セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_ULPBUzJd5AxqD

「パッケージ商品数」に関する質問2つ

今月、加入したばかりの初心者です。
どなたか助けてくださいお願いします。

単品販売では送料をプラスすると価格競争力が全く無いため「パッケージ商品数」欄を使い「3個売、5個売、8個売、10個売・・・・」的な商品登録をしています。

【質問1】
「パッケージ商品数」欄の有無は何で決るのか教えていただけませんか?

疑問なのが「パッケージ商品数」欄が有る商品と無い商品が存在します。
あと「選んだカテゴリー」でも「パッケージ商品数」欄の有無が変わります。

私が主にしている商品登録は
1:Amazonで販売されていない商品を追加します
2:カテゴリー選択

カテゴリー「食品>缶詰・瓶詰>豆の缶詰・瓶詰」には「パッケージ商品数」欄が無い
カテゴリー「食品>缶詰・瓶詰>その他 (缶詰・瓶詰)」には「パッケージ商品数」欄が有る

Amazonでは「その他缶詰」はパッケージ販売できるが「豆缶詰」は単品販売限定?

【質問2】
「パッケージ商品数」欄が無い場合、パリエーション「付属品総数」でセット販売を試みると一部商品は登録ができます。
しかし、多くは「EANエラー。そのASINコードは使用不可。オリジナル登録情報とで不整合発生」みたいなエラーが出て登録出来ません。

他店が登録したASIN情報を変更することも出来ずどうすべきかまったく分かりません。

どなたか教えていただければ幸いです。

550件の閲覧
19件の返信
タグ:梱包, 配送料, 配送料
00
返信
user profile
Seller_ULPBUzJd5AxqD

「パッケージ商品数」に関する質問2つ

今月、加入したばかりの初心者です。
どなたか助けてくださいお願いします。

単品販売では送料をプラスすると価格競争力が全く無いため「パッケージ商品数」欄を使い「3個売、5個売、8個売、10個売・・・・」的な商品登録をしています。

【質問1】
「パッケージ商品数」欄の有無は何で決るのか教えていただけませんか?

疑問なのが「パッケージ商品数」欄が有る商品と無い商品が存在します。
あと「選んだカテゴリー」でも「パッケージ商品数」欄の有無が変わります。

私が主にしている商品登録は
1:Amazonで販売されていない商品を追加します
2:カテゴリー選択

カテゴリー「食品>缶詰・瓶詰>豆の缶詰・瓶詰」には「パッケージ商品数」欄が無い
カテゴリー「食品>缶詰・瓶詰>その他 (缶詰・瓶詰)」には「パッケージ商品数」欄が有る

Amazonでは「その他缶詰」はパッケージ販売できるが「豆缶詰」は単品販売限定?

【質問2】
「パッケージ商品数」欄が無い場合、パリエーション「付属品総数」でセット販売を試みると一部商品は登録ができます。
しかし、多くは「EANエラー。そのASINコードは使用不可。オリジナル登録情報とで不整合発生」みたいなエラーが出て登録出来ません。

他店が登録したASIN情報を変更することも出来ずどうすべきかまったく分かりません。

どなたか教えていただければ幸いです。

タグ:梱包, 配送料, 配送料
00
550件の閲覧
19件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

パッケージで販売してるセラーさんから レスが無いので ガイドラインになりますが

まとめ売りの商品パッケージ数(IPQ)

https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200494020

入力例に

メーカーが包装していないまとめ売りのASINは、メーカーが包装したまとめ売りのバリエーションとして出品することはできません。同一のまとめ売りの商品詳細ページと一致させるか、独自のJAN/UPC/EANで新規のASINを作成してください。

パッケージ商品も製品コードが必要のようです。
1個1個の商品を 店舗でパッケージにしたのなら 製品コードは無いと思います。
製品コード(JANコード)を取得するか 製品コード免除が必要になるようです。

製品コードが無い為ではないですか?

他店の商品に相乗りするなら 同じ商品でないと 相乗り出品は出来ません。
ASINとは Amazon独自の商品識別番号です。
全く同じ商品でないと そのASINの商品に出品は出来ません。

Amazonで販売されてない商品の場合 製品コードの入力が必要ですが
JANコードがある商品ですか?
JANコードが無い場合は 製品コード免除申請をして下さい。

Amazonの出品には 2通りあります。

  • 同じ商品がAmazonで販売されてるなら その商品に相乗り出品する事になりますが

  • Amazonで販売されてない商品は 新規でカタログを作成して出品する事になります。
    新規カタログを作成する場合 製品コードが必要となります。
    1つ1つに JANコードがあったとしても パッケージにした商品は
    別のJANコードが必要と書かれています。

上の貼ったガイドラインを読んで下さいね。

パッケージ販売されてるセラーさんから レスがあるといいのですが

パッケージ販売の他には セット商品というのもありますが
これについては 割愛します。

さらに 1個1個の出品でも プロモーションを使えば 割引設定が出来ます。
2個買えば 5%引き 3個買えば 10%引きにしたりして 販売する事も可能です。
こっちの方が 簡単だとは思います。

プロモーション
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G60951

在庫ファイルをDLしたら パッケージ項目があれば 設定可能で
無ければ 設定が出来ない仕様だとは思います。

試しに 「豆の缶詰・瓶詰」のカテゴリー別在庫フィルを確認しましたら
パッケージ商品数の項目はあるので 設定は出来るようですよ

%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%95%86%E5%93%81%E6%95%B0

Amazonの販売に不慣れなら 出品大学を読まれた方がいいかもしれませんね

Amazon出品大学 』も、ぜひご活用ください。

20
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

「パック詰めにして販売されている商品」と「パック詰めとして生産されている商品」の違いかと存じます。
小売段階で店舗側でパックに詰めて売られるもの、こういうものはチラシ出稿の目玉商品とかでよく見かけますが、メーカーから一定数のパック詰めで出荷されるものには独立した製品コードが付与されているのでしょう。
amaでも出品者が独自にパック売り、セット売りを設定しているものもあるので、それに限り相乗り出品が可能かと思います。
ただしシャンプーとか乳液とか、ものにより消費期限があるので、安易な纏め売りは慎もうではないかという声はこのフォーラムでも上がっています。
夏場の乳酸菌飲料の纏め売りは私も重宝します。がぶ飲みしますから。全部汗。

付タヌ。
これの逆で、パック入り商品をバラ売りにして差額を、という相談も良くこのフォーラムで見掛けますが、製品に手を加えた段階でメーカー保証が受けられなくなるのと、結局はコスト割れで皆様断念されます。

40
user profile
Seller_KVHFu0Dw4tweL

話の腰を折るようですが、撤退すると決めたならいちはやく去るのも立派な自己防衛策です。
手に負えないと判断したらば、なにもamazonにこだわることはなく手を引いて、他のモール等で販売展開していくことも考えるべきでありましょう。

しかし、
①撤退カードは1度しか行使できない
②amazonアカウントの取得はそれだけで一定のステータスを取得したのと同じ。近年の新規登録は難度が高いため軽々に手放すのはもったいない
③amazonのセラーセントラル機能はECサイト数多あれど機能の充実度は世界最高レベル。ド素人にも専門マーケッター並みの分析ができるツールが提供される(ただし大口のみ)
④Yショッピングで7年稼働させていた実績があるならば活路を見いだせる可能性のほうが高い
⑤一般流通品をamazonで売るのは難易度が最高クラスだが、非一般流通品をamazonで売るのは比較的難易度が低くリターンが大きい

Yショッピングでしっかり収益を確保しながら、amazonで試行錯誤する価値はあると思います。
頑張ってください。

なおこちらフォーラム投稿での解決をはかるよりも、まずテクニカルサポートに問うて解決を試みることも進めてください。ここに書きこんでいるのは私を含めて暇なおせっかい焼きしかいません。正しいことを書くことはあれど、所詮はただのセラーです。amazonから発するサポート情報を重視して行動されることを強くおすすめします。

30
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_ULPBUzJd5AxqD

「パッケージ商品数」に関する質問2つ

今月、加入したばかりの初心者です。
どなたか助けてくださいお願いします。

単品販売では送料をプラスすると価格競争力が全く無いため「パッケージ商品数」欄を使い「3個売、5個売、8個売、10個売・・・・」的な商品登録をしています。

【質問1】
「パッケージ商品数」欄の有無は何で決るのか教えていただけませんか?

疑問なのが「パッケージ商品数」欄が有る商品と無い商品が存在します。
あと「選んだカテゴリー」でも「パッケージ商品数」欄の有無が変わります。

私が主にしている商品登録は
1:Amazonで販売されていない商品を追加します
2:カテゴリー選択

カテゴリー「食品>缶詰・瓶詰>豆の缶詰・瓶詰」には「パッケージ商品数」欄が無い
カテゴリー「食品>缶詰・瓶詰>その他 (缶詰・瓶詰)」には「パッケージ商品数」欄が有る

Amazonでは「その他缶詰」はパッケージ販売できるが「豆缶詰」は単品販売限定?

【質問2】
「パッケージ商品数」欄が無い場合、パリエーション「付属品総数」でセット販売を試みると一部商品は登録ができます。
しかし、多くは「EANエラー。そのASINコードは使用不可。オリジナル登録情報とで不整合発生」みたいなエラーが出て登録出来ません。

他店が登録したASIN情報を変更することも出来ずどうすべきかまったく分かりません。

どなたか教えていただければ幸いです。

550件の閲覧
19件の返信
タグ:梱包, 配送料, 配送料
00
返信
user profile
Seller_ULPBUzJd5AxqD

「パッケージ商品数」に関する質問2つ

今月、加入したばかりの初心者です。
どなたか助けてくださいお願いします。

単品販売では送料をプラスすると価格競争力が全く無いため「パッケージ商品数」欄を使い「3個売、5個売、8個売、10個売・・・・」的な商品登録をしています。

【質問1】
「パッケージ商品数」欄の有無は何で決るのか教えていただけませんか?

疑問なのが「パッケージ商品数」欄が有る商品と無い商品が存在します。
あと「選んだカテゴリー」でも「パッケージ商品数」欄の有無が変わります。

私が主にしている商品登録は
1:Amazonで販売されていない商品を追加します
2:カテゴリー選択

カテゴリー「食品>缶詰・瓶詰>豆の缶詰・瓶詰」には「パッケージ商品数」欄が無い
カテゴリー「食品>缶詰・瓶詰>その他 (缶詰・瓶詰)」には「パッケージ商品数」欄が有る

Amazonでは「その他缶詰」はパッケージ販売できるが「豆缶詰」は単品販売限定?

【質問2】
「パッケージ商品数」欄が無い場合、パリエーション「付属品総数」でセット販売を試みると一部商品は登録ができます。
しかし、多くは「EANエラー。そのASINコードは使用不可。オリジナル登録情報とで不整合発生」みたいなエラーが出て登録出来ません。

他店が登録したASIN情報を変更することも出来ずどうすべきかまったく分かりません。

どなたか教えていただければ幸いです。

タグ:梱包, 配送料, 配送料
00
550件の閲覧
19件の返信
返信
user profile

「パッケージ商品数」に関する質問2つ

投稿者:Seller_ULPBUzJd5AxqD

今月、加入したばかりの初心者です。
どなたか助けてくださいお願いします。

単品販売では送料をプラスすると価格競争力が全く無いため「パッケージ商品数」欄を使い「3個売、5個売、8個売、10個売・・・・」的な商品登録をしています。

【質問1】
「パッケージ商品数」欄の有無は何で決るのか教えていただけませんか?

疑問なのが「パッケージ商品数」欄が有る商品と無い商品が存在します。
あと「選んだカテゴリー」でも「パッケージ商品数」欄の有無が変わります。

私が主にしている商品登録は
1:Amazonで販売されていない商品を追加します
2:カテゴリー選択

カテゴリー「食品>缶詰・瓶詰>豆の缶詰・瓶詰」には「パッケージ商品数」欄が無い
カテゴリー「食品>缶詰・瓶詰>その他 (缶詰・瓶詰)」には「パッケージ商品数」欄が有る

Amazonでは「その他缶詰」はパッケージ販売できるが「豆缶詰」は単品販売限定?

【質問2】
「パッケージ商品数」欄が無い場合、パリエーション「付属品総数」でセット販売を試みると一部商品は登録ができます。
しかし、多くは「EANエラー。そのASINコードは使用不可。オリジナル登録情報とで不整合発生」みたいなエラーが出て登録出来ません。

他店が登録したASIN情報を変更することも出来ずどうすべきかまったく分かりません。

どなたか教えていただければ幸いです。

タグ:梱包, 配送料, 配送料
00
550件の閲覧
19件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

パッケージで販売してるセラーさんから レスが無いので ガイドラインになりますが

まとめ売りの商品パッケージ数(IPQ)

https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200494020

入力例に

メーカーが包装していないまとめ売りのASINは、メーカーが包装したまとめ売りのバリエーションとして出品することはできません。同一のまとめ売りの商品詳細ページと一致させるか、独自のJAN/UPC/EANで新規のASINを作成してください。

パッケージ商品も製品コードが必要のようです。
1個1個の商品を 店舗でパッケージにしたのなら 製品コードは無いと思います。
製品コード(JANコード)を取得するか 製品コード免除が必要になるようです。

製品コードが無い為ではないですか?

他店の商品に相乗りするなら 同じ商品でないと 相乗り出品は出来ません。
ASINとは Amazon独自の商品識別番号です。
全く同じ商品でないと そのASINの商品に出品は出来ません。

Amazonで販売されてない商品の場合 製品コードの入力が必要ですが
JANコードがある商品ですか?
JANコードが無い場合は 製品コード免除申請をして下さい。

Amazonの出品には 2通りあります。

  • 同じ商品がAmazonで販売されてるなら その商品に相乗り出品する事になりますが

  • Amazonで販売されてない商品は 新規でカタログを作成して出品する事になります。
    新規カタログを作成する場合 製品コードが必要となります。
    1つ1つに JANコードがあったとしても パッケージにした商品は
    別のJANコードが必要と書かれています。

上の貼ったガイドラインを読んで下さいね。

パッケージ販売されてるセラーさんから レスがあるといいのですが

パッケージ販売の他には セット商品というのもありますが
これについては 割愛します。

さらに 1個1個の出品でも プロモーションを使えば 割引設定が出来ます。
2個買えば 5%引き 3個買えば 10%引きにしたりして 販売する事も可能です。
こっちの方が 簡単だとは思います。

プロモーション
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G60951

在庫ファイルをDLしたら パッケージ項目があれば 設定可能で
無ければ 設定が出来ない仕様だとは思います。

試しに 「豆の缶詰・瓶詰」のカテゴリー別在庫フィルを確認しましたら
パッケージ商品数の項目はあるので 設定は出来るようですよ

%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%95%86%E5%93%81%E6%95%B0

Amazonの販売に不慣れなら 出品大学を読まれた方がいいかもしれませんね

Amazon出品大学 』も、ぜひご活用ください。

20
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

「パック詰めにして販売されている商品」と「パック詰めとして生産されている商品」の違いかと存じます。
小売段階で店舗側でパックに詰めて売られるもの、こういうものはチラシ出稿の目玉商品とかでよく見かけますが、メーカーから一定数のパック詰めで出荷されるものには独立した製品コードが付与されているのでしょう。
amaでも出品者が独自にパック売り、セット売りを設定しているものもあるので、それに限り相乗り出品が可能かと思います。
ただしシャンプーとか乳液とか、ものにより消費期限があるので、安易な纏め売りは慎もうではないかという声はこのフォーラムでも上がっています。
夏場の乳酸菌飲料の纏め売りは私も重宝します。がぶ飲みしますから。全部汗。

付タヌ。
これの逆で、パック入り商品をバラ売りにして差額を、という相談も良くこのフォーラムで見掛けますが、製品に手を加えた段階でメーカー保証が受けられなくなるのと、結局はコスト割れで皆様断念されます。

40
user profile
Seller_KVHFu0Dw4tweL

話の腰を折るようですが、撤退すると決めたならいちはやく去るのも立派な自己防衛策です。
手に負えないと判断したらば、なにもamazonにこだわることはなく手を引いて、他のモール等で販売展開していくことも考えるべきでありましょう。

しかし、
①撤退カードは1度しか行使できない
②amazonアカウントの取得はそれだけで一定のステータスを取得したのと同じ。近年の新規登録は難度が高いため軽々に手放すのはもったいない
③amazonのセラーセントラル機能はECサイト数多あれど機能の充実度は世界最高レベル。ド素人にも専門マーケッター並みの分析ができるツールが提供される(ただし大口のみ)
④Yショッピングで7年稼働させていた実績があるならば活路を見いだせる可能性のほうが高い
⑤一般流通品をamazonで売るのは難易度が最高クラスだが、非一般流通品をamazonで売るのは比較的難易度が低くリターンが大きい

Yショッピングでしっかり収益を確保しながら、amazonで試行錯誤する価値はあると思います。
頑張ってください。

なおこちらフォーラム投稿での解決をはかるよりも、まずテクニカルサポートに問うて解決を試みることも進めてください。ここに書きこんでいるのは私を含めて暇なおせっかい焼きしかいません。正しいことを書くことはあれど、所詮はただのセラーです。amazonから発するサポート情報を重視して行動されることを強くおすすめします。

30
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

パッケージで販売してるセラーさんから レスが無いので ガイドラインになりますが

まとめ売りの商品パッケージ数(IPQ)

https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200494020

入力例に

メーカーが包装していないまとめ売りのASINは、メーカーが包装したまとめ売りのバリエーションとして出品することはできません。同一のまとめ売りの商品詳細ページと一致させるか、独自のJAN/UPC/EANで新規のASINを作成してください。

パッケージ商品も製品コードが必要のようです。
1個1個の商品を 店舗でパッケージにしたのなら 製品コードは無いと思います。
製品コード(JANコード)を取得するか 製品コード免除が必要になるようです。

製品コードが無い為ではないですか?

他店の商品に相乗りするなら 同じ商品でないと 相乗り出品は出来ません。
ASINとは Amazon独自の商品識別番号です。
全く同じ商品でないと そのASINの商品に出品は出来ません。

Amazonで販売されてない商品の場合 製品コードの入力が必要ですが
JANコードがある商品ですか?
JANコードが無い場合は 製品コード免除申請をして下さい。

Amazonの出品には 2通りあります。

  • 同じ商品がAmazonで販売されてるなら その商品に相乗り出品する事になりますが

  • Amazonで販売されてない商品は 新規でカタログを作成して出品する事になります。
    新規カタログを作成する場合 製品コードが必要となります。
    1つ1つに JANコードがあったとしても パッケージにした商品は
    別のJANコードが必要と書かれています。

上の貼ったガイドラインを読んで下さいね。

パッケージ販売されてるセラーさんから レスがあるといいのですが

パッケージ販売の他には セット商品というのもありますが
これについては 割愛します。

さらに 1個1個の出品でも プロモーションを使えば 割引設定が出来ます。
2個買えば 5%引き 3個買えば 10%引きにしたりして 販売する事も可能です。
こっちの方が 簡単だとは思います。

プロモーション
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G60951

在庫ファイルをDLしたら パッケージ項目があれば 設定可能で
無ければ 設定が出来ない仕様だとは思います。

試しに 「豆の缶詰・瓶詰」のカテゴリー別在庫フィルを確認しましたら
パッケージ商品数の項目はあるので 設定は出来るようですよ

%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%95%86%E5%93%81%E6%95%B0

Amazonの販売に不慣れなら 出品大学を読まれた方がいいかもしれませんね

Amazon出品大学 』も、ぜひご活用ください。

20
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

パッケージで販売してるセラーさんから レスが無いので ガイドラインになりますが

まとめ売りの商品パッケージ数(IPQ)

https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200494020

入力例に

メーカーが包装していないまとめ売りのASINは、メーカーが包装したまとめ売りのバリエーションとして出品することはできません。同一のまとめ売りの商品詳細ページと一致させるか、独自のJAN/UPC/EANで新規のASINを作成してください。

パッケージ商品も製品コードが必要のようです。
1個1個の商品を 店舗でパッケージにしたのなら 製品コードは無いと思います。
製品コード(JANコード)を取得するか 製品コード免除が必要になるようです。

製品コードが無い為ではないですか?

他店の商品に相乗りするなら 同じ商品でないと 相乗り出品は出来ません。
ASINとは Amazon独自の商品識別番号です。
全く同じ商品でないと そのASINの商品に出品は出来ません。

Amazonで販売されてない商品の場合 製品コードの入力が必要ですが
JANコードがある商品ですか?
JANコードが無い場合は 製品コード免除申請をして下さい。

Amazonの出品には 2通りあります。

  • 同じ商品がAmazonで販売されてるなら その商品に相乗り出品する事になりますが

  • Amazonで販売されてない商品は 新規でカタログを作成して出品する事になります。
    新規カタログを作成する場合 製品コードが必要となります。
    1つ1つに JANコードがあったとしても パッケージにした商品は
    別のJANコードが必要と書かれています。

上の貼ったガイドラインを読んで下さいね。

パッケージ販売されてるセラーさんから レスがあるといいのですが

パッケージ販売の他には セット商品というのもありますが
これについては 割愛します。

さらに 1個1個の出品でも プロモーションを使えば 割引設定が出来ます。
2個買えば 5%引き 3個買えば 10%引きにしたりして 販売する事も可能です。
こっちの方が 簡単だとは思います。

プロモーション
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G60951

在庫ファイルをDLしたら パッケージ項目があれば 設定可能で
無ければ 設定が出来ない仕様だとは思います。

試しに 「豆の缶詰・瓶詰」のカテゴリー別在庫フィルを確認しましたら
パッケージ商品数の項目はあるので 設定は出来るようですよ

%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%95%86%E5%93%81%E6%95%B0

Amazonの販売に不慣れなら 出品大学を読まれた方がいいかもしれませんね

Amazon出品大学 』も、ぜひご活用ください。

20
返信
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

「パック詰めにして販売されている商品」と「パック詰めとして生産されている商品」の違いかと存じます。
小売段階で店舗側でパックに詰めて売られるもの、こういうものはチラシ出稿の目玉商品とかでよく見かけますが、メーカーから一定数のパック詰めで出荷されるものには独立した製品コードが付与されているのでしょう。
amaでも出品者が独自にパック売り、セット売りを設定しているものもあるので、それに限り相乗り出品が可能かと思います。
ただしシャンプーとか乳液とか、ものにより消費期限があるので、安易な纏め売りは慎もうではないかという声はこのフォーラムでも上がっています。
夏場の乳酸菌飲料の纏め売りは私も重宝します。がぶ飲みしますから。全部汗。

付タヌ。
これの逆で、パック入り商品をバラ売りにして差額を、という相談も良くこのフォーラムで見掛けますが、製品に手を加えた段階でメーカー保証が受けられなくなるのと、結局はコスト割れで皆様断念されます。

40
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

「パック詰めにして販売されている商品」と「パック詰めとして生産されている商品」の違いかと存じます。
小売段階で店舗側でパックに詰めて売られるもの、こういうものはチラシ出稿の目玉商品とかでよく見かけますが、メーカーから一定数のパック詰めで出荷されるものには独立した製品コードが付与されているのでしょう。
amaでも出品者が独自にパック売り、セット売りを設定しているものもあるので、それに限り相乗り出品が可能かと思います。
ただしシャンプーとか乳液とか、ものにより消費期限があるので、安易な纏め売りは慎もうではないかという声はこのフォーラムでも上がっています。
夏場の乳酸菌飲料の纏め売りは私も重宝します。がぶ飲みしますから。全部汗。

付タヌ。
これの逆で、パック入り商品をバラ売りにして差額を、という相談も良くこのフォーラムで見掛けますが、製品に手を加えた段階でメーカー保証が受けられなくなるのと、結局はコスト割れで皆様断念されます。

40
返信
user profile
Seller_KVHFu0Dw4tweL

話の腰を折るようですが、撤退すると決めたならいちはやく去るのも立派な自己防衛策です。
手に負えないと判断したらば、なにもamazonにこだわることはなく手を引いて、他のモール等で販売展開していくことも考えるべきでありましょう。

しかし、
①撤退カードは1度しか行使できない
②amazonアカウントの取得はそれだけで一定のステータスを取得したのと同じ。近年の新規登録は難度が高いため軽々に手放すのはもったいない
③amazonのセラーセントラル機能はECサイト数多あれど機能の充実度は世界最高レベル。ド素人にも専門マーケッター並みの分析ができるツールが提供される(ただし大口のみ)
④Yショッピングで7年稼働させていた実績があるならば活路を見いだせる可能性のほうが高い
⑤一般流通品をamazonで売るのは難易度が最高クラスだが、非一般流通品をamazonで売るのは比較的難易度が低くリターンが大きい

Yショッピングでしっかり収益を確保しながら、amazonで試行錯誤する価値はあると思います。
頑張ってください。

なおこちらフォーラム投稿での解決をはかるよりも、まずテクニカルサポートに問うて解決を試みることも進めてください。ここに書きこんでいるのは私を含めて暇なおせっかい焼きしかいません。正しいことを書くことはあれど、所詮はただのセラーです。amazonから発するサポート情報を重視して行動されることを強くおすすめします。

30
user profile
Seller_KVHFu0Dw4tweL

話の腰を折るようですが、撤退すると決めたならいちはやく去るのも立派な自己防衛策です。
手に負えないと判断したらば、なにもamazonにこだわることはなく手を引いて、他のモール等で販売展開していくことも考えるべきでありましょう。

しかし、
①撤退カードは1度しか行使できない
②amazonアカウントの取得はそれだけで一定のステータスを取得したのと同じ。近年の新規登録は難度が高いため軽々に手放すのはもったいない
③amazonのセラーセントラル機能はECサイト数多あれど機能の充実度は世界最高レベル。ド素人にも専門マーケッター並みの分析ができるツールが提供される(ただし大口のみ)
④Yショッピングで7年稼働させていた実績があるならば活路を見いだせる可能性のほうが高い
⑤一般流通品をamazonで売るのは難易度が最高クラスだが、非一般流通品をamazonで売るのは比較的難易度が低くリターンが大きい

Yショッピングでしっかり収益を確保しながら、amazonで試行錯誤する価値はあると思います。
頑張ってください。

なおこちらフォーラム投稿での解決をはかるよりも、まずテクニカルサポートに問うて解決を試みることも進めてください。ここに書きこんでいるのは私を含めて暇なおせっかい焼きしかいません。正しいことを書くことはあれど、所詮はただのセラーです。amazonから発するサポート情報を重視して行動されることを強くおすすめします。

30
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう