出品アカウントとレビューの履歴について
この投稿をしている出品アカウントは以前は別の店名で別のカテゴリーの商材を販売していたときに
使っていたアカウントです。
数年間の休眠(大口→小口)後、現在の商材を販売するにあたり大口に戻してアカウントを復活させました。
多分不正対策の意味合いもあるのでしょうが、以前の商材(ソフトウェア)のレビューが現在の商品
(ネイル関連)に残ってしまうのは仕様上どうにもならないものでしょうか?
弊社の場合、ネイルのレビューに「仕事がはかどります」程度の違和感で済みますが、
食材ではないものに「美味しくいただいています」とかのレビューがあると問題かと。
(やらせレビューにみえる場合もあるかも)
販売開始直後から大量のレビューがある怪しいお店も、アカウントが転売されたりすると
こうなるのかなと思って見ていますが、店舗名を変えるとレビューをクリアできるとか
バックグランドカラーが変わるとか誤認されないような対策はできないものでしょうか。
原則アカウントは流用できないものであるといわれれば、それには従いますが。
出品アカウントとレビューの履歴について
この投稿をしている出品アカウントは以前は別の店名で別のカテゴリーの商材を販売していたときに
使っていたアカウントです。
数年間の休眠(大口→小口)後、現在の商材を販売するにあたり大口に戻してアカウントを復活させました。
多分不正対策の意味合いもあるのでしょうが、以前の商材(ソフトウェア)のレビューが現在の商品
(ネイル関連)に残ってしまうのは仕様上どうにもならないものでしょうか?
弊社の場合、ネイルのレビューに「仕事がはかどります」程度の違和感で済みますが、
食材ではないものに「美味しくいただいています」とかのレビューがあると問題かと。
(やらせレビューにみえる場合もあるかも)
販売開始直後から大量のレビューがある怪しいお店も、アカウントが転売されたりすると
こうなるのかなと思って見ていますが、店舗名を変えるとレビューをクリアできるとか
バックグランドカラーが変わるとか誤認されないような対策はできないものでしょうか。
原則アカウントは流用できないものであるといわれれば、それには従いますが。
0件の返信
Seller_ONbxJT05Aa9Xl
現在のアカウントを閉じて、別のアカウントで出品すればいいだけでないのですか?
同時に複数アカウントの運用がNGなだけですから、違反等でアカウント停止でなければ別アカウントにすればいいかと。
Seller_PMsX12RLg7EiA
『 Amazon サービスビジネスソリューション契約 > 一般条件 > 18.雑則』
サービス利用者は、Amazonの事前の書面による同意なしに、法の施行またはその他によっても、本契約を譲渡することはできません。この制限のもと、本契約は、当事者ならびにそれぞれの継承人および譲受人に対して拘束力、効力および強制力を持ちます。Amazonは、Amazonの一つまたは複数の関連会社を通じて、本契約に基づく義務を履行しまたは権利を行使することができます。Amazonが、サービス利用者に対して、本契約の規定を厳格に履行させなかったとしても、その後の本契約の当該またはその他の規定を強制する権利を放棄するものではありません。
出品用アカウント譲渡の際は事前申請の上で、アカウント譲渡及び継続利用の必然性等を確認し、アマゾンと旧アカウントオーナー、新アカウントオーナーの3者間で署名を取交します。 売買目的のアカウント作成や譲渡に限らず、時に企業間で正式な事業譲渡や買収等は起こり得るため、出品アカウントの売買や譲渡自体を全面的に禁止するような規約はないです。
しかし、事業の一連性や継続性が疑われるアカウント売買ありきの譲渡は、アマゾンではお断りしているのが慣例かと存じます。
事業者登録時に、どのような製品を販売する予定か提出しているかと存じますが、抵触されていないか、ご確認を取られた方が良いのではないでしょうか?
ビジネスコアがソフトウェアから化粧品に移行するのは、一般的ではありません。 アマゾンに無断にて口座売買の疑惑がかからないようにされた方が良いでしょう。 5%の中国セラーはアカウント売買がされていると言われており、アマゾンに無断で売買しているサイトも増加し、目についています。 公然に売買されているため、そのうち取り締まりでも発生するかもしれませんね。 無実なら、その前に手を打った方が良いでしょう。