危険物判定の為安全データシートを提出したが却下される件

読み取り専用
オーストラリア
ベルギー
ブラジル
カナダ
エジプト
フランス
ドイツ
インド
イタリア
日本
メキシコ
オランダ
ポーランド
サウジアラビア
シンガポール
スペイン
スウェーデン
トルコ
アラブ首長国連邦
イギリス
米国
日本
imgサインイン
user profile
Seller_1r2yukNfXu3Kv

危険物判定の為安全データシートを提出したが却下される件

ヘアオイルを販売するため、危険物判定に安全データシートを提出しましたが、以下の回答でした。

「提出された安全データシートの商品ブランドが、商品詳細ページの商品ブランドと一致しません。」

安全データシートには商品名の一部が記載されています。(出品情報の方には商品名は検索にかかりやすくするためその他要素を入れているため)

この場合、安全データシートの商品名を出品情報の商品名と完全一致させる必要がありますでしょうか?

ちなみに、適用外シートも試みましたが却下でした。

364件の閲覧
2件の返信
タグ:制限対象商品
10
返信
2件の返信
user profile
Seller_5n8zzyVMhT8Lv

商品名は確か商品ぺージの表記と完全に同じでなければダメだったと思います。

ブランドが一致しないとのことなので、ブランド名も完全に同じにする必要がありますし、添付書類がある場合は、そちらの表記も完全に同じでなければおそらく通らないと思います。

スペースや全角・半角の差異も見られている可能性があるので、商品ページから当該部分をコピーして貼り付けるのが良いのではないでしょうか。

10
user profile
Ken_Amazon

@Seller_1r2yukNfXu3Kv さん、

投稿ありがとうございます。

他のセラーさまのおっしゃっているように、おそらくいずれかの箇所で不一致があったのではないかと思いますので、今一度ご確認いただけますと幸いです。

安全データシートに関連するヘルプページを貼らせていただきます。

危険物判定に必要な情報および文書

安全データシート(SDS)の概要

安全データシート(SDS)提出の6つのルール

よろしくお願いいたします。

Ken

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう