法人出品アカウントを作ったらすぐ停止されました
こちらは一人会社ですが、一応法人化しましたので、法人アカウントで出品しようと思ってアカウントを作りました(ちなみに今までアマゾンで出品したことがありません)。
アカウント情報を入力し、自宅に確認コードが届くのを待ち、確認コードを入力しました(ここまでは大丈夫でした)。
しかしここから地獄が始まりました。
確認コードを入力して、最後のステップ(確かクレジットカードの明細書を添付することだと思います)を完了すると共に、「Amazon出品用アカウントが停止されています」とのメールが届きました。
「Amazonサービスビジネスソリューション契約のセクション3に従って、Amazon出品用アカウントが停止され、出品が削除されました。この問題が解決するまでの間、金額は出品者様の口座に振り込まれず、出品者様のアカウントサービスに保留されます。アカウントへの影響を避けるため、未発送の注文はすべて出荷してください。」
↑最初に届いたメール
ただの追加認証と思って、電気の通知書を送りました(もちろん事務所の法人名義で契約した電気です)、ちなみにうちは電気がクレジットカード払いなので、払込票がなく、アップロードしたのは毎月投函される「電気ご使用量のお知らせ」でした。
およそ二時間後にこのメールが届きました
「お送りいただいた情報を受領いたしました。一部不足している情報がございましたため、今回はアカウントの再開を見送らせていただくことになりました。
この措置が講じられた理由
ご提出いただいた書類には必要な情報が含まれていなかったため、確認できませんでした。
要件についての詳細は、以下のリンクより Amazon サービスビジネスソリューション契約をご確認ください。
アカウントを再開する方法
アカウントを再開するには、有効なクレジットカードが登録されていることを確認の上、次の書類のいずれかを PDF、PNG、JPEG、GIF 形式で提出してください。書類は判読可能であり、正本であり、改変されていないものである必要があります。また、必要な情報が表示されていなければなりません。スクリーンショットは受け付けられません。書類に記載されている名前と住所は、セラーセントラルに登録された情報と一致している必要があります。
– 営業許可証 (該当する場合)
– 発行日が過去 90 日以内で名前と住所が表示されたガス、電気、水道、携帯または固定電話、インターネットサービスのうちいずれかの公共料金請求書」
説明に書いた通りの「請求書」ではなかったのがダメかなと思って、水道局に行って、口座振替だけど今月だけ払込票で支払いたいとお願いして、払込票を作ってもらいました。
そのまま未支払いの払込票をスキャンしてアップロードし(会社名も住所もちゃんと書いてあるのを確認して)、「これで大丈夫だろう」と思ったら翌日に三度目のメールが届きました。
「お送りいただいた情報を受領いたしました。一部不足している情報がございましたため、今回はアカウントの再開を見送らせていただくことになりました。
アカウントを再開する方法
アカウントを再開するには、7 日以内にビデオ通話を予約して、本人確認を完了していただくようお願いいたします。この本人確認は、セキュリティ強化の対策として必須です。
ビデオ通話中に、アカウント登録時にご提供いただいた身分証明書および事業者免許 / 銀行口座明細書またはクレジットカード明細書の原本を、アソシエイトに提示していただく必要がございます。新規の書類は受け付けられません。
ビデオ通話をご予約いただけない場合
7 日以内にご予約いただけない場合、またはビデオ通話中に書類の原本をアソシエイトにご提示いただけない場合は、アカウントが停止されたままになる可能性があります。
ビデオ通話の予約方法
本人確認の予約を行うには、以下の手順に従ってください。
1.次のリンクをクリックして、プロンプトが表示されたらセラーセントラルアカウントでサインインします。
2.新しいデバイスでサインインされた場合や cookie を消去された場合は、「出品者とマーケットプレイスを選択」ページにリダイレクトされます。このページの「アカウントの選択」ドロップダウンメニューから「米国」を選択します。マーケットプレイスに関わらず、必ずこのオプションを選択してください。
3.「アカウントの選択」をクリックします。
4.「本人確認」ページで、画面上の指示に従ってビデオ通話を予約します。選択可能なオプションから予約したい日時を選択してください。
5.予約時間とビデオ通話の準備に必要なその他のリソースを確認します。
6.「次へ」をクリックして予約内容を確認します。
予約完了後、24 時間以内に確認メールをお送りします。メールには、ビデオ通話への参加方法が記載されています。
サポートが必要な場合
ご不明な点がございましたら、Amazon テクニカルサポートにお問い合わせください。
https://sellercentral.amazon.com/cu/contact-us
出品者の本人確認チーム」
↑三通目のメールです
問題はこのメールの指示通り「本人確認」というページでビデオ通話を予約しようと思ったら、進んだ先にこのような画面になっていて、その「本人確認」とかはどこにもありませんでした。
「登録が完了していません」「別のマーケットプレイスを選択」「登録を続行」「登録をキャンセル」
↑指示通りアメリカアカウントを選択したらこの画面でした、本人確認のページを探しても見つかりませんでした
こうなったら流石にテクニカルサポートに聞くしかないよね…三度目のメールにあった問い合わせ先に「ビデオ通話の予約ができません」という内容を送った
「サポートが必要な場合
ご不明な点がございましたら、Amazon テクニカルサポートにお問い合わせください。
https://sellercentral.amazon.com/cu/contact-us」
↑ここの問い合わせ先に送った
数分後に返信のメールが届いて、「こっちはアメリカだから、日本のカスタマーサポートに聞いてくれ」との感じでした。
「 お問い合わせいただいた窓口は、米国Amazon.comのセラーサポートとなります。
日本[Amazon.co.jp]への出品に関しては当USサポートでは調査対応できかねますため、
恐れ入りますが、次回からは一旦セラーセントラルからログアウトを行った後に以下のリンクより日本[Amazon.co.jp]のサポートにお問い合わせください。」
あそうだったのか…じゃアメリカではなく日本の問い合わせ先をメールに入れてくれよ…
ですが日本のサポートページに入ったら、
「アカウントを再開するには、申し立てまたは追加情報を提出してください。」
「申し立てについて、アカウント健全性サポートのサポートを受ける」
選べるのが限られていて、上のをクリックしたら最初の書類提出のところに飛ばされるので、下のフォームに「ビデオ通話の予約できません」と連絡を入れました。
一分も経たずに、このメールが来ました(自動返信だと思います)
「恐れ入りますが、この E メールアドレスに申し立てを送信することは正しい方法ではありません。次の手順に従って、正しい方法で申し立てを再送信してください。
アカウントに対する措置について申し立てを行う場合は、アカウント健全性 の [アカウントの再開] ボタンをクリックして、申し立てを送信してください。追加情報を提出する際は、「申し立てを表示」ボタンをクリックし、リクエストに応じた追加情報を送信してください。」
いや…申し立てたいじゃなくて、ただビデオ通話の予約方法を聞きたいのですが……
ちなみによく見たら今まで届いたメールに書いた問い合わせ先は全てそのアメリカの問い合わせページでした……日本の問い合わせ先が使えなくて、アメリカのも「うちは知らん」となったら、本当にどうすればいいか分からないですよ。
最初に書類をアップロードしたページはまだ使えるので、メッセージを送ったのですが、帰ってきたのは英語で、しかもまた「(アメリカの)問い合わせ窓口に聞いてください」との内容でした……
いや…本当に詰んだ、どこで間違ったかは知らないから、このアカウントを諦めて新しいのを作ろうと思ったところ、「出品者は一つ以上のアカウントを作ったらルール違反」と聞いて、じゃあどうすればいいのよ……詰みすぎて吐き気がしました……
みんなの知恵を貸してください、あわよくば日本側のサポートに気づかれることを願います……
(実はこのトピックを書く時も大変でした、画像は一枚のみだったり、リンクは二つまでだったり……)
法人出品アカウントを作ったらすぐ停止されました
こちらは一人会社ですが、一応法人化しましたので、法人アカウントで出品しようと思ってアカウントを作りました(ちなみに今までアマゾンで出品したことがありません)。
アカウント情報を入力し、自宅に確認コードが届くのを待ち、確認コードを入力しました(ここまでは大丈夫でした)。
しかしここから地獄が始まりました。
確認コードを入力して、最後のステップ(確かクレジットカードの明細書を添付することだと思います)を完了すると共に、「Amazon出品用アカウントが停止されています」とのメールが届きました。
「Amazonサービスビジネスソリューション契約のセクション3に従って、Amazon出品用アカウントが停止され、出品が削除されました。この問題が解決するまでの間、金額は出品者様の口座に振り込まれず、出品者様のアカウントサービスに保留されます。アカウントへの影響を避けるため、未発送の注文はすべて出荷してください。」
↑最初に届いたメール
ただの追加認証と思って、電気の通知書を送りました(もちろん事務所の法人名義で契約した電気です)、ちなみにうちは電気がクレジットカード払いなので、払込票がなく、アップロードしたのは毎月投函される「電気ご使用量のお知らせ」でした。
およそ二時間後にこのメールが届きました
「お送りいただいた情報を受領いたしました。一部不足している情報がございましたため、今回はアカウントの再開を見送らせていただくことになりました。
この措置が講じられた理由
ご提出いただいた書類には必要な情報が含まれていなかったため、確認できませんでした。
要件についての詳細は、以下のリンクより Amazon サービスビジネスソリューション契約をご確認ください。
アカウントを再開する方法
アカウントを再開するには、有効なクレジットカードが登録されていることを確認の上、次の書類のいずれかを PDF、PNG、JPEG、GIF 形式で提出してください。書類は判読可能であり、正本であり、改変されていないものである必要があります。また、必要な情報が表示されていなければなりません。スクリーンショットは受け付けられません。書類に記載されている名前と住所は、セラーセントラルに登録された情報と一致している必要があります。
– 営業許可証 (該当する場合)
– 発行日が過去 90 日以内で名前と住所が表示されたガス、電気、水道、携帯または固定電話、インターネットサービスのうちいずれかの公共料金請求書」
説明に書いた通りの「請求書」ではなかったのがダメかなと思って、水道局に行って、口座振替だけど今月だけ払込票で支払いたいとお願いして、払込票を作ってもらいました。
そのまま未支払いの払込票をスキャンしてアップロードし(会社名も住所もちゃんと書いてあるのを確認して)、「これで大丈夫だろう」と思ったら翌日に三度目のメールが届きました。
「お送りいただいた情報を受領いたしました。一部不足している情報がございましたため、今回はアカウントの再開を見送らせていただくことになりました。
アカウントを再開する方法
アカウントを再開するには、7 日以内にビデオ通話を予約して、本人確認を完了していただくようお願いいたします。この本人確認は、セキュリティ強化の対策として必須です。
ビデオ通話中に、アカウント登録時にご提供いただいた身分証明書および事業者免許 / 銀行口座明細書またはクレジットカード明細書の原本を、アソシエイトに提示していただく必要がございます。新規の書類は受け付けられません。
ビデオ通話をご予約いただけない場合
7 日以内にご予約いただけない場合、またはビデオ通話中に書類の原本をアソシエイトにご提示いただけない場合は、アカウントが停止されたままになる可能性があります。
ビデオ通話の予約方法
本人確認の予約を行うには、以下の手順に従ってください。
1.次のリンクをクリックして、プロンプトが表示されたらセラーセントラルアカウントでサインインします。
2.新しいデバイスでサインインされた場合や cookie を消去された場合は、「出品者とマーケットプレイスを選択」ページにリダイレクトされます。このページの「アカウントの選択」ドロップダウンメニューから「米国」を選択します。マーケットプレイスに関わらず、必ずこのオプションを選択してください。
3.「アカウントの選択」をクリックします。
4.「本人確認」ページで、画面上の指示に従ってビデオ通話を予約します。選択可能なオプションから予約したい日時を選択してください。
5.予約時間とビデオ通話の準備に必要なその他のリソースを確認します。
6.「次へ」をクリックして予約内容を確認します。
予約完了後、24 時間以内に確認メールをお送りします。メールには、ビデオ通話への参加方法が記載されています。
サポートが必要な場合
ご不明な点がございましたら、Amazon テクニカルサポートにお問い合わせください。
https://sellercentral.amazon.com/cu/contact-us
出品者の本人確認チーム」
↑三通目のメールです
問題はこのメールの指示通り「本人確認」というページでビデオ通話を予約しようと思ったら、進んだ先にこのような画面になっていて、その「本人確認」とかはどこにもありませんでした。
「登録が完了していません」「別のマーケットプレイスを選択」「登録を続行」「登録をキャンセル」
↑指示通りアメリカアカウントを選択したらこの画面でした、本人確認のページを探しても見つかりませんでした
こうなったら流石にテクニカルサポートに聞くしかないよね…三度目のメールにあった問い合わせ先に「ビデオ通話の予約ができません」という内容を送った
「サポートが必要な場合
ご不明な点がございましたら、Amazon テクニカルサポートにお問い合わせください。
https://sellercentral.amazon.com/cu/contact-us」
↑ここの問い合わせ先に送った
数分後に返信のメールが届いて、「こっちはアメリカだから、日本のカスタマーサポートに聞いてくれ」との感じでした。
「 お問い合わせいただいた窓口は、米国Amazon.comのセラーサポートとなります。
日本[Amazon.co.jp]への出品に関しては当USサポートでは調査対応できかねますため、
恐れ入りますが、次回からは一旦セラーセントラルからログアウトを行った後に以下のリンクより日本[Amazon.co.jp]のサポートにお問い合わせください。」
あそうだったのか…じゃアメリカではなく日本の問い合わせ先をメールに入れてくれよ…
ですが日本のサポートページに入ったら、
「アカウントを再開するには、申し立てまたは追加情報を提出してください。」
「申し立てについて、アカウント健全性サポートのサポートを受ける」
選べるのが限られていて、上のをクリックしたら最初の書類提出のところに飛ばされるので、下のフォームに「ビデオ通話の予約できません」と連絡を入れました。
一分も経たずに、このメールが来ました(自動返信だと思います)
「恐れ入りますが、この E メールアドレスに申し立てを送信することは正しい方法ではありません。次の手順に従って、正しい方法で申し立てを再送信してください。
アカウントに対する措置について申し立てを行う場合は、アカウント健全性 の [アカウントの再開] ボタンをクリックして、申し立てを送信してください。追加情報を提出する際は、「申し立てを表示」ボタンをクリックし、リクエストに応じた追加情報を送信してください。」
いや…申し立てたいじゃなくて、ただビデオ通話の予約方法を聞きたいのですが……
ちなみによく見たら今まで届いたメールに書いた問い合わせ先は全てそのアメリカの問い合わせページでした……日本の問い合わせ先が使えなくて、アメリカのも「うちは知らん」となったら、本当にどうすればいいか分からないですよ。
最初に書類をアップロードしたページはまだ使えるので、メッセージを送ったのですが、帰ってきたのは英語で、しかもまた「(アメリカの)問い合わせ窓口に聞いてください」との内容でした……
いや…本当に詰んだ、どこで間違ったかは知らないから、このアカウントを諦めて新しいのを作ろうと思ったところ、「出品者は一つ以上のアカウントを作ったらルール違反」と聞いて、じゃあどうすればいいのよ……詰みすぎて吐き気がしました……
みんなの知恵を貸してください、あわよくば日本側のサポートに気づかれることを願います……
(実はこのトピックを書く時も大変でした、画像は一枚のみだったり、リンクは二つまでだったり……)
Seller_aVpMU9fP7Msr2
ご報告いたします、ビデオ通話の予約ができました。
moderator様の関与があったかもしれないが、私はそれらの連絡を受け取っていませんので、確定ではないため、未関与と仮定します。
それでは経過報告と有用になる情報をまとめます。
午後に試しの気分で、もう一度アメリカアカウントで「登録を続ける」をクリックしたら、無事にアメリカマーケットプレイスに登録できました、そしてこの時点で「ビデオ通話を予約してください」のメールにあるリンクをクリックしたら(ログインした状態で)、無事に予約画面に入り、予約できました。
以下は私と同じ境遇にあった人へのアドバイスです(他に困っている方が居たら転載してあげてください、ただし、ケースバイケースなので、必ず通用すると保証できません)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
新規アカウントを作成した途端に「アカウントを停止しました」というメールが送られた方、焦らないでください、これは通過儀礼です、今のアマゾンではほぼ全員に実施する追加認証です、指示通りに公共料金の請求書をアップロードしてください(ここで注意すべきところはすでに他の方々がまとめていますので、また誰かが完成版にまとめておいたら便利でしょう)
以下の内容は公共料金の認証で躓いて、「ビデオ通話」のステップになった方への私の心得です。
(余談ですが、躓いてないなら、ここのフォーラムには来ないでしょう)
1.「ビデオ通話」のメールには7日以内に予約してくださいと期限が書いてありますが、焦らないでください、システム上では処理するのに時間がかかりますので、とりあえず「Amazon出品用アカウント:残高不足請求のお知らせ」というメールが来るのを待ちましょう(2~4日かかります、土日が挟んだら延長するかもしれません)。事前に登録したクレジットカードに問題がなければ、このメールは届くはずです。
2.多くの方は待ちきれずにテクニカルサポートを頼るでしょう、「ビデオ通話」になる条件は新規アカウントだけではないので、場違いな情報を受けてさらに困惑するでしょう(案内メールに添付された問い合わせ先はアメリカ側のものだったり、日本側に尋ねたら、案内されたのはアカウント停止状態ではアクセスできないページだったり)
3.「Amazon出品用アカウント:残高不足請求のお知らせ」このメールが来たら最低24時間待ちましょう。
4.そしてセーラーセントラルにログインし、上には国を選ぶところがありますので、「アメリカ合衆国(登録保留中)」を選びます。
5.「別のマーケットプレイスを選択」「登録を続行」「登録をキャンセル」と三つのボタンが現れるが、「登録を続行」を選んでください。もし「クレジットカード情報の確認をします。その間、セラーセントラルはご使用になれます。」が現れたら、日本セーラーセントラルに戻って、設定からクレジットカードを変えましょう、変えたあと最低12時間待ってまた試しましょう(それでもダメだったら私の知識範囲外なので、他の方にお尋ねください)
6.登録が無事にできたら、ログインした状態で(同じブラウザで)、当初届いた「ビデオ通話を予約してください」のメールにあったリンクをクリックします。うまくいけばこれで予約できます。
0件の返信
Seller_aVpMU9fP7Msr2
先ほど、「こっちはアメリカのカスタマーサポートですよ」のメールを再確認したら、ブラウザを変えて、日本のアカウントにログインしてから、同じリンクにアクセスすると日本のカスタマーサポートに繋ぐと書いてありました。
早速問い合わせを送りました……パニックして大事な情報を見落としました……面目ないです。
今まで調べて集めた資料で、どうやら新規アカウントはまず一発停止を喰らって、ビデオ通話まで足運ばれるのが通過儀礼みたいです……
でしたらアマゾンも最初から停止ではなく、公共料金の請求書やビデオ通話を最初のアカウント作成ステップに入れるよう改善して欲しいです……(事業主アカウントはすでに一本化したと聞いています)
Seller_RY9qEPI4HhK84
実践経験はないのですが
過去トピで 登録をキャンセルするにしたら
米国の選択肢が無くなるようです。
登録を続けるボタンをクリックすればいかがでしょう
同時くらいに上がったトピです。登録をキャンセルしてしまって 米国の選択肢が無くなったようです。
他のトピでも同様な事が 散見されてますから 登録を続けるから 進めてみては?
Seller_f8PxucupUahML
全文、理解しながら読んでいないので
気になったことだけ失礼します
法人だろうが個人だろうが、会社の代表者が取得の形なので(上場企業除く)
個人の本人確認・公共料金で住居確認になります
・都度、言われた書類の中から1種類のみ提出
・セラー登録と、一字一句同じ(〇番地と〇-〇は違う)
・出来れば電気(住所記載ありましたか?)ではなく水道の請求書が通りやすいみたいです
・ビデオ予約はUSAアカウント登録されていないとできないようです
ビデオ承認は必須ではありません・楽だからです
書類に不備があるだけです
言われた中から、住所・氏名、完全一致
不備解消すれば通過します、ここが悪いと教えてくれません
審査中にも再提出や催促もNG行為です
順番並び直しです
右上、虫メガネで多数同じようなトピございます
お時間あれば検索して、対策方法見つけてください
早く承認されるといいですね
Seller_mI5SVfCFsacFO
今まで調べて集めた資料で、どうやら新規アカウントはまず一発停止を喰らって、ビデオ通話まで足運ばれるのが通過儀礼みたいです…
横スレですが
これは、違いますよ
最初に届いた、資料を正しくUPしておけば
それで、終了でした
たいていの方は、ここでOkになります
電気の通知書
提出書類に通知書が書いてありましたか?
下記は、私がよく新人の方に渡す内容です
このような、本人確認等は、普通に2回+X回くらいあります
・amazon(ama)として、登録後出品開始時(小口から大口)
・amaで販売が急激に伸びたとき
・amaで販売開始後、AI判定で、不正が疑われるとき
・上記で2回以上クリアできない場合は、アメリカアカウントでの本人確認になりますが
これは、曲者でアメリカアカウントがないとか、色々な事が発生して
最悪、解除できなくなります
絶対に、下記注意事項で間違いなく1.2回でクリアしてください
amaでは、公共料金の(領収書、明細等)の住所とamaに登録している住所等の表記は一致していることが求められます
例えば1丁目2-3と1-2-3では、OKが出ません
(多分ama内では、AIにより読み取りソフト等で、住所等の一致確認をしているみたいです)
当然UPするメディアも、出来る限りPDFが成績良いみたいです
注意 発行年月日の記載も確認されます
Seller_d8ocSw9LORnIX
dd68805c343c76006b9aさんの最初の投稿にセラー名が出ているようだが良いの?
また、その画面はcomへの登録が完了していないとあるので、そこだけ見るとcomへの登録についてco.jpに問い合わせて「comに聞いてくれ」と言われているように見えたのだが。
途中は読んでいませんので、とりあえずセラー名が見えているのでは?という指摘です。
Seller_f8PxucupUahML
法人アカ(セラーアカ)初アカとのことで、ふとamaへ対して疑問
新規アカ取得で、このような請求メールが届くこと初めて知りました
まだ出品できていないので、売上あるわけではなし
ひと月サイクルも経過していない
残高不足請求・・・あたり前過ぎてせいきゅメール発生するのでしょうかね?
お初ということで複アカ(個人アカ)を法人に変更したわけではないと思いますが
この件だけ、何か?おかしく感じました
このクレカ請求(クレカ問題なく機能しているの意でしょうし)とアカ取得問題は別モノかと思いますが
USAアカにクレカが登録していないから米国アカが承認されていないので
ビデオ通話も利用できない、単純なものかと思っております(書類不備が出た場合は別バナ)
予約が取れれば解決と私的には感じました
Seller_aVpMU9fP7Msr2
皆さんありがとうございました、どうやら私と同じことにあっている方がこんなにも多いなんて知りませんでした……
新規アカウントにアメリカマーケットプレイスのビデオ通話を予約させるから(しかも期限付きで)、みんながパニックしていたでしょう…
私はしばらく 1.ama側のアドバイスを待つ 2.クレカ登録し直したので、これでアメリカアカウントが登録完了になるかを見る。
進捗がありましたら必ず報告いたします、amaも早くこの問題を解決する策か何かを出して欲しいです。
Seller_XuUHY4ybaBFXX
結構この話を聞きますが、自分がアカウントを作った時、日本の場合は、最初に個人だったものを法人に切り替え
実際提出した書類は、全部事項証明書(これは最強)と振込先の通帳明細(これは写真を撮るときに、口座番号と実際の明細が同時に写るようにする必要があります。これを知らないとNGになる場合がありますね。)海外アカウントではこれが必ず必要になるはずです。
このスレによくありますが、電気明細や水道料金明細は使った事はないですね。
後 個人情報としては、自動車運転免許証で、表裏の写真を合成して使用したりしましたね。別々に提出するとNGになります。
Amazonの提出書類でよくあるケースですね。
Seller_aHwJbdF12YcPj
@dd68805c343c76006b9a 様
平素はアマゾンセラーフォーラムをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
回答させていただきます、AmazonのKumaと言います。
よろしくお願いします。
皆様、いつも有力な情報共有をして頂きありがとうございます。
また、@dd68805c343c76006b9a 様、クレジットカード請求確認の件、ご対応頂きありがとうございます。
ビデオ通話予約が出来ないとのこと、お手数をお掛け申し訳ございません。
ビデオ審査に進めない件は担当部署に転送致します。場合によっては担当部署より出品者様宛に連絡がくることがございますので、パフォーマンス通知やメールボックスを定期的にご確認いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
Kuma