セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_iAqneBZP2njVC

ブランド登録について

まだブランド登録に商標登録の必要がなかった頃に登録したブランドがあるのですが、今般商標登録をした上でブランド登録をしたいと思います。ただ当該商品はよく売れているので、新規ブランドの新規商品としてではなく、あくまでも既存ブランドを上書きする形で登録したいと考えています(商品のASINを変えたくない、という意味です)。
そこで弁理士の先生に相談したところ、この既存ブランド名は他の商標と競合しているため許可されない可能性がある、とのことなのです。仮にブランド名をSuccess Plan だとしますと、"Sucess Plan"は厳しいが "Success Plan サクセスプラン”と、読みを後ろにくっつけると可能性がかなり上がる、と、このような見解でした。

  1. 既存ブランドに上書きする場合、商標登録にこのように後ろに読み仮名がくっついていても同一ブランドとみなされるのでしょうか

  2. そもそも、ブランド登録は商標登録の完了ではなく商標登録出願中でも申請できます。そうすると、仮に競合で(結果的に)商標登録が認められなかったとしてもブランドとしては登録できてしまうように思うのですが、その理解で合っていますでしょうか。それとも許可されなかった時点でブランド登録も無効になるのでしょうか

  3. 上記のうち1の質問を「ブランド登録」https://brandservices.amazon.co.jp/ の問い合わせから問い合わせているのですが、返事が返ってきません(ちゃんと質問が送れているかどうかも定かではありません)。どなたか、ブランド登録に関する他の相談窓口についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと大変助かります。

よろしくお願いします

271件の閲覧
2件の返信
00
返信
user profile
Seller_iAqneBZP2njVC

ブランド登録について

まだブランド登録に商標登録の必要がなかった頃に登録したブランドがあるのですが、今般商標登録をした上でブランド登録をしたいと思います。ただ当該商品はよく売れているので、新規ブランドの新規商品としてではなく、あくまでも既存ブランドを上書きする形で登録したいと考えています(商品のASINを変えたくない、という意味です)。
そこで弁理士の先生に相談したところ、この既存ブランド名は他の商標と競合しているため許可されない可能性がある、とのことなのです。仮にブランド名をSuccess Plan だとしますと、"Sucess Plan"は厳しいが "Success Plan サクセスプラン”と、読みを後ろにくっつけると可能性がかなり上がる、と、このような見解でした。

  1. 既存ブランドに上書きする場合、商標登録にこのように後ろに読み仮名がくっついていても同一ブランドとみなされるのでしょうか

  2. そもそも、ブランド登録は商標登録の完了ではなく商標登録出願中でも申請できます。そうすると、仮に競合で(結果的に)商標登録が認められなかったとしてもブランドとしては登録できてしまうように思うのですが、その理解で合っていますでしょうか。それとも許可されなかった時点でブランド登録も無効になるのでしょうか

  3. 上記のうち1の質問を「ブランド登録」https://brandservices.amazon.co.jp/ の問い合わせから問い合わせているのですが、返事が返ってきません(ちゃんと質問が送れているかどうかも定かではありません)。どなたか、ブランド登録に関する他の相談窓口についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと大変助かります。

よろしくお願いします

00
271件の閲覧
2件の返信
返信
2件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

商標の関しては 素人では分かりません。弁理士さんに聞くしかないです。

申請が出来るだけだと思います。申請後に 申請が通るか 却下になるかなので
申請したから ブランドが使えるって事ではないと思います。

ブランドレジストリーへの質問は
ブランドレジストリーにログインしてからでないと回答は来ないと思います。
他は無視されるみたいですね。

最近のAmazonブランド登録に関しては 却下された相談も多いので 慎重になりますよね。
頑張って下さい。

商標とブランド登録が別物なんでしょうね。

10
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

単なる私の意見ですが・・・・・・・。
アマゾン内においてはAmazonブランドが絶対的な位置を占めますね。
商標はAmazon内ではツイデのオマケ程度であろうと思われます。
2重に排他的な権利を付けてもそのご利益は良く判らなくなろうかと思いますが・・・・・・・・。
Amazonブランドに分類と言う思想はない訳ですから全分類に跨り権利の主張が可能かと思われます。(AmazonJPに限らずと思われます)

前記の事からブランドレジストリーに聞くだけ野暮と言う事になろうかと思いますが・・・・・・・・。
弁理士の出る幕はないですね、Amazon内の事はAmazonに聞けですが・・・・・。
手順が逆になって権利を取得していた状態だと思います。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_iAqneBZP2njVC

ブランド登録について

まだブランド登録に商標登録の必要がなかった頃に登録したブランドがあるのですが、今般商標登録をした上でブランド登録をしたいと思います。ただ当該商品はよく売れているので、新規ブランドの新規商品としてではなく、あくまでも既存ブランドを上書きする形で登録したいと考えています(商品のASINを変えたくない、という意味です)。
そこで弁理士の先生に相談したところ、この既存ブランド名は他の商標と競合しているため許可されない可能性がある、とのことなのです。仮にブランド名をSuccess Plan だとしますと、"Sucess Plan"は厳しいが "Success Plan サクセスプラン”と、読みを後ろにくっつけると可能性がかなり上がる、と、このような見解でした。

  1. 既存ブランドに上書きする場合、商標登録にこのように後ろに読み仮名がくっついていても同一ブランドとみなされるのでしょうか

  2. そもそも、ブランド登録は商標登録の完了ではなく商標登録出願中でも申請できます。そうすると、仮に競合で(結果的に)商標登録が認められなかったとしてもブランドとしては登録できてしまうように思うのですが、その理解で合っていますでしょうか。それとも許可されなかった時点でブランド登録も無効になるのでしょうか

  3. 上記のうち1の質問を「ブランド登録」https://brandservices.amazon.co.jp/ の問い合わせから問い合わせているのですが、返事が返ってきません(ちゃんと質問が送れているかどうかも定かではありません)。どなたか、ブランド登録に関する他の相談窓口についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと大変助かります。

よろしくお願いします

271件の閲覧
2件の返信
00
返信
user profile
Seller_iAqneBZP2njVC

ブランド登録について

まだブランド登録に商標登録の必要がなかった頃に登録したブランドがあるのですが、今般商標登録をした上でブランド登録をしたいと思います。ただ当該商品はよく売れているので、新規ブランドの新規商品としてではなく、あくまでも既存ブランドを上書きする形で登録したいと考えています(商品のASINを変えたくない、という意味です)。
そこで弁理士の先生に相談したところ、この既存ブランド名は他の商標と競合しているため許可されない可能性がある、とのことなのです。仮にブランド名をSuccess Plan だとしますと、"Sucess Plan"は厳しいが "Success Plan サクセスプラン”と、読みを後ろにくっつけると可能性がかなり上がる、と、このような見解でした。

  1. 既存ブランドに上書きする場合、商標登録にこのように後ろに読み仮名がくっついていても同一ブランドとみなされるのでしょうか

  2. そもそも、ブランド登録は商標登録の完了ではなく商標登録出願中でも申請できます。そうすると、仮に競合で(結果的に)商標登録が認められなかったとしてもブランドとしては登録できてしまうように思うのですが、その理解で合っていますでしょうか。それとも許可されなかった時点でブランド登録も無効になるのでしょうか

  3. 上記のうち1の質問を「ブランド登録」https://brandservices.amazon.co.jp/ の問い合わせから問い合わせているのですが、返事が返ってきません(ちゃんと質問が送れているかどうかも定かではありません)。どなたか、ブランド登録に関する他の相談窓口についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと大変助かります。

よろしくお願いします

00
271件の閲覧
2件の返信
返信
user profile

ブランド登録について

投稿者:Seller_iAqneBZP2njVC

まだブランド登録に商標登録の必要がなかった頃に登録したブランドがあるのですが、今般商標登録をした上でブランド登録をしたいと思います。ただ当該商品はよく売れているので、新規ブランドの新規商品としてではなく、あくまでも既存ブランドを上書きする形で登録したいと考えています(商品のASINを変えたくない、という意味です)。
そこで弁理士の先生に相談したところ、この既存ブランド名は他の商標と競合しているため許可されない可能性がある、とのことなのです。仮にブランド名をSuccess Plan だとしますと、"Sucess Plan"は厳しいが "Success Plan サクセスプラン”と、読みを後ろにくっつけると可能性がかなり上がる、と、このような見解でした。

  1. 既存ブランドに上書きする場合、商標登録にこのように後ろに読み仮名がくっついていても同一ブランドとみなされるのでしょうか

  2. そもそも、ブランド登録は商標登録の完了ではなく商標登録出願中でも申請できます。そうすると、仮に競合で(結果的に)商標登録が認められなかったとしてもブランドとしては登録できてしまうように思うのですが、その理解で合っていますでしょうか。それとも許可されなかった時点でブランド登録も無効になるのでしょうか

  3. 上記のうち1の質問を「ブランド登録」https://brandservices.amazon.co.jp/ の問い合わせから問い合わせているのですが、返事が返ってきません(ちゃんと質問が送れているかどうかも定かではありません)。どなたか、ブランド登録に関する他の相談窓口についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと大変助かります。

よろしくお願いします

タグ:登録
00
271件の閲覧
2件の返信
返信
2件の返信
2件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

商標の関しては 素人では分かりません。弁理士さんに聞くしかないです。

申請が出来るだけだと思います。申請後に 申請が通るか 却下になるかなので
申請したから ブランドが使えるって事ではないと思います。

ブランドレジストリーへの質問は
ブランドレジストリーにログインしてからでないと回答は来ないと思います。
他は無視されるみたいですね。

最近のAmazonブランド登録に関しては 却下された相談も多いので 慎重になりますよね。
頑張って下さい。

商標とブランド登録が別物なんでしょうね。

10
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

単なる私の意見ですが・・・・・・・。
アマゾン内においてはAmazonブランドが絶対的な位置を占めますね。
商標はAmazon内ではツイデのオマケ程度であろうと思われます。
2重に排他的な権利を付けてもそのご利益は良く判らなくなろうかと思いますが・・・・・・・・。
Amazonブランドに分類と言う思想はない訳ですから全分類に跨り権利の主張が可能かと思われます。(AmazonJPに限らずと思われます)

前記の事からブランドレジストリーに聞くだけ野暮と言う事になろうかと思いますが・・・・・・・・。
弁理士の出る幕はないですね、Amazon内の事はAmazonに聞けですが・・・・・。
手順が逆になって権利を取得していた状態だと思います。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

商標の関しては 素人では分かりません。弁理士さんに聞くしかないです。

申請が出来るだけだと思います。申請後に 申請が通るか 却下になるかなので
申請したから ブランドが使えるって事ではないと思います。

ブランドレジストリーへの質問は
ブランドレジストリーにログインしてからでないと回答は来ないと思います。
他は無視されるみたいですね。

最近のAmazonブランド登録に関しては 却下された相談も多いので 慎重になりますよね。
頑張って下さい。

商標とブランド登録が別物なんでしょうね。

10
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

商標の関しては 素人では分かりません。弁理士さんに聞くしかないです。

申請が出来るだけだと思います。申請後に 申請が通るか 却下になるかなので
申請したから ブランドが使えるって事ではないと思います。

ブランドレジストリーへの質問は
ブランドレジストリーにログインしてからでないと回答は来ないと思います。
他は無視されるみたいですね。

最近のAmazonブランド登録に関しては 却下された相談も多いので 慎重になりますよね。
頑張って下さい。

商標とブランド登録が別物なんでしょうね。

10
返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

単なる私の意見ですが・・・・・・・。
アマゾン内においてはAmazonブランドが絶対的な位置を占めますね。
商標はAmazon内ではツイデのオマケ程度であろうと思われます。
2重に排他的な権利を付けてもそのご利益は良く判らなくなろうかと思いますが・・・・・・・・。
Amazonブランドに分類と言う思想はない訳ですから全分類に跨り権利の主張が可能かと思われます。(AmazonJPに限らずと思われます)

前記の事からブランドレジストリーに聞くだけ野暮と言う事になろうかと思いますが・・・・・・・・。
弁理士の出る幕はないですね、Amazon内の事はAmazonに聞けですが・・・・・。
手順が逆になって権利を取得していた状態だと思います。

00
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

単なる私の意見ですが・・・・・・・。
アマゾン内においてはAmazonブランドが絶対的な位置を占めますね。
商標はAmazon内ではツイデのオマケ程度であろうと思われます。
2重に排他的な権利を付けてもそのご利益は良く判らなくなろうかと思いますが・・・・・・・・。
Amazonブランドに分類と言う思想はない訳ですから全分類に跨り権利の主張が可能かと思われます。(AmazonJPに限らずと思われます)

前記の事からブランドレジストリーに聞くだけ野暮と言う事になろうかと思いますが・・・・・・・・。
弁理士の出る幕はないですね、Amazon内の事はAmazonに聞けですが・・・・・。
手順が逆になって権利を取得していた状態だと思います。

00
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう