製品コード免除の仕様の変更に関して
製品コード免除に関して質問がございます。
過去免除をして頂いたこともあり、使用方法は理解をしております。
以前は"Nonbranded_Products_JP.xls"のテンプレートをアップロードする場所がございましたが、
現在1点のみしかアップロードできないように思えます。
これは仕様が変わったのでしょうか。
流石に1点1点リクエストするのは難しいと考えております。。。
注記にある「ブランド(またはノーブランド)とカテゴリーの組み合わせに対して申請可能です。個々の商品について申請する必要はありません。また、免除が適応されたブランドとカテゴリーの組み合わせに対しては、再度免除を申請せずに商品を追加することができます。」とあります。
一度、例えば、"服ノーブランド"で登録した場合、今後商品が変わったとしても”服ノーブランド"である限りは申請をしなくてよいとの認識でしょうか。
宜しくお願い致します。
製品コード免除の仕様の変更に関して
製品コード免除に関して質問がございます。
過去免除をして頂いたこともあり、使用方法は理解をしております。
以前は"Nonbranded_Products_JP.xls"のテンプレートをアップロードする場所がございましたが、
現在1点のみしかアップロードできないように思えます。
これは仕様が変わったのでしょうか。
流石に1点1点リクエストするのは難しいと考えております。。。
注記にある「ブランド(またはノーブランド)とカテゴリーの組み合わせに対して申請可能です。個々の商品について申請する必要はありません。また、免除が適応されたブランドとカテゴリーの組み合わせに対しては、再度免除を申請せずに商品を追加することができます。」とあります。
一度、例えば、"服ノーブランド"で登録した場合、今後商品が変わったとしても”服ノーブランド"である限りは申請をしなくてよいとの認識でしょうか。
宜しくお願い致します。
0件の返信
Seller_mkXa7xuhfGbGr
製品コード免除の適用範囲、方法は、過去も何度か変更があったという話を聞いたことがあります。私は昔にしたきりで忘れました。
このタイミングで申請方法の変更は、悪質出品者による製品コード免除の悪用対策が目的かもしれません。憶測に過ぎませんが、そうだとすれば良い変更だと考えます。
もしシステムが1点ずつの申請に変わったのであれば、それに対応するしかありません。
テクサポに確認するのも良いかと思いますが、あまりにも最近の変更だと担当者まで周知されていない場合が多々あります。
追記:規約と申請ページを見ました。「再度免除を申請せずに商品を追加することができます。」とあるので的外れな回答をしてしまったかもしれません。
Seller_RY9qEPI4HhK84
当店も過去に 製品コード免除をし 出品していますが
5年前の出品時 営業担当がブランドやメーカー名などの
全ての作業をしてくれた為 私自身何も把握しておりませんでした。
担当者は 1年間だけでしたので
何も分からないまま 昨年 製品コード免除を再度提出を求められました。
製品コード免除申請書(wordファイルでした)をDLしまして 提出しました。
wordファイルの一部抜粋
注:このフォームを印刷し署名した後、
スキャンしてPDFまたは画像ファイルとして送付してください。
製品コード免除の証明書(ブランド向け)
テクサポからのメールは
Amazonテクニカルサポートよりご連絡いたします。
先ほどはお時間をいただきありがとうございました。
本日は、製品コード免除申請についてご案内いたしました。お手数をおかけしますが申請お待ちしておりますので、ご検討宜しくお願い致します。
●製品コード(GTIN - UPC/EAN/JAN/ISBN)がない商品の出品方法
https://sellercentral-japan.amazon.com/gp/help/200426310?referral=A6XSFCSJCZ13K_AJ5F375ENP523&referral=A3DNQA22F1EOAB_AJ5F375ENP523
●製品コード免除の申請フォーム
https://sellercentral.amazon.co.jp/gtinx
申請を出した後
申請いただいた以下のブランドについて、製品コード免除の申請を承認いたしました。
というメールが来ました。
という事です。
再度 製品コード免除申請を出さないといけなのではと思い 投稿しましたが
私の回答が合ってるかどうかは 他の方の投稿を待って下さい。
【追記編集】
★製品コード免除をしてたのに 再度製品コードをしなくてはいけない理由
以下のメールが来ました。
出品者様のブランドは、旧Amazonブランド登録に登録されていますが、
リリースされた新しいAmazonブランド登録にはまだ登録されておりません。
旧Amazonブランド登録は数か月以内に廃止となるため、
サービスを継続してご利用いただくために、
新しいAmazonブランド登録に再登録いただけますようお願いします。
という事です。
Forum_Moderator4
平素よりお世話になっております。
既にご確認いただいた通り、製品コード免除申請フォームの変更を行い、エクセルファイルの提出は不要となりました。
はい、免除が適応されたブランドとカテゴリーの組み合わせに対しては、再度申請不要で商品を登録することができます。
※カタログ作成前に、既存カタログの有無をご確認お願いいたします。
※同ブランドでも別カテゴリーでの新規商品登録を希望される際には、別途権限取得が必要です。
また、有効期限付きの製品コード免除権限をお持ちの出品者様は、お手数ですが、改めて申請手続きくださいますようお願いいたします。
Amazon出品大学:製品コード免除の申請方法
なお、現行のAmazonブランド登録では、出品希望の商品に製品コードがない場合、製品コード免除申請を別途行う必要がございます。
Amazonブランド登録:よくある質問
https://brandservices.amazon.co.jp/faq
現状はまとめての申請が出来ませんが、今後フォームの改良をして参ります。
申請につきましては、常に見直しを行っており、内容が変更となる場合がございますのでご留意くださいませ。
何卒よろしくお願い申し上げます。
セラーフォーラム管理人