妄想癖のある購入者まがいからの、虚偽の補償申請
5/7の注文のようですが、9/3(ギリギリ90日以内)に謎の連絡が来ました。
商品を注文した覚えはないが、お金がクレジットカードから引き落とされたいました。
何も届いておらず、お金だけが引き落とされています。早急に返金をお願いします。
(原文まま)
クリックポストを利用したので、受領印がありませんが、配達完了表示になっています。
しかし、注文していないなら届くはずもないし・・・
これを真に受けて、アマゾンは審査中とのことです。
念のため、こちらで、郵便局に配達状況の調査依頼をしようとしたところ、先方が先に調査依頼をかけたようです。
しかし、購入はしていないとの連絡再び…
金額は2千円程度ですが、補償申請が認められた場合、少額訴訟の予定です。
いろいろ無駄なのは分かっていますが。
妄想癖のある購入者まがいからの、虚偽の補償申請
5/7の注文のようですが、9/3(ギリギリ90日以内)に謎の連絡が来ました。
商品を注文した覚えはないが、お金がクレジットカードから引き落とされたいました。
何も届いておらず、お金だけが引き落とされています。早急に返金をお願いします。
(原文まま)
クリックポストを利用したので、受領印がありませんが、配達完了表示になっています。
しかし、注文していないなら届くはずもないし・・・
これを真に受けて、アマゾンは審査中とのことです。
念のため、こちらで、郵便局に配達状況の調査依頼をしようとしたところ、先方が先に調査依頼をかけたようです。
しかし、購入はしていないとの連絡再び…
金額は2千円程度ですが、補償申請が認められた場合、少額訴訟の予定です。
いろいろ無駄なのは分かっていますが。
0件の返信
Seller_nYyZifP6pQNlp
これが本当なら、購入者のアカウントが乗っ取られた可能性がありますね。
配達完了の件は、本当に届いていないとしたら、住所も書き換えられた可能性もありますね。(ただ、新しい住所に発送する場合、カード番号を入力しないと注文できないので何でしょう?他にも買い物されたか?)
Seller_2F8cwMhvRM80x
アマゾンは顧客からの注文を受けセラーに出荷指示を出し、セラーはそれを信じて出荷するわけです。
ですから、注文した、していない・・・という問題は基本的にはアマゾンが顧客と話し合う問題だと思います。
まずは、アマゾンにこういうクレームがあるからお客様と話し合ってくれと、話をふってはいかがですか?
それで諦めてくれればいいですが、そうでないと、
開き直って、注文したけど届いていないと修正して主張してくるでしょう。
その場合は郵便局の調査結果をもって、届けられたことを丁寧に説明するのでしょう。
それでも納得してもらえない場合はこちらが折れるしかないですかね?
クリックポストは損害賠償のサービスはないようなので。