395番用紙でネコポスの印刷ができない
出品大学では395番で印刷できますとのことで、
A5
レイアウト横?
余白設定
をしてもうまくネコポスのラベルに合うように印刷できないです。
そもそもA5を横向きで印刷に対応している印刷機も少ないと思いますが、みなさん、どう印刷されていますか?
もうA4普通紙に印刷でテープ留めしかない状況です。
395番用紙でネコポスの印刷ができない
出品大学では395番で印刷できますとのことで、
A5
レイアウト横?
余白設定
をしてもうまくネコポスのラベルに合うように印刷できないです。
そもそもA5を横向きで印刷に対応している印刷機も少ないと思いますが、みなさん、どう印刷されていますか?
もうA4普通紙に印刷でテープ留めしかない状況です。
0件の返信
Seller_f8PxucupUahML
今回のラベル購入の件でしょうか?(当方まだ使用しません)
ラベル購入でない場合は今まで通りのネコポス専用用紙はご存じかと思いますが
他の方も1件ずつ印刷の手間もあり
ネコポスの場合はラベル購入ではなく今まで自己出荷ラベルの使用のセラー様もおり
参考にならないかもしれませんがネコポス以外の場合は
皆、A5サイズ紙(A4サイズ2個印字用ではなく)出来ているそうです
整理して(手差しの場合)、今までヤマト宅急便印字はしたことありますか?
・横というか、差し込み向きは?
・レイアウトは横とA5サイズ設定です(ama納品書A4印字多いと思います)
・余白設定??何もしません、、又は用紙に合せる
chromeとIEでは向き逆でした(Edgeは同じ)、何回か失敗すれば解かります
アクビ様もトピ立てております
参考になれば
リストから消えたので、重要:マーケットプレイス配送サービス ヤマト運輸配送サービス開始について - Amazon出品サービス - Amazonセラーフォーラム
Seller_RY9qEPI4HhK84
宅配便の見本ですが ネコポスも左の縦文字 宅急便の文字が無いだけで一緒です。
これが違ってると思います。
用紙は 縦置き プリンター用紙が トレイになってる機種なら
用紙は裏向けて印刷面に印字上側の文字を先に
395番を裏向け ヤマト運輸株式会社の文字の方を先
宅急便送り状 マルチタイプの文字は手前になるよう トレイに置きます。
私は 余白調整も何もせず 置いたら即印刷します。
Seller_9L1sirF8RwIcG
普通にA4縦(もしくはA5横)で印刷して、ヤマトのA5ラベルの左半分(A6)に印刷されるよう設定することになります。
とはいえ出力されるラベルの画像は10.2*15.2cmでA6より大きいので印刷時の縮小率や余白の調整を使うようにの事。
推奨設定はスレ主が書いたヘルプのページにありますが、
別スレにも書いてますが、こんなのは完全に作った人の技術不足で、うまく印刷できるわけないと思いますね。
いまのところ、何度も調整を繰り返して自分のプリンターに最適な設定をメモしておくしかないです。