いつも観覧だけでした、今回はかなりの打撃の為、意見をお聞きしたい思います。
メディア関連で、今年で17年目になります。
送料現在340円で設定したいますが、70~90円は上げないと合いません。
皆様、どのように対応されますか。
【重要】日本の出品者の追跡可能率の計測対象変更について (Amazon.co.jp)
Amazonでは2021年4月、該当の商品カテゴリにおける出品者出荷商品の出品資格維持のための指標として、「追跡可能率」(配送状況が追跡可能な注文の割合)を導入いたしました。Amazonに寄せられた購入者様からのお問い合わせの中で、配送状況に関するものが最多であることを踏まえ、追跡可能な注文の拡大によってお買い物体験の向上を目指す取り組みです。また出品者にとっては、購入者からのお問い合わせ件数の削減とともに、購入者からの評価の改善や購買意欲の向上が期待できます。
追跡可能率の導入後、対象となった梱包ごとの合計金額が2,000円以上の出品者出荷商品については、追跡可能な注文が増加し、配送状況に関するお問い合わせ数の約12%(推定)の減少につながりました。一方で、それ以外の出品者出荷商品については引き続き多くのお問い合わせをいただいております。
これによりAmazonでは、日本の出品者の注文を対象に、お届け予定日が2022年8月23日の注文から、追跡可能率の計測対象を以下の通り変更させていただきます。対象の注文については、Amazon上で追跡可能な配送会社をご利用のうえ、出荷通知時にお問い合わせ伝票番号などを入力いただけますようお願いいたします。
追跡可能率の計測対象(変更前)
日本の出品者の場合、梱包(*)ごとの注文金額が 2,000円 以上(消費税抜き・配送料込み)。
追跡可能率の計測対象(変更後)
日本の出品者の場合、梱包(*)ごとの注文金額が 1,000円 以上(消費税抜き・配送料込み)。
※梱包とは、セラーセントラルの「出荷通知を送信」画面で入力する単位を指します。1つの梱包あたり、1つのお問い合わせ伝票番号が付与されます。
※中国の出品者については従来通りです。
※2022年8月23日お届け予定日分から、アカウント健全性ダッシュボードにもこの変更が反映されます。
なお、出品者出荷商品の配送を特別運賃でご利用いただけるマーケットプレイス配送サービスでは、有効なお問い合わせ伝票番号が自動的に入力され、出荷通知の送信も配送会社の荷受けと連動するようになります。さらに2022年5月26日~12月31日には、ヤマト運輸のネコポスを対象とした割引プロモーションも実施しますので、ご利用をご検討ください(詳細はこちら)。
追跡可能率の詳細につきましては、以下のヘルプページおよび出品大学をご覧ください。
いつも観覧だけでした、今回はかなりの打撃の為、意見をお聞きしたい思います。
メディア関連で、今年で17年目になります。
送料現在340円で設定したいますが、70~90円は上げないと合いません。
皆様、どのように対応されますか。
【重要】日本の出品者の追跡可能率の計測対象変更について (Amazon.co.jp)
Amazonでは2021年4月、該当の商品カテゴリにおける出品者出荷商品の出品資格維持のための指標として、「追跡可能率」(配送状況が追跡可能な注文の割合)を導入いたしました。Amazonに寄せられた購入者様からのお問い合わせの中で、配送状況に関するものが最多であることを踏まえ、追跡可能な注文の拡大によってお買い物体験の向上を目指す取り組みです。また出品者にとっては、購入者からのお問い合わせ件数の削減とともに、購入者からの評価の改善や購買意欲の向上が期待できます。
追跡可能率の導入後、対象となった梱包ごとの合計金額が2,000円以上の出品者出荷商品については、追跡可能な注文が増加し、配送状況に関するお問い合わせ数の約12%(推定)の減少につながりました。一方で、それ以外の出品者出荷商品については引き続き多くのお問い合わせをいただいております。
これによりAmazonでは、日本の出品者の注文を対象に、お届け予定日が2022年8月23日の注文から、追跡可能率の計測対象を以下の通り変更させていただきます。対象の注文については、Amazon上で追跡可能な配送会社をご利用のうえ、出荷通知時にお問い合わせ伝票番号などを入力いただけますようお願いいたします。
追跡可能率の計測対象(変更前)
日本の出品者の場合、梱包(*)ごとの注文金額が 2,000円 以上(消費税抜き・配送料込み)。
追跡可能率の計測対象(変更後)
日本の出品者の場合、梱包(*)ごとの注文金額が 1,000円 以上(消費税抜き・配送料込み)。
※梱包とは、セラーセントラルの「出荷通知を送信」画面で入力する単位を指します。1つの梱包あたり、1つのお問い合わせ伝票番号が付与されます。
※中国の出品者については従来通りです。
※2022年8月23日お届け予定日分から、アカウント健全性ダッシュボードにもこの変更が反映されます。
なお、出品者出荷商品の配送を特別運賃でご利用いただけるマーケットプレイス配送サービスでは、有効なお問い合わせ伝票番号が自動的に入力され、出荷通知の送信も配送会社の荷受けと連動するようになります。さらに2022年5月26日~12月31日には、ヤマト運輸のネコポスを対象とした割引プロモーションも実施しますので、ご利用をご検討ください(詳細はこちら)。
追跡可能率の詳細につきましては、以下のヘルプページおよび出品大学をご覧ください。
0件の返信
Seller_wUc7laeTyFs6d
1000円から2000円程の商品の話かと思いますが、
クリックポストやゆうパケットやネコポスで対応は出来ないのでしょうか?
厚みのある商品の場合はかなり厳しいかとは思いますが。
Seller_Upvalnkt4A3nl
ご意見ありがとうございます。
当店としては送料の値上げしなければい合わない状況です。
各ご出店者様の経営内容により、これから検討していく状況であるとは思われますが。
送料の値上げについて、どの様なお考えか知りたくてお聞きしました。
Seller_RY9qEPI4HhK84
マケプレ配送は メディア関連なら 厚みが3cmまでなら ネコポス(~3cm)で発送出来ませんか?
ネコポスだと176~180円です。
マケプレ配送のコンパクトだと 350円~(箱代別)だったと思いますので 高くなりますね。
レタパライトだと 370円なので 送料30円値上げして 対応するしかないと思います。
Amazonの決めた事なので その中で出品者は対応していくしかないです。
ちなみに 当店はweb販売を始めて20年、全商品追跡ありの方法で販売しています。
その為 ヤマト 佐川 日本郵便と契約をしました。
Seller_8PKA2tRYP1I1c
当店は2000円未満の発送は、全て日本郵便の特約ゆうメールで発送していました。
今回の変更で発送コストが増大するのは、おそらくほぼこの発送方法を利用していたセラーではないでしょうか?
この問題は対象商品の発送コストが上がることもありますが、1000円以下の商品の発送料も結果的に値上がりになることにあります。
年間何個発送するという契約で現在の特約ゆうメールの料金が決められているのですが、対象商品をゆうパケット又はネコポスに変更すると特約ゆうメールの発送数が下がり、発送料金が値上がりすることは確実となります。
結果、この変更により2000円以下の全ての発送料が上がることとなります。
当店は、本日の集荷の際に、郵便局へ発送物をゆうパケットへ全て変更した場合の見積もり、及びヤマト運輸へネコポスの見積もりをお願いしようかと思っております。
その上で、マーケットプレイスでやっていけるかどうかを判断しようかと思っております。
Seller_p3eurcVd0DfYt
ゆうメールは印刷物とディスクメディアしか郵送できないので、取り扱い商材にもよるでしょうから誰でもすぐに契約できるものではありません。
メルカリ便が送料値上げを発表していますので、Amazonのヤマト特約も遠からず値上げが来ると思っています。
当方はゆうパケットの特約契約をしていますが、クリックポストよりも高いです。
しかしゆうプリRの使い勝手が良いので、クリックポストに変えようとは思いません。
Seller_Upvalnkt4A3nl
貴重なご意見ありがとうございます。
当店、現在は日本郵便のみの契約しております。特約ゆうメールは、1件103円の契約です。
フォーラムの反響もそれほどではない事から見ると、特約ゆうメールを使ってる出品者様がさほど多くはないのかとも思えてきました。
当店は、本日の集荷の際に、郵便局へ発送物をゆうパケットへ全て変更した場合の見積もり、及びヤマト運輸へネコポスの見積もりをお願いしようかと思っております。
その上で、マーケットプレイスでやっていけるかどうかを判断しようかと思っております。
ヤマトについては緊急に契約の検討を考えています。
メディア関連ですと、大手がどう対応するかがとても気になるところです。
まさか、大手がこのフォーラムに参加していただけるとは思えませんので
やはり、状況を静観するしかないですかね。
Seller_9N0YwNWHS3JzH
メディア類は詳しくないのですが、大手も追跡番号なしの発送方法を利用しているのですか?
弊社も1000円未満の出荷物が多いですが、すべてネコポス・ゆうパケットを利用しています。
理由は追跡可視化によるトラブル回避です。マケプレ保証がある以上、追跡なしは考えられません。
Seller_Upvalnkt4A3nl
大手でも厚さ金額によりますが、ゆうメール使っていますよ。
特に中古メディア市場は出品者が多い事と、約3割の出品者が値引き合戦しています。
その為、商品代の値崩れがとても速いのです。
コンディションや出品者評価により多少最安値より高く売れますが
それ以上に値崩れのスピードが速い為、送料の値上げはとても厳しくなります。
ただ、前回の2000円の時以降は出品者が少し減ったように思えます。
いれに生き残れば、逆にチャンスはあるとも考えられますが。。
Seller_f8PxucupUahML
今しがた、私見コメしました
【重要】日本の出品者の追跡可能率の計測対象変更について (Amazon.co.jp) - Forumアナウンス - Amazonセラーフォーラム
残念ですね
残念ですが販売価格改定¥1099以下販売、ポイント付与も辞退・・・検討中です
それとも全品¥2200以上に値上げ・・・売れ筋の廉価品の出品が無くなると(泣、泣、え~ん)
8/23お届け予定分とのこと、なぜ?〇/〇出荷とか受注分とか言ってくれはらないのか?
お盆明け出荷分~怖いですね
Seller_mI5SVfCFsacFO
ネコポスに関しては、amaの特約分の価格以下になる事はありません
また、ゆうパケットもクリックポスト以下は厳しいと聞いています
私の知り合いのショップが、やはりゆうパケットの契約金額がクリックより高かったためクリックポストに切り替えましたが、集荷が無いということでショップの周りのポストに常に山盛り入れていたら、特別に集荷対象になったと言っていました
クリックの問題は集荷の部分ですね