ちょっと強引なアドバイスではないでしょうか?

なお現時点で 転売してますって スレ主さんは コメントしてないので
(転売ですって言うとは思えませんが)
仮定での話になりますね。

30
user profile
Seller_592RI2DdKb0sO

皆さんご丁寧にありがとうございました。
とても参考になりました。

10
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

Akubiさん

なお現時点で 転売してますって スレ主さんは コメントしてないので
(転売ですって言うとは思えませんが)
仮定での話になりますね。

小売転売や個人取引転売だというと、「それダメ」と言われるのが分かっている人は、誰もそうだとは言わないと言わないでしょう。

ただ、家電やPC関係で、Amazonの中で小売転売や個人取引転売が占める比率は決して少ない割合ではありません(何割とはいいませんが)。家電やPC界隈では正規小売店は限られているので・・・。それは販売するセラーを分析してみたらわかる事です。

016603a1fce8dbba9750さん

転売品はダメですが、プリンタのインク取後の新古品?を保証期間内に、メーカー修理に出したことがあります。添付書類は、メーカーの保証書(日付・店名無し)+納品書でOKでした。

新品プリンタからインクを取り除いて販売されている商品は明らかな小売転売品ですけどね。メーカーは温情というか、Amazonで小売転売がまかり通っている現状と、購入者の事を配慮して保証を承認しているのでしょう。ただ、だからといって、同じ事が別のメーカー、別の製品で通るかどうかはまた別の話です。

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

質問の意図が分からないです。

商品が新品なら 保証書は同梱されてるか
大型商品なら外装箱の外に貼り付けられてる事もありますよね。

商品に保証書も貼り付けて配送する必要がありますか?

新品なら当然メーカーの保証書は不可欠だと思いますけど

中古品を販売されるなら 保証書がない事もあると思いますが

もう少し 詳しく説明してくれませんか?

40
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

質問の意図が分からないです。

商品が新品なら 保証書は同梱されてるか
大型商品なら外装箱の外に貼り付けられてる事もありますよね。

商品に保証書も貼り付けて配送する必要がありますか?

新品なら当然メーカーの保証書は不可欠だと思いますけど

中古品を販売されるなら 保証書がない事もあると思いますが

もう少し 詳しく説明してくれませんか?

40
返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

メーカー系列の正規問屋・販社仕入だと仮定してコメします
(ama含む小売店やネット専売卸店や等はいずれ証明書類求められう方向ですから基本NGです)

新品だとして
メーカーによるのではないでしょうか?
捺印日付が必要でしょうし
家電量販店やネット購入の場合の多くがレシート型の保証証明紙が付く場合と
ama等は領収書などで証明できるはずですが

ama新品販売行なうのと正規許可販売店だとすれば
保証書は同梱のままいじらず、領収書で対応できるかと思います

小売店転売品だとすると、保証書に日付記載がなくても
トピ主様が購入した時点が通常保証開始みたいです(記載ないので証明変更できるでしょうが法律的には書類偽装とかでは??)

ama新品販売はヘルプよく読んで理解してください

中古販売なら
ama規定(マケプレ保証90日)以上の独自保証期間を表示してあげてください
独自の保証書同梱すれば期限超えたトラブルも少なくなるかと思います
領収書を代替にすればいいかと思います

30
user profile
Seller_f8PxucupUahML

メーカー系列の正規問屋・販社仕入だと仮定してコメします
(ama含む小売店やネット専売卸店や等はいずれ証明書類求められう方向ですから基本NGです)

新品だとして
メーカーによるのではないでしょうか?
捺印日付が必要でしょうし
家電量販店やネット購入の場合の多くがレシート型の保証証明紙が付く場合と
ama等は領収書などで証明できるはずですが

ama新品販売行なうのと正規許可販売店だとすれば
保証書は同梱のままいじらず、領収書で対応できるかと思います

小売店転売品だとすると、保証書に日付記載がなくても
トピ主様が購入した時点が通常保証開始みたいです(記載ないので証明変更できるでしょうが法律的には書類偽装とかでは??)

ama新品販売はヘルプよく読んで理解してください

中古販売なら
ama規定(マケプレ保証90日)以上の独自保証期間を表示してあげてください
独自の保証書同梱すれば期限超えたトラブルも少なくなるかと思います
領収書を代替にすればいいかと思います

30
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

それは 私も存じておりますが
しかし、転売の場合 出品者が保証書を作るんですか?

でも 購入側では 転売って分かりません。

私自身 電化製品はAmazonでもよく買うんですが

これって一度人の手に渡った商品じゃんって
パソコン周辺機器を買った事があります。価格は50000円以上しましたが
定価でしたメーカーではもう製造されてないので
箱潰れ、取説に食べこぼしの後ありの商品だったけど 返品はせず 今も使ってるんですが

メーカーの保証書は 入ってましたので メーカーに製品登録は出来ました
もちろん シリアル番号も入れて 製品登録できました。

今まで 出品者が 作った保証書って 入ってた事がないです。

理屈から言えば 中古品は 出品者が保証書を作るのが当たり前なのかもしれないけど
そういったガイドラインもありません。

出品者が作った保証書が入ってたら 購入者は 私も含めてですが
どう思うか考えると 要は 転売はAmazonでしたら あとあと困る事があるから
やめた方がいいのは分りますが

いざ 保証書に関して 出品者の作る保証書を入れなさいは
ちょっと強引なアドバイスではないでしょうか?

なお現時点で 転売してますって スレ主さんは コメントしてないので
(転売ですって言うとは思えませんが)
仮定での話になりますね。

30
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

それは 私も存じておりますが
しかし、転売の場合 出品者が保証書を作るんですか?

でも 購入側では 転売って分かりません。

私自身 電化製品はAmazonでもよく買うんですが

これって一度人の手に渡った商品じゃんって
パソコン周辺機器を買った事があります。価格は50000円以上しましたが
定価でしたメーカーではもう製造されてないので
箱潰れ、取説に食べこぼしの後ありの商品だったけど 返品はせず 今も使ってるんですが

メーカーの保証書は 入ってましたので メーカーに製品登録は出来ました
もちろん シリアル番号も入れて 製品登録できました。

今まで 出品者が 作った保証書って 入ってた事がないです。

理屈から言えば 中古品は 出品者が保証書を作るのが当たり前なのかもしれないけど
そういったガイドラインもありません。

出品者が作った保証書が入ってたら 購入者は 私も含めてですが
どう思うか考えると 要は 転売はAmazonでしたら あとあと困る事があるから
やめた方がいいのは分りますが

いざ 保証書に関して 出品者の作る保証書を入れなさいは
ちょっと強引なアドバイスではないでしょうか?

なお現時点で 転売してますって スレ主さんは コメントしてないので
(転売ですって言うとは思えませんが)
仮定での話になりますね。

30
返信
user profile
Seller_592RI2DdKb0sO

皆さんご丁寧にありがとうございました。
とても参考になりました。

10
user profile
Seller_592RI2DdKb0sO

皆さんご丁寧にありがとうございました。
とても参考になりました。

10
返信
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

Akubiさん

なお現時点で 転売してますって スレ主さんは コメントしてないので
(転売ですって言うとは思えませんが)
仮定での話になりますね。

小売転売や個人取引転売だというと、「それダメ」と言われるのが分かっている人は、誰もそうだとは言わないと言わないでしょう。

ただ、家電やPC関係で、Amazonの中で小売転売や個人取引転売が占める比率は決して少ない割合ではありません(何割とはいいませんが)。家電やPC界隈では正規小売店は限られているので・・・。それは販売するセラーを分析してみたらわかる事です。

016603a1fce8dbba9750さん

転売品はダメですが、プリンタのインク取後の新古品?を保証期間内に、メーカー修理に出したことがあります。添付書類は、メーカーの保証書(日付・店名無し)+納品書でOKでした。

新品プリンタからインクを取り除いて販売されている商品は明らかな小売転売品ですけどね。メーカーは温情というか、Amazonで小売転売がまかり通っている現状と、購入者の事を配慮して保証を承認しているのでしょう。ただ、だからといって、同じ事が別のメーカー、別の製品で通るかどうかはまた別の話です。

20
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

Akubiさん

なお現時点で 転売してますって スレ主さんは コメントしてないので
(転売ですって言うとは思えませんが)
仮定での話になりますね。

小売転売や個人取引転売だというと、「それダメ」と言われるのが分かっている人は、誰もそうだとは言わないと言わないでしょう。

ただ、家電やPC関係で、Amazonの中で小売転売や個人取引転売が占める比率は決して少ない割合ではありません(何割とはいいませんが)。家電やPC界隈では正規小売店は限られているので・・・。それは販売するセラーを分析してみたらわかる事です。

016603a1fce8dbba9750さん

転売品はダメですが、プリンタのインク取後の新古品?を保証期間内に、メーカー修理に出したことがあります。添付書類は、メーカーの保証書(日付・店名無し)+納品書でOKでした。

新品プリンタからインクを取り除いて販売されている商品は明らかな小売転売品ですけどね。メーカーは温情というか、Amazonで小売転売がまかり通っている現状と、購入者の事を配慮して保証を承認しているのでしょう。ただ、だからといって、同じ事が別のメーカー、別の製品で通るかどうかはまた別の話です。

20
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう