値上げすることでカートボックスを失う
原価高騰により、値上げを反映すると、途端におすすめに表示されなくカートボックスを失いました。
「おすすめ出品」の要件を満たす出品はありませんと表示され、すべての出品者をクリックしないとカートが表示できない見た目上、在庫が無いように思われる表示です。
当社はこの製品のメーカーであり(ブランドオーナー)、価格決定及び値上げする権利がありますし、卸なども行っていないため、出品者は当社だけなので、ほか出品者と競合する恐れは当然ありません。
おすすめからはく奪されると、販売機会が大幅に損なわれ、正当な価格での販売ができません。この状態が1か月ほど続いています。
こういった値上げを容認できないAmazonの販売ページ仕様はおかしいと思いますが、ご見解をいただけますでしょうか。
テクニカルサポートに問い合わせたところ、下記の回答があり受け入れるしかないような趣旨です。
----------------------------------------------------------
セラーセントラルで公開されている以上の情報を提供することはできかねます事を何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
ショッピングカートボックスを獲得する為には、出品形態、パフォーマンス指標、注文数等、様々な条件から算出されておりますが、
全て要件を満たし、資格がある場合でも必ずしも掲載されるとは限りません事を何卒ご了承くださいませ。
----------------------------------------------------------
値上げすることでカートボックスを失う
原価高騰により、値上げを反映すると、途端におすすめに表示されなくカートボックスを失いました。
「おすすめ出品」の要件を満たす出品はありませんと表示され、すべての出品者をクリックしないとカートが表示できない見た目上、在庫が無いように思われる表示です。
当社はこの製品のメーカーであり(ブランドオーナー)、価格決定及び値上げする権利がありますし、卸なども行っていないため、出品者は当社だけなので、ほか出品者と競合する恐れは当然ありません。
おすすめからはく奪されると、販売機会が大幅に損なわれ、正当な価格での販売ができません。この状態が1か月ほど続いています。
こういった値上げを容認できないAmazonの販売ページ仕様はおかしいと思いますが、ご見解をいただけますでしょうか。
テクニカルサポートに問い合わせたところ、下記の回答があり受け入れるしかないような趣旨です。
----------------------------------------------------------
セラーセントラルで公開されている以上の情報を提供することはできかねます事を何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
ショッピングカートボックスを獲得する為には、出品形態、パフォーマンス指標、注文数等、様々な条件から算出されておりますが、
全て要件を満たし、資格がある場合でも必ずしも掲載されるとは限りません事を何卒ご了承くださいませ。
----------------------------------------------------------
0件の返信
Seller_6BdEHbvECZ5dY
お疲れ様です。
弊社もメーカーです。
私どももmonsterenergy_geekさんと同様「価格が高過ぎる」or「安過ぎる」という理由にて「出品停止」になることが多々ありましたが、エビデンス(コーポレートサイトでの価格表記)を示した上で、製造販売メーカーとしてのスタンスを説明した内容でケース建てしたところ出品が再開となりました。
Amazonのデータベースで一定の指標があるのかとは思いますが、そこに製造メーカーであること云々は加味されていないのでしょう。
このため現段階では、出品を外された場合こういった説明が必要になってくるのだと思いますが、是非今後におきまし、販売元やブランド保有者である等々のデータを反映してくれる様なシステムへの進化を願っているところです。
Seller_UuMowztse3dIL
出品停止を回復させるために価格のエビデンス資料を提供することは有効ですが、カートを取得するためのアプローチは現時点でないように思えます。
つい先日、出品停止をしたASINが復活したのですが、カート取得となると別のようで「おすすめ出品」の要件を満たすまでには至りませんでした。
AIが他モールの価格を参考にしているようなので、カートが戻るかと思ったのが期待外れでした。一度カート落ちした場合、戻るのは運次第という感覚です。
Seller_RE4v98lJrh3S8
競合する出品者が誰もいないのにカートが表示されなかったり、
10店以上の出品があるのに誰もカートが獲得できなかったり、
2年程販売し続けていたのに、急にカタログページの商品仕様欄、商品説明欄が消えたり、多々あります。
本当に不合理な、Amazonの仕様がおかしいと思います。
テクニカルサポートに問い合わせするのは人件費、余計な作業時間を費やす一方です。
特にカタログページの表示問題に対してははっきりした原因、解決方法を示さず、ただシステムの判断と言わんばかり。
いつこの不合理な仕様が変わるのかを期待しつつ、問題が起きたらお手上げです。
Seller_kXXnsnZQkg5fo
当方もブランドオーナーでオリジナル商品を販売していますが似たような状況になったことがあります。
当方の場合はAmazonの販売価格を上げた際、ほかのECモールでの同商品の販売価格よりも高く設定していたことが「競争力のある価格」を提示できていないと判断され、おすすめに掲載される権利をはく奪されました。
Amazon様のこの対応の是非はさておき、出品者側の対応としてはほかのECモールより値段を下げる、もしくはほかのECモールの販売価格(クーポンなど含む)を上げることになるかと思います。
投稿者様と同じ状況かはわかりませんがご参考になればと思い共有させていていただきます。