請求書提出による出品規制解除後、知財の指摘が入る可能性はありますか?

読み取り専用
オーストラリア
ベルギー
ブラジル
カナダ
エジプト
フランス
ドイツ
インド
イタリア
日本
メキシコ
オランダ
ポーランド
サウジアラビア
シンガポール
スペイン
スウェーデン
トルコ
アラブ首長国連邦
イギリス
米国
日本
imgサインイン
user profile
Seller_aIdTTasJMtu9x

請求書提出による出品規制解除後、知財の指摘が入る可能性はありますか?

請求書提出による出品規制解除はできるのですが、公式もいらっしゃるので、知財の指摘が入るのか気になります。

出品者は公式と評価850件の方の2名です。

請求書による出品規制解除後に知財の指摘が入ったという話はありますか?

549件の閲覧
4件の返信
00
返信
4件の返信
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

知財に関しては、相手がどう思うかです

アマゾンへ通報が入れば動くしかないですし

タイミングや状況もあるかもしれませんからアマゾン担当部署でもわからないと思われます

user profile
Seller_aIdTTasJMtu9x
請求書提出による出品規制解除はできる
投稿を表示

メーカーや商品がわかりませんが

出品許可申請と同じような感じで、請求書提出とは正規ルートから仕入の書類証明のことで

その商品が本物だろうがなかろうが、書類で判断されるということです

ご不安の理由がわかりませんが、アマゾンが認めた(公式も不明・販社?代理店?)卸業者(小売りやネット専売問屋NG方向)の所定事項記載請求書であり不備なければ言われているように解除可能かと思います

公式とは?faver様も正規ルート仕入れなら公式?ではないのでしょうか、メーカー・卸販社・代理店のことを指しているのか?

違うとは思いますが、faver様の品物がいくら本物でも正規卸ルートからの仕入でなければ書類承認も難しいと思われますから、懸念することもわかります、所定記載の正規ルート請求書を用意でき承認得られれば懸念(相手からの重複通報やアマゾン追加判断がなければ)することはないと感じます(数年後同じ承認が必要なることもアマゾンではあります)

正規ルート(アマゾン承認要)仕入れ品で同じ物(一部でも違うとNG)ならアマゾンで販売できる仕組み

06
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

メーカー側がアマゾン販売許可してくれるかどうかはわかりませんし、競合店(公式とか代理店)が知財訴える場合もあります(同じ土俵で販売されたくないかもしれませんし)

user profile
Seller_aIdTTasJMtu9x
問屋がアマゾン販売と理解して卸していても、メーカーに話が通っていなかったら指摘が入る可能性があるということですかね?
投稿を表示

でも、安心したいのなら問屋経由で(正規代理店登録みたいに)メーカーに申請してもらえる手もあるかもしれません、がメーカーによってはアマゾン販売(他サイトもあるため)快く思っていなかったり・他の小売店にアマゾン販売はまかしているケースもあるかもしれません(独禁抵触などは別問題)

なぜ世の中に、PBやAmazon専用商品があるのか、問屋経由でメーカーに相談するのもいいですが、反面NG判断されたら困るのはfavar様かもしれません

さりげなく、問屋担当者にアマゾン販売は?競合店の○○にも卸している?情報取集されたらいかがでしょうか

メーカーや商品が解かりませんので、その業界ルールもわかりません

競合店がいてもアマゾン販売行ないたいのであれば、商流把握しておきことも必要かと感じます

商売は自由ですから制限ないことに越したことはないですが、メーカーに許可取っておきます。アマゾン販売ご自由に。とスムーズに行くと一番いいですね

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう