クリックポストで時間帯指定されるお客様
クリックポストで発送する商品の注文で、届け先住所に「玄関でベルを鳴らして手渡し18時過ぎ」とか「15時以降に届けてください」など要望を書かれるお客様がいますが、皆さんどうされていますか。
商品ページには郵便受けに届くと記載していますがおそらく読まれていません。
気にせずそのまま送り状印刷?
時間帯指定の文字は削除?
お客様に断りの連絡をいれる?
いつもはそのまま出荷して今のところクレームはないですが、今日はやけにその注文が多く皆様どうされているのか気になりました。
クリックポストで時間帯指定されるお客様
クリックポストで発送する商品の注文で、届け先住所に「玄関でベルを鳴らして手渡し18時過ぎ」とか「15時以降に届けてください」など要望を書かれるお客様がいますが、皆さんどうされていますか。
商品ページには郵便受けに届くと記載していますがおそらく読まれていません。
気にせずそのまま送り状印刷?
時間帯指定の文字は削除?
お客様に断りの連絡をいれる?
いつもはそのまま出荷して今のところクレームはないですが、今日はやけにその注文が多く皆様どうされているのか気になりました。
Seller_RY9qEPI4HhK84
下記も 同じような相談です。
Amazonでは購入者は 発送方法を指定する事は出来ませんし
出品者の発送方法は分かりません。お届け先住所に住所に記載をしているのは
宅配便で発送されるかもしれない事を 予想して 書いているだけだと思うので
当店では、ネコポスで発送する事が多いのですが 購入者にも連絡せず そのまま発送します。
これで クレームは来た事はないです。
0件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
下記も 同じような相談です。
Amazonでは購入者は 発送方法を指定する事は出来ませんし
出品者の発送方法は分かりません。お届け先住所に住所に記載をしているのは
宅配便で発送されるかもしれない事を 予想して 書いているだけだと思うので
当店では、ネコポスで発送する事が多いのですが 購入者にも連絡せず そのまま発送します。
これで クレームは来た事はないです。
Seller_V6T6hGh4EhIRv
無視してます。
送り状作成のときは、
そのままコピペですが。
購入者は、届け先を登録する
ときに、手渡しの荷物を想定
して要望を書いているのでは。
ポスト投函で済むような配達物
はこの限りでない、と書きたい
ところなのかもしれません(絶
対にそうだと思ふっ)
(余談)「犬が吠えるけど
無視してください」というチョイ
書きに遭遇したことがあります。
なんでも書き足すのです、購入者
は。
Seller_45SZby39VklZj
マケプレ(セラー販売)は直販・アマ出荷、と違うルールです
よく、注文管理データ確認すると(セラーもDLでしかわからないからイチイチ見ません)置き配希望とか購入者希望コメ欄があります
マケプレは関係ありません
コンビニ着(従業員は別)や局留め営業所留め(アマゾンでは店舗留め記載だったか忘れました)もマケプレではNGです
オキャクサマが勝手に住所表示してくることが昔はよくありました
もちろん、コンビニ側も受取拒否るのでオキャクサマに届くこともありません、粛々と送料差引き返金でした
唯一?(クロネコメンバーズの場合)受取人が
営業所留めやPUDOに変更は可能だとは聞いております(投函品は別バナ?)
アマゾンの基本は、住所が間違っていようが(わかっていても)
セラーはその通りに出荷をします
返却になったら送料差引いて返金
で終了
稀に住所変更コメが届きますが(セラーが勝手に行なうのは自由)
基本は注文時の住所発送です
当社みたいに長年配送会社様と付き合っていますと
返送届いても押印(ここが重要・押印すると同番号出荷NG方向)
(代引返品と同じで他従業員でも受け取ないシステムにしております)
(配送会社のミスや受取人からの大クレームなら可能かも)
しないで後日受け取りに変更します
事情や状況確認して、そのままセンターから再出荷をしてもらうこともございます(いつも配送会社様のおかげで私たちもスムーズに運営できております)
オキャクサマからせっかくご注文いただいているのですから
当社では、クレームと同じに一つずつ解決に手間をかけております
手間かけずに送料差引き返金の販売者もおりますから
そこはセラーの自由です
Seller_j8nGXyLwVlCkO
アマゾンと同じレベルで配送できると思ってる購入者が多いです。
当方でよくある酷い注文はコンビニ留。
まず間違いなく帰ってきます。
取引で酷い人は18時だけにメールをするようにと言われこちらからキャンセルしました。
電話ならともかくメールなんていつでも届くから意味があるのに
Seller_J2V406I4AaV8t
多くの方が申される通りです。
当店の自社出荷は、契約管理倉庫と当店からの出荷となります。
おそらく、住所にお客様の要望が示されているのだと思いますが、管理倉庫へは備考欄に要望記載を依頼します。当店からの出荷は、ゆうパックとレターパックになりますが、ゆうパックには備考欄に要望記載。レタパには、住所のラベルに記載して発送しております。
お客様の要望を配送会社が叶えるかどうかは知った事じゃありません。当店のスタンスは、配送会社には要望は伝えましたよ。と、いう事です。(ゆうパックや管理倉庫からの宅配便へは要望(配送日時指定)通りにしております。私が申し上げたいのは、そんなもん出来るか!といった要望の多さ。)
因みに、当店は配送日時指定のサービスはしておりません。苦情はごく稀です。(苦情してくる輩は異常者といった感じですかね。もろに難癖付けて商品をタダで見たいな人です。)
まぁ。トピ主様がご指摘される様にホンマに多いし「そんなもん配送会社ができるか!」という要望も平然と・・・・。荒んでいきますなぁ。
クリックポストの時間指定は無理ですけど、宛名に記載しとけばいいかもですね。後は知らん。苦情があれば、時間指定サービスは出来ません。好意で時間指定を記載しました。・・・・・通じる訳がねえか?
Seller_2IgKvMKnRbdev
基本的な問題として
アマゾンのシステムでは
出品者からの時間帯指定サービスは有料設定(0円には出来ますが)のはずです。
お客様から要望があっても、あくまで要望としてそのまま印字はするけども
配送サービスにその設定がない以上は、無理は出来ないかと思いますよ。
うちの場合も配送サービスの種類(レターパック類)によっては記載のみですね。
これでクレームが来たことはないです。