【重要】2024年11月・12月購入のAmazon直販、FBA商品および出品者出荷商品における返品期間延長について
Amazon.co.jpでは、過去3年間実施いたしましたように、2024年の年末期間中の返品可能期間を延長させていただく予定です。2024年はこの返品期間を出品者出荷商品の購入にも適用します。具体的には、2024年11月1日~12月31日に購入されたAmazon直販、FBA商品および出品者出荷商品について、通常商品到着から30日以内としている返品可能期間を、翌2025年1月31日までに延長いたします。お客様によりよい購入体験をご提供し商戦期の集客を強化することで、販売事業者様の中長期的な事業成長をサポートすることを目指す取り組みです。
Amazon直販、FBAにおきまして、販売事業者様に設定変更などの作業を行っていただく必要はございません。何卒ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
なお、昨年の年末商戦期間にも返品期間の延長を実施いたしましたが、前年に比べ返品の増加はみられませんでした。その結果、今年は出品者出荷の商品にも実施することといたしました。
返品期間延長の対象商品:
Amazon直販,FBA商品または出品者出荷商品で、返品・交換の条件に基づき、通常商品到着から30日以内に返品することができる商品。
返品期間延長の内容:
2024年11月1日~12月31日の間に購入された対象商品は、一律で2025年1月31日まで返品が可能になります。開封や使用の有無に基づく返金条件など、返品期間以外のルールは通常と変更ございません。また、2025年1月1日以降に購入された商品については、標準的な30日間の期間に戻ります。
FBAの購入者返品ポリシーの詳細については、セラーセントラルのヘルプページをご覧ください。
【重要】2024年11月・12月購入のAmazon直販、FBA商品および出品者出荷商品における返品期間延長について
Amazon.co.jpでは、過去3年間実施いたしましたように、2024年の年末期間中の返品可能期間を延長させていただく予定です。2024年はこの返品期間を出品者出荷商品の購入にも適用します。具体的には、2024年11月1日~12月31日に購入されたAmazon直販、FBA商品および出品者出荷商品について、通常商品到着から30日以内としている返品可能期間を、翌2025年1月31日までに延長いたします。お客様によりよい購入体験をご提供し商戦期の集客を強化することで、販売事業者様の中長期的な事業成長をサポートすることを目指す取り組みです。
Amazon直販、FBAにおきまして、販売事業者様に設定変更などの作業を行っていただく必要はございません。何卒ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
なお、昨年の年末商戦期間にも返品期間の延長を実施いたしましたが、前年に比べ返品の増加はみられませんでした。その結果、今年は出品者出荷の商品にも実施することといたしました。
返品期間延長の対象商品:
Amazon直販,FBA商品または出品者出荷商品で、返品・交換の条件に基づき、通常商品到着から30日以内に返品することができる商品。
返品期間延長の内容:
2024年11月1日~12月31日の間に購入された対象商品は、一律で2025年1月31日まで返品が可能になります。開封や使用の有無に基づく返金条件など、返品期間以外のルールは通常と変更ございません。また、2025年1月1日以降に購入された商品については、標準的な30日間の期間に戻ります。
FBAの購入者返品ポリシーの詳細については、セラーセントラルのヘルプページをご覧ください。
0件の返信
Seller_iehJhnZEgjnSO
この制度で一定数悪用する人いるので辞めることはできませんか?当方も年末年始に購入されて「初めから壊れていた」で返品された商品を確認しましたが、普通に使えました。季節品なので使うだけ使って返品したと思いました。
Seller_CZox0gDEnZh9c
集客強化と事業成長ですか。売れないよりは売れた方が良いですが、ただ売れれば良いというものでもないと思います。忖度なしに申し上げるなら、セラーの一人としてはなぜかAmazonさんのこの取り組みに対して諸手を挙げて賛成という気持ちにはならないのが率直なところです。「前年に比べ返品の増加はみられませんでした」と一定のデータは示されていますが、この取り組みに対するセラーからの評判についてはデータはありませんよね。他にも販路はあるので、どこでどう売るのか、バランスや配分を考えながら年末商戦に臨めたらと思います。
Seller_CZox0gDEnZh9c
久しぶりにこのディスカッションのページを開きました。フォーラムが立ち上がって約1週間が経過したので様子を見てみようと思ったのですが、「返品期間延長」を支持しているセラー様が一人もいらっしゃらない、つまり、支持率ゼロというのは逆にすごいですね。中には支持する方もいるのかなと思っていました。様々なアンケート結果でも100ー0ってあまり見た記憶がないです。今後、支持率が若干上がることもあるのかもしれませんが、「返品期間延長」を支持しない方々が圧倒的に多いことを窺い知ることができました。
Seller_5LmPjhijeunzr
「お客様によりよい購入体験をご提供し商戦期の集客を強化することで、販売事業者様の中長期的な事業成長をサポートすることを目指す取り組みです。」
とされていますが、なぜサポートにつながるのか理解できません。
返品期間が3か月延長になってるから買ってみようという購入者が良客とは思えませんしトラブルになるのが容易に想定できます。
Amazon.jp、FBAのみならやっていただいても結構ですが、自己発送のセラーにまで強制するのは看過できません。
「昨年の年末商戦期間にも返品期間の延長を実施いたしましたが、前年に比べ返品の増加はみられませんでした。」
このような根拠の無い理由では我々も「やってみましょう」とはなりません。
データや数字などではっきりと提示してもらえないでしょうか。
Seller_sKsNExVFWQAwi
>>昨年の年末商戦期間にも返品期間の延長を実施いたしましたが、前年に比べ返品の増加はみられませんでした。その結果、今年は出品者出荷の商品にも実施することといたしました。
だったら余計にやる意味なくないですかね?
それが客にとっても別になんのメリットにもなってないってことでしょ?
出品者にもメリットになってない、客にもメリットになってない、じゃあ誰にメリットになるのか。
一部の悪質なセラーが得するだけ。
大体、30日ですら返品期間としてはかなり長いのに最長二ヶ月とか、新品であればそのまま返品されてもその頃には価格は下がってるし中古品みたいなもの、季節ものであればもう売れないですよ。
Seller_CZox0gDEnZh9c
本日10/22。まもなく「返品期間延長キャンペーン」が始まるということで久しぶりにこのディスカッションのページを確認に参りました。いいねマーク0に対し、バッドマーク54。今回はかなり驚愕的な結果でした。随分時間も経ったので、流石にもうゼロなんていうことはないだろうと思い込んでいたので、まさかの結果を前に、自らの想像力の至らなさを痛感するばかりです。なぜここまで支持が広がらないのかは、一商人にすぎない私にはわかりようがありませんが、ここまで皆さんのご理解が広がらないとなると、逆にこのキャンペーンの担当部署の方が不憫になります。きっと日夜お役目を果たすべく奮闘されていらっしゃるのだろうと思いますが、ぜひ多くのセラーさんからいいねマークを沢山いただけるような取り組みを今後考案していただいて、ご苦労が報われることをお祈り申し上げます。
Seller_P0SM3zJrASVfn
ぜひこのディスカッションの評価がそのままセラーの総意だと受け止めて改善に努めていただきたいです。
年々悪質な購入者が増えていると感じております。
返品期間を延ばしたところでより良い購入体験につながるとは到底思えませんし、実際に自分が購入者側の目線になった際に返品期間が長いから購入しようとは考えません。返品を前提に購入する人のみが得する制度は今でも一定数いる理不尽な返品を増長させるため今からでもこの制度を取り下げていただきたいです。
セラーの賛成を得られていないのに返品期間の延長を強行するのであればこの期間の返品に対してAmazonが全額負担するくらいの誠意を見せていただきたいです。