FBAの使用する場合どのくらいの出荷量が必要でしょうか
当方、大口で出品している中小企業です。
FBAの使用を考えております。
ただ、平均すると1日に1~2個の出荷数になります。
この場合、倉庫保管や発送手数料を考えたら高くついてしまうでしょうか。
FBAの使用する場合どのくらいの出荷量が必要でしょうか
当方、大口で出品している中小企業です。
FBAの使用を考えております。
ただ、平均すると1日に1~2個の出荷数になります。
この場合、倉庫保管や発送手数料を考えたら高くついてしまうでしょうか。
0件の返信
Seller_EiwPr62PYhYEK
FBA料金シミュレーターというツールがありますので、
実際に納品したいASINを用意して、
計算してみてください。
https://sellercentral.amazon.co.jp/fba/revenuecalculator/index?lang=ja_JP
Seller_HxN2gbxzSfQxx
1万種類で、1日に1~2個の出荷数と、
1千種類で、1日に1~2個の出荷数と、
100種類で、1日に1~2個の出荷数と、
1~10種類で、1日に1~2個の出荷数
とでは、考え方が全然違います。
1~10種類で、1日に1~2個の出荷数であれば、
各種10~50個程度(1ヶ月で売れる分)納品して、
月に1回程度補充すれば良いと思います。
商品による(ある程度小さい商品?)けど、
月に30~60個納品であれば、
自社で発送するよりFBA発送の送料の方が安いし、
カートが取りやすいので、FBAの方が有利
Seller_EiwPr62PYhYEK
在庫保管手数料に関しては、
1月~9月にシミュレーションを行うと、1月~9月の料金で計算されるようです。
10月になると保管手数料が1.8倍になりますので注意して下さい。
Seller_Gxe0iGhqlk2fW
出荷量ではないですが、FBA出荷手数料がサイズによってかかてきます。
自社出荷でいう送料ですが、1注文ごとではなく1品ごとに掛かるので、
単価の低い商品やまとめ買いされる商品の場合は注意が必要です。
商品代金に含ませ他場合、まとめ買いが多い商品は5品ご購入いただいたら×5掛かり、出展者出荷より高額になります。
例 1000円の商品で送料900円 FBA出荷手数料420円の場合
出展者出荷の場合
5点 1000×5+900=5900円
FBA出荷の場合
5点 1420×5=7100円
ちなみに売上金額に15%乗ってきますので、FBA出荷の場合そちらも自動的に増えることになります。
その分を差し引いてもFBAに載せるとコンバージョンが増える様なのでウチでは出荷手数料分オンして掲載してます
Seller_LTSTpgIqv4eYz
_HAKUTAKA様
詳しいご説明ありがとうございます・・!
セット売り登録で出荷手数料を抑えるのは盲点でした、
コード登録も出品数が多くないのでそちらも商品決まり次第試してみようと思います!
バリエーション登録はまた違う登録方法なのでしょうか。